操体法・仙台勉強会&講習会:ライン
操体法・仙台勉強会&講習会
操体法・仙台勉強会&講習会:タイトル

操体法・仙台勉強会&講習会:ライン

 2002年11月17日 操体法仙台講習会 ヤジウマレポート わくわくやじうま隊

□ 講  師 :操体医学研究所 今治療室 今昭宏先生
□ 受講日 :2002年11月17日(日)13:00から

□ 内容

1.足湯
2.腕をゆらゆら操体
3.頭のカワの操体
4.膝伸ばし操体各種
5.膝曲げ操体
6.足首ひねり
7.手のカワの操体
8.顎のカワの操体
9.坐位での足首ひねり
10.坐位での体幹ひねり
11.つま先上げ操体

あまりにも毎回の予定から外れた内容にコンせんせは黒板にメニューを書いていました
はたしてどうなることやら(^^;)

□ 感想

Re:仙台勉強会報告 コン 2002/11/17 20:06

今日の勉強会は、虫さんがはりぃさんに買ってきてあげた
足湯器(発泡スチロールの箱、300円)の実験から始まった。

まさか、こんな展開になるとは思わなかった。
さすが仙台勉強会であった。(^^)

はりぃさんと、タカさんの二人がソファーに並んで足を湯に入れた。
このあたりから、すでに二人の表情には危険なニオイがしていた。

しかし、みんな油断してしまっていた。
そんなあやしい空気を予感していたのは私ひとりだった。

タカさんがニッコリなにげなくささやいた。
「ここで一杯飲めたらいいねぇ」

勉強会だというのにとんでもない発言であった。
にもかかわらず、はりぃさんもうんうんうなづいて、「いいですねぇ」とにこにこ顔だ。
このとき、私はいたたまれず、アリーさんにとんでもないことをお願いしていた。
「冷蔵庫に先週の残りの酎ハイあったよねぇ、あれもってきてぇ」
「ワインもあるけど、良かったらのんだらぁ」と私はジョークで言いました。

そうしたら、アリーさんが本当にカン酎ハイを持ってきました。
まさかと思ったのですが、のんべえの二人は、足湯器につかりながら、
「まぁまぁ」とかいってクイクイ飲み始めてしまいました。
ウソのようなホントの話。(^^)

酎ハイは350一本しかなかったので、すぐになくなりました。
私は、またジョークで「ワインあるけど飲む? 」と二人に聞きました。
「はい!!!!」と最高の笑顔。
そんなうれしそうなふたりの笑顔を裏切るわけにもゆかず、私はしかたなくアリーさんにワインを持ってきてくれるようにお願いしました。
結局、二人とアリーさんが少々で、一本空になりました。
車のため飲めなかった虫さん、来月ゆっくりと飲みましょうね。

 

11月の勉強会 soutai虫 2002/11/17 22:26

 おいしかった 勉強会!!  ┗(・o・)┛ナハ┗(・o・)┛ナハ
今回は、ン〜〜〜  いつもか? 妖しげな雰囲気から始まった勉強会でした。

 始まりは足湯・・・コンせんせスペシャル足湯器と はりぃさん専用 超簡単 足湯器
2台を使った足湯から始まりました。これは楽しそうだったので、はりぃさんよろしく〜

 私は前回の勉強会で腕を持った揺らしのあと、なんとなく腰・背中に違和感が生じたので少し体力アップせねば 日課として、1月後 腕立て20回・腹筋30回 2セットを目標に少しづつ 回数を重ね 目標に達しました。 でも 昨日まだ体力不足!と感じたことから、部活を思い出し、かかと上げ下げ(普通に立った状態で踵を床につけないようにして)を20回2セット追加しました。 そしたら 今日は筋肉痛と膝裏はゴリゴリ状態。

 コンせんせが 誰か試されてみたい人は? との 問いに、1も2もなく
虫は ハイ  ハイ   ハ〜〜イ!!!!!

