操体法・仙台勉強会&講習会:ライン
操体法・仙台勉強会&講習会
操体法・仙台勉強会&講習会:タイトル

操体法・仙台勉強会&講習会:ライン

 2003年8月17日 操体法仙台講習会 ヤジウマレポート わくわくやじうま隊

□ 講  師 :操体医学研究所 今治療室 今昭宏先生
□ 受講日 :2003年8月17日(日)13:00から

□ 感想

8121 仙台講習会 コン 2003/08/18 11:15

仙台講習会並びに飲み会、みなさんお疲れ様でした。(^^)

今回は人数が少なかったのですが、座位操法など、
なかなかおもしろかったと思います。

いつもの点数表ですが、今回は治療期間との
関連について話していただきました
点数が低ければ長くかかりますよね

8122 Re:仙台講習会 はりぃ 2003/08/18 13:32

今回の勉強会のメインは坐位での足首ひねり操法でした
ベッドに座ってもらい、操者は足首を外または
内側にひねるわけですが、私が指摘を受けたのは
操法の時足を見ないで体全体の連動を見るように
ということでした。
相手に背を向けるようなポジションだったこともありますが
何となく足に集中してしまいました

もっと難しかったのは、自分が受けた時ですね
操者はかおりんさんです
私は通常の姿勢では左右のひねりでは気持ちよさは
ありませんでした。連動も出なくてどう動いてもダメ
体を思い切り倒したら何とか動けたのですが
私には合わないのかも知れませんね

その後、右肩甲骨からと首からの圧痛操法をやってもらいました
おまけで頭、鎖骨下窩、胸骨からのカワの操体
かおりんさんとアリーさん二人がかりの料理です
今回も活き作りにされてしまいました(^^;)

 

8124 操体宴会 はりぃ 2003/08/18 13:50

宴会の準備は3時半頃から始まりました(^^)
台所に立つのは虫さんと私
アリーさんが枝豆をゆでてましたね

今回のテーマは安くて簡単にできるものということで
ホヤとウニとイカをメインにしながらも
オニオンスライス、山芋、トウモロコシ、
大型油揚げ、豆腐とヘルシーでシンプルな料理が並びます

コンせんせの火鉢では、アリーさんとさっちゃんママが
油揚げとかイカを焼いていたのですが
まさかこんな風に使うとは思わなかったでしょうね(^^;)

ゆきおさんが持ってきてくれたのはタコスでしたっけ
美味かったですねー

みなさんビールを差し入れしてくれたのですが
もしかしてきれいになくなりました?(^^;)
日本酒もかおりんさんが持ってきてくれた新潟のお酒と
「俺の出番」「胸の内」「日高見」がきれいに空きましたし
前回参加されなかったEさんもタカさんも
満足していただけたのではないでしょうか
女性陣も結構飲んでましたよね

10月には東北名物「芋煮会」で鍋を囲んで飲み会です
もちろん12月の忘年会はお約束
2月には新年会かなぁという話も・・・(^^;)
どこかの温泉で泊まりがけ操体宴会なーんてのも
やってみたいですねぇ

8126 Re:仙台講習会 はりぃ 2003/08/18 18:58

> 今回も活き作りにされてしまいました(^^;)

これを見ていた円動さんから
「話をしている時は動きが止まるんだけれども
  手が触れているところに意識を集中しているからなのかな」
という質問がありました

私は「逆ですね 話している時には会話に集中しているんです
動いている時は触れているところではなく体全体を感じているんです
集中した時に動きが止まるような気がします」と答えました

どうなんでしょうね

 

8134 仙台8月勉強会 かおりん 2003/08/21 00:51

8月勉強会
こちらへのアクセスが出来ず、私もドキっとしていました。

宴会の日本酒のおいしかったこと!
たっぷり飲ませていただきました。
さすがに帰りはふらふら歩き、
そしてちょっとハイになってました。

料理もおいしくサイコーでした。
大好きなウニが殻付きなんて、嬉しい悲鳴です。
みなさま本当にありがとうございます。

宴会での皆さんとの話が、これまたいいですよね。

講習の感想です。

座位での足首ひねり、
自分で動いた時、両足とも外側へひねるのがよかったの
ですが、操者に抵抗してもらった時、右側の足をしたとき
気持ち良さはありませんでした。

この時点で、簡単に外側を諦めないのが勉強になりました。
最初に動いてよかったのを逃さないことですね。

開いた方がよかったので、開いた状態をキープしてもらい
つつ、そこから内側へひねるようにすると、すーっと無理
なく連動し気持ちよさがでてきました。

操者となった時、私の場合指摘されたのは手の位置、
操者側の位置でした。楽な位置で行った時の、受ける
側の感じ(安心感)もかなり違うようでしたね。

あと、大事なのは受ける側が色々注文を出せる
雰囲気作りとのこと。本人の要求を聞かないこと
には進まないので、言っていいんだよ〜という雰
囲気に持って行くことが大事ですね。

受ける側に操法をしながら、自分も気持ち動くことで、
お互い気持ちいい、まさに一石二鳥!とわかりつつ、
なかなか出来ていませんでしたね。

きわめつけが、受ける側(コンせんせ)が操者(私)を
気持ちよく動くよう誘導。こうなると、どちらが操者か
わからない状態でした。

あと、イメージさせるのもかなり大事ですね。

8140 Re:仙台8月勉強会 コン 2003/08/21 21:04

かおりんさん>
> 受ける側に操法をしながら、自分も気持ち動くことで、
> お互い気持ちいい、まさに一石二鳥!とわかりつつ、
> なかなか出来ていませんでしたね。

ときどき思い出してやるようにすればいいんです。(^^)

> きわめつけが、受ける側(コンせんせ)が操者(私)を
> 気持ちよく動くよう誘導。こうなると、どちらが操者か
> わからない状態でした。

これもおもしろかったです。
抵抗をかけて治してあげるようなふりをして、
実は自分が心地いい。
そんな操法ができたらいいなぁ。
と、ときどき思ったりしています。(^^)


inserted by FC2 system