操体法・仙台勉強会&講習会:ライン
操体法・仙台勉強会&講習会
操体法・仙台勉強会&講習会:タイトル

操体法・仙台勉強会&講習会:ライン

 2004年2月15日 操体法仙台講習会 ヤジウマレポート わくわくやじうま隊

□ 講  師 :操体医学研究所 今治療室 今昭宏先生
□ 受講日 :2004年2月15日(日)13:00から

□ 感想

9862 アリー式簡単丸暗記  アリー 2004/02/15 21:34

アリー式簡単丸暗記 三軸(コンせんせバージョン)

確実に覚える必要があるのは3つ。(4パターンのうちからどれか選択)
例)

1. ねじった方に、倒したら(側屈)、 前屈

2. 側屈して、側屈の方にねじったら、 後屈
1.足首ひねり操法
3. 前屈して、ねじった方に、 側屈 つま先を外に倒した位置から
内側に倒させて抵抗をかける
上の3つを覚えたらあとは頭の中で逆に組み立てるだけです。 腰の連動は右ねじりになる
1の別バージョン
  ねじった方向とは逆に側屈したら、後屈
  ねじって、前屈したら、ねじった方向と逆に側屈
ねじって、後屈したら、ねじった方向に側屈

2の別バージョン
  側屈の方向と逆にねじったら、前屈
  側屈して前屈したら、側屈した方向にねじる
  側屈して後屈したら、側屈した方向と逆にねじる

3の別バージョン
  前屈して、側屈したら、側屈と逆にねじる
  後屈して、ねじったら、ねじった方向と逆に側屈
  後屈して、側屈したら、側屈と同じ方向にねじる

軸を頭の中で考えられないアリーは、こうして覚えるしかないのでした。笑

とにかくどれか覚えやすいのを1つずつ選んで、まずそれだけをがっちり
覚える→それから頭の中で逆にしてパズルのように組み替える
が、私にとって覚えやすいようです。(*^。^*)

書いているうちに頭の中が整理つくかな〜と思ったら、ますます混乱して
きてしまった。(~_~;)
9863 Re:アリー式簡単丸暗記  コン 2004/02/15 22:55

アリーさん>
> アリー式簡単丸暗記 三軸(コンせんせバージョン)

たいしたもんです。(^^)
ためしてみやすくなりましたね。(^^)

9867 Re:三軸 はりぃ 2004/02/19 15:37

今回の講習会では、様々な関節を組み合わせた三軸でした
かおりんさんとかタカちゃん書いてくれないかなー(^^)

腰の三軸と首の三軸のダブル三軸操法とか
前後屈は膝で、ひねりは腰で、側屈は肩で なーんている
多関節三軸操法もやったんですよぉ(^^)

9870 Re:三軸 タカ 2004/02/23 22:36

> 今回の講習会では、様々な関節を組み合わせた三軸でした
> かおりんさんとかタカちゃん書いてくれないかなー(^^)

(・ ・;)) それだけはご勘弁を・・かおりんさんよろしくお願いします。
私が三軸語るなんて100年早いです。
ただただ不思議に思っています。地球の軸1人1人の身体の軸に関係
しているだなんて・・・。それもまた、いつも感覚の神様みたいなフリしているコンせんせが
何気なくロジカルに説明されると・・・・
  講習会内容とは全然関係なくすみませんm(_ _)m

9880 2月の講習会はこんな感じでした(1) はりぃ 2004/03/04 08:42

1月に引き続き三軸がメインになりました
今回は応用編ということで、ずばりテーマは

「関節のあるところ三軸あり(^^)」

違う部位の関節を組み合わせた三軸操法です
今回やったパターンは二つかな

1.別々の関節の三軸操法をプラスする方法
   例えば腰の三軸と、首の三軸を連動させるんですね

2.3つの軸をそれぞれ別の関節でやる方法
   例えば前後は膝関節、ひねりは腰、左右は肩 など

9881 Re:2月の講習会はこんな感じでした(2) はりぃ 2004/03/04 08:48

事はトイレット操法から始まったのでした
前屈みになって太腿に手をつき
体をねじりながらコンせんせは言いました

「この操法は三軸やりやすいよねぇ
  これに首の三軸を組み合わせるとどうなるか
  難しくて私もだいぶ悩んだんだよ
  わかるかなぁ でもやってみるかぁ(^^)」

