操体掲示板・過去ログ

HOME 過去ログ目次

操体掲示板過去ログ 1〜100

    
8801 東京操体フォーラム・皮操体 那夢 2003/09/23 22時

那夢です、遅くなりましたが コンさんの皮操体の
感想の続きです。

コンさんの皮操体が始まりました。
まず、左足のふくらはぎを そっと 持ち
わずかに外にずらします。

面白かったのは、

ふくらはぎの上は 左腕の皮膚表面が ざわざわ
ふくらはぎの中は 上半身の背中と後頚部が 気にかかる
ふくらはぎの下は 右腕の皮膚表面が ひんやりしたチリチリ感
足首は 前胸部に生暖かいもや

と、ずらされた時の感覚が違った事です。

そして、本格的に皮膚操体が始まると、関節が気にかかる。
肩関節・手首・足首・首などが 動かしたくて仕方ない。
でも、あんな大勢の前で動かすのも・・・ちょっと・・・

と、ためらっていたら、コンさんの穏やかな言葉がけ。
具体的な身体の部位をあげて「動きたくなったら動かして」
(台詞を覚えて無いので、聞いていた印象のみです)
と、まるで私が「気にかかっている部位」が分かるかのような
言葉がけで、ふっと、身体が楽になって、動かせました。(^-^)

一通り動かして、脱力。
実はこの時の脱力は、まるさんに操体を受けた時の脱力法を
思い出しながら、やってました。

ベットの周りを 歩いて 一周。
あら? 左膝のいやーな感じが消えている。(^-^)

もう一度ベットに腰掛けて、右足のふくらはぎ。
ここで、質問コーナー

質問者「皮を触る時は、手のどこで動かしているのですか?」
コン 「掌全体で動かしたり、指の腹で動かしたり」

実際に、両方で皮操体。
掌をぴったりふくらはぎに当てて動かすと 
前胸部に 嫌な感じの 生温い もやもやが・・・
指の腹で ふくらはぎを動かすと
前胸部は同じですが、爽やかな 軽い感じが・・・

うーん。こんなに 違うなんて、びっくりです。

そこで、気持ち良い指の腹での皮操体。
前胸部の爽やかさから 体全体に「動かしたい気分」が広がります。
一ケ所動かすと 別の場所が気にかかる。
そこが済むと 別の場所・・・
あちこち身体を動かして、残ったのが 背中。

ど・どうしよう、きっと大きな音が出るよね・・・。
ちょっとためらった後、両手を背中で組んで ぐいっと 上げました。

ボキボキボキッ!!

はでな音とともに、身体はすっきり。
はぁ〜っと脱力。

あー、気持ち良かった。(^-^)

コンさんの皮操体の感想を 終了します。<(_ _)>



.
    
8802 Re:椎間板ヘルニア ぴよこ 2003/09/23 22時

ありがとう。痛いのなら、しばらくでも、ベッドに横になったら?
と、コトバをかけても、横になっても、つらいそうで・・・。(^-^;
寝ていても、痛いのだそうです。たしか、片方の脚がひどいような
感じなんですけど。
まだ、座っているほうが、いいそうです。
足の指とか、カワの操体がいいんですね?分かりました。

腰のほうは、骨が曲がっている?そうなので、うーーん。仕方ない
ですね。


.
    
8803 Re:東京操体フォーラム・皮操体 コン 2003/09/23 23時

> 那夢です、遅くなりましたが コンさんの皮操体の
> 感想の続きです。
>
> コンさんの皮操体が始まりました。
> まず、左足のふくらはぎを そっと 持ち
> わずかに外にずらします。
>
> 面白かったのは、
>
> ふくらはぎの上は 左腕の皮膚表面が ざわざわ
> ふくらはぎの中は 上半身の背中と後頚部が 気にかかる
> ふくらはぎの下は 右腕の皮膚表面が ひんやりしたチリチリ感
> 足首は 前胸部に生暖かいもや
>
> と、ずらされた時の感覚が違った事です。


そう言えば、あのときそのような話していましたね。
さすが、プルさん仕込みだなー、と想いながらやっていたんです。(^^)


> そして、本格的に皮膚操体が始まると、関節が気にかかる。
> 肩関節・手首・足首・首などが 動かしたくて仕方ない。
> でも、あんな大勢の前で動かすのも・・・ちょっと・・・
> と、ためらっていたら、コンさんの穏やかな言葉がけ。
> 具体的な身体の部位をあげて「動きたくなったら動かして」
> (台詞を覚えて無いので、聞いていた印象のみです)
> と、まるで私が「気にかかっている部位」が分かるかのような
> 言葉がけで、ふっと、身体が楽になって、動かせました。(^-^)


適当にヘラヘラ言うだけなんです。(^_^;
それにしてもあれだけの人の前で、すんなりと動けるのですから、
たいしたものです。

私なんかドキドキしながらやっていたのですよ。(^_^;
笑ってごまかしてましたけどね。(^_^;


> 一通り動かして、脱力。
> 実はこの時の脱力は、まるさんに操体を受けた時の脱力法を
> 思い出しながら、やってました。


そっかー、まるさんのも受けていたんだー。
うまいはずだー。(^^)


> ベットの周りを 歩いて 一周。
> あら? 左膝のいやーな感じが消えている。(^-^)
>
> もう一度ベットに腰掛けて、右足のふくらはぎ。
> ここで、質問コーナー
>
> 質問者「皮を触る時は、手のどこで動かしているのですか?」
> コン 「掌全体で動かしたり、指の腹で動かしたり」
>
> 実際に、両方で皮操体。
> 掌をぴったりふくらはぎに当てて動かすと 
> 前胸部に 嫌な感じの 生温い もやもやが・・・
> 指の腹で ふくらはぎを動かすと
> 前胸部は同じですが、爽やかな 軽い感じが・・・
>
> うーん。こんなに 違うなんて、びっくりです。


そうだったんだー。(^_^;
びっくり。


> そこで、気持ち良い指の腹での皮操体。
> 前胸部の爽やかさから 体全体に「動かしたい気分」が広がります。
> 一ケ所動かすと 別の場所が気にかかる。
> そこが済むと 別の場所・・・
> あちこち身体を動かして、残ったのが 背中。
>
> ど・どうしよう、きっと大きな音が出るよね・・・。
> ちょっとためらった後、両手を背中で組んで ぐいっと 上げました。
>
> ボキボキボキッ!!
>
> はでな音とともに、身体はすっきり。
> はぁ〜っと脱力。
>
> あー、気持ち良かった。(^-^)
>
> コンさんの皮操体の感想を 終了します。<(_ _)>


いやーっ、勉強になりましたー。
那夢さんありがとうございました。

親子ともども今後ともよろしくっ。(^^)
ちびのとうちゃんコンせんせでした。(^^)


.
    
8804 Re:東京操体フォーラム・皮操体 まる 2003/09/24 00時

コン>
> > 那夢です、遅くなりましたが コンさんの皮操体の
> > 感想の続きです。

ふーむ。 この辺りのやりとり、そのまんまと
言うのではなく、なんとか、実例として まとまった
文章にならないかなあ?

 > コンさん (^^)

.
    
8805 Re:更新 まる 2003/09/24 00時

> > ■トップページの「伝言版」を復活させました。


 Swiki と チャット と  共有の窓 にしてみました。

.
    
8806 Re:更新 まる 2003/09/24 00時

> > > ■トップページの「伝言版」を復活させました。
>
>  Swiki と チャット と  共有の窓 にしてみました。

 Swikiじゃなくて、(^^; PukiWiki です。

.
    
8807 Re:東京操体フォーラム・皮操体 コン 2003/09/24 06時

> コン>
> > > 那夢です、遅くなりましたが コンさんの皮操体の
> > > 感想の続きです。
>
> ふーむ。 この辺りのやりとり、そのまんまと
> 言うのではなく、なんとか、実例として まとまった
> 文章にならないかなあ?
>
>  > コンさん (^^)


おお、あとでやってみますかね。(^^)


.
    
8808 「操体もくもく」(1) 遊風 2003/09/24 08時

 操体は、一言で言えば
「気持ちよく動かして治す方法」
だそうです。私は、それを具体的には
「楽な姿勢を少し強調して息の深くなるのを待つ」
事を中心に実行しています。もう少し詳しく書くと、
(1)楽な姿勢で寝てもらう。
(2)その姿勢を少し強調する操体を試みる。
(3)息が深くなれば続け、そうでなければ次を試す。
(4)楽な姿勢が変わったら(2)〜(4)を繰り返す。
 言葉の通じる相手には言葉をかけますが、その返事は参考にする程度です。言葉の通じる相手でも、話したがらない方や質問されるのをいやがる方の場合には、言葉をかけないで行う事も多いです。
 私も最初はたくさんの質問をしながら、その答えに合わせて操体をしていましたが、赤ちゃんや障害の重い方、痴呆の方など、言葉の通じない方にも操体をする必要に迫られているうちに、こういうやり方になっていきました。言葉の通じる方でも、疲れていてしゃべりたくない方、自分の方からしゃべりたい事がたくさん有って質問されたくない方には、好評です。
 「言葉で誘導し自力でやらせる」事を操体だと考えてらっしゃる方から見れば、「操体でない」と思われるかも知れません。でも、私は「言葉をかけて誘導する」よりも「手を添えて誘導する」方が依存を生じさせにくいし、患者さんが自分で操体をやり出す可能性も高いと思っています。この辺りは議論のある処なので詳しく書くのは別の機会にします。
 橋本敬三先生は「他人の気持ちよさが解るのがプロ」とおっしゃってられたと聞きました。これから、私が「目で見て手で触って」他の方の気持ちよさを判断していく手がかりにしている事を書いていきます。何故かなど理由も書ける範囲で書いていきます。それらが解るとその方のその場での状態に合わせた言葉も出て来やすいし、言葉をかけるタイミングもわかりやすいです。決まり切った同じ言葉をこちらのペースでかけても、相手には通じにくいと思います。

 『鍼は引き鍼』に目途が付いてきたのと、この間のフォーラムで三浦先生から「操体について、また、書いてください。」と言われましたので、今、私が操体として行っている事について書いていきます。「もくもく」には、「あまりしゃべらないで」「ひたすらに」という意味があります。次回からは、(1)〜(4)について詳しく書いていき、その後、各寝方や座位・立位での見方・方法、体の連動性と歪みの自然則などを話題にしていきます。
 感想や質問をお願いします。

.
    
8809 Re:「操体もくもく」(1) "まる" 2003/09/24 08時

いよいよですね。
操体資料館 に「もくもく」ページを追加して、保存していきたいと
思います。

はりぃさん、お願い出来ますか?


MALL[携帯]





.
    
8810 Re:「操体もくもく」(1) はりぃ 2003/09/24 09時

まるさん>
> 操体資料館 に「もくもく」ページを追加して、保存していきたいと
> 思います。
>
> はりぃさん、お願い出来ますか?

