今先生の三軸応用操体DVD画像
今先生の三軸応用操体:タイトル

 三軸操法とは:芳賀広澄

三軸修正法というのは、池上六郎先生という人が考案したものです。
ここではりぃさんが紹介してくれている三軸は、
私がそれをアレンジして作ったものですので誤解のないように願います。(コン)

三軸操法というのは操法ミックスの法則とでも言うのでしょうか
3つの操法を組み合わせた方が、より効果があることと
その組み合わせ方にはパターンがあるということなんです。

簡単に言いますと、操法を骨盤の位置で見た場合に
つま先上げは骨盤の前後の動き
カカト踏み込みは骨盤の左右の動き
膝倒しは骨盤のねじりの動きという
3つのパターンに分かれるのはわかりますか?

この3つの操法をミックスすることで効果が上がると言うことと
組み合わせにはパターンがあるってことなんですね
このパターンを知っておくことで、より効果を出すことができるんです

連動と近いものがあると思うのですが
三軸理論の前提となるのが「コリオリの力」なのが面白いですね

人間の体って3次元ですよね
これら3つの軸が組み合わされて動いているわけなんです
体の歪みというのは、この軸の狂いととらえることができます
それを戻す方法の一つと考えたらいかがでしょうか

今まで操法をされる方は、例えば膝倒しなら膝だけを倒すとか
漠然とした声がけをしている人が多いのではないでしょうか

もちろん連動を知っている方は、腰、背中、肩などの動きを見て
連動の法則に従った声がけをしていると思いますが
それとはまたチョット違うんです

試すにはちょっとめんどくさいのですが
こう言うのが好きなヤジウマさんは
試してくださいね


「そうたい 操体」トップ    三軸応用操体トップ
inserted by FC2 system