受講生の「ヒィー(;_;)」という悲鳴を尻目に
コンせんせは話しを続けます

コ「トイレット操法は、前屈みの姿勢だから
  一つ目の軸は決まっているわけだよね
  この後左にねじってきたら、左の肩が下がる
  ここまでわかるかな?」

受講生「あれ? コンせんせ 右肩が下がりますぅ」

コ「体のクセがそうなっているんだねぇ
  三軸で言うと、体がもっと前に倒れていく動きなんだ
  体を真っ直ぐにする、つまり後屈しようと思ったら
  左肩を下げるとイイんだね

 おばあちゃんとかよくこんな感じで歩いているよねぇ
  こんな時、今までの操法だと、もっと前に曲がってぇ
  というように誘導するわけなんだけど
  三軸を使ってもイイんだよ

 この時、三軸だと首は右に側屈するのわかるかな?」

「!!!?」

いつものようにさりげない爆弾が落ちて参りまして絶句する受講生

「何でですかぁーーーーーーーーー?」

9882 Re:2月の講習会はこんな感じでした(3) はりぃ 2004/03/04 08:59

「首の三軸を考えたときに
  体が前屈すると、顔は前を向くために首は後屈するよね
  これで一つ目の軸が決まるんだ
  次に体を左にひねっていくと、首もついてくるよね
  これが二つ目

 三軸操法だと、二つ目の軸が決まると、
  三つ目の軸は自動的に決まるわけだから、首は右に倒れる
  つまり 後屈→左ひねり→右側屈 のパターンだね」

マネをしようとコンせんせにお尻を向ける人
右側屈しているつもりで右ひねりになる人
「もうわかんなぁーい むずかしいー」と嘆く人

自分の体がどう動いているのか
ここまで複雑な動きになると意識するのが難しいみたいですね
鏡があったらわかりやすかったのかも知れません
果てしなく混乱は続くのでした(^^)

9883 Re:2月の講習会はこんな感じでした(4) はりぃ 2004/03/04 09:13

次は3つの軸をそれぞれ別の関節でやる方法ですね
うろ覚えなので間違っていたら訂正して下さいねー

うつ伏せになっているのは円動さん
右膝を曲げるところから始まりました
確かこれは後屈の軸になるんでしたよね
これに腰で右ひねりをミックスします
こうくると三軸目は左側屈のはずですが
あんまり良くないみたい

あれー? ここでコンせんせは何をしたんでしたっけ?
あーそうか 右肩を下げるか右足を下げてもらって
右側屈を二つ目の軸にしたんですねー
3軸目は右ひねりです

コンせんせ曰く
「腰は右にひねりたがっているから
  2軸目と3軸目を入れ替えることで
  逆の側屈になるようにしたんだよぉ」
だそうです

ちなみに円動さんはこのパターンでOKっす(^^)

膝関節と、腰と、足または肩の
3つの関節を組み合わせた三軸操法でした(^^)

 

 

 

9884 Re:2月の講習会はこんな感じでした(5) はりぃ 2004/03/04 09:21

おまけです(^^)

まっちゃん「お風呂で座って髪を洗うときは
       前屈になりますよねぇ
       妊婦さんとかつらそうなんですけど
       三軸は使えないでしょうか」

コンせんせ「前屈からの4つのパターン
       どれでも使えるんじゃないかな」

ま「でもこの姿勢だと洗いづらいですよね
   他に方法はないでしょうか」

コ「うーん 頭だと押し込むのがイイかな
   体が前屈しているのに、首も前屈するから
   首の関節に負担がかかるんだなぁ
   頭のてっぺんから押し込んで、
   抜けかけている頸椎を押し込んでやるとイイ」

ま「ハーイ 今度やってみてもらいますねぇ(^^)」

2140 返信 2月講習会6 はりぃ メール 2004/02/16 10:11

(印象に残った言葉のメモです)

相手に触れなくても、軸をイメージしただけで状態が変わる

ひねりの軸(膝倒し)の動きは三軸修正法では使わない
その分コン流三軸は複雑になっている

腰に限らず全ての関節について三軸操法を使うことができ
しかも違う関節同士を組み合わせても有効である
(ex)前後屈を膝、ひねりを腕、側屈を腰でやっても可

それぞれの関節ごとに三軸を組み合わせることができる
(ex)前に書いたように腰の三軸と首の三軸の組み合わせ

トイレット操法と三軸操法の組み合わせは結構有効
椅子に座っても、正座しても、寝ていても、うつ伏せでも
軸がイメージできれば、三軸操法はできる

3軸目の動きは体の自然な動きとは逆になることがある
(ex)前屈→左ひねりの場合、右側屈の方が楽だが
     これは前屈をより強調する動きなので
     後屈の方に持っていきたかったら左側屈になる

経験を積んだからと言って必ずしも同じやり方に行き着くわけではない


inserted by FC2 system