了解(^^)
ただいま仙台に戻ったはりぃです
これから仕事なので戻ったらやっておきますね


.
    
8811 Re:唐突ですが・・・ 那夢 2003/09/24 14時

遊風さん、お返事遅くなりました。
那夢です。

> > ・・・遊風さんのダンス操体の感想は
> > もう少し?? お待ちいただけますか?
> >
> 待ちます。
> が、私は、ダンス操体をしたわけではなく、
> 直ぐ動き出された方々の動きに付いていこうと
> しただけなんです。

かってに、遊風さんの思惑とずれたネーミングを
してしまってすみません。

> 私は、のんびり好きなので早い動きは苦手で、
> いつもは「出来るだけゆっくり動いてください」
> と声をかけるのですが、その暇が無いうちに早い
> 動きが始まってしまって、アレレノレー是で良いの哉
> という感じでした。

はい。
あの時は、コンさんの講議が終わった後の休憩時間。
はりぃさんより、清滝さんや遊風さんの紹介を受け
小次郎さんと再会の挨拶。

そして、遊風さんと清滝さんの 
なめらかで 静かな操体を見せていただいた後でした。

遊風さんに私の左手を 軽く内転してもらったら
身体が くるりん (@ @;;??

遊風さんに「動かされる」というより
かってに自分で「動いている」って感じの身体の動き

『こんな操体もあるのねえ』と、最初は 
びっくりしていたのですが・・・

授業のダンスが苦手だった私にとって 
こんなに身体が軽く動いた経験が無くて
動いているうちに「可笑しさ」・・・
(標準語だと「愉しさ」でしょうか)

・・・子供時代にあった様な
とにかく、単純に 楽しくて仕方ない感覚が、
身体の底の方から ぷくぷく 浮き上がってきて
とても、楽しかったです。(^-^)(^-^)

右回転・左回転して たとえ身体が斜めに傾いても
私自身は 倒れる不安感は無くて 
『遊風さんがリードしてくれているから』
と、安心して身体の動きに 任せていました。

それどころか
『学生時代 遊風さんがダンスの先生だったら
 私もダンスが苦手にならなかったりして・・・』
などと、不謹慎な事を考えたりしていました。(^-^;;;

> > 今年も秋の花粉症が発生・・・(^^;;;;
> >
> 秋の花粉症には、試してみたい操体がいくつか
> ありますので、また、操体させて下さい。

うーん、残念。
お天気の関係か、はたまた ハーブ・アロマのおかげか
今のところ 秋の花粉症は落ち着いています。

でも、又。
今度は遊風さんらしい操体を
じっくり受けてみたいと思いますので、
よろしくお願いします。(^-^)


.
    
8812 あくび操体 那夢 2003/09/24 14時

那夢です。

>コンさん>
>私が正面の席でしょっちゅうあくびをしていたらしく、
>それが那夢かあちゃんにうつって困ったということで
>した。 
>
>へへっ。(^^)

と、いうことですので、
ビデオに私のあくびする姿が映っていたら
コンさんのあくびが移ったと、思って下さい。

あくび操体の感染力は 強いです。(^-^;;;


.
    
8813 Re:あくび操体 コン 2003/09/24 21時

> 那夢です。
>
> >コンさん>
> >私が正面の席でしょっちゅうあくびをしていたらしく、
> >それが那夢かあちゃんにうつって困ったということで
> >した。 
> >
> >へへっ。(^^)
>
> と、いうことですので、
> ビデオに私のあくびする姿が映っていたら
> コンさんのあくびが移ったと、思って下さい。
>
> あくび操体の感染力は 強いです。(^-^;;;


うはははは。(^^)
わかりました。(^^)

.
    
8814 仙台勉強会 ゆきお 2003/09/24 21時

今回は途中から参加しました。
私が着いたときは膝裏の皮の操体を皆さん練習してました。
膝裏の皮操体は初めて練習しました。

今回、一番時間をとって練習したのは足の指揉みでした。
前にも何回か練習したのですが、うまくいかず苦手に思ってました。
まず一定のリズムでなかなか出来ませんでした。
利き手(左)の方は大丈夫ですが、右手の方がうまく出来ませんでした。今回は最初ゆっくりで練習して少しずつ早くしていきました。
まだ納得はしてませんが、前よりは多少良くなったと思います。

それから自分の手の親指と人差し指を相手の足に挟んで、上下運動
させながら人差し指も動かすという感じなので、これも一定の
リズムでやるのが難しかったです。

練習台になってもらったアリーさんにいろいろ指摘してもらいながら
練習できたので前よりは自信がつきました。


.
    
8815 河北町操体講習会2003秋その一 コン 2003/09/24 23時

河北町操体講習会2003秋その一

今日は河北町で午前と午後のダブル講習会でした。
いつものビッグバンの二階の和室に美女たちが20人ほど
集まりました。(^^)
他にじいちゃんが三人いました。(^^)

町の保健師さんがみんなにどこが痛いのかを聞いて、
黒板に人数と部位を書き上げています。

腰痛が14人でトップ、膝痛が8人、・・・・でした。(^_^;

「それではせんせぇおねがいしますぅ」と保健師さん。

「こんにちわー」私はニコニコそう言いました。
美女達も、つられてニコニコ顔で私を見ました。

「そんなに立派に正座されていると、こっちが疲れるから、
足をくずしてイイデスよー」私はもっとニコニコ言いました。

「みなさんあちこち痛いようですが、いつもはどうやって
治しているんですかー?」

「おらはしじゃ(膝)いでんだげっとも、病院さ行って、
注射ぶってもらうのっしゃ」一番前の歯抜けおじさんが言い
ました。

「わだしは、操体法やってっから、おかげさんで畑仕事も
できてありがたいんでがすぅ」常連の畑おばちゃんです。
さっきこの畑おばちゃんから、おみやげに朝取れたての野菜
をどっさりいただいたのでした。(*^_^*)
ありがたや。m(_ _)m

つづく

.
    
8816 リニューアル かんりにん 2003/09/25 00時

操体掲示板: なんとなく、リニューアルしました。

以前より 少しばかり、読み込みに時間がかかるかもしれません。

.
    
8817 Re:椎間板ヘルニア 遊風 2003/09/25 08時

> と、コトバをかけても、横になっても、つらいそうで・・・。(^-^;
> 寝ていても、痛いのだそうです。たしか、片方の脚がひどいような
> 感じなんですけど。
> まだ、座っているほうが、いいそうです。
> 足の指とか、カワの操体がいいんですね?
>
それは、かなり重症ですね。
とりあえずは、痛い側の小指と第4指を軽く反らしながら、
痛い部分の腰にもう片方の手が届けば、そこに手のひらを
当ててカワの操体を試してみるかな・・・私だったら。


.
    
8818 Re:東京操体フォーラム・皮操体 遊風 2003/09/25 08時

> そして、本格的に皮膚操体が始まると、関節が気にかかる。
> 肩関節・手首・足首・首などが 動かしたくて仕方ない。
> でも、あんな大勢の前で動かすのも・・・ちょっと・・・
> と、ためらっていたら、コンさんの穏やかな言葉がけ。
> 具体的な身体の部位をあげて「動きたくなったら動かして」
> (台詞を覚えて無いので、聞いていた印象のみです)
> と、まるで私が「気にかかっている部位」が分かるかのような
> 言葉がけで、ふっと、身体が楽になって、動かせました。(^-^)
>
そうそう。
声掛けはタイミング。コン先生は、ずーっとしぇべりぱなし
のようだけど、実は、相手の状態に合わせて凄く良いタイミ
ングで、相手の状態に合わせて適切な言葉が出ていて、へぇ
やっぱり凄いなと感心して見ていました。

今回のフォーラムでは、実演の時には、操者や受け手の息の
入り具合と、声掛けや手を添える、あるいは、動き出す事の
シンクロ具合を眺めていました。


.
    
8819 Re:「操体もくもく」(1) 遊風 2003/09/25 08時

> いよいよですね。
> 操体資料館 に「もくもく」ページを追加して、保存していきたいと
> 思います。
>
とりあえず、60%以上の確率で言える事を書き出して
いきます。それだけでも、結構目安になると思います。



.
    
8820 Re:唐突ですが・・・ 遊風 2003/09/25 08時

> 『こんな操体もあるのねえ』と、最初は 
> びっくりしていたのですが・・・
>
お互いにびっくりしていたわけだ。

> 授業のダンスが苦手だった私にとって 
> こんなに身体が軽く動いた経験が無くて
> ・・・子供時代にあった様な
> とにかく、単純に 楽しくて仕方ない感覚が、
> 身体の底の方から ぷくぷく 浮き上がってきて
> とても、楽しかったです。(^-^)(^-^)
> 右回転・左回転して たとえ身体が斜めに傾いても
> 私自身は 倒れる不安感は無くて 
> 『遊風さんがリードしてくれているから』
> と、安心して身体の動きに 任せていました。
> それどころか
> 『学生時代 遊風さんがダンスの先生だったら
>  私もダンスが苦手にならなかったりして・・・』
> などと、不謹慎な事を考えたりしていました。(^-^;;;
>
私はダンスとかした事がないので、うーん、
でも、ダンスが好きでやっている人は、ああいう感じで
動いているのかもしれませんね。

広い畳の部屋とかで、やってみたかった・・・・です。
もう少し大きな動きも生まれたような気がします。

.
    
8821 Re:RE:初めまして 遊風 2003/09/25 08時

ZERO さん、

> でも結局は気持ち良いんですよね。
>
そうなんです。

> > 生後半年ほどの長男がアクビをしているのを見て、
> > 私がそれまでに見た、気功や太極拳、ヨガや整体、
> > 操体などの達人達のどんな動きよりも、巧かった
> > ので、唖然とした事があります。
>
> すいません、あまりわかりません。
>
達人の人たちよりも赤ちゃんの方がじょうずだったので、
びっくりしたわけです。

それで、赤ちゃんの動きのマネをすれば良いのかなって
思ったのです。


.
    
8822 Re:河北町操体講習会2003秋その一 sotai虫 2003/09/25 21時

> 河北町操体講習会2003秋その一
>
ヘヘっ また 見学させていただいてもいいでしょうか?

(o°▽°)oニパッ



.
    
8823 Re:河北町操体講習会2003秋その一 コン 2003/09/25 21時

> > 河北町操体講習会2003秋その一
> >
> ヘヘっ また 見学させていただいてもいいでしょうか?
>
> (o°▽°)oニパッ

どうぞ。(^^)
詳細はコンせんせの部屋で。


.
    
8825 Re:8808「操体もくもく」(1) まる 2003/09/25 21時

遊風>
>  操体は、一言で言えば
> 「気持ちよく動かして治す方法」
> だそうです。私は、それを具体的には
> 「楽な姿勢を少し強調して息の深くなるのを待つ」
> 事を中心に実行しています。
>
> 次回からは、(1)〜(4)について詳しく書いていき、その後、各寝方や座位・立位での見方・方法、体の連動性と歪みの自然則などを話題にしていきます。

>  感想や質問をお願いします。

もちろん、ここ(操体掲示板)で やってもらうのが 本筋です
が 話題が速いので 肝心の記事が後ろの方に流れてしまっています。

PukiWiki操体資料館 の中に 【操体もくもく】のページを設け
ました。

そちらでも 感想・質問等のコメントがつけられるようにしてありますので、ここで しゃべりにくい方は、是非 利用してください。


.
    
