操体法・仙台勉強会&講習会:ライン
操体法・仙台勉強会&講習会
操体法・仙台勉強会&講習会:タイトル

操体法・仙台勉強会&講習会:ライン

 2003年10月19日 操体法仙台講習会 ヤジウマレポート わくわくやじうま隊

□ 講  師 :操体医学研究所 今治療室 今昭宏先生
□ 受講日 :2003年10月19日(日)13:00から

□ 感想

9116 仙台10月 コン 2003/10/20 20:38

10月仙台講習会では、「般若身経」をやりました。

これは、翁先生が立位での基本的な動きの原則と、
バランスの維持、そしてその調整の方法を、般若心経の心
を身に変えて名付けて説いたものです。

ここのWEBテキストにも紹介してあり、ここでは基本操法の
ひとりで操体の中に図解してあります。
どうぞご覧下さい。

今回の仙台では、動く時の早さ、呼吸、足の使い方、
重心の移動、手の連動、目線、などを注意しながらためし
てみました。

実際に動いてみてどうでしたでしょうか?。
>動いてみた人さん。 1.般若身経、自然体の姿勢

9113 仙台講習会10月(1) はりぃ 2003/10/20 20:23

昨日の講習会は般若身経で始まりました
3年前から一緒に受けているN田さんと
「今までやったことないよねー(^^)」と声がハモります

コンせんせのやり方で特徴的なのは
体のひねりと、側屈の重心の移し方でしょうか

体のひねりの時には、ひねる側の足に重心が乗るわけですが
この反対側のつま先で地面を蹴っていくようにすると
自然に重心移動ができるとのこと

側屈の時も、体幹を伸ばす側に重心を乗せるわけですが
これも反対側のつま先で地面を蹴るようにすると
イイんだそうです

本だけではその辺まではワカラナイですよねー
9114 仙台講習会10月(2) はりぃ 2003/10/20 20:24

次からは受講者を実験台にして
コンせんせに指名された人が操法をやるという流れでした

最初の実験台はsotai虫さん
ゴルフの練習をやりすぎて、左の肩が上がらなくなったとのこと
腕をぶらさげているのもつらいということで
テーピングをしての登場です(^^)

第一操者ゆきおさんです
カエル足から始めたのですがあんまりしたくなかったみたい
膝伸ばしに切り替えて、足を十分に伸ばしてもらいます
「強さはどう? キモチヨサはある? 押すのと引くのはどっちがいい?」
こまかく声がけをするゆきおさん
「だいぶ上手になったねぇ」とコンせんせから声がかかりました

二番手操者アリーさん、三番手操者かおりんさん
と足首ひねり操法が続くのですが
ホールドする手の位置や、操者のポジションが決まらないようで
なかなか連動ができません
虫さん曰く、「つま先を押さえる力が強くて、
かかとを押さえる力が弱い」とのこと

そこでコンせんせの登場です
結果は・・・言うまでもありませんね(^^)
「この場所に座ってやって見てぇ」とかおりんさんに
アドバイスすると、あーら不思議
虫さんはキレイに連動していったのでありました

四番操者みっちゃんのカカト踏み込み、膝倒し
これでも肩は楽になりません

五番操者まっちゃんの動診、
反対側の腕を上げたり、頚を横に向かせたり
いろんなのを試してみますが効果がありません
そして圧痛操法で体を左にねじる虫さん

最終操者N田さんの頚の操法、前腕カワの操体
これはサスガでしたね
姿勢や手の位置などを見ていても安定しています

余談ですが、N田さんのカワの操体は手の形が違います
最近講習会に来ていなかったので、独自にやっていたんですね
いろんなのがあるんだなぁと、見ていて面白かったです(^^)

 

9115 仙台講習会10月(3) はりぃ 2003/10/20 20:25

「次は誰が実験台になるぅ?」とのコンせんせの言葉に
「私 行きます」と手を挙げるまっちゃん
コンせんせの実演になりました
うつ伏せからの足を伸ばす操法から、両足を引いたり押したり
自在に抵抗をかけて一発で抜いてしまいました
「あぁ 楽ぅー」とまっちゃん
まっちゃんは本当に動きが上手になりました

