4.前後屈 ひとりで立ってやってみる
足は内側を平行にして腰幅に開いて立ちます
できれば
動くときは息を吐き
止まったときに 吸うようにしてください
前屈
腕の力を抜いてゆっくりと前屈してゆきます

このとき
体重をカカトのほうにかけ
オシリを後ろに引き気味にします
どこかがつらかったらそれ以上無理しないでください
戻るときは 顔を上げてから上体を元に戻します
後屈
手を腰に当て ゆっくりと後屈してみます

このとき
体重をつま先の方にかけ
腰を前方に押し出します
決して無理はしないでください
ゆっくりと元に戻ります
前屈と後屈でつらい方はやらないで
気持ちのいい方をやってみましょう(2〜3回)
つらかった方が楽に動けるようになってきます