8826 あごと操体 アリー 2003/09/25 22時

先日の仙台講習会であごと操体についてまとめろという命令が下り、書いてみました。(長くてすみません)

「あごと操体」
軽症〜重症までかなり顎の悪い方(顎関節症)がいらっしゃるなー
と日常感じます。

顎が痛いとか口が開きずらいなどという方も歯医者さんではなくマ
ッサージなど治療院に行くことが多くなってきました。
操体で体全体のバランスをとれれば、徐々に良くなっていくと思い
ます。
私自身が患者として、コンせんせにやってもらってこれは効いたぞ
や顎と関係があるんじゃないかな〜と感じたことをまとめてみました。


インターネットをはじめたころ顎関節症のHPに症状の特徴という
のがあって、その中に「よくつまずく」という項目をみつけて、
はっとしたことがあります。
ずーっとそそっかしいからよくつまずくんだと思っていました。
(↑まあそれもあるんだと思いますが汗)
でもほんとによくつまずいたり、転んだり、ぶつけたりしていまし
た。ぶつけたりするのは片方の足だけです。
今では、これでもだいぶバランスが良くなってきたのでつまずい
たり、ぶつけたりする回数は激減しました。
片方の足だけ外側に開いているというのも特徴です。
(歩くと、片方だけ、がに股だったりします。笑)
一見、顎と脚って遠いし関係なさそうですが、体験からすると密接
に関係していると感じます。
片方の足だけ何回もねんざするなどの患者さんの顎も気にしてみて
ください。

膝裏にもこりがありますが、ふくらはぎの中間あたり(膝とかかと
の中間の位置)にもゴロッとしたしこりがあります。
顎の調子が悪いときは、ふくらはぎの中間あたりがはってくるのを
自分で感じます。
手っ取り早くは、圧痛療法でふくらはぎのこりをぐっと押さえて、
患者さんに逃げてもらいます。その際、顎を上げて口を開いてもら
うと、口を開いたとたんにふくらはぎのこりが消えていくのが操者
も患者さんも感じることができると思います。
顎を上げるとよけいふくらはぎの痛みが増すというときは反対にお
へその方を見るようにすればいいと思います。(頚椎が逆に湾曲
している方はこのタイプのような気がします)
この圧痛療法だけでも患者さんはずいぶん顎とか楽になるんじゃ
ないかな〜?
コンせんせ風に点数別に操法をわけてみました。
あくまで私の感覚ですが、参考になれば。

その症状にもよりますが、比較的症状が重いときでも
(20〜30点)
※足の指を思いっきり押されるのも痛気持ちいいです。
※足首の押し込むやつ

(30〜40点のとき)
※座位での足首ひねり
※座位での足の踏み込み
※かえるあし

(40〜50点のとき)
※うつ伏せでの足首ねじりの操法

など私の個人的なお気に入りです。

こうしてみると、顎が痛いな〜と思って行っても、顎から遠い
脚の方の操法ばかりです。
みんなが当てはまるわけではないでしょうが…。

40〜50点ぐらいの時に首の操法などは気持ちよさもありま
すが、20〜30点の時に首の操法をされると大変嫌です。


それから、顎が悪かったりする人はだいたい首も痛いのが通常
ですので、首をさわって熱をもっているような時にはぜひとも
氷(いったん水にくぐらせた氷をビニール袋に入れたもの)を
おすすめします。
私自身も最初は「え〜こおり〜」と思ったものでしたが、実際
に首に当ててみると、すーっとするんですね〜。
手づかみ納豆よりも簡単ですので、熱をもっているところに
氷を当ててみてください。笑


施術されていらっしゃる先生方は 顎が痛いんです〜とか口が開かな
いんです〜という患者さんに対してどのような対応をされるのでしょ
うか? とくに気にせずに操法されますか?


.
    
8827 パニック障害の症状? もっち 2003/09/26 03時

はじめまして。
やぶ先生から紹介していただきました。
勇気をふりしぼってカキコします(*^_^*)

約1年半前にパニック障害になり、
現在はほとんど症状もなく安定した毎日を過ごしています。
私の中でのパニック障害の発作は色々あるのですが、
『夜になると息苦しい。呼吸が浅い。胸が痛い』
深呼吸を何度しても間に合わないというか・・・
ホントに死んでしまいそうなくらい息ができなくて
この症状が恐くてたまりません。

ここ最近までこの症状はなかったのですが、
2,3日前から、似たような症状が出るようになってきました。
風邪を少しひき、咳もでるので、そのせいかとも思ったのですが、
上記に書いた症状と『みぞおちが痛い』
なんだか殴られた後のような重苦しい感じがずっと続きます。

この症状を少しでも軽くする操体方があれば教えてください。

.
    
8828 Re:「操体もくもく」(1) 那夢 2003/09/26 14時

遊風さん、こんにちは。
那夢です。

> とりあえず、60%以上の確率で言える事を書き出して
> いきます。それだけでも、結構目安になると思います。

まだ、質問もなにも出来ませんが「操体もくもく」
楽しみにしています。(^-^)

.
    
8829 Re:パニック障害の症状? コン 2003/09/26 16時

もっちさん>
> はじめまして。
> やぶ先生から紹介していただきました。
> 勇気をふりしぼってカキコします(*^_^*)


はじめまして、コンせんせです。(^^)
ええんじゃ。の、やぶ先生ですね。(^^)


> 約1年半前にパニック障害になり、
> 現在はほとんど症状もなく安定した毎日を過ごしています。
> 私の中でのパニック障害の発作は色々あるのですが、
> 『夜になると息苦しい。呼吸が浅い。胸が痛い』
> 深呼吸を何度しても間に合わないというか・・・
> ホントに死んでしまいそうなくらい息ができなくて
> この症状が恐くてたまりません。


少し質問させてくださいね。
まず、

1この症状は夜だけでるのですか?。
2胃や肺や心臓などの検査では異常はないですか?。
3パニック障害、とはどこで言われましたか?。


> ここ最近までこの症状はなかったのですが、
> 2,3日前から、似たような症状が出るようになってきました。
> 風邪を少しひき、咳もでるので、そのせいかとも思ったのですが、
> 上記に書いた症状と『みぞおちが痛い』
> なんだか殴られた後のような重苦しい感じがずっと続きます。
>
> この症状を少しでも軽くする操体方があれば教えてください。


4どんな姿勢でいるのが楽ですか?。


操体は、4の楽な姿勢から、たぶんお腹と胸を縮めて、背中を
丸くするような動きがいいと思います。

呼吸が少しでもしやすい体勢をさがしてする。とか
足指の裏をさぐってみて、圧痛点を刺激してみる。
など、どうでしょう?。

あと、口を開けたときに、アゴがガクガクしたりはしませんか?。



.
    
8830 Re:パニック障害の症状? もっち 2003/09/26 21時

コンせんせ はじめまして(*^_^*)
お返事ありがとうございます。
ご質問への返答です。

> 1この症状は夜だけでるのですか?。
この症状が出ると、必ず毎晩(特に寝る前から寝付くまで)あります。
.
    
8割方が夜なんですが、日中もあります。
今日は午前中ずっと息苦しかったです。


> 2胃や肺や心臓などの検査では異常はないですか?。
<胃>
.
    
7年前に胃潰瘍になったことはあります。
今は、病院にはかかっていないんですけど、胃の調子はあまりよくないです。
<心臓>
同じ頃受けた健康診断で、心臓が大きいと言われたことはありますが・・・。
そのときの病院の先生には異常ではないといわれているので大丈夫だと思います。


> 3パニック障害、とはどこで言われましたか?。
病院にかかるのがイヤで特に病院で言われたわけではないのですが、
仕事で関わりのある薬局の先生、自分の家族、鬱病の家族がいる知人に言われました。
ちょうどテレビや雑誌とかでもパニック障害の特集があり、
自分で当てはまることがたくさんあったので、自分でもそうなんだと思っていました。


> 4どんな姿勢でいるのが楽ですか?。
うーん。夜、横になっている時にでることが多いのですが、
とりあえず症状がでると、右向いても左向いてもダメっていう感じで
バタバタしてしまってよくわかりません。


> 操体は、4の楽な姿勢から、たぶんお腹と胸を縮めて、背中を
> 丸くするような動きがいいと思います。
> 呼吸が少しでもしやすい体勢をさがしてする。とか
> 足指の裏をさぐってみて、圧痛点を刺激してみる。
> など、どうでしょう?。

ありがとうございます。
でもよくよく考えると、コンせんせが仰るように、
自然に寝入っている時の体勢は、右か左かどちらかを向いて、
背中が丸くなっているような気もします。
今度症状がでたら確認してみます。
夜寝る前はホントに『息ができない』っていうことが強くて
他のことを考えられない状態なので、
症状の軽い日中に、圧痛点を探してみたいと思います。


> あと、口を開けたときに、アゴがガクガクしたりはしませんか?。
実をいうと、2年以上前から顎関節症です。
コーヒースプーンが入るのがやっとの大きさしか、口をあけられなくなり、
歯医者に通っていましたが治りませんでした。

私の場合ガクガクするよりも、口が開けづらくなり、
耳の後ろあたりが痛くなります。
最近は痛くなったら、やぶ先生にヘルプを求めています(^^)

長くなりました。ごめんなさい_(._.)_

.
    