そして登場 円動さん
自分でも言ってましたが、痛みとかの感覚が鈍くなっているようで
膝ウラのコリを強く押しても痛みは出なかったです

ワタシはコンせんせに、ウデの痛みを探して見てぇと
言われたのですが、一番硬いところを押しても
強く押された痛みはあるけれど、それだけだなぁとのこと
ちなみに同じ場所を他の人にやってみると・・・痛い
うーん そうだよなぁ

コンせんせが見つけた頚のコリを探ったり
前回と同じく、よってたかって操体です(^^)
ワタクシはそれを横目で見ながら芋煮会の仕込みに入りました
早く帰る人がいるということだったので
講習が終了するまでに鍋だけでも仕上げておきたいなーと
思ったのでした

そしたら虫さんがやってきて、オレもやろっかなーと
ホタテ、サンマ、カキなどの準備を始めました
するとゆきおさんもやってきて、ピザの準備です
いつのマにやら男性陣は料理操体になってしまったのでした(^^)

講習会場の方では、順番に実験台になって
コンせんせの指導を受けながら、イロイロ試していたようです
この辺の内容はアリーさんとかおりんさんの担当ですよぉ(^^)

9117 Re:仙台10月 はりぃ 2003/10/20 20:48

コンせんせ>
> 10月仙台講習会では、「般若身経」をやりました。

> 実際に動いてみてどうでしたでしょうか?。
>             >動いてみた人さん。

私はコンせんせのひとり操体のビデオを見ながら、
ヤジ研でもやったことがあるのであんまり違和感はなかったですね
今日バイトに行ったら、まっちゃんが目からウロコだーと言ってました
みっちゃんもイロイロ質問していましたよね
かおりんさんもメモを取りながら聞いてました
みなさんの感想を聞いてみたいですねー(^^) よろしこ
9118 仙台10月勉強会 sotai虫 2003/10/20 21:02

それは、耳打ち作戦から始まったのでした。
芋煮会とは別メニューの、刺身用食材の搬入後にコンせんせに耳打ち作戦。

 「先日、ゴルフの打ちっぱなしで、ドライバーの
ヒールよりで打った際、ボールが左に行くのがイヤで
右手を離してしまったら、左肩・左胸の神経全部に
花火のスターマインのように痛みが走って、それ以来
左肩と左手に重苦しい痛みが残ってしまったぁ。」
  上手いからしょうがないね、と師匠。
内心 やったぁ ぐふぐふぐふ

 とまあ、アリーさんちの餅をごちそうになり
勉強会に突入したのでした。最初は仙台勉強会では
ン〜何年ぶりになるという、般若身経の全編通した
学習(私が参加した中では、初めてでその中では
部分を取り上げた、足踏み操体とか左右屈など)がありました。

 久々の患者役です。うつ伏せに寝た状態から始まりました。
操者は ゆきおさんです。脚伸ばし・カエル足とやっていただき
いろいろ注文つけさせていただきました。(親指が気になるだの
全体的に強いだの カエル足から元に戻す動きの中で気持ち
良さが出てきたのでそこでホールドしてだのと…)すんまへん。

 ウ〜〜ム、操法を受けていて今回面白いことを感じて
しまったのでそれについて触れてみます。

足伸ばしの脱力後全身を感じていたら(特に下半身)、筋肉の
感覚がないんです。骨格だけがそこにある。みたいな…
筋肉を感じたときは 緊張している筋の系統が妙に生々しく
感じられました。 そのときに ゆきおさんに注文をつけました。
脱力時、その位置でもう少しホールドしておいてと。
  すこしホールドしてもらっていると、じわじわと筋の緊張が
解け始めます。ゆきおさん グッドでした。

 その次にせんせから操法を受けたのですが、やはり筋の緊張が
見られません、骨だけがあるみたいな感じでした。相手にすべてを
委ねてる=緊張が無い ように思えます。
  次にマッチャン・円動さんとつづき、円動さんのコリさがしは
美女軍団でさがしまくりでしたが、なかなか見つけられずでした。

