操体掲示板・過去ログ

HOME 過去ログ目次

11302 返信 Re:[操体]河北講習2 遊風 2005/09/09 10:56
> 「ゆっくりですよー、膝を右のほうに倒してみてください、はい、今度は
> 左のほうにぃー、無理しないでくださいねー」
> 「気持ちが良くないときはやらなくてもいいんですよ」
>「はい、では左のほうにゆっくりイイ感じのところまで倒して
> 行ってください」
> 「首も背中も自由にいい気持ちになるように動かしていいんですよー」
>「気持ちのよさを味わうんですよぉ、イイ感じがなくなってきたら
> 力を抜いて元に戻してみてくたさい」
> 「気持ちよさがなくなったらやらなくてもいいですからねー」
> しっかり味わってよー、背中とかも気持ちがよくなるように
> 動かしていいんですよー」
> 「もういいなーと感じたら気持ちよく戻ってよー」
>
この辺りの言葉掛けが、とても参考になります。

11303 返信 Re:[操体]河北講習2 コン 2005/09/09 19:02
> > 「ゆっくりですよー、膝を右のほうに倒してみてください、はい、今度は
> > 左のほうにぃー、無理しないでくださいねー」
> > 「気持ちが良くないときはやらなくてもいいんですよ」
> >「はい、では左のほうにゆっくりイイ感じのところまで倒して
> > 行ってください」
> > 「首も背中も自由にいい気持ちになるように動かしていいんですよー」
> >「気持ちのよさを味わうんですよぉ、イイ感じがなくなってきたら
> > 力を抜いて元に戻してみてくたさい」
> > 「気持ちよさがなくなったらやらなくてもいいですからねー」
> > しっかり味わってよー、背中とかも気持ちがよくなるように
> > 動かしていいんですよー」
> > 「もういいなーと感じたら気持ちよく戻ってよー」

遊風さん >
> この辺りの言葉掛けが、とても参考になります。


そういってもらえるとうれしいです。(^^)

もっといろんなことがあっておもしろかったのですが、
どうも忘れるのが早くて困ります。(^_^;

思い出したらまた書いてみます。


11304 返信 [操体] いちご 2005/09/10 01:46
皆様アドバイスありがとうございました。
そうですね、患者さんから質問されることも想定しないといけませんね。

ご紹介いただいた本を参考にしてみます。ありがとうございました。

11305 返信 河北講習3 コン 2005/09/10 21:38
午後は個別指導です。

最初は少し太ったおばちゃんです。
「こんにちはぁ、どうもあの節はぁ」とニコニコころころ。
(なんとなくスイカおばちゃんと命名)

一ヶ月ほど前、役所の課長の奥さんで脊椎分離症と診断されて
一ヶ月病院に通ってもなかなか良くならなかったとかで治療室に
かかえられて来たことのあるおばさまだったのでした。

私はなぜか記憶になく、保健師さんの説明でやっとスイカを思い出した
のでした。

膝ウラを探ってみたらどっちだったか忘れましたがイタタタタっと
ゴリゴリの圧痛がありました。

そこで、私はどうしたらそのゴリゴリが消えるのかをあれこれと探して
操法をすることにしました。

スイカの体は右肩を下げると膝ウラのコリが消えました。

細かく説明すると、私はどっちかの手でスイカの膝ウラのコリを押さえて
もう片方の手でスイカの手首のあたりを持って抵抗をかけます。
スイカが腕を下げる動きと上げる動きに、私はふんわりとしっかりと抵抗を
かけながら、膝ウラのコリが消えてスイカもイイ感じになる動きをみつける
のです。

肩の上げ下げ操法は、止める点と方向がぴったりで全身が連動して気持ちよく
動けるようにさえ誘導すれば簡単な操法で効果抜群です。

これを二回やりました。

これで立って歩いてみてもらったら、だいぶ良くなったというので、
ひとりでこの操法ができる極秘操法を伝授することにしたのでした。


11306 返信 Re:河北講習3 遊風 2005/09/11 08:00
>スイカの体は右肩を下げると膝ウラのコリが消えました。
>スイカが腕を下げる動きと上げる動き
>
質問です。
これは、
「腕を胴体の横に置いたまま肩を上げ下げする」
(肩のみ頭のほうやお尻のほうに動かす)
のでなく、
「腕を頭のほうに伸ばしたりお尻のほうに伸ばす」
(立った姿勢で言うと手を挙げると手を下げる)
なんですか?

そして、もう一つの質問は、
スイカさんの左膝裏の痼りが取れたような気がする
のですが、いま自分で試しに動いてみた感じだと、
実際はどっちだったのかなと思いました。

> 肩の上げ下げ操法は、止める点と方向がぴったりで全
> 身が連動して気持ちよく動けるようにさえ誘導すれば

この「方向と止める点」の見極めと
「全身連動して気持ちよく動けるように誘導する」
というのが難しいなといつも感じています。
感じています。


> ひとりでこの操法ができる極秘操法を伝授することにした
>
さて、どういう操法か。続きが楽しみです。

11307 返信 Re:河北講習3 コン 2005/09/11 09:35
> コン>スイカの体は右肩を下げると膝ウラのコリが消えました。
> >スイカが腕を下げる動きと上げる動き

遊風さん >
> 質問です。
> これは、
> 「腕を胴体の横に置いたまま肩を上げ下げする」
> (肩のみ頭のほうやお尻のほうに動かす)
> のでなく、
> 「腕を頭のほうに伸ばしたりお尻のほうに伸ばす」
> (立った姿勢で言うと手を挙げると手を下げる)
> なんですか?