コンせんせは 少〜〜し いやな顔をしながら じゃ うつ伏せに寝てみて
調子ものの虫は は〜〜いといいながら うつ伏せになりました。

 膝伸ばし の 実技の始まりです。 最初は、はりぃスペシャル膝伸ばし。
2通りの方法で試されました。 
  最初は足をおしり近い位置から、膝を伸ばし 伸ばしきる直前から後ろ後方に引きながら抵抗?手助けする方法。もう1つは、操体法オリジナルの伸ばしきる直前から伸ばし難い方向に抵抗をかける方法でした。私としては、前者の方法は、僧坊筋&背筋が痛くなりちょとイヤな感じでした、後者の方法は動きやすくイイ感じ・・・

 皆さんの抵抗を受けてみて感じたのは 少し動かせていただいて最大限の抵抗を掛けてもらうとイイ感じなのですが、始めから押えられたり・押えられるポイントが遅れたりで、抵抗の掛け方の難しさを感じました。 自分では この角度あたりで最大抵抗としてと言いましたが、うつ伏せになっているため見えずじまいでした。
また、もう一つの操法・ まず、動診として うつ伏せ状態で膝を曲げ 足首を お尻近くでつま先を左右に旋回?させ やりやすそうな 方向をきき その位置で反対方向の抵抗を加える方法
  これも気持ちよかった〜〜ぁ〜

 グルンと回ってしまうような気持ち良さ あ〜〜極楽 極楽。

 コンせんせは、男性は力が強いでしょう との言葉に アリーさんキクしゃん Mさん(でしたっけ?)うなずきかげん。 スンマソ〜〜ン。

 下半身部分は十分納得したのですが、上半身が満足しなかったので、コンせんせが仰向けになってみたら とのことで 仰向けになり、N田さん から カワ操体を受けました
ウニョ うにょ〜ん と動き(腕の内側ひねり)最後に捻った状態での 伸び 伸び 伸び
  最高に気持ちよかったっす。 腕をひねった状態の 伸びがこんなに気持ち良いとは!!!
皆さんも お試しあれ。

 ここで止めておけば良いものを、はりぃさんの    o(><;)(;><)oおバカ〜〜
自動運動のスイッチを入れられ また ピクック グイ〜ン ビクビクビク ・・・

 十分に操体を堪能させていただき・・・ありが・・・・・とおもったら
コンせんせが、虫さん足湯は?

 えへ いいんですかい〜〜 で足湯をいただきました。
もちろん 超簡単 のほうじゃなくて 高級足湯器のほうで・・・

楽しんだ勉強会でした。でも、ワイン飲みたかったなぁ〜〜〜

  早く♪こいこい♪ 忘年会 ♪あっあ忘年会・・・♪♪

                         お粗末

 

初めての操体川柳 はりぃ 2002/11/19 18:52

ぬくもりで 心もゆったり 足湯かな

入浴剤 入れたら膝ウラ 楽になる

アヤシイと モゾモゾピクリ 言われても 体が望む 自動運動

頑張って 体がゆがみ 泣きを見る

取り憑かれ みんなでちょこちょこ 祓ったよ

脱力で 操者の体 重くなり

よそ見して コリをお外に 逃がしましょ

 

Re:初めての操体川柳 コン 2002/11/19 19:17

> ぬくもりで 心もゆったり 足湯かな
足湯より 顔がほころぶ カン酎ハイ

> 入浴剤 入れたら膝ウラ 楽になる
赤ワイン 入れたら全部 楽になる

> 頑張って 体がゆがみ 泣きを見る
泣きを見て クイッと酒の 味を見る

なんてね。o(^-^)o

 

Re:初めての操体川柳 はりぃ 2002/11/19 19:28

足湯器に お酒を入れて モッタイナイ

おバカだな お酒の誘い 断れない

飲むほどに 人も巻き込む はりぃかな

今日もまた カキコつまみに 酒を飲む

頑張った 今日もお酒が おいしいな

 

操体川柳 アリー 2002/11/19 20:01

足湯器に あしをひたして うはははは (笑)

座位操法 手と足つかい むずかしい (^^;;

操体後 のびのび背伸び きもちいい♪

 

Re:仙台講習会11月 はりぃ 2002/11/28 20:24

1.まっちゃん指導員誕生!(写真3〜6)

今回もまた指導員が誕生いたしました
オモシロイなぁ 仙台は

霊感の強い方で 体の悪い部分が黒くなって見えるとのこと
これはスゴイ
コンせんせよりまっちゃんにしましょうかということですのでご了承下さい

まっちゃんが言うには
先日あるご家族がお浄めの塩持参でいらして
その方達が楽になったら自分が調子悪くなったとのこと
確か頭痛いとか言ってましたよね

そういうわけで今回はお祓い操体になりました(^^;)