 そうこうしていると、時間が押し迫り、はりぃさんとゆきおさんの
3人で料理のはじまりでした。私は、ホタテの刺身・サンマの刺身
(2匹程度 ほとんどは はりぃさんがさばいてくれました)
牡蠣のレモン酢 海老の盛り付けってどんぶりにいれただけ。

 それぞれの料理ははりぃさん ゆきおさん そうそう リゾットの
たかさん(もう一回こっちにも)が書いてくれると思います。
で楽しい、芋煮会へ突入したのでした。   ちゃん ちゃん
9120 10月勉強会 アリー 2003/10/20 21:06

今回の勉強会もいろいろありました。

般若身経からはじまりました。
本には書いてありますが、ちゃんとやると結構
いいですね。
ほのかな気持ちよさが感じられました。
側屈のとき、長年のくせでついつい体重をかけ
る足が逆になってしまいます。汗。

円動さんが患者役になり、みんなで触診しました。
ひざ裏、腕、首の圧痛点を探せ!という指令を受け
それぞれが円動さんに教えてもらいながら、探索に
励んでおりました。笑
私は、首のこりを探しました。これが難しい。
コンせんせに「もっと上の方の骨にへばりついている
やつ」というヒントをもらいやっと発見しました。
2ミリぐらいの厚さの一円玉大の大きさのこりです。
いろいろな種類のこりがあるのですね〜。

まっちゃん「は〜い、探索隊3号さがしま〜す」と
首のこりを探り始めました。笑
もぞもぞと探り、発見!!
命名『コンタクトレンズのようなこり』だそうです。
一同爆笑。
確かにそう言われてみれば、そんな感じ。(*^。^*)

3時を過ぎたころ3組に分かれました。
料理部隊―はりぃさん、虫さん、ゆきおさん
円動さん組―N田さん、まっちゃん、みっちゃん、アリー
かおりんさん組―コンせんせ、タカさん、Kさん、岩手の方

円動さん組の私たちは、あいかわらず円動さんに仰向けに
なってもらったり、うつ伏せになってもらったりしていま
した。
あちこちみんなで触りまくり、圧痛さがしをしました。
全体的にかたまっていて、がっちり守っているようです。
※左腕の付け根のところに米粒ぐらいの圧痛をN田さんが
見つけました。
※右のおしりのところにも圧痛がありました。
かなりみんなで圧痛さがししたけど、逃避運動が出たのは
この二つぐらいだったと思います。

コンせんせ>圧痛療法がいい場合とむかない場合とありま
すでしょうか?
患者さんの点数が低い時(症状が重い場合)は、あんまり
圧痛使わない方がいいとかありますでしょうか?

まっちゃんの整膚講座もありました。背中の皮をひっぱる
ひっぱる。(^_^.)
みんなでひっぱった甲斐があり?だいぶゆるみました。

円動組はそんな感じです。

3時半を過ぎると料理のいいにおいが部屋中に充満して、
みんなで「ああ〜集中できませ〜ん」という状態でした。
\(^o^)/

9121 仙台講習会10月(特別編) はりぃ 2003/10/20 21:15

宴会操体の報告です
まぁ前述したような理由で、早めに準備を始めたので
4時半には始めの乾杯が終わっていました
いつもより1時間は早いです
参加者13人+コンせんせ 
みんな揃って食べられたのでヨカッタです

メニューはですね
虫さんがホタテとサンマの刺身、生エビ、生カキかな
ゆきおさんはピザシリーズで、通常のヤツと
カスタードクリームを乗せてデザート風にしたピザの2種類でした
芋煮はみそ味で豚肉の仙台風と、醤油味で牛肉の山形風の2種類
マイタケ、シメジ、シイタケ、ヒラタケの
地物が手に入ったので、キノコ汁になってしまいました

仕込みをしている最中から、台所の外でキャァキャァ騒いでいる女性陣
「うわー 美味しそー スゴーい」
「こうして見ているとなんだか動物園みたーい」
どっちがオリの中だったのでしょうか(^^;)