8831 Re:パニック障害の症状? コン 2003/09/27 01時

> コンせんせ はじめまして(*^_^*)
> お返事ありがとうございます。
> ご質問への返答です。

どうも。(^^)


> > 1この症状は夜だけでるのですか?。
> この症状が出ると、必ず毎晩(特に寝る前から寝付くまで)あります。
> 8割方が夜なんですが、日中もあります。
> 今日は午前中ずっと息苦しかったです。

そうでしたかー。


> > 2胃や肺や心臓などの検査では異常はないですか?。
> <胃>
> 7年前に胃潰瘍になったことはあります。
> 今は、病院にはかかっていないんですけど、胃の調子はあまりよくないです。
> <心臓>
> 同じ頃受けた健康診断で、心臓が大きいと言われたことはありますが・・・。
> そのときの病院の先生には異常ではないといわれているので大丈夫だと思います。


了解。


> > 3パニック障害、とはどこで言われましたか?。
> 病院にかかるのがイヤで特に病院で言われたわけではないのですが、
> 仕事で関わりのある薬局の先生、自分の家族、鬱病の家族がいる知人に言われました。
> ちょうどテレビや雑誌とかでもパニック障害の特集があり、
> 自分で当てはまることがたくさんあったので、自分でもそうなんだと思っていました。


はい、わかりました。


> > 4どんな姿勢でいるのが楽ですか?。
> うーん。夜、横になっている時にでることが多いのですが、
> とりあえず症状がでると、右向いても左向いてもダメっていう感じで
> バタバタしてしまってよくわかりません。


ありがとう。



> > 操体は、4の楽な姿勢から、たぶんお腹と胸を縮めて、背中を
> > 丸くするような動きがいいと思います。
> > 呼吸が少しでもしやすい体勢をさがしてする。とか
> > 足指の裏をさぐってみて、圧痛点を刺激してみる。
> > など、どうでしょう?。
>
> ありがとうございます。
> でもよくよく考えると、コンせんせが仰るように、
> 自然に寝入っている時の体勢は、右か左かどちらかを向いて、
> 背中が丸くなっているような気もします。
> 今度症状がでたら確認してみます。
> 夜寝る前はホントに『息ができない』っていうことが強くて
> 他のことを考えられない状態なので、
> 症状の軽い日中に、圧痛点を探してみたいと思います。


息ができないときは、吸いにくい感じですか、それとも呼きにくい?。
どっちもある?。


> > あと、口を開けたときに、アゴがガクガクしたりはしませんか?。
> 実をいうと、2年以上前から顎関節症です。
> コーヒースプーンが入るのがやっとの大きさしか、口をあけられなくなり、
> 歯医者に通っていましたが治りませんでした。


ありゃりゃ、どうしましょうねぇ。(^_^;
歯からくるのかアゴからくるのか足からくるのか、どうでしょうね?。
スタート点はどのへんですかね。
例えば、歯の治療の後から口が開きずらくなったとか、
転んでからそうなったとか、なにか精神的なショックの後から
そうなったとか、思い当たることはありますか?。
差し支えなければ、教えてください。


顎関節の歪みを正すのもイイかも知れません。
軽く左右の顎関節のところに触れて、そこの皮膚をいろいろな
方向にずらしてみて、心地イイ方に動かしてみるのです。


> 私の場合ガクガクするよりも、口が開けづらくなり、
> 耳の後ろあたりが痛くなります。
> 最近は痛くなったら、やぶ先生にヘルプを求めています(^^)


ええんじゃのやぶ先生に膝ウラのコリを押さえておいてもらって、
顎の皮膚を自分でいろいろずらしてみて、膝ウラのこりが消えるか
どうか実験してみてはどうでしょう。(^^)

ねむくなったので、このへんでごめん。m(_ _)m


.
    
8832 河北町操体講習会2003秋その二 コン 2003/09/27 10時

河北町操体講習会2003秋その二

スッテンじいちゃんは、二年前に転んで右大腿骨の上の
方を骨折してから、足首がだらりとなって動かなくなって、
脳梗塞なんかの半身マヒの人のように歩いています。
「力入れでもうごがネェんだー」と笑っています。

うめぼしばあちゃんは膝が痛くて正座ができません。
転んだりひねったりしたわけではないのに痛くなった
とのことでした。
なんとなくうめぼしみたいだったので、この名前です。(^_^;

パーキンちゃんは、腰が曲がってあちこちが痛くて、
歩くときはカートを押して歩きます。
名前だけ見ると、お人形さんのようなイメージですが、
パーキンソン症候群という病名のおばあちゃんです。

10点ばあちゃんは脳出血後4年で、右の手足がしびれて
います。なぜ10点なのかはあとでのお楽しみ。(^^)

ポットおばさんは、ムチウチでリハビリに通っています。
首の牽引と暖める電気をかけているけど、症状は良くなる
どころか悪化するばかりなのだそうです。
頭が痛く、ボーッとして、目もかすんで見えにくいのだ
そうです。手のシビレもあるそうです。

ここまできて、なんだか午前のことだったか午後だったか
ごちゃごちゃになってきてしまいました。
ま、いっか。(^_^;

つづく。


.
    
8833 Re:あごと操体 遊風 2003/09/27 10時

> 「あごと操体」
> インターネット顎関節症のHPに症状の特徴
> その中に「よくつまずく」という項目
> ぶつけたりするのは片方の足だけです。
> 片方の足だけ外側に開いているというのも特徴です。
> (歩くと、片方だけ、がに股だったりします。笑)
> 片方の足だけ何回もねんざするなどの患者さんの顎
>
遊風です。興味深い観察例ですね。
立ち姿勢での左右バランスの歪みみたいですね。
顎関節の痛みや開き方にも左右差があるのかな。

> 膝裏にもこりがありますが、ふくらはぎの中間あたり(膝とかかと
> の中間の位置)にもゴロッとしたしこりがあります。
> 顎の調子が悪いときは、ふくらはぎの中間あたりがはってくるのを
> 自分で感じます。

これは、おそらく、ヒフク筋の終わった辺りで、
真横よりも少し後ろ側ですね。それで、おそらく
左右差があるのでしょう。

> 手っ取り早くは、圧痛療法でふくらはぎのこりをぐっと押さえて、
> 患者さんに逃げてもらいます。その際、顎を上げて口を開いてもら
> うと、口を開いたとたんにふくらはぎのこりが消えていくのが操者
> も患者さんも感じることができると思います。
> 顎を上げるとよけいふくらはぎの痛みが増すというときは反対にお
> へその方を見るようにすればいいと思います。(頚椎が逆に湾曲
> している方はこのタイプのような気がします)

これは、頸椎の処で歪みが左右逆になる現象ですね。
立ち姿勢での左右歪みの場合には、どこかで左右の歪みが
逆転する現象がみられるけれど、これもその一つかな。
重たい頭をまっすぐに支えるためなんじゃないかと
思っていました。

> その症状にもよりますが、比較的症状が重いときでも
> (20〜30点)
> ※足の指を思いっきり押されるのも痛気持ちいいです。

脹ら脛の痼りが痛い側の小指と第3指かな
すると、外踝周りも使えるかもしれません。

> ※座位での足首ひねり

これは、脹ら脛の痛い側は、反らしながら小指側
反対側は、伸ばしながら親指側を足裏の方へ・・・かな
下の3つも左右どっちの足を左右どっちに支点をおいて、
やっているのかなとか、考えていると、良い暇つぶしに
なりそうなのだが、時間が来てしまった。

> ※座位での足の踏み込み
> ※かえるあし
> ※うつ伏せでの足首ねじりの操法
>
> こうしてみると、顎が痛いな〜と思って行っても、顎から遠い
> 脚の方の操法ばかりです。
> みんなが当てはまるわけではないでしょうが…。
>
立ち姿勢でのトイレット繰法や中腰尻振り、基本運動の
左右側掘などを仕上げにすると良さそうですね。

> 40〜50点ぐらいの時に首の操法などは気持ちよさもありま
> すが、20〜30点の時に首の操法をされると大変嫌です。

これは、とても参考になります。

> それから、顎が悪かったりする人はだいたい首も痛いのが通常
> ですので、首をさわって熱をもっているような時にはぜひとも
> 氷(いったん水にくぐらせた氷をビニール袋に入れたもの)を
> おすすめします。

私は、広口のボトル缶(コーヒーや清涼飲料水の入ったもの)
の空き缶に郡を入れています。動かしやすいので。

> 施術されていらっしゃる先生方は 顎が痛いんです〜とか口が開かな
> いんです〜という患者さんに対してどのような対応をされるのでしょ
> うか?

取りあえず、左右差があれば、顎が痛い側の手の薬指中指
足の痛い側の第4指を反らせてみるかな。

>

.
    
8834 Re:あごと操体 遊風 2003/09/27 11時

> > ※足の指を思いっきり押されるのも痛気持ちいいです。
>
> 脹ら脛の痼りが痛い側の小指と第3指かな
> すると、外踝周りも使えるかもしれません。

すみません。タイプミスです。
可能性としては、3指よりも4指の方が高いです。


.
    
8835 河北町操体講習会2003秋その三 コン 2003/09/27 14時

河北町操体講習会2003秋その三

カラスとうちゃんは膝が曲がらず、やはり正座できません。
「病院さ行ってもなおんねぇし、だげぇ(高い)治療機械を
買ってやってみでんだげど、さっぱり効かねぇんだぁ」と
笑って怒っています。

とまぁこんな人たちをモデルに操法をやって、それを見て
覚えてもらい、そこで同じような操法をもう一度みんなで
復習したりして講習会が行なわれます。
という見事な予定なのですが、これがなかなかそうは行か
ないのです。

今日最初のモデルはうめぼしばあちゃん、両膝が痛くて
正座ができません。
私は当初、脚の上げ下げ操法をやるつもりでした。

「どのくらい曲げると膝が痛むのかな? 」と私。

「ここまでくると痛くて曲がらないんですぅ」と
ゆっくりと正座をしようとして、お尻がカカトにつく
15センチ位手前で、顔をうめぼしみたいにしかめる
うめぼしばあちゃんです。

私は、そのままなぜか左膝のウラのかわの操体を
やっていました。
「内と外ではどっちが気持がいいかナー?」
「内がいい」即答でした。
私はかわを少し内にずらしたまま「これでちょっと
正座してみてぇ」とうめぼしばあちゃんに言いました。

ペタッ。
左膝ウラに私の手を挟んだ状態でした。
「エエッ」(◎o◎;)
と、みんながびっくりしました。

これだけで座ることができました。
「えっ?、もう座っても痛くないのぉ?、右も?」と私。

「座れるわー、痛くない」(*^_^*)
ホントぉ。(◎o◎;)

私がカワから手を離しても、ちゃんと正座できます。
「ちょっと歩いてからもう一回座ってみてぇ」

トコトコニコニコ、トコトコニコニコとうめぼしばあちゃんは
うめぼし顔で歩きました。

そして、「ペタッ」(*^_^*)
「座れますぅ」。

完全に予定が狂ってしまいました。(^^)


.
    
8836 Re:河北町操体講習会2003秋その三 那夢 2003/09/27 15時

コンさん、こんにちは 那夢です。
まだ、終了してないのですが・・・

> ペタッ。
> 左膝ウラに私の手を挟んだ状態でした。
>
> 「座れるわー、痛くない」(*^_^*)
> ホントぉ。(◎o◎;)
>
> 完全に予定が狂ってしまいました。(^^)

面白ーい。
続きが楽しみです。(^-^)


.
    
8837 あの〜 夏目ソージキ 2003/09/27 21時

24日の京都勉強会のレポートがひとつも見当たらないんですけど・・・ ^^;;;

#なんでも声を操体的に揺らしたとかいう情報があるのですが。

.
    
8838 Re:河北町操体講習会2003秋その三 コン 2003/09/27 21時

> コンさん、こんにちは 那夢です。
> まだ、終了してないのですが・・・
>
> > ペタッ。
> > 左膝ウラに私の手を挟んだ状態でした。
> >
> > 「座れるわー、痛くない」(*^_^*)
> > ホントぉ。(◎o◎;)
> >
> > 完全に予定が狂ってしまいました。(^^)
>
> 面白ーい。
> 続きが楽しみです。(^-^)


そらよかったぁ。(*^ ^* )V

また書きますね。(^^)

.
    
