3.膝でゆらゆら -応用操体- ひとりで操体法
仰向けになって膝を立て
片膝を抱えるように両手で持ち
足腰・背中の力を抜いて 両手で膝をちょっちょっとゆらしてみます
左膝をゆらすとしたら
右手のひらで左膝のサラを包むようにし
股関節の方向に1〜2キログラムで 気持ちよく押しながらゆらすのがコツです
この押す力が弱いと揺れが腰から上に伝わりにくくなります
このとき左手は 左膝のサラの下を軽く支え持ちます

膝の位置をいろいろ変えてゆらしてみて どんな感じかわかったら
反対側もゆらゆらためしてみます
どちらか気持ちのいい方をゆらします
ゆらし方 強さ 時間 は気持ちよさに合わせます
慣れてきたら 両方一緒に抱え持ってゆらしてみてもいいです
キチンとゆらそうなどと思わないで
膝の位置を変えてみたり ゆらし方を工夫して
股関節から腰 背中と振動が気持ちよく伝わるようにゆらしてみてください
気持ちよさがなくなったらやめて 後味を味わいます
手が届かなくてやりにくい人は無理にはやりません
そんな時は枕をしてもいいし
背中にクッションなんかをはさんでやってみてもいいでしょう
それでもやりにくかったら この操法はあきらめましょう