わかりにくくてすみません。
腕を胴体の横に置いたままです。


> そして、もう一つの質問は、
> スイカさんの左膝裏の痼りが取れたような気がする
> のですが、いま自分で試しに動いてみた感じだと、
> 実際はどっちだったのかなと思いました。

たぶん正解です。
私はスイカの左膝ウラを右手で押さえながら左手で右手首に抵抗
をかけたのだと思います。

もし右膝ウラを左手で押さえたときは、右手で右手首に抵抗を
かけるようにします。


> > 肩の上げ下げ操法は、止める点と方向がぴったりで全
> > 身が連動して気持ちよく動けるようにさえ誘導すれば
>
> この「方向と止める点」の見極めと
> 「全身連動して気持ちよく動けるように誘導する」
> というのが難しいなといつも感じています。
> 感じています。
>
>
> > ひとりでこの操法ができる極秘操法を伝授することにした
> >
> さて、どういう操法か。続きが楽しみです。


あらら、遊風さんにそう言われたら書かねばなりませんね。
たいしたことではないですので期待せずにお待ちください。(^^)



11308 返信 [操体]河北講習4 コン 2005/09/11 10:41

極秘操法なので本来ならばこのような場では教えられない技術なのですが、
今回は遊風さんが楽しみにしているとのことなので特別伝授いたします。(^^)

まず、ひとつ道具が必要になります。
道具と言っても何のことはない大抵の人はいつも使っている普通の敷布団の
ことです。
今回の会場の和室には敷布団がなかったので座布団を使ってやってみせました。

座布団を敷いて寝て、そのへりを握り持ち、そのまま引き上げたり下げたり
してイイ感じを味わうといった操法です。
家では自分の敷布団のヘリを持ってやるわけです。

ためしてみるとわかりますが、ヘリを持つ位置をあちこちに変えたり
両手でやったりしてみるとイイ感じが倍増します。

「参考」
もし敷布団も座布団もないときは、自分のズボンの太もものあたりを
持ってもできます。

中にはパンツ(下着)を持ってやってみたらどうだろう。などと思う人が
いるかもしれないですが、まぁそういう人はためしてみてください。
パンツがちぎれたりのびたりしても私は知りません。(^^)

やはり敷布団にはかないませんでした。(体験談)

ぜひためしてみてください。(パンツも)(^^)


11309 返信 Re:[操体]河北講習4 遊風 2005/09/11 21:37
>敷布団のへりを握り持ち、そのまま引き上げたり下げたり
> してイイ感じを味わうといった操法

これは、敷き布団の上に寝ているので、
体重が抵抗というか支えになって、
引き上げたり下げたりがやりやすい
という事みたいですね。

11310 返信 [操体]操体もくもく実践講座第2期 遊風 2005/09/11 22:12
遊風です。

操体もくもく実践講座第2期を10月からやります。

第2期は、「楽な寝方を少し強調する」という事を寝方
別に身に付けていただきます。仰向け、うつ伏せ、横向
き寝、それぞれ動きの操体、カワの操体、重さの操体を
それぞれ順に体で覚えていき、受け手の方の楽な寝方が
変わっていくのに合わせて、操体操法をえらんでいける
腕になっていただきます。

9月までの第1期は、操体の基本と運動器系の応急処置
でしたが、いよいよ「操体もくもく」で書いてきた

「楽な姿勢を強調して息が深くなるのを待つ」

という事を身に付けていただくコースです。

第1期に参加できなくて第2期から参加される方にも
配慮していきますので、どんどん参加してください。

よろしくお願いします。

11312 返信 Re:[操体]操体もくもく実践講座第2期 遊風 2005/09/12 07:39
>操体もくもく実践講座第2期を10月からやります。
>

自己レスです。

それで、10月の2日(日)と16日(日)には、第1期
の「運動器系の応急処置」の総復習と点検を兼ねて5人通
しを行います。5人通しは、連続して5回施術をやってみ
る稽古で、今回は運動器系応急処置を一人15分から20
分で5人連続して行います。第1期に参加された皆さんが
身に付けた腕をふるいます。

見学を兼ねて、患者さん役をやってくださる方を大募集し
ます。時間帯は2時から5時です。

参加してくださる方は、このHPのトップページ
HomePage「そうたい 操体」TOP
から「操体が学べる所」にはいり、「操体もくもく実践講
座」のメイルアドレス宛にメールしてください。
よろしくお願いします。

11314 返信 Re:[操体]操体もくもく実践講座第2期 事務員 2005/09/12 20:59
遊風さん>
> >操体もくもく実践講座第2期を10月からやります。

