3.前後に ひとりで座ってやってみる
腰掛け 正座 あぐら など楽な姿勢で座ります
頭の後ろで手を組み(つらいときは手は自然に)

背中を丸めるようにしてみたり そらすようにしてみたりして


どちらかイイ感じかを調べます
つらいときはすぐに止めます
気持ちのいい方がわかったら
ゆっくりと動いてイイ感じを 味わってください
十分に味わって満足したら
気持ちよく全身の力を抜いて
その余韻もしっかり味わってください
動いてみてイイ感じがなくなったら
この操法はおわりにします
「参考」
そらす時には目線を天井に向け
まるくなる時は目線をおへそに向けると
自然に全身が連動しやすくなります
どちらの動きも キチンと真直ぐにやる必要はありません
途中で右や左に傾けたりねじったりして自由に気持ちよく動いて みてください