8841 説明宜しく たいちゃん、大人のどろんこ遊び(京都操体の住人です) 2003/09/27 22時

●ソージキさん曰く
24日の京都勉強会のレポートがひとつも見当たらないんですけど・・・ ^^;;;

#なんでも声を操体的に揺らしたとかいう情報があるのですが。

◎私曰く
わーっとか ああああとか

(そんな、擬声語?この言葉って
あってますかね?)

言いながら操体すると
無口でやるより
より効果的だったと言うことでしょうか。

実は私は別の人たちを
従来通りの操体をしてたもんで
よく知らないのです。

ふーちゃん説明してあげて下さいね


.
    
8842 河北町操体講習会2003秋その四 コン 2003/09/27 22時

河北町操体講習会2003秋その四

「今のうめぼしばあちゃんのやりかたは、かわを気持の
イイ方に少しずらしたんです。そしたら座れたんですね」
と私。

そりゃ見ていたからわかるけど、なんでそんなことで
なおるのぉ?。みたいな顔でみんなでびっくりしま
した。(^^)

私は「これはねぇ、京都のまるさんという人が教えて
くれた方法でねぇ・・」と言ってもたぶんわからないだ
ろうなぁ、と思い言いませんでした。(^^)


「もうひとりくらいなにかやってみましょうか?」

ポットおばさんが神妙に手を挙げました。

「どんな症状ですか?」

「ムチウチでしばらく牽引と電気で暖める治療をしている
のですが、良くなるどころか、だんだん頭痛も手のシビレも
視力も頭の苦しい感じもひどくなってきているのですがぁ」
(-_-;)とのこと。

「あらら、なんで病院に行っているのに悪くなるん
だろうねぇ、なんか相当気持ちよくないことをがまんして
やらなければ、そんなに悪くなるはずはないんだけどなぁ」
と、ぼそぼそつぶやきながら私はポットのそばに行きました。

仰向けに寝てもらい、首を触診してみました。
「な、なんだこれはー、(◎o◎;)」
「熱いナー」(^_^;
首の後ろから後頭部、耳の下とカッカと燃えているような
感じで、汗で湿っていました。
「これじゃあ、ボーッともするわー。ここ熱がこもって
熱すぎるんですよぉこれは」

こういうときは、氷が一番です。

「氷ありますかー?」私は保健師さんに言いました。

保健師さんはわざわざ一階から氷をビニール袋に入れて
持ってきてくれました。

「おお、ありがとうございます」

「こんな感じに、一回水にくぐした氷をこうして当てて
みてください」と私はポットの首のあちこちに氷を当て
てみました。
「うわーっ、すごく気持がいいですぅ」(^^)

「やっぱりそうでしょう。そこが冷たくてもうイヤに
なったら別の気持のイイところに変えてやればいいんです」

「ここは? 、ここもいいでしょう」「はい」

とまぁ、熱すぎるところに氷を当てて、ちょうど良くなると
きに気持ちが良くて、バランスが整うと、氷は冷たくて気持
ちよくなく感じるようになっているみたいです。
などなどみんなにお話ししました。

その後、このポットおばさんは、正座してアタマを上から
押さえて動く操法がいい感じだということがわかり、その
やりかたを覚えてもらいました。
アタマのテッペンを自分の両手で上から押すだけの操法です。
このとき、上から押すだけでいいんだったら、ポットみたい
だねぇ。(*^_^*)
ということで、ポットおばさんなのでした。

これで、目が見えるようになって、アタマもだいぶスッキリ
したとのことでした。

一週間後、どうなっているのでしょう。
少しでも良くなっているといいのですが・・・。

つづく。


.
    
8843 こえ ふーちゃん 2003/09/28 00時

声を「ああああ」と出しながら叩くもしくは揺らしによって
声が揺れます。それによってこりの痛みやコリの大きさ、気分がどうかわるか確かめました。こりの痛みや、コリの大きさは変わりませんでしたが、、気分は楽になりました。
気持ちを落ち着けるのにはいい方法でした。

.
    
8844 Re:こえ はりぃ 2003/09/28 07時

ふーちゃん>
> 声を「ああああ」と出しながら叩くもしくは揺らしによって
> 声が揺れます。それによってこりの痛みやコリの大きさ、気分がどうかわるか確かめました。

フォーラムで三浦せんせがやった方法を紹介しましょうか

まず「あ」「い」「う」「え」「お」を
それぞれ一つずつ、声の続く限り出すんですね
出しやすい音と、出しづらい音があるそうです

出しやすい音を発声しながら、快方向に体を動かしていく
声が出なくなってもそのまま体は動かしていきます
その状態を十分に味わったら 脱力

これで先ほど出しづらかった音が出るようになるそうです
音楽をやる人なんかも使えそうですね
ね たいちゃん(^^)


私は歌うのが好きなのですが、お腹から声を出した時に
全身が振動するのはキモチイイです
こういうのもゆらゆら操法の一つなのかも知れませんね



.
    
8845 Re:こえ はりぃ 2003/09/28 07時

> これで先ほど出しづらかった音が出るようになるそうです

体も楽になるらしいです(^^)
まだ試してないですけど

.
    
8846 靴の減り方 ぴよこ 2003/09/28 12時

靴の減り方って、昔は、同じだったのに、じゃっかん、左寄りに減るみたい。どうしてだろう?
ほんのちょっと、なんだけど。

.
    
8847 Re:こえ 夏目ソージキ 2003/09/28 20時

ソージキです。

ふーちゃん>
> 声を「ああああ」と出しながら叩くもしくは揺らしによって
> 声が揺れます。それによってこりの痛みやコリの大きさ、気分がどうかわるか確かめました。こりの痛みや、コリの大きさは変わりませんでしたが、、気分は楽になりました。
> 気持ちを落ち着けるのにはいい方法でした。

実は、24日の夜「亀はまんねん」さんがお泊り介護に来てくださったので、再現実験を試みたのですが、あまりうまく行きませんでした。
どうも言語障害(構音障害)があるソージキには不向きなのかもしれません。

.
    
8848 Re:あごと操体 アリー 2003/09/28 21時

遊風さんレスありがとうございます。
しばらくぱそがないところにおります。
アリー


.
    
8849 ご無沙汰です 青梅 2003/09/29 00時

大変 ご無沙汰です
急に忙しくなり 京都の勉強会にも行けず すいません
いろいろな 臨床例は経験できたのですが
なかなか ここ見るのがやっとで・・・(^^;)
画像なども あるのですが 
どのように投稿すればいいのかわかりません
今 翁先生の本を また読み直しているのですが
以前とは また 違うとらえ方ができ 以前は理解できないことが
なんとなくですが わかるような気がします

.
    
8850 Re:パニック障害の症状? もっち 2003/09/29 00時

こんばんは。
自分ではどうにもならなくなってきて、
土曜日にやぶ先生のところに行ってきました(*^_^*)。

まずは御返事から
>息ができないときは、吸いにくい感じですか、それとも呼きにくい?。
>どっちもある?。
吸いにくい感じです。

>歯からくるのかアゴからくるのか足からくるのか、どうでしょうね?。
>スタート点はどのへんですかね。
>例えば、歯の治療の後から口が開きずらくなったとか、
>転んでからそうなったとか、なにか精神的なショックの後から
>そうなったとか、思い当たることはありますか?。
>差し支えなければ、教えてください。
多分・・・精神的ショックだと思います。
「生きてる意味がない」「存在してても役に立たない」etc、
同じ人から、そういうメールを1週間送り続けられた直後でしたから。


>ええんじゃのやぶ先生に膝ウラのコリを押さえておいてもらって、
>顎の皮膚を自分でいろいろずらしてみて、膝ウラのこりが消えるか
>どうか実験してみてはどうでしょう。(^^)
実験してきましたよ♪やぶ先生に押さえてもらって、
顎の皮膚を下にずらしてみたら気持ちよくて、両膝ウラのこりがすぐなくなりました。
おもしろかったです(^^)

それから報告なんですが、
やぶ先生のところで治療中に、
息苦しさが続いて不安感に襲われたのか半年ぶりの発作がでました。
今回の発作は、
・息ができない感じ・焦点が合わない・自分がわからなくなる
・涙がでる・震えがくる・手先が冷たくなって体ごと硬直する
だったと思います。あまり覚えてません。

やぶ先生にどこを触られもイヤな感じしかしないというか、
ワケがわからない状態だったんですが、
髪の毛をねじってもらったり、引っ張ってもらったら、
スゥーっと硬直が取れて、息もラクになってきて、脱力しました・・・。
その後なんどか、息ができなくなったり、焦点が合わなくなったりしましたが、
やっぱり髪の毛をねじってもらったり引っ張ってもらうと不思議とラクになりました。

詳しくは「ええんじゃ」のやぶ先生までお願いします(^^)
(やぶ先生ごめんなさい)

.
    
8851 Re:パニック障害の症状? コン 2003/09/29 15時

もっちさん>
> 自分ではどうにもならなくなってきて、
> 土曜日にやぶ先生のところに行ってきました(*^_^*)。

はい。(^^)

> まずは御返事から
> >息ができないときは、吸いにくい感じですか、それとも呼きにくい?。
> >どっちもある?。

> 吸いにくい感じです。

そうですかー。
たぶん、胸が広がりにくくなってくるのでしょうね。
一旦、胸を閉じるように、自分の手で胸のカワを中央にとか
動かして、息を呼いてみてはどうでしょう?。
気持のイイようにいろいろ工夫してためしてみてください。
気持ちよく胸を閉じれば、自然に吸いやすくなると思います。


> >歯からくるのかアゴからくるのか足からくるのか、どうでしょうね?。
> >スタート点はどのへんですかね。
> >例えば、歯の治療の後から口が開きずらくなったとか、
> >転んでからそうなったとか、なにか精神的なショックの後から
> >そうなったとか、思い当たることはありますか?。
> >差し支えなければ、教えてください。


> 多分・・・精神的ショックだと思います。
> 「生きてる意味がない」「存在してても役に立たない」etc、
> 同じ人から、そういうメールを1週間送り続けられた直後でしたから。


そうでしたか。

もっちさんは、そのメールのどんなところがショックでした?。
もっちさんは、この「生きている意味」ってなんだと思いますか?。
それに「存在して役に立つ」ってどんなことだと思いますか?。
「etc」についてもです。
もし、これらの言葉に関する考えがあったら、ゆっくりでもいい
ですから、ここに書いてみませんか?。(^^)

書き出すことだけでも、そのショック解消の糸口が見つかるかも
知れません。(^^)

ここには、まるさんとかいろんな体験をクリアーしてきている
先輩がいますので、アドバイスをしてくれると思います。

ねっ、まるさん。(^^)


> >ええんじゃのやぶ先生に膝ウラのコリを押さえておいてもらって、
> >顎の皮膚を自分でいろいろずらしてみて、膝ウラのこりが消えるか
> >どうか実験してみてはどうでしょう。(^^)

> 実験してきましたよ♪やぶ先生に押さえてもらって、
> 顎の皮膚を下にずらしてみたら気持ちよくて、両膝ウラのこりがすぐなくなりました。
> おもしろかったです(^^)


おお。(◎o◎;)


> それから報告なんですが、
> やぶ先生のところで治療中に、
> 息苦しさが続いて不安感に襲われたのか半年ぶりの発作がでました。
> 今回の発作は、
> ・息ができない感じ・焦点が合わない・自分がわからなくなる
> ・涙がでる・震えがくる・手先が冷たくなって体ごと硬直する
> だったと思います。あまり覚えてません。
>
> やぶ先生にどこを触られもイヤな感じしかしないというか、
> ワケがわからない状態だったんですが、
> 髪の毛をねじってもらったり、引っ張ってもらったら、
> スゥーっと硬直が取れて、息もラクになってきて、脱力しました・・・。
> その後なんどか、息ができなくなったり、焦点が合わなくなったりしましたが、
> やっぱり髪の毛をねじってもらったり引っ張ってもらうと不思議とラクになりました。


「髪の毛操体」でしたか。(^^)
というか、髪の毛を動かして、頭のカワが動いて気持ちが
良かったのでしょうね。

自分でやってみても気持がいいですか?。(^^)


> 詳しくは「ええんじゃ」のやぶ先生までお願いします(^^)
> (やぶ先生ごめんなさい)

ええんじゃ。(^^)
ねっ、やぶさん。(^^)


.
    