> 参加してくださる方は、「操体もくもく実践講
> 座」のメイルアドレス宛にメールしてください。

操体もくもく実践講座

11315 返信 Re:[操体]操体もくもく実践講座第2期 コン 2005/09/12 21:23
遊風さん>
> それで、10月の2日(日)と16日(日)には、第1期
> の「運動器系の応急処置」の総復習と点検を兼ねて5人通
> しを行います。5人通しは、連続して5回施術をやってみ
> る稽古で、今回は運動器系応急処置を一人15分から20
> 分で5人連続して行います。第1期に参加された皆さんが
> 身に付けた腕をふるいます。
>
> 見学を兼ねて、患者さん役をやってくださる方を大募集し
> ます。時間帯は2時から5時です。
>
> 参加してくださる方は、このHPのトップページ
> HomePage「そうたい 操体」TOP
> から「操体が学べる所」にはいり、「操体もくもく実践講
> 座」のメイルアドレス宛にメールしてください。
> よろしくお願いします。

おお、おもしろそうですねぇ。(^^)

11318 返信 Re:[操体]操体もくもく実践講座第2期 遊風 2005/09/14 07:52
> 遊風>
> > 「運動器系の応急処置」の5人通し
> > 連続して5回施術をやってみる稽古
> > 第1期に参加された皆さんが 身に付けた腕をふるいます。
> コン先生>
> おお、おもしろそうですねぇ。(^^)

ありがとうございます。

12回やってきたので、どのくらい身に付いたか試して
みようと。皆さん熱心だったので、きっと出来ると思っ
ています。

普段は、連続して行うことはないので、5人連続して行
うことで、しっかり身に付いたか確認して見ようという
ことです。

近かったら、コン先生やはりぃさん始め仙台の方々にも
来ていただいて、厳しく&優しく点検して欲しいところ
なのですが。

11322 返信 Re:[操体]石巻市桃生操体講習会 コン 2005/09/16 23:29

> 昨日の桃生講習会は午後一時半開始予定。
> 私はちょっと早めの一時に保健センターに着きました。
>
> 会場となる二階和室に行ったらすでにひとりのおばあちゃんが
> テーブルに腰掛けて待っていました。
>
> 「あら、早いことぉ」と私。
>
> 「あらあらしぇんしぇでがすか?」とテーブルから尻を浮かす
> がすぐには立てないおばあちゃん。
>
> 「あ、いいからいいから」
> 私は、膝が痛くて座れないのだなーと思ってそういいました。
>
> 私はこのおばあちゃんを「テーブルばあちゃん」と名づけ
> ました。(^^)
>
> 「どうしたんですか?膝でも痛いんですか?」
>
> 「正座すっどふぐらはぎがいでくてだめなんでがすぅ」
> 「病院さも行ってんだげっともなおんねのっしゃ」
> 「いづねんぐれぇめえ(一年位前)がら座れネェくてヒトのえ(家)さ
> いったどぎに困んのっしゃ」
>
> 「そうですかー、で、操体法は初めてですか?」
>
> 「うん、こないだ市の広報さ載っていたんで、どんなもんだべど
> 思って来てみだのっしゃ」
>
> 「どれどれ、こうしてこうするとどんな感じかなー」と私は、DVDで
> みっちゃんにやった皮膚の操法をためしてみました。
>
> 四つんばいになっもらい、ふくらはぎの皮膚を外にずらしておいて
> 静かに正座してもらう操法です。
> (詳しく知りたいヒトは操体セミナーDVDを買ってご覧ください。(^^))
>
> これだけでぜんぜん痛くなく座れるようになりました。
>
> 効く人には効くんですこの操法。
> テーブルばあちゃんはとても喜んで正座していました。


昨日、このテーブルばあちゃんが治療を受けに来ました。
たまたま息子さんがウチの近くに住んでいるらしく、遊びに来たついでに
治し方を教わりに来たと言いました。

講習の後しばらくは良かったのだけれども又正座ができなくなって、
自分でも「かわずらし」をやってはみたもののうまく行かなかったらしい。

「どーれ、ここに四つんばいになってみてぇ」
テーブルばあちゃんがベットの上に四つんばいになりました。

「どの位座ると痛いかナー、少しでも痛くなったら無理しないでヨー」
お尻がカカトの方に下がってきて10センチ程すき間が開いて止まりました。

「ここをこうやって軽くずらすようにぃ、はい、これで座って見てぇ」

「ペタン」
いっぺんにカカトにお尻がつきました。

「あららぁ、座れたわー」

膝の内側は少し痛いけれどもぴったり座れるようになりました。

自分でやるのと何が違うのだろう?。
テーブルばあちゃんに感覚の違いを聞いてみました。

しぇんしぇの仕方はほんの少しで軽い感じだといいました。

「肉ではなくてかわだげを動かすんだっちゃぁ」
てなことを言ってためしてみているテーブルでした。


あと、右腕が後ろに回らないとか。

「こうやってねじってもらうとどんな感じかなー」と前腕のかわを
イイ感じがする内側にねじっていう私。
すぅーーーっ、「おお勝手に挙がってきたねー」

右手が天井のほうに挙がりました。

気持ちよく挙げたいだけ上げてもらって静かに元に戻してもらったら
すいっと腕が後ろに回るようになりました。

これだけでおしまい。(^^)
というかテーブルがそそくさと帰り支度を始めたのでした。


11323 返信 [操体] ティオ 2005/09/17 07:07
はじめまして。今回第22回関西の研究会に参加します。
大阪で操体法を詳しく教えてくれるところ、団体、サークル、セミナーなどございましたら教えてください