まずアリーさんが膝ウラを確かめました
確か左だっけかゴリゴリは

そして先月W教官のコリを受け取って左腕が重くなった
コウちゃんによる腕からの揺らし操体
なかなか憑き物は落ちません

体中を循りながらクビのあたりに落ち着いていたんじゃなかったかしら
まっちゃんも体の感覚の変化を これまた独特な表現で
語ってくれたように覚えているのですが
どんな表現だったか覚えてな〜い(; ;)
カキコは熱いうちに書けってな感じです

私も何となく足の方を触れてみたくなって足指からのゆらゆら
これもあんまり効かなかったんですね

次に酔っぱらって気持ちよくなったタカさんの頭のカワの操体
これでかなり抜けたんだったかなぁ
でもずいぶん長いことやってましたよねぇ
「取り憑かれ みんなでちょこちょこ 祓ったよ」
というのはここから来ています

みんな自分が受け取るのが嫌なので
おっかなびっくりで面白かったです
タカさんも頭のカワをやっているときに肩が重くなったり
それを私がササッと払ってみたり

ホントにみんなでちょこちょことお祓いして
憑き物はどこかへ消えてしまいました
それを笑ってみているコンせんせ
最後は確かコンせんせの前腕カワの操体による全身連動で
完全に抜けたと思ったのですが違いましたっけ
たぶんみんな前腕カワの操体なら簡単に抜けそうだなぁと思いつつ
いろんな技を試してみたかったんじゃないかな

腕からのゆらゆらとか 頭のカワの操体とか 足に触れるだけとか
これらは前回の講習会で教わったことなんですよ
ちょうど試してみるいい機会だったというか
みんなヤジウマしてるな〜と思ったのでした
私が腕のカワの操体をやっても まだ全身連動が出せないので
スッキリ抜くことは無理です
全身連動も課題の一つですね
あ〜 覚えることが山ほど〜〜〜
あ〜 楽し(^^)v

まっちゃんからは 人からそういうものを受け取ってしまったら
どうしていますかという質問があり
ここでみなさんに教えていただいた
手を振って払う、よそ見して流す、流水で流すなどのお話をしました

自分はそういうものを受け取りやすいのでもう辞めるんだとまっちゃん
もったいないなぁ
意識の流し方や体の使い方を覚えると楽になると思うんですが
逆に能力があるんで諦めも早いんでしょうかねぇ

2.足湯事件

それはsoutai虫さんが 足湯用の発泡スチロールの箱を
持ってきて下さったことから始まりました

「まずやってみようか」との声にまず私が足を入れました
隣ではNさんがコンせんせの特製足湯器でぬくぬく
そしてみんなで膝裏の触診 イテテテテッ
入浴剤を入れたら それだけで膝裏のコリがやわらかくなりました

「これでお酒があったらねぇ」
期せずしてNさんと私の声がハモリました
「冷蔵庫にあるよ 飲む?」とコンせんせ
チューハイが出てきました 2人で乾杯(^^)v
「まるで温泉みたいだねぇ」
ペースの速いNさん すっかりできあがってきています
「これ勉強会だよねぇ いいのかなぁ」
「まだワインもあるよ」
「いただきまぁす(^^;)」

向かい側ではsoutai虫さんとコウちゃんが悔しそう
「車で来るんじゃなかった でも足湯器を電車で運ぶのはなぁ」と虫さん
来月は無料駐車場を探そうか、電車で来ようかと言う話で勉強会が始まりました

3.soutai虫さんの長い午後

膝伸ばし操体各種〜膝曲げ操体〜足首ひねり
〜前腕のカワの操体〜頭のカワの操体

この間の膝伸ばし操法実験会は飲み会に変わってしまったので
(でもちゃんと実験もしたんですよ ちょっとね)
素面の時に(すでに飲んでる人もいましたが)
やってみようということになりました

今回の実験台は虫さんです

まず私がよく使っている足を完全に伸ばす操体
やはり足を引っ張るよりもカカトを押すようにした方が
気持ちがイイとのこと

この後はコンせんせによる足の操法見本のオンパレード

最大に膝を曲げさせた状態で抵抗をかける操法
片方の足首をひねる操法
膝を伸ばす操法

Nさん、菊ちゃん、アリーさん、まっちゃん、とどめのはりぃと
講習会メンバーの実験台にもなった虫さんは大丈夫だったのでしょうか
この辺の顛末は虫さん自身がカキコしていましたね