8852 Re:パニック障害の症状? やぶ 2003/09/29 20時

> もっちさん>
> > 自分ではどうにもならなくなってきて、
> > 土曜日にやぶ先生のところに行ってきました(*^_^*)。
>
> はい。(^^)
>
  は〜い やぶでごじゃるよ
  もっちは自転車で20分じゃったか30分か忘れたけど
  そのぐらいかかって来たんよね

> > まずは御返事から
> > >息ができないときは、吸いにくい感じですか、それとも呼きにくい?。
> > >どっちもある?。
>
> > 吸いにくい感じです。
>
> そうですかー。
> たぶん、胸が広がりにくくなってくるのでしょうね。
> 一旦、胸を閉じるように、自分の手で胸のカワを中央にとか
> 動かして、息を呼いてみてはどうでしょう?。
> 気持のイイようにいろいろ工夫してためしてみてください。
> 気持ちよく胸を閉じれば、自然に吸いやすくなると思います。

  来たときは、しゃべれない状態で顔面蒼白、なんとか
  呼吸をしてて、しばらく立てれなかったというか
  全然動けなかったんよね
 
  30分程して何とかベッドまでたどり着いて横に
  なったんじゃけど手足は氷の様に冷たく、自転車
  で来てるのに全く汗もかかず、さむいって少し
  震えてたんよね

> > >ええんじゃのやぶ先生に膝ウラのコリを押さえておいてもらって、
> > >顎の皮膚を自分でいろいろずらしてみて、膝ウラのこりが消えるか
> > >どうか実験してみてはどうでしょう。(^^)
>
> > 実験してきましたよ♪やぶ先生に押さえてもらって、
> > 顎の皮膚を下にずらしてみたら気持ちよくて、両膝ウラのこりがすぐなくなりました。
> > おもしろかったです(^^)
>
> おお。(◎o◎;)

  しばらくして、少し落ち着いたのですぐ実験しました
  「気持ちいい」といった瞬間にコリがなくなったですよ
>
> > それから報告なんですが、
> > やぶ先生のところで治療中に、
> > 息苦しさが続いて不安感に襲われたのか半年ぶりの発作がでました。

  つづく

.
    
8853 Re:パニック障害の症状? まる 2003/09/29 21時

まる>
> ここには、まるさんとかいろんな体験をクリアーしてきている
> 先輩がいますので、アドバイスをしてくれると思います。
>
> ねっ、まるさん。(^^)


もうしばらく みなさんのやりとりを 聞いていたいです。 (^^)


.
    
8854 Re:パニック障害の症状? やぶ 2003/09/29 21時

> もっちさん>
> > >歯からくるのかアゴからくるのか足からくるのか、どうでしょうね?。
> > >スタート点はどのへんですかね。
> > >例えば、歯の治療の後から口が開きずらくなったとか、
> > >転んでからそうなったとか、なにか精神的なショックの後から
> > >そうなったとか、思い当たることはありますか?。
> > >差し支えなければ、教えてください。
>
>
> > 多分・・・精神的ショックだと思います。
> > 「生きてる意味がない」「存在してても役に立たない」etc、
> > 同じ人から、そういうメールを1週間送り続けられた直後でしたから。
>
> そうでしたか。
>
> もっちさんは、そのメールのどんなところがショックでした?。
> もっちさんは、この「生きている意味」ってなんだと思いますか?。
> それに「存在して役に立つ」ってどんなことだと思いますか?。
> 「etc」についてもです。

  「まだ、誰にも言えない、言いたくないことがある」
  んだよね 

> もし、これらの言葉に関する考えがあったら、ゆっくりでもいい
> ですから、ここに書いてみませんか?。(^^)
>
> 書き出すことだけでも、そのショック解消の糸口が見つかるかも
> 知れません。(^^)
>
> ここには、まるさんとかいろんな体験をクリアーしてきている
> 先輩がいますので、アドバイスをしてくれると思います。
>
> ねっ、まるさん。(^^)

  ねっ、まるさん。(^^) 

> > それから報告なんですが、
> > やぶ先生のところで治療中に、
> > 息苦しさが続いて不安感に襲われたのか半年ぶりの発作がでました。

  手足が冷たかったので、毛布で足をくるんで
  体にもかけてました。
  だんだんと足もぬくもり、もっちもラクになった
  というのでそのままで、まってもらってました。
  (次の患者さんがこられたので)

  15分程すると、カーテンの向こうから「ハァハァ
  ヒィヒィ」と泣いてるような苦しんでるような声が
  したので、「どしたんじゃ〜」ともっちの所にいくと
  苦しそうにハァハァと呼吸して、呼んでも応答なし
  目はボーッとして、突然「ワー」と泣き出して
  ブルブル振るえが始まって、背中を触った瞬間に
  「バァー」って更に振るえが酷くなり、何か言ってる
  んだけど「バァワァ」とかしか聞き取れませんでした。
  
> > 今回の発作は、
> > ・息ができない感じ・焦点が合わない・自分がわからなくなる
> > ・涙がでる・震えがくる・手先が冷たくなって体ごと硬直する
> > だったと思います。あまり覚えてません。
> >
> > やぶ先生にどこを触られもイヤな感じしかしないというか、
> > ワケがわからない状態だったんですが、
> > 髪の毛をねじってもらったり、引っ張ってもらったら、
> > スゥーっと硬直が取れて、息もラクになってきて、脱力しました・・・。

  とりあえず自分が落ちつかなあかんなぁと思って
  タバコをすったんじゃ(^_^)y-゚゚゚゚゚
  
  それから、もっちの所にいくと毛布を頭だけ
  出して、あと全身毛布に包んでました。
  これは、頭を触ってくれぇいうとるんじゃなと
  想い、髪の毛を色々掴んで引っ張ってみました(^^)

  すると「あ〜すーっとする」とか「息がラクになる」
  など言ってました。

> > その後なんどか、息ができなくなったり、焦点が合わなくなったりしましたが、

  ほかの患者さんの治療をしてるとまた苦しそうに
  なるので、そこらへんにあったゴムで髪の毛を
  気持ちいい所で引っ張ったままくくってみました。
  
> > やっぱり髪の毛をねじってもらったり引っ張ってもらうと不思議とラクになりました。

  それから髪の毛を右回り左回りとすろと右回りが
  凄くラクになるというので、自分で髪の毛を捻じって
  もらいました。
  
>
> 「髪の毛操体」でしたか。(^^)
> というか、髪の毛を動かして、頭のカワが動いて気持ちが
> 良かったのでしょうね。

  そうだとおもいます。

> 自分でやってみても気持がいいですか?。(^^)

  自分でやってもラクになるといってました。

> > 詳しくは「ええんじゃ」のやぶ先生までお願いします(^^)
> > (やぶ先生ごめんなさい)
  
  今日だけ許してあげる(^^)
>
> ええんじゃ。(^^)
> ねっ、やぶさん。(^^)

  ええんじゃ(^^)

.
    
8855 Re:ご無沙汰です まる 2003/09/29 21時

青梅>
> 大変 ご無沙汰です
> 急に忙しくなり 京都の勉強会にも行けず すいません
> いろいろな 臨床例は経験できたのですが
> なかなか ここ見るのがやっとで・・・(^^;)

 また ひまを見つけてカキコして下さい。


> 画像なども あるのですが 
> どのように投稿すればいいのかわかりません

 お絵かき掲示板にアップできます。

[PAINT]というボタンを押して、出てくる画面に(javaが入って
る必要があります。)コピーした画像を貼り付けてもらえれば。

文字も 書き込めますよ。



.
    
8857 Re:ご無沙汰です まる 2003/09/29 21時

お絵かき掲示板にアップできます。
>
> [PAINT]というボタンを押して、出てくる画面に(javaが入って
> る必要があります。)コピーした画像を貼り付けてもらえれば。


  貼り付けたら、[投稿]を クリックしてくださいねー。

.
    
8858 Re:ご無沙汰です まる 2003/09/29 21時

> お絵かき掲示板にアップできます。


ええと、1000KBまでなら、 PukiWiki にも 簡単にアップできます。

画像アップ用の ページを用意しました。
この方が簡単かも。

.
    
8859 河北町操体講習会2003秋その五 コン 2003/09/29 23時

河北町操体講習会2003秋その五

つぎのスッテンじいちゃんは、二年前に転んで右大腿骨の上の
方を骨折してから、右足首が動かなくなって、半身マヒの人のよ
うに歩いています。

仰向けになってもらい、膝ウラを調べると、右がゴリゴリ
だけれども逃避運動はでませんでした。

そのコリをくりくり押さえながら、手を挙げてもらったり、
首をねじってもらったり、肩を上げてもらったりといろいろ
やってみたのですが、膝ウラのコリは消えませんでした。

こういうコリは今のからだのバランスを保つために大切な
つっかえ棒の役目を担っているコリなのかも知れないなあ、
と思いました。

足首(足関節)の背屈、底屈の動きは筋力テストなら「0」
という感じです。

筋力テストというのは、リハビリなどでよく使われますが、
簡単に言うと、筋力に基準を作って0、1、2、3、4、5と、
段階評価することです。

例えば、
「0」は筋肉がまったく収縮しない状態。
「1」は筋肉の収縮は感じるが、関節は動かない。
「2」は重力を除けば完全に運動できる。
「3」は重力に抗してなら完全に運動できる。
「4」は若干の抵抗があっても完全に運動できる。
「5」は最大抵抗を与えても完全に運動できる。

と、こんな感じだったと思います。
ただ、だいぶ前に習ったことですので、改訂されたり違って
いたらどなたか教えてくださいね。m(_ _)m

スッテンじいちゃんのふくらはぎの筋肉はやせてふにゃふにゃ
で、つま先を上げたり下げたり動かそうとガンバッテも筋力は
「0」でした。

どこかを押さえたりすることで、なんとか動かないかナー?。
と骨折したあたりのカワを動かしてみたり、ふくらはぎの
カワを動かしてみたりとやってみたのですが、足首は動きません。

股関節の曲げ伸ばし、膝の曲げ伸ばしは筋力「4」でした。
(曲げを屈曲、伸ばしを伸展ともいいます)

つづく


.
    