かおりんさんが「実は今日誕生日なんですー」とのことで
みんなでおめでとー(^^)
コンせんせが「はりぃさんがお祝いの歌を歌ってくれるから」
なーんて言うもんですから、あとから歌合戦になってしまいました

のびのびの方でアリーさんが実況してくれたようですが
おんころバラード、やぶラテン、小次郎バラードと
コンせんせの作品シリーズ
そして出ました歌本 知ってる歌を虫さんと片っ端から歌いました
ギターを弾いていたコンせんせは
「もう指が痛くなってきたから終わりー」とのこと
もっと歌いたかったなぁというわけで、
部屋に戻ったあと、虫さんと飲みに出かけたのですが
店はもう閉まっていました 日曜じゃしょうがないですね

あとはひたすら操体ばなしが延々と続きます
酔うと私は誰彼なく操体をするクセがあるのですが
ほとんどの人が餌食になったようです
この充実した時間は京都も仙台も変わりないですね(^^)
とってもええんじゃ

次は十二月の忘年会です
今度はN田さんも車で来るのは辞める
飲めないのはツライとのことでした
まっちゃんももう車では来ないーと言ってたかな

お一人様、雑魚寝でよかったら
私の所に泊まっていただいてもいいですよ
ふーちゃん来ない?
虫さんは残念ながらお仕事なのだそうです
遠くから何人かいらっしゃるようでしたら
コンせんせの診療所に雑魚寝という
パターンもあるかも知れませんね

9122 Re:仙台講習会10月(特別編) はりぃ 2003/10/20 21:32

> メニューはですね

タカちゃんのリゾットを忘れていました
食べるのが一段落したころ
気がつくと台所に立っているタカちゃん
赤ワインとの組み合わせが絶品でした(^^)

9123 Re:仙台10月勉強会 sotai虫 2003/10/20 21:32

肩痛その後、カキコするの忘れてました。もうトシだね。

 操法を受けたときはあまり感じなかったのですが、N田さんから
そういえばテーピングしてたよね! といわれ テープをはがします。
はがした時に イイ感じ。

 全体的に重苦しさはテープをはがした時点から無くなりました。

 いったん寝て起きたら、痛いところが顔を出し始めました。
首側の鎖骨付け根した数センチのところと肩と左腕の付け根
より腕側の2点に。 唄っていたら痛みを忘れて…

 今日は、腕を上に上げると少し痛いのと、腕を90度曲げた状態で
左右に開き胸を開くようにすると重苦しさが残っている程度です。

 ウ〜〜ム やっぱり 操体って ステキだぁ〜

9124 Re:10月勉強会 コン 2003/10/20 21:47

アリーさん>
> かなりみんなで圧痛さがししたけど、逃避運動が出たのは
> この二つぐらいだったと思います。
>
> コンせんせ>圧痛療法がいい場合とむかない場合とありま
> すでしょうか?

コリの種類、ツボの位置、押さえ方などで違ってくるので、
なんとも言えませんねー。(^^)

> 患者さんの点数が低い時(症状が重い場合)は、あんまり
> 圧痛使わない方がいいとかありますでしょうか?

あまり最初から考えなくてもいいと思います。
まぁ、いやがるときは使わないで、痛いけど効きそうで
キモチイイみたいな感覚のときに使うかな。(^^)

9125 おおっと 圧痛操法もあったっけ sotai虫 2003/10/20 21:57

 どこで 圧痛操法になったのか覚えていないのですが、
私の膝うらのしこりがなかなか 消えなくて…

 ついに圧痛操法へと発展したのでした。

 逃げ方を表現するのは難しいのでカットしますが、
痛みから逃げ切るたびに 圧痛は消えるのですが
コリの消失は少しずつでした。
  また、膝うらを探られると いででででぇ とまた姿勢が
変わります。そんなことを7回くらいやったでしょうか。