11324 返信 Re:[操体] コン 2005/09/17 09:06
ティオさん>
> はじめまして。今回第22回関西の研究会に参加します。
> 大阪で操体法を詳しく教えてくれるところ、団体、サークル、
>セミナーなどございましたら教えてください

はじめましてコンと申します。

大阪での講習会ですが、現在ここ「操体そうたい」に申し込みのあった会は
ありませんねぇ。個人的にも把握出来ていません。すみません。

バランス研究会に参加されたときに奈良の北村先生とか京都の丸住先生に
たずねてみるといいと思います。

もし、ここの読者の方でご存じの方は教えてください。


11329 返信 Re:[操体] 事務員 2005/09/18 20:47
ティオさん>
> 大阪で操体法を詳しく教えてくれるところ、団体、サークル、セミナーなどございましたら教えてください

この掲示板でご紹介しているのは下記の所です
もし関心があるようでしたら、直接連絡してみて下さい

「操体が学べる場所」へのリンク

11330 返信 Re:[操体] コン 2005/09/18 21:35
> ティオさん>
> > 大阪で操体法を詳しく教えてくれるところ、団体、サークル、セミナーなどございましたら教えてください
>
> この掲示板でご紹介しているのは下記の所です
> もし関心があるようでしたら、直接連絡してみて下さい
>
> 「操体が学べる場所」へのリンク

これは「操体が受けられる場所」の紹介ですのでセミナーなどは
やっていないと思います。
でも、参考にしてみてください。





11332 返信 Re:[操体] 事務員 2005/09/18 21:43

> > 「操体が学べる場所」へのリンク
>
> これは「操体が受けられる場所」の紹介ですのでセミナーなどは
> やっていないと思います。
> でも、参考にしてみてください。

こっちがホントの「操体が学べる場所」です

11345 返信 [操体]遊風さんの操体講習会9月の感想 はりぃ 2005/09/25 20:58
遊風さん 今月もありがとうございました
今回もいろいろと学ぶことがあり
悩みながらもイロイロとヤジウマしているところです(^^)


一番面白かったのは、午前中にしていただいた鍼の治療です
前回は響きが強すぎてつらかったのですが
今回は軽く響きが来るくらいの所で止めていただいて
全身に「気」が流れていく感じは、操体と一緒だなーと思いました

終わってからも全身のバランスが取れていてイイ感じでした
苦しさが残っている部分はあるのですが
良くなりすぎると調子に乗って失敗をすることもあるので
私としては満点といえる70点の体の状態です(^^)

私は鍼を学校で先生に受けても、自分で練習しても
とんでもなく痛いし、過剰な反応が現れるため
鍼灸を学ぶことさえイヤでイヤでしょうがなかったのです
以前から遊風さんに教わりたいと思っていたのですが
今回そのチャンスが巡ってきて嬉しく思っています

遊風さんの操体も鍼灸がベースですよね
とてもわかりやすくて納得できます
昨年勤めていた接骨院では操体や鍼灸を否定されていたので
すっかり萎縮していたのですが、
やっと同僚に経絡的な施術の練習ができるようになりました(^^)


それにしてもマッサージってどうしてこんなに
人によって違うんでしょうね

昨年の接骨院のマッサージは、私には合わないと思いつつ
必死で一年間学んできたせいで、体に染みこんでしまったんですね
ある程度気持ちよさを出せるようにもなったんですが
何となくお客さんが満足していないような気がして
また、思うように効果も出なくて悩んでいたのです

遊風さんに「それはスポーツマッサージで、
運動をしている人にはいいけれども
デスクワークなどの動かない仕事で
慢性になっているコリには効かない」と言われ、超ショックでした
オラは一年間をムダに過ごしてしまったのだろうか・・・

確かに、このやり方で喜んでくれるのは
主にゴルフやスポーツで痛めた人なんですよねー
強揉みの苦手な私が、そういう指名ばかり来るのは
どうしてなのかとても不思議だったのです

今回遊風さんに教わった方法は、今までと全く違い
ツボをピンポイントで押しつつ刺激を与える方法です
手や肘の動かし方も今まで違うし、結構刺激も強い手技なので
相手は気持ちがイイのだろうかということと
自分でまだ効果を出していないので
これでいいのかと悩みながら施術しています


この頃フト思うのは、操体もマッサージもどんな手技でも
人それぞれに自分に合ったやり方というものがあり
それが正しいか間違っているかと言うよりも
自分に合った患者さんが来るのかも知れないなーと
思うようになりました

私もいずれはオレ流(^^)のやり方になるとは思うのですが
今は一つの手技だけにこだわってやるのではなく
いろんな手技をを納得するまでやってみて
その中で好きなものを選んでいけばいいのかなーと思っています


やればやるほどにわからなくなって
なかなか「オレは上手い」という自信を持つことができません(^^)
いつも「自分はこれでいいのだろうか?」と悩んでいるのですが
どんなに苦しくても止められないので困っています(^^)

11346 返信 Re:[操体]遊風さんの操体講習会9月の感想 遊風 2005/09/25 21:58
> はりぃさん
> 一番面白かったのは、午前中にしていただいた鍼の治療
> 今回は軽く響きが来るくらいの所で止めていただいて
> 全身に「気」が流れていく感じは、操体と一緒だなー
>終わってからも全身のバランスが取れていてイイ感じ

