操体法・仙台勉強会&講習会:ライン
操体法・仙台勉強会&講習会
操体法・仙台勉強会&講習会:タイトル

操体法・仙台勉強会&講習会:ライン

 2008年1月20日 操体法仙台講習会 ヤジウマレポート わくわくやじうま隊

□ 講  師 :操体医学研究所 今治療室 今昭宏先生
□ 受講日 :2008年1月20日

□ 感想
3794 [KON]講習会感想 やすらぎの杜 2008/01/21 13:22

コーンせんせ、皆さんこんにちは。

昨日より講習会に参加4年目に突入しました。
その間休んだのが2回。

その2回は別の療法のセミナーと日程が重なって休みました。
この3年間は第3日曜日は必ずセミナーに参加していたのでした。

コーンせんせいの操体講習会は、「操体的思想」を元に、
面白そうなことはとりあえず何でもやってみよう
という感じが面白くて続けて参加させていただいています。

まさに私の興味もそこ(操体的思想)にあるわけで、
「操体法」という治療法を教わるだけでしたら、
こんなにも続いていないと思います。

きっと長年続けて参加されているほかの方々も、
「面白いから」「楽しいから」つまり
「快を感じる」という理由で来られていると思います。

また、地理的にも参加者の中で私が全国で一番有利な場所に住んでいるというのも
なんとも引き寄せの法則的にもラッキーでありがたいなぁと毎回感謝しています。

 

昨日の内容は、思いつくままに書きますと、

●川口喜三郎さんの講演会と不思議なカードのお話

●そのカードを持って想うだけで骨格の歪みがそろう

●さっちゃんままのダウジング(フーチ?)

●多次元操体理論(肉体と精神と快に関する私の勝手な仮説)

●3軸操体(骨盤と頸椎のそれぞれの3軸をさらに合成)

●その他あれこれ(思い出した方書いてください^^)

何でも否定せずにとりあえず試してみるというコーンせんせのスタンスが大好きです。

 

私も川口喜三郎さんの講演会に行ってみようと思います。
(遊びに行く感覚で)

 

それから、
3軸操体の奥深さを改めて思い知りました。

腰のねじれと首のねじれが逆パターンの場合には、
2軸目もしくは3軸目の動きを、
腰と首で逆方向にする必要があるとのこと。

今までも同じ説明はコーンせんせの口から何度か聴いていましたが、
ようやく自分の感覚として理解できました。
(3年通ったかいがありました)

今日からまたしばらく3軸のヤジウマします。

 

 

 

3795 1月講習会 杉 2008/01/21 13:33

コーン先生 はりぃさん みなさん こんにちは!

昨日は今年初めての日曜講習会に参加しました!
今回も前回に引き続き新年会という理由で反省会も参加し有意義な
講習会でした!

今回のメインテーマ(?!笑)は、コーン先生が先週参加した川口喜三郎さんの講習会の話でした!
喜三郎さんの「喜」は本当は七が三つですが・・・

元に戻る!と念じるだけで脚長差が揃う!という不思議な現象!
講習会に参加したり紹介することで貰えるカードが必需品です。
10枚貯まるとOK!30枚貯まれば尚良いそうです。

他人を良くしてあげようという気持ちで念じることが必要だそうです。
究極的には地球を癒し静めることを念じていくそうです。

その後、3軸操体について・・・
今回は回旋から前・後屈→側屈への動き
腰と頚の捻れが逆の場合、頚は2番目又は3番目の動きを逆にする

結局、コーン先生は今はカードが2枚しか貯まっていないので、
3軸操体の方が効果があるという結論でした。。。

 

3796 [KON]3軸操体 やすらぎの杜 2008/01/21 17:42

自分なりに3軸のおさらいをしています。

3軸目の動きを小さくするのは、
ベクトルの大きさの調整のためだったのですね。

3軸目の動きが大きすぎると、
理論的には元に戻るところを通り過ぎて、
さっきと逆の症状が出てくるということがありえるわけです。

ようやくあの図の意味を理解しました。

アリー式丸暗記方法や、
はりぃさんが全てのパターンを書き出したものなど、
過去にプリントアウトしたものとにらめっこしながら、
自分の首や腰でヤジウマしています。

今日来た患者さんにもどんどん試しています。

いまさらながら、
3軸操体効きますねぇ〜!!

3797 [KON]あの図 やすらぎの杜 2008/01/21 17:44

あの図=コーン先生手書きの3軸応用操体の図のことでした

3798 Re:1月講習会 コーン 2008/01/22 06:38

杉さん>
> コーン先生 はりぃさん みなさん こんにちは!
>
> 昨日は今年初めての日曜講習会に参加しました!
> 今回も前回に引き続き新年会という理由で反省会も参加し有意義な
> 講習会でした!
>
> 今回のメインテーマ(?!笑)は、コーン先生が先週参加した川口喜三郎さんの講習会の話でした!
> 喜三郎さんの「喜」は本当は七が三つですが・・・

カードは七が三つのキでした。

> 元に戻る!と念じるだけで脚長差が揃う!という不思議な現象!
> 講習会に参加したり紹介することで貰えるカードが必需品です。
> 10枚貯まるとOK!30枚貯まれば尚良いそうです。
>
> 他人を良くしてあげようという気持ちで念じることが必要だそうです。
> 究極的には地球を癒し静めることを念じていくそうです。