 なんでか、膝うらが痛いと思って朝目覚めたら、そうか 
圧痛操法で遊んでもらったんだっけ と現実に目覚めました。

9127 10月仙台勉強会 かおりん 2003/10/21 21:49

書き込みが遅れました。

4月からコン先生のところに来させてもらってから、
すでに3回目の飲み会。

お陰でお酒がだいぶ飲めるようになりました!
それはおいしい日本酒のせいでしょうね。
幻の酒、越ノ寒梅も初めて飲ませてもらいました。
さらっとしていてくせがないんですねー。
この日は私の誕生日でもあり、おいしいご馳走、
コン先生のギター生演奏でハリーさんと虫さんの歌も聞け、
とっても素敵な誕生日になりました。
ありがとうございました。

おいしい食べ物が食べられ、幸せ一杯でした〜
いつもながら、準備された皆様ありがとうございます。

さて、勉強会ですが般若身経からのスタートでした。
本にはのっていない細かいことが学べ、新たな気づきでした。

動きがゆっくりでしたね。
私もっと早くやっていました。反省です。
感覚を聞くことをもっとしようと思いました。
順序に意味があったということもあまり意識
していないことでした。

・水平に手を横にあげる(あげにくい方に重心を持っていく)
・足踏み、あげにくい方を踏み込む
・前後に倒す、(起きるときはまず顔をあげる)
・側屈の時、まず足の親指で蹴る→踵浮く→
上にあげた手のひら真正面に向ける感じ
  ・伸び、手のひらを向かい合わせにしてあげていく
  
  足から動くのというのは新鮮でした。

9128 10月仙台勉強会 かおりん 2003/10/21 22:29

その2

虫さんはゴルフで左肩を痛めた、ということで早速
モデルになりました。

うつぶせになってもらい、カエル足と思いきや、引き上げるのが
イヤとのことで、カエル足の状態から踏み込みになっていました。

私は足首ねじりをさせてもらいました。
私のポジションは足先の方でしていましたが、力のない女性は特に
真横に来た方が操者の力が少なくてすむとのことでした。

足首ねじりですが、左にいきつつ虫さんが足を
踏みこんできたのですが、そのとき抵抗をかけて
しまいましたが、抵抗ではなく一緒にひいてあげて方が
動きやすかったようです。そのへんのことももっとききながら
すればよかったです。

9130 10月勉強会 タカ 2003/10/22 21:48

>タカちゃん>
>> また、股関節の柔軟操法、頂き!!といった気持ちでした。
>この辺の所、できれば本掲示版の方に詳しく書いて頂けませんか?
>ワタシも迷ったのですが、芋煮の準備に入ってしまったので
>見ることができませんでした
>よろしくお願いいたしますぅ

はいはい。
台の上で今回初めていらしたなんとかさん(失礼ごめんなさい)
にコンせんせが股関節堅いねえみたいなこと突然言い出して、
(本人も誰も言ってないのに??)それで始まりました。
実はそこにいた私としおりんさんも皆股関節堅い一派でした。

やりかたとしては膝倒し操法といっしょで仰向けでひざを
立てます。しかし両膝を70度くらいに開きます。堅いほうの
足(アグラ状態で床につきにくい状態)を内側に倒して
いきますが気持ちよく感じられる場所で留めてもう一方の足を
抵抗に使います。そして押しあいっこをしながら気持ちよさを
感じて脱力するといった感じでしょうか・・・1人で出来るやり方
です。

そうするとあら不思議10度くらいは楽に足が開くようになって
きます。こんなんで分りますかね?

私もやってもらったんですが、股関節どころか全身クネクネ
状態になって充分に気持ちよくなってしまいました。
とぼけたしおりんさんも「私堅かったんだ」言ってました(=^^=)

9131 Re:10月勉強会 タカ 2003/10/22 21:53

> 実はそこにいた私としおりんさんも皆股関節堅い一派でした。
> とぼけたしおりんさんも「私堅かったんだ」言ってました(=^^=)

ひとりぼけつっこみ・・
しおりんさんじゃなくしとりんさんでしたね。失礼しました。
普段別な名前で読んでる職場の同僚だけに微妙・・・・


inserted by FC2 system