ようやく、はりぃさんの体の適量が解ってきたところです。
>
>学校で先生に受けても、自分で練習しても
> とんでもなく痛いし、過剰な反応が現れるため
> 鍼灸を学ぶことさえイヤでイヤでしょうがなかった
>
はりぃさん以上に敏感だった方を治療していますし、
そういう方に鍼灸を教えてきていますので、たぶん、
なんとかなりそうだなと思っています。

> 遊風さんの操体も鍼灸がベース

うーん。

三軒茶屋の三浦先生に1回3時間50回以上操体を習った
のですが、例えば、カワの操体で何処に指や手を当てれば
よいか解りませんでした。鍼灸を学んでいく課程でツボの
出ている所と正常な所の区別が目で見て手で触って付くよ
うになったら、カワの操体や動きの操体の効果が確実に出
るようになりました。

橋本先生も少なくとも40年以上鍼灸をされていました。
操体を中心にしたのは、それからです。ツボとかは手で取
れたと思います。

コン先生が橋本先生についたのは、85歳からですし、
マル先生が橋本先生についたのは、88歳です。

その頃は面倒になったのか、細かいことは仰らなかったよ
うですが、若い頃から身に付けた手でツボは正確に取れた
思います。

私も手でツボが取れるようになって、操体の効果を或る程
度確実に出せるようになりました。

> 昨年勤めていた接骨院では操体や鍼灸を否定されていたので
> すっかり萎縮していたのですが、
> やっと同僚に経絡的な施術の練習ができるようになりました
>
「人は動物。体は自然」なんで、その自然則を上手く利用
していけば、効果を出しやすいと言う事だと思います。
経絡の自然則の一つです。

> 遊風さんに「それはスポーツマッサージで、
> 運動をしている人にはいいけれども
> デスクワークなどの動かない仕事で
> 慢性になっているコリには効かない」と言われ、超ショックでした
> 確かに、このやり方で喜んでくれるのは
> 主にゴルフやスポーツで痛めた人なんですよねー
> 強揉みの苦手な私が、そういう指名ばかり来るのは
> どうしてなのかとても不思議だったのです
>
スポーツでその日に使った疲れは、体を大きく動かす運動
に関係する、比較すれば体の表面に近い筋肉に溜まります。
そういう、その日に出来た筋肉の疲れを解すには強揉みの
スポーツマッサージが効きます。

デスクワークでは余り動かないので、使うのは姿勢を維持
するための、比較的奥のほうにある姿勢維持筋で、しかも
何ヶ月、何年にも渡って出来た慢性的な痼りです。そうい
う痼りには、じっくり時間をかけて圧を加えていく指圧按
摩や操体(カワも動きも)のほうが効果があります。

> 今回遊風さんに教わった方法は、
> 結構刺激も強い手技なので相手は気持ちがイイのだろうか

強揉みを教えてくれと言う事だったので、強く行いましたが、
肘の指圧や按摩でも、カワの操体なみにソフトにする事は可
能ですし、私は、そちらをメインにしています。
デスクワークの方には、そちらが向いています。

> 操体もマッサージもどんな手技でも人それぞれに合った
> やり方というものがあり
> それが正しいか間違っているかと言うよりも
> 自分に合った患者さんが来るのかも知れない
>
そうです。

自分の天性を活かせ、しかも夢中になれる事に磨きをかける

だけです。

そして、その磨きをかけた腕で、受け手の方を始めとして、
広い意味ではお客さんに喜んでもらえるかどうかという事だ
と思います。

自分に向いていないし夢中にもなれない事をいくら頑張って
も、自分のお客さんは増えません。

「向いてない事でも努力や根性や辛抱で頑張ればなんとか
なる」ほど甘い時代では無くなった

だけです。

逆に言えば、だから、「おしん」がヒットしたのかも知れま
せん。

> いずれオレ流(^^)のやり方になるとは思うのですが
> 今は一つの手技だけにこだわってやるのではなく
> いろんな手技をを納得するまでやってみて
> その中で好きなものを選んでいけばいいのかな

その通りです。
>
> やればやるほどにわからなくなって
> なかなか「オレは上手い」という自信を持つことができません
> いつも「自分はこれでいいのだろうか?」と悩んでいるが
> どんなに苦しくても止められない

それが向いているということだし、夢中になれる事だという
事だと思うのです。

11347 返信 Re:[操体]遊風さんの操体講習会9月の感想 遊風 2005/09/26 07:48
補足説明の自己レスです。

> 三軒茶屋の三浦先生に1回3時間50回以上操体を習った
> のですが、例えば、カワの操体で何処に指や手を当てれば
> よいか解りませんでした。
>
ですから、悪い箇所ややってほしい所が言える方、例えば、
講習会仲間には結果が出せるレベルにはなっていましたが、
操体を知らない方の中で例えばマッサージが好きな方など
には結果が出せなかったりしました。