8860 河北町操体講習会2003秋その六 コン 2003/09/29 23時

河北町操体講習会2003秋その六

次に思いついたのが足首の押し込み操法でした。
コンせんせ、得意の操法です。(^_^;

左手でスッテンの足首の上を持ち、右手でカカトの少し上を
持って、左右の手の力を4対6位の割合で圧をかけてゆきます。
「こうしてもらうとどうですか? 」
「何となくイイ感じがありますか? 」

「は、はい」

「強さはどうかなぁ? 」強めにしたり弱めてみたりして
「こうして押さえているから、すこーし足首を動かしてみてー」

「なんか動くねぇ、力が少し入るナー」スッテンが言いました。

足首が少しだけですが、ぴくっぴくっと動きだしました。
筋力は「1+」くらいでしょうか。

本当は、もっと良くなりそうな感じだったのですが、
たぶん筋肉をだいぶ長い間使っていなかったようなので、
仕方ないと思いました。

そこで、自分で家でできる足首の押し込み操法を教える
ことにしました。

とても簡単です。
よく青だけ踏みとかいう、立って床に置いた竹を踏むあれです。
ただ、踏みつける足裏の位置が大切なので、そこをしっかりと
覚えてもらい、家でも遊びながらやってみるように指導しました。

足裏のポイントは、当ててみると足首までしっくりとイイ感じ
になるのでわかりますが、カカトと土踏まずの間のあたりに
なります。
そのへんに当てて、足首を少し上げ下げしてみて、イイ感じを
味わいます。
会場には青だけがなかったので、ホワイトボードの足の部分に
足裏のポイントを押しつけて練習しました。
スッテンじいちゃん、ボードにつかまってニコニコもとても
満足そうでした。
要は足首が締まればなんでもいいのです。


.
    
8861 Re:パニック障害の症状? もっち 2003/09/29 23時

> > > 多分・・・精神的ショックだと思います。
> > > 「生きてる意味がない」「存在してても役に立たない」etc、
> > > 同じ人から、そういうメールを1週間送り続けられた直後でしたから。
> >
> > そうでしたか。
> >
> > もっちさんは、そのメールのどんなところがショックでした?。
> > もっちさんは、この「生きている意味」ってなんだと思いますか?。
> > それに「存在して役に立つ」ってどんなことだと思いますか?。
> > 「etc」についてもです。
>
>   「まだ、誰にも言えない、言いたくないことがある」
>   んだよね 
>
> > もし、これらの言葉に関する考えがあったら、ゆっくりでもいい
> > ですから、ここに書いてみませんか?。(^^)
> >
> > 書き出すことだけでも、そのショック解消の糸口が見つかるかも
> > 知れません。(^^)


コンせんせ、やぶ先生ありがとうございます。
でもごめんなさい。
コンせんせのお返事をよまさせていただいただけで、
色々考えてしまって、怖くなって、胸がトントンしてしまいます。
やぶ先生が言って下さったように
まだ、誰にも言えない、言いたくないことがあります。

なので、ここに書き出すことは少し待ってください。

今、自分の中で無理をしない程度にいろんな事を整理してみようと思っています。
でも思い出すと頭が縛られる感じがしてしまうので、ゆっくりゆっくり進めてみます。

ちなみに、縛られる感じがするときの対処法がわかりました。
やっぱり髪の毛なんですが。

気持ちいいと思う場所の髪の毛を、
ヤワラちゃん風にくくるんですけど、
ゴムが一番キツクなる手前で、毛先を全部出し切らずに、
おすもうさんのマゲみたいくくります。

ただ、全部くくるのではなくて、一部だけおすもうさん。
マゲの向きも、時によって変わります。

そうすると、ギューっと縛られた感じのする頭も動悸も
少しラクになります。

.
    
8862 Re:パニック障害の症状? コン 2003/09/30 12時

もっちさん>
> コンせんせ、やぶ先生ありがとうございます。
> でもごめんなさい。
> コンせんせのお返事をよまさせていただいただけで、
> 色々考えてしまって、怖くなって、胸がトントンしてしまいます。


あらら、それはごめんなさい。m(_ _)m
後のことも考えずに、書きたいままに書いてしまうもので
失礼しました。(^_^;


> やぶ先生が言って下さったように
> まだ、誰にも言えない、言いたくないことがあります。
>
> なので、ここに書き出すことは少し待ってください。


はい。わかりました。(^^)

でも、「誰にも言えない、言いたくないことがある」と
自分で表現できたことは、これだけでも一歩前進、
たいしたもんだと思います。(^^)


> 今、自分の中で無理をしない程度にいろんな事を整理してみようと思っています。
> でも思い出すと頭が縛られる感じがしてしまうので、ゆっくりゆっくり進めてみます。


そうでしたかー。

私はよくわからないのですが、EFTとかは使えないでしょうかね。
なんとなくそう思ったのですが、まるさんkuniさんどうでしょう?。(^^)



> ちなみに、縛られる感じがするときの対処法がわかりました。
> やっぱり髪の毛なんですが。
>
> 気持ちいいと思う場所の髪の毛を、
> ヤワラちゃん風にくくるんですけど、
> ゴムが一番キツクなる手前で、毛先を全部出し切らずに、
> おすもうさんのマゲみたいくくります。
>
> ただ、全部くくるのではなくて、一部だけおすもうさん。
> マゲの向きも、時によって変わります。
>
> そうすると、ギューっと縛られた感じのする頭も動悸も
> 少しラクになります。


これ、すごい。新操法ですね。(◎o◎;)

「もっち操体」とでも名付けてテキスト行きにしましょうか?。
それとも、もっちょい良くなってから実例集行きかな?。(^^)


.
    
8863 「操体もくもく」no.2 遊風 2003/09/30 12時

:−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「操体もくもく」no.2  

ステップ1:楽な姿勢になってもらう
:−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  これについては、楽な姿勢をとってもらうと
体の歪みが発見しやすいからしています。体が歪
むというのは、体の組織で言えば、筋肉が正常に
伸び縮みしなくなるという事です。縮んだままの
処や伸びたままの処ができます。また、体の組織
の中で、操体をしているような短い時間で形を変
える組織は筋肉だけです。言い換えれば、体の組
織の中で直接歪みに関係するのは筋肉だけと思う
のです。骨も皮膚も関節も筋肉に引っ張られて動
きますが、それら自体で動く事はありません。楽
な姿勢になるというのは、そういう体の歪みに適
した、つまり、筋肉の縮んだ処は縮むような、伸
びた処は伸びるような姿勢になるという事です。

 寝てもらうのは、寝るのが楽な人が多いからで、
座ったり立ったりが楽なら、その姿勢から行いま
す。また、寝るのがやりにくい場所では、座位や
立位でも行います。

 言葉が通じる方が相手なら言葉をかけますが、
乳幼児や障害者の方、痴呆の方などで、言葉が通
じなければ、その時、その方が取っている姿勢か
ら始めます。そういう方(かた)が自然に採って
いる姿勢の方(ほう)が歪みを反映している事が
多いからです。逆に、言葉の通じる方で見た目に
不自然で楽そうに見えない格好が良いと言ってい
る場合には、声を掛けて、その姿勢と操者が楽そ
うに見える姿勢とを比較してもらう事も多いです。

 一般的に、病が重くなるほど、歪みが大きくな
るほど、横向き寝が多くなり、たいてい悪い方
(ほう)を上にします。そういう方(かた)を少
し繰体していると、やがてうつ伏せになり、最後
に仰向けになる事が多いです(例外はありますが)。
どの姿勢が楽かわからないと言われたら、横向き
から始めるのが良いと思います。

 そして、最後には、立ち姿勢での操体で仕上げ
るのが良いと思います。「人間は直立2足方向す
るサル」なので。


.
    
8864 Re:パニック障害の症状? 遊風 2003/09/30 12時

>   とりあえず自分が落ちつかなあかんなぁと思って
>   タバコをすったんじゃ(^_^)y-゚゚゚゚゚
>   
>   それから、もっちの所にいくと毛布を頭だけ
>   出して、あと全身毛布に包んでました。
>   これは、頭を触ってくれぇいうとるんじゃなと
>   想い、髪の毛を色々掴んで引っ張ってみました(^^)
>
このあたりの対処、とても勉強になります。
すごいです。

.
    
8865 Re:パニック障害の症状? 遊風 2003/09/30 12時

> ちなみに、縛られる感じがするときの対処法がわかりました。
> やっぱり髪の毛なんですが。
>
> 気持ちいいと思う場所の髪の毛を、
> ヤワラちゃん風にくくるんですけど、
> ゴムが一番キツクなる手前で、毛先を全部出し切らずに、
> おすもうさんのマゲみたいくくります。
>
> ただ、全部くくるのではなくて、一部だけおすもうさん。
> マゲの向きも、時によって変わります。
>
> そうすると、ギューっと縛られた感じのする頭も動悸も
> 少しラクになります。

 うーん、これは、ひょっとすると。頭から鍼の世界で言
う「邪気」(体に不必要なモノ)を出したがっているよう
ですね。
その髪の毛を引っ張ると楽になる部分が、頭の上から見て
どの辺りなのかな。

 右側だったら右手、左側だったら左手の
 頭の前の方だったら親指か人差し指、
 頭の横の方だったら中指か薬指
 頭の後ろの方だったら薬指か小指

を反らせてみても楽になるかも知れません。
人前などでは、髪の毛を引っ張るよりもやりやすいかな。

 あと、症状を聞いていると、精神的な問題だけでなく
化学物質過敏症(シックハウス、シックビル、シックスクール)
の可能性もあるかもしれません。
 息が吸いにくいのは、化学物質を胸にいれないため
である可能性もあります。症状が出やすい場所があったり
例えば、新改築した処、工事現場の側、塗料や洗剤や
化粧品などの売り場、化学繊維や形態安定加工の洋服の
売り場、プラスティック製品の売り場などで、おきやすい
としたら、その可能性もあります。

.
    
8866 Re:パニック障害の症状? Kuni 2003/09/30 21時

コンせんせい、こんばんわです。

> 私はよくわからないのですが、EFTとかは使えないでしょうかね。
> なんとなくそう思ったのですが、まるさんkuniさんどうでしょう?。(^^)

使えると思います。
やぶさんはまるさん経由でEFTはご存知なのかな?