これは、やすらぎの杜さんのブログから、おなすさんという方の
ブログで知り、またそこから確かヒロシさんのブログへと進んで、
なんとなくおもしろそうだったので参加してみたのでした。

> その後、3軸操体について・・・
> 今回は回旋から前・後屈→側屈への動き
> 腰と頚の捻れが逆の場合、頚は2番目又は3番目の動きを逆にする

腰と首の二つの軸を考えると楽しいです。

> 結局、コーン先生は今はカードが2枚しか貯まっていないので、
> 3軸操体の方が効果があるという結論でした。。。

川口さんが会場で首が痛い女性に、体を前に曲げてー、左にたおしてー
などと言って三軸みたいなこともやっておられたのでびっくりしました。

カードは講演会に参加すると二枚もらえて、紹介すると二枚もらえるらしい。
会費は初回が一万円で次から千円。
紹介者がいないと参加できないので、参加してみたい方は
会場の申し込み用紙の紹介者の所に、私の名前と会員6861354を書いて
ください。

ちなみに次回の仙台での講演は2月10日(日)午後1時〜
みやぎ婦人会館5階講堂
仙台市青葉区錦町1丁目1-20

興味のある人は下記を
(最初にhをつけてください)
喜楽の会
ttp://kiraku68.net/sc.html
ヒロシさんのブログ
ttp://hk0810.blog26.fc2.com/blog-entry-109.html

3799 Re:[KON]3軸操体 コーン 2008/01/22 06:44

やすらぎの杜さん>
> 自分なりに3軸のおさらいをしています。
>
> 3軸目の動きを小さくするのは、
> ベクトルの大きさの調整のためだったのですね。
>
> 3軸目の動きが大きすぎると、
> 理論的には元に戻るところを通り過ぎて、
> さっきと逆の症状が出てくるということがありえるわけです。
>
> ようやくあの図の意味を理解しました。

はい、よかったです。

> アリー式丸暗記方法や、
> はりぃさんが全てのパターンを書き出したものなど、
> 過去にプリントアウトしたものとにらめっこしながら、
> 自分の首や腰でヤジウマしています。
>
> 今日来た患者さんにもどんどん試しています。
>
> いまさらながら、
> 3軸操体効きますねぇ〜!!

たいしたもんだー。

3800 Re:[KON]講習会感想 コーン 2008/01/22 07:12

やすらぎの杜さん>
> コーンせんせ、皆さんこんにちは。
>
> 昨日より講習会に参加4年目に突入しました。
> その間休んだのが2回。
>
> その2回は別の療法のセミナーと日程が重なって休みました。
> この3年間は第3日曜日は必ずセミナーに参加していたのでした。
>
>
> コーンせんせいの操体講習会は、「操体的思想」を元に、
> 面白そうなことはとりあえず何でもやってみよう
> という感じが面白くて続けて参加させていただいています。
>
> まさに私の興味もそこ(操体的思想)にあるわけで、
> 「操体法」という治療法を教わるだけでしたら、
> こんなにも続いていないと思います。
>
> きっと長年続けて参加されているほかの方々も、
> 「面白いから」「楽しいから」つまり
> 「快を感じる」という理由で来られていると思います。
>
> また、地理的にも参加者の中で私が全国で一番有利な場所に住んでいるというのも
> なんとも引き寄せの法則的にもラッキーでありがたいなぁと毎回感謝しています。

いつもやすらぎの杜さんから教わることが多いです。
昨年は私も本をたくさん読みました。(^_^)
ありがたいです。

> 昨日の内容は、思いつくままに書きますと、
>
> ●川口喜三郎さんの講演会と不思議なカードのお話
>
> ●そのカードを持って想うだけで骨格の歪みがそろう
>
> ●さっちゃんままのダウジング(フーチ?)
>
> ●多次元操体理論(肉体と精神と快に関する私の勝手な仮説)

この発想はおもしろいと思います。
知らない人もいると思うので、そのうちここにもう一度アップして
みてください。

> ●3軸操体(骨盤と頸椎のそれぞれの3軸をさらに合成)
>
> ●その他あれこれ(思い出した方書いてください^^)
>
>
> 何でも否定せずにとりあえず試してみるというコーンせんせのスタンスが大好きです。

わははは。(^_^)

> 私も川口喜三郎さんの講演会に行ってみようと思います。
> (遊びに行く感覚で)

さすがやじうま。(^^)

> それから、
> 3軸操体の奥深さを改めて思い知りました。
>
> 腰のねじれと首のねじれが逆パターンの場合には、
> 2軸目もしくは3軸目の動きを、
> 腰と首で逆方向にする必要があるとのこと。
>
> 今までも同じ説明はコーンせんせの口から何度か聴いていましたが、
> ようやく自分の感覚として理解できました。
> (3年通ったかいがありました)
>
> 今日からまたしばらく3軸のヤジウマします。

立位で重力を上手く活用するといいですね。
アホウみたいな格好になるから素敵です。(^^)


inserted by FC2 system