操体を知らない方でも試しに操体に付き合ってくださる方
には結構結果が出せましたが。

> スポーツでその日に使った疲れは、体を大きく動かす運動
> に関係する、比較すれば体の表面に近い筋肉に溜まります。
> そういう、その日に出来た筋肉の疲れを解すには強揉みの
> スポーツマッサージが効きます。
>
> デスクワークでは余り動かないので、使うのは姿勢を維持
> するための、比較的奥のほうにある姿勢維持筋で、しかも
> 何ヶ月、何年にも渡って出来た慢性的な痼りです。そうい
> う痼りには、じっくり時間をかけて圧を加えていく指圧按
> 摩や操体(カワも動きも)のほうが効果があります。
>
同じ様に「強く揉んでくれ」と受け手の方が言っても

スポーツで、大きく動かす筋肉が疲れた方は、
「表面に近い筋肉を強く揉んで緩めて」
の事が多く、

デスクワークなどで、姿勢維持筋が疲れた方は、
「奥のほうの筋肉に刺激が届くように強く揉んで」
の事が多い。

> > 今回遊風さんに教わった方法は、
> > 結構刺激も強い手技なので相手は気持ちがイイのだろうか
>
> 強揉みを教えてくれと言う事だったので、強く行いましたが、
> 肘の指圧や按摩でも、カワの操体なみにソフトにする事は可
> 能ですし、私は、そちらをメインにしています。
> デスクワークの方には、そちらが向いています。

奥のほうの筋肉に刺激が届けばよいので、
強くと言うよりも、実際には、
体重を利用して重さをかけていく
動きの操体を利用して奥のほうの筋肉に刺激が届く姿勢を
維持するなどのほうが喜んで貰える確率が高いです。

11353 返信 [操体]操体もくもく実践講座第2期について キャット 2005/10/02 11:21
はじめまして、操体をこれから勉強したいと思っているものです。操体もくもく実践講座第2期についてこの掲示板で知りました。今日からみたいでたぶん今日は無理かと思いますが、もしや‥とほんのわずかな望みで書き込みました。

場所や時間や申し込み方法などをわかる方ぜひ教えてください。
お電話などもしご存じの方がいらっしゃれば教えていただければ助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
masayanda@r3.dion.ne.jp

11354 返信 Re:[操体]操体もくもく実践講座第2期について コン 2005/10/02 12:44
> はじめまして、操体をこれから勉強したいと思っているものです。操体もくもく実践講座第2期についてこの掲示板で知りました。今日からみたいでたぶん今日は無理かと思いますが、もしや‥とほんのわずかな望みで書き込みました。
>
> 場所や時間や申し込み方法などをわかる方ぜひ教えてください。
> お電話などもしご存じの方がいらっしゃれば教えていただければ助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
> masayanda@r3.dion.ne.jp


コンです。

遊風さんの電話番号をメールでお知らせしました。(^^)

11355 返信 Re:[操体]操体もくもく実践講座第2期について キャット 2005/10/02 19:18
> コンです。
>
> 遊風さんの電話番号をメールでお知らせしました。(^^)

コン先生ありがとうございました。
おかげさまで今日の講習に参加することができました。
30分遅れでの参加でしたが、ココロヨク迎えていただけました。
とてもいい勉強になりました。(^^)

11356 返信 Re:[操体]操体もくもく実践講座第2期について コン 2005/10/02 21:39
> > コンです。
> >
> > 遊風さんの電話番号をメールでお知らせしました。(^^)

キャットさん>
> コン先生ありがとうございました。
> おかげさまで今日の講習に参加することができました。
> 30分遅れでの参加でしたが、ココロヨク迎えていただけました。
> とてもいい勉強になりました。(^^)

良かったです。(^^)

もしよかったら勉強になったことなどを書いて教えてください。(^^)

あと掲示板にメールアドレスが出たままですね。
広告がたくさん来たりしますが大丈夫でしょうか。
ご要望とあらば削除しますがどうしますか?。


11357 返信 Re:[操体]操体もくもく実践講座第2期について 遊風 2005/10/03 07:58
>コン先生 >
> > > 遊風さんの電話番号をメールでお知らせしました。

土曜日の午後からルーターの故障で、インターネットが
できなくなり、コン先生にはお手間をとらせてしまいま
した。わざわざ取り次ぎをしてくださり、ありがとうご
ざいます。
>
> キャットさん>
> >30分遅れでの参加でしたが、
> > とてもいい勉強になりました。

えーと、今回のは、5人通し稽古で、キャットさんには
患者さん役のモデルになっていただきました。

そのあとに、残っているところを、筆を使っての擽り療
法の赤ちゃん向けの方法の実演のモデルもしていただき
ました。反応が良くて、そういう刺激でも改善するとい
う事をみんなにみせられて良かったなと思っています。
ありがとうございました。

おかげさまで、5人通し無事に終える事が出来ました。
患者さん役の方々に感想を書いていただきましたが、
気持ち良さでも辛さの解消度でも、みな、かなり良い
評価をいただき、5人通しに挑戦した方は、はげみに
なったようです。

遠くからわざわざ来てくださった方もいて、大変嬉し
かったです。ありがとうございます。

11358 返信 Re:[操体]操体もくもく実践講座第2期について キャット 2005/10/03 18:04
> もしよかったら勉強になったことなどを書いて教えてください。(^^)

今日は5人通し稽古の患者さん役をさせていただきました。
私は手首を痛めていたのですが、
症状が少し緩和されたように思います。
皆さん、6回の講習で、
施術できるようになられているので驚きました。
きっと実践的な講習なんですね。