もっちさんの場合はEFTを行なうとしたら、最初は一人でやるより
もやぶさんが傍にいた状態でやった方が良いと思います。

こういう文章のやり取りだけではこのくらいしか書けないです。
(^^ゞ

すんません。_(._.)_

.
    
8867 腹が減る ふーちゃん 2003/09/30 21時

最近、食欲が旺盛でばくばくの実をくったように、食べています。
でも満腹度100%にはならないように気をつけています。
ほんと嬉しいことです。今日ひとつ薬が減りました。ガスターですけど(笑)

まるせんせが人の体を触ると、「感じ方が変わるよ」といってたので後期勉強会では、ひたすら人の体を触らしてもらってます。
ぼくは、まだ、ど素人なので、触られるほうにはたまったもんじゃないかもしれませんが、少しは、上達してきました(とおもう)。僕自身の体の感覚も変わりました。ライバルは、たいちゃんなので。たいちゃんが最近足の揺らしがうまくなって僕は、正直(笑)焦っていますo(><)o

最近の母がやぶさんのところに診てもらいに行きました。
おもしろいせんせいじゃなあって言ってました
頭痛が治ったといってました。
お母さんはもっと痛いのがいいんだってここだけの話(全国版)
またよろしくお願いします>やぶさん

僕も数ヶ月前までは、ゾンビでしたよ。ちかくにやぶさんがいてよかったですね。大丈夫です(^^)v>もっちさん


.
    
8868 Re:パニック障害の症状? まる 2003/09/30 21時

>> ただ、全部くくるのではなくて、一部だけおすもうさん。
>> マゲの向きも、時によって変わります。
>>
>> そうすると、ギューっと縛られた感じのする頭も動悸も
>> 少しラクになります。

コン>
>これ、すごい。新操法ですね。(◎o◎;)

>「もっち操体」とでも名付けてテキスト行きにしましょうか?。
>それとも、もっちょい良くなってから実例集行きかな?。(^^)


  様子を見ましょう。

  髪の毛ひっぱり操法は 京都では ままハムさんが得意という
  か、よくやるのですが、ゴムで止める というのは初耳かも。

.
    
8869 Re:パニック障害の症状? まる 2003/09/30 21時

.
    
8861>もっちさん
>今、自分の中で無理をしない程度にいろんな事を整理してみよう
>と思っています。
>でも思い出すと頭が縛られる感じがしてしまうので、ゆっくり
>ゆっくり進めてみます。


コン>
>
> > 私はよくわからないのですが、EFTとかは使えないでしょうかね。

くに>
> 使えると思います。
> やぶさんはまるさん経由でEFTはご存知なのかな?
>
> もっちさんの場合はEFTを行なうとしたら、最初は一人でやるより
> もやぶさんが傍にいた状態でやった方が良いと思います。
>
> こういう文章のやり取りだけではこのくらいしか書けないです。


 自分の中で いろんなことを整理して行こうと思っても
 あることを思い出すだけで 「とんとん」 が、起きるような
 場合は 「ゆっくり」 でも、なかなか大変ですものね。
 
 EFTを使って 思い出しても 体に出ないようになっておれば
 それこそ  ゆっくりと 取り組むことが可能になると思うので
 僕も 使えると思います。
 

 夏の京都勉強会では、想の操体の実験 の中で 
 
 つらいこと(出来事、人物など)を 考えながら ひざ倒し(胴体のねじり)
 などの動きをチェックし、どんな風にこわばってしまうのかを確かめておいて
 
 その「つらいこと」をテーマに ワンセットだけEFTを
 やって後、もう一度 そのつらいことを思い起こしながらの動きを
 試してもらい、どういう変化が出るのかを 調べました。
 
 この時は、自分でタッピングするのではなく、フレーズを誘導しながら
 僕がタッピングしたのですが。
 
 
 ですから、やぶさんは たった ワンセットしか見てないわけです。 
 
 ただ PukiWikiのエナジーセラピーで タッピングポイントは紹介していますし、
 タッピングや進め方のリズムなんかは その時一回見ておられるので、十分
 掴まれたんじゃないかな。 とは 思うんですけど。
 
 
 くにさんの言っている
 
    >最初は一人でやるよりも やぶさんが傍にいた状態で
    >やった方が良いと思います。
    
 という 意図は 満たしているのかな?
 

.
    
8870 Re:パニック障害の症状? まる 2003/09/30 21時

京都勉強会にも(9月から)長年のパニック障害の方がみえています。

最初は 爪の際を刺激するFAPを たいちゃんから教えてもらって、調子よく行っていたのですが、変化する状態に 本人がリアル
タイムでついていくのは、EFTの方が自由度が高くていいような
感じです。

.
    
8871 Re:パニック障害の症状? Kuni 2003/09/30 22時

まるさん:  
>  EFTを使って 思い出しても 体に出ないようになっておれば
>  それこそ  ゆっくりと 取り組むことが可能になると思うので
>  僕も 使えると思います。

そうそう!そうなんです!
泣いたり、怒ったりは普通の感情の表出で何でもないんですが、
呼吸困難になったり心臓の動悸が激しくなり胸が痛んだりとい
うのは体自体が何とかサバイバルしようと必死になっている
状態で、本当に生か死か?という状況になってもいないのに、
そうなってしまう方の場合は、誰かすぐ体と心を鎮められる人
がいて安心出来る環境で行なった方が良いと思います。

>  夏の京都勉強会では、想の操体の実験 の中で 
>  (中略)
>  ですから、やぶさんは たった ワンセットしか見てないわけです。 
>  
>  ただ PukiWikiのエナジーセラピーで タッピングポイントは紹介していますし、
>  タッピングや進め方のリズムなんかは その時一回見ておられるので、十分
>  掴まれたんじゃないかな。 とは 思うんですけど。
>  
>  
>  くにさんの言っている
>  
>     >最初は一人でやるよりも やぶさんが傍にいた状態で
>     >やった方が良いと思います。
>     
>  という 意図は 満たしているのかな?

満たされていると思いまする。(^^)

私はやぶさんを存じ上げないので分かりませんが、まるさんの
ように物語の層をどんどんひっぺがしていく言葉の掛け方も掴まれているなら言う事なしです〜。

.
    
8872 Re:パニック障害の症状? もっち 2003/09/30 22時

コンせんせ、遊風さんありがとうございます。

遊風さん>
>  あと、症状を聞いていると、精神的な問題だけでなく
> 化学物質過敏症(シックハウス、シックビル、シックスクール)
> の可能性もあるかもしれません。


以前、風邪でもないのに咳がとまらなくなり
病院で「咳喘息」と診断されました。
その時検査したアレルゲン反応では、特に何もなかったです。
1.5年前のことなので、今はどうかわかりません。
ただ、息が吸いにくい症状がでる特定の場所は思い当たりません。
しいていえば、人が多いところ(満員電車とか街中)です。





>  うーん、これは、ひょっとすると。頭から鍼の世界で言
> う「邪気」(体に不必要なモノ)を出したがっているよう
> ですね。
> その髪の毛を引っ張ると楽になる部分が、頭の上から見て
> どの辺りなのかな。
>  右側だったら右手、左側だったら左手の
>  頭の前の方だったら親指か人差し指、
>  頭の横の方だったら中指か薬指
>  頭の後ろの方だったら薬指か小指
> を反らせてみても楽になるかも知れません。
> 人前などでは、髪の毛を引っ張るよりもやりやすいかな。



勉強になりました(*^_^*)
実は今日はあまり体調がよくなく、発作まではいきませんでしたが、
症状がたくさんでたので、ここぞとばかりに色々な実験をしました。
今日の症状のうち二大症状での実験結果を書いてみます。


●「頭が縛られる感じがする」

頭が縛られる感じでも、強く縛られる感じと軽く縛られる感じがあります。
今までは、もっちアンテナ(髪の毛をひっぱること)、
おすもうさんのマゲで対処していました。
そこで、遊風さんに教えていただいた指を反らす実験をした結果。

強く縛られる感じの時、同時に手の痺れを感じていることも多いです。
だから指を反らそうとすると、少し痛みを感じるので、
アンテナや、おすもうさんのマゲのほうが気持ちよくて、すぅーっとします。

軽く縛られる感じの時は、片手ではなくて、両手の全ての指を反らす。
しかもペンギンみたいに腕ごと反らすと頭がすぅーっとしました。





●「胸が締め付けられる感じがする」

今日は息苦しい、胸がトントンするもありましたが、
胸が締め付けられる感じがして、痛くて、しゃがみ込んでしまいました。
その時は何もできない状態だったので、
少し落ち着いてきた頃に、アンテナを触ってみましたが何も分かりませんでした。
それで、なんとなく自然に、右手を肩から右回りに軽くひねってみたら、
締め付け感がなくなりました。
ちなみに左をひねると、気分が悪くなりました・・・。

.
    
8873 Re:パニック障害の症状? もっち 2003/09/30 23時

こんばんは。
まるさん(8869)とKuniさん(8871)のカキコを
読んだ瞬間、わけがわからなくなって発作が軽くでました。

ひどくなる前だったので、とりあえずもっちアンテナを
引っ張ってみました。少しおちつきましたが、
ちょっと今よくわからない状態なので、
また落ち着いたらカキコします。

.
    
8874 Re:パニック障害の症状? Kuni 2003/10/01 00時

> こんばんは。
> まるさん(8869)とKuniさん(8871)のカキコを
> 読んだ瞬間、わけがわからなくなって発作が軽くでました。

ちょっと配慮に欠けた書き方をしてしまったかも
知れません。ごめんなさいね。_(._.)_

.
    
8875 Re:パニック障害の症状? "まる" 2003/10/01 00時

>こんばんは。
>まるさん(8869)とKuniさん(8871)のカキコを
>読んだ瞬間、わけがわからなくなって発作が軽くでました。


こんばんわ。もっちさん。

ごめんなさい。


もっちさんにとっては、知らない言葉の羅列ですものね。

今度やぶさんに会った時に、「翻訳」してもらって下さい。

文章での説明じゃないほうがいいような気がします。

MALL[携帯]





.
    
8876 Re:パニック障害の症状? やぶ 2003/10/01 06時

> まるさん:  
> >  EFTを使って 思い出しても 体に出ないようになっておれば
> >  それこそ  ゆっくりと 取り組むことが可能になると思うので
> >  僕も 使えると思います。
>
> そうそう!そうなんです!
> 泣いたり、怒ったりは普通の感情の表出で何でもないんですが、
> 呼吸困難になったり心臓の動悸が激しくなり胸が痛んだりとい
> うのは体自体が何とかサバイバルしようと必死になっている
> 状態で、本当に生か死か?という状況になってもいないのに、
> そうなってしまう方の場合は、誰かすぐ体と心を鎮められる人
> がいて安心出来る環境で行なった方が良いと思います。
>
> >  夏の京都勉強会では、想の操体の実験 の中で 
> >  (中略)
> >  ですから、やぶさんは たった ワンセットしか見