そしてNさんによる前腕カワの操体
これも虫さんがカキコしていましたが 気持ちよさそうでしたね

虫さんの自動運動のポイントは頭です(^^)
てっぺんあたりの気持ちのいい場所を聞いて
押してみたら ピクリ
「ヤッタァ」と内心(あれ?声にもしましたっけ?)
快哉をあげながら楽しませていただきました

4.膝伸ばし操体(補足)

補足ですがうちの診療所の方々に膝伸ばし操法各種を試したら
引っぱってもらった方がイイという意見が多数でした
原因を考えてみたのですが
もしカカトを押した場合、おばあちゃん達は自分の足を支えるのも
難しいので、おそらく足を伸ばすことはできません
私が手で足首を下から支えてあげて、更に少し引っぱるというのが
お気に入りのようです
いつも縮まってばかりなので伸びるのが気持ちがいいのだとか
状況によって使い分けが必要なんですね

更に余談になりますが
あれから、膝を曲げるのと伸ばすのと
伸ばすのも途中で止めるのとまっすぐ伸ばすのといろいろ試してみています
今まで何となく両足やっていたのもイイ方だけやってみたり

そうしたら外来のお客さんで 左頚部が痛いという方がいらっしゃって
うつ伏せで触診したら、左頚部→右背部→左下肢外側と硬結がありました
お話を聞いたら 何年も前に左下肢前面に十六針縫うケガをしたとのこと
もう何ともないということでしたが

何となく足が原因じゃないかな〜と思って
患部の左頚部を触らないで 背中→腰→下肢と軽くマッサージした後
膝を曲げて動診したら 左足の方が良く曲がるようでした
左足をまっすぐ伸ばす操体がイイとのことだったので
伸ばしてもらったら腰が左へねじられていき イイ気持ちだとのこと
2回やってクビや背中を触診したら ほとんど硬結が消えていました

その方は恐らく左頚部痛は四十肩ではないかと思います
まだその診断は出ていませんが
今日は上腕の方に痛みがあって 連続でいらっしゃいました
「四十肩ならだんだん痛みが出てくるから気長に行きましょう
  耐えられない痛みになったら整形外科に行くんだよ」
などと前もって言い訳しながらの施術です

私自身初めての方にこんなにハマったことに驚いてしまってちょっと怖いです
こんなんでいいんでしょうかねぇ

5.菊ちゃん登場

膝伸ばし→足首ひねり→顎のカワの操体

足の方はまっちゃん 顎のカワはコンせんせでした
本人の感想が聞きたいナァ

6.坐位もイイねぇ コウちゃん

足首ひねり〜体幹ひねり

なぜかコンせんせは今回のテーマに坐位操法を上げていました
しかもなぜか予定にこだわるコンせんせ
いつも脱線してしまう講習会に危機感を感じたのでしょうか(^^;)

「足湯もやったし、膝伸ばし操法、膝曲げ操法ときたから
  後は坐位操法だな」とコンせんせ

坐位というと膝の下で手を組んで腕を伸ばす操法とか
上から肩に抵抗をかける操法かなー などと安易に考えていた私は
思い切り期待を裏切られてしまいました(^^)v
楽し〜〜〜

その1 足首ひねり

操者は相手の足底と指の上のあたりをつかんで左右にねじります
キモチイイ方にねじってもらい
押さえている手を支点にして全身の連動が始まりました
コンせんせがつかんでいたのはコウちゃんの右足
コウちゃんはベッドの上で体全体を左にねじっていきます

その2 体幹ひねり

相手には頭の後ろで手を組んでもらい
操者は相手の前の方から上腕部をつかみます
そのまま相手に体を気持ちのイイ方にねじってもらい抵抗をかけます
コウちゃんはベッドの足に右足をかけ(ここがポイント)
それを一つの支点にして体を左にねじっていきます
そしてついに起きていたはずの体は横になってしまいました
これは操者が大変
押さえていたNさんはベッドの上で立っていたのが座り込んでしまいました
これはベッドは難しいかも(^^;)
コウちゃんはとっても気持ちよさそうでした

7.ベッドから落ちちゃうよ コウちゃん

それは何の変哲もない片足のつま先上げ操体のはずでした
コウちゃんは右足を立てて操者は足首のあたりを押さえる
体は左へとひねられていく 
それが・・・

菊ちゃんが左膝を押さえたところから局面が変わりました
ダイナミックな全身連動
コウちゃんはベッドの上で1回転
足元だった方に頭が来てベッドから落ちそうになりました
思わず支えるNさん

「膝がポイントなんですよ」とコウちゃん


inserted by FC2 system