先生にも筆を使っての療法をしていただき、
不思議な感覚でしたが首の凝りが改善されました。
それと手首も見ていただきました。
手や足が勝手にピクピクと動き、
その後手首まわりが気持ちよくなってきて
帰りの電車の中でも
気持ちよさがじわ〜っと残っていました。
手首を痛めていたおかげで効果を実感できました。

金子先生ありがとうございました。
受講生の皆さん、お疲れ様でした。

> あと掲示板にメールアドレスが出たままですね。
> 広告がたくさん来たりしますが大丈夫でしょうか。
> ご要望とあらば削除しますがどうしますか?。
>
いろいろお気遣いありがとうございます。
お手数ですがメールアドレス削除お願いいたします。

11360 返信 Re:[操体]操体もくもく実践講座第2期について コン 2005/10/03 19:27
> > もしよかったら勉強になったことなどを書いて教えてください。(^^)
>
> 今日は5人通し稽古の患者さん役をさせていただきました。
> 私は手首を痛めていたのですが、
> 症状が少し緩和されたように思います。
> 皆さん、6回の講習で、
> 施術できるようになられているので驚きました。
> きっと実践的な講習なんですね。
>
> 先生にも筆を使っての療法をしていただき、
> 不思議な感覚でしたが首の凝りが改善されました。
> それと手首も見ていただきました。
> 手や足が勝手にピクピクと動き、
> その後手首まわりが気持ちよくなってきて
> 帰りの電車の中でも
> 気持ちよさがじわ〜っと残っていました。
> 手首を痛めていたおかげで効果を実感できました。
>
> 金子先生ありがとうございました。
> 受講生の皆さん、お疲れ様でした。

よかったですね。(^^)

> > あと掲示板にメールアドレスが出たままですね。
> > 広告がたくさん来たりしますが大丈夫でしょうか。
> > ご要望とあらば削除しますがどうしますか?。
> >
> いろいろお気遣いありがとうございます。
> お手数ですがメールアドレス削除お願いいたします。

はい。(^^)

と返事はできますが、実は削除の仕方を知らないのです。(^_^;

はりぃさ〜ん。
11353 と11354のアドレスだけを削除すること出来ますか?。
うまいことたのみます。(^^)



11361 返信 Re:[操体]操体もくもく実践講座第2期について コン 2005/10/03 19:41
> >コン先生 >
> > > > 遊風さんの電話番号をメールでお知らせしました。

遊風さん>
> 土曜日の午後からルーターの故障で、インターネットが
> できなくなり、コン先生にはお手間をとらせてしまいま
> した。わざわざ取り次ぎをしてくださり、ありがとうご
> ざいます。

いえいえどういたしまして。(^^)

> > キャットさん>
> > >30分遅れでの参加でしたが、
> > > とてもいい勉強になりました。
>
> えーと、今回のは、5人通し稽古で、キャットさんには
> 患者さん役のモデルになっていただきました。
>
> そのあとに、残っているところを、筆を使っての擽り療
> 法の赤ちゃん向けの方法の実演のモデルもしていただき
> ました。反応が良くて、そういう刺激でも改善するとい
> う事をみんなにみせられて良かったなと思っています。
> ありがとうございました。

筆をつかってやりましたかー。(^^)
これは筆字を書くふわふわのフデですよねー。

翁先生は鉄筆を使っていたようです。
使っているところは見たことありませんが、鉄筆だけ先生に
いただいて来ました。


> おかげさまで、5人通し無事に終える事が出来ました。
> 患者さん役の方々に感想を書いていただきましたが、
> 気持ち良さでも辛さの解消度でも、みな、かなり良い
> 評価をいただき、5人通しに挑戦した方は、はげみに
> なったようです。
>
> 遠くからわざわざ来てくださった方もいて、大変嬉し
> かったです。ありがとうございます。

いいろとヤジウマをされいる様子で嬉しいです。(^^)


11362 返信 Re:[操体]操体もくもく実践講座第2期について 事務員 2005/10/03 19:49
> 11353 と11354のアドレスだけを削除すること出来ますか?。

残念ながら部分だけ消すのは無理です(^^;)
ログごと消して、再掲するしかありません
どうしましょうか?

11363 返信 Re:[操体]操体もくもく実践講座第2期について キャット 2005/10/03 19:56
> > お手数ですがメールアドレス削除お願いいたします。
>
> はい。(^^)
>
> と返事はできますが、実は削除の仕方を知らないのです。(^_^;
>
> はりぃさ〜ん。
> 11353 と11354のアドレスだけを削除すること出来ますか?。
> うまいことたのみます。(^^)

いろいろお手数おかけしてしまいました。
ごめんなさい。
そのままで大丈夫です。
このメールアドレスはあまり使っていないので
抹消しました。
お気遣いありがとうございました。




11364 返信 Re:[操体]操体もくもく実践講座第2期について コン 2005/10/03 20:19
> > > お手数ですがメールアドレス削除お願いいたします。
> >
> > はい。(^^)
> >
> > と返事はできますが、実は削除の仕方を知らないのです。(^_^;
> >
> > はりぃさ〜ん。
> > 11353 と11354のアドレスだけを削除すること出来ますか?。
> > うまいことたのみます。(^^)
>
> いろいろお手数おかけしてしまいました。
> ごめんなさい。
> そのままで大丈夫です。
> このメールアドレスはあまり使っていないので
> 抹消しました。
> お気遣いありがとうございました。


おお、了解です。(^^)

ではそのままとうことにします。
はりぃさん、さんきゅうでした。(^^)

11365 返信 Re:[操体]操体もくもく実践講座第2期について 遊風 2005/10/03 20:39
> > >コン先生 >
> 筆をつかってやりましたかー。(^^)
> これは筆字を書くふわふわのフデですよねー。

はい、子供が小学校の習字の時間に使っていた筆を再利用
しました。名前を書くほうの小筆です。

擽り療法的に使うのには、特に1歳未満の赤ちゃんや、
大人でも敏感な方には、結構効果が出せて重宝してます。

始めて施術する方だったし不安はありましたが、なんとな
く感じてもらえそうだったので、モデルになっていただき
ましたが、感受性が素晴らしく、筆を動かしている間の反
応も解りやすく、見ていたみんなにも理解しやすかったよ
思います。ありがとうございます。

11375 返信 [操体]どんぐりちゃん コーン 2005/10/08 13:04
さっき、ムチウチの母ちゃんの治療の後で、一緒にきていた
五歳の女の子(どんぐりちゃん)が少し咳込んでいたので、ベットに
うつ伏せになってもらいました。
(目がドングリ眼でかわいいのでどんぐりちゃんと命名)
(ついでに私はコンからコーンに改名)

私は軽くふわっと背中に手を当てて「どうかなーイイ気持かなぁ? 」と
たずねました。
どんぐりはめんこい顔で「うん!」とうなづきました。

「上と・・下で・・どっちがいいかな?」私はどんぐりの背中の皮膚を
少しだけ動かして聞きました。

「上!」とドングリがすぐに答えました。

「あったかくてイイ気持なのかな?どんな感じなのかな?」私はなんとなく
聞いてみました。

「うん、天国にいるみたい!」とドングリ。

「おお、天国みたいですかー」私と母ちゃんはびっくりしました。

「イイ気持がなくなったら教えてよー」
・・・・・・・
「なくなったぁ」
「はい」

これでそっと手を離しておしまいにしました。

母ちゃんとドングリはにこにこ嬉しそうに、
「どんぐりころころどんぐりこー♪」と帰ってゆきました。

11378 返信 健康相談 千葉太郎 2005/10/10 15:30
左膝のあたりに違和感があり、ふらつくような感じはなんでしょうか。

11380 返信 Re:健康相談 セル 2005/10/10 18:35
千葉太郎さん>
> 左膝のあたりに違和感があり、ふらつくような感じはなんでしょうか。

もう少しくわしくお願いします。
いつ頃から? 左膝のどのあたりですか? どのようにふらつきますか?
痛みはありますか? 多くの情報をお願いします。

11381 返信 Re:健康相談 コーン 2005/10/10 18:40
千葉太郎さん>
> 左膝のあたりに違和感があり、ふらつくような感じはなんでしょうか。

はじめましてコーンです。

いつ頃からそうなリましたか?。
思い当たる原因などありますか?。
痛みやシビレ感はないですか?。


11388 返信 [操体]おばあさんせんせい コーン 2005/10/13 19:01
一週間ほど前、おじいさんとおばあさんが一緒に来ました。
おばあさんは元気で付き添い係りです。
北九州からきて旅行の合間に立ち寄ったとのことでした。

おじいさんは右足のスネのあたりがつってしびれて歩くとすぐに
歩けなくなり、手を握っても開いてもつらくてどちらも完全には
出来ません。

操法をやっていると、なにを思ったのかおばあさんが私のそばにきて
手伝ってくれました。
そして手の当て方や抵抗のかけ方、ゆらしのやり方と覚える気まんまん
のヤジウマ顔で私のまねを始めました。
普通なら「ばあちゃんおりこうさんだからあっちに行っててねぇ」などと
なるのでしょうが、私はそのままやってもらいました。

いろいろな操法をためしてみたら、おじいさんは足のゆらしと手の皮膚
操法がイイ感じだと言うので、私がやってみせておばあさんもまねして
やってみてイイ感じがするように練習することにしました。

ばあさんの足指ゆらしを受けておじいさんは言いました。
「い、いたいっ!、先生のはそんなに強くないなー」と笑いました。

「でも両手がバランスよく動いていてうまいもんだー、少しやさしく
すればいいですねー」と私。

手の皮膚操法も私が右手をやり、おばあさんが左手をやって
少し強いなーとかあーだこーだと練習をしました。

おばあさんはたいへん上手になりました。
おじいさんは手の動きも大部良くなり、足のシビレはぜんぜんなくなった
と言いました。

「また来たくなったらついでのときにでも来てみてください」
私はそう言っておしまいにしました。

そしたら四日後にまた一緒に来て練習し、その二日後にもまたまた
きて遊んで行きました。

仙台観光をして8キロ位歩いたけど大丈夫だったとおじいさん。
たいしたもんだぁ、おばあさんせんせい。(^^)



 
HOME 過去ログ目次

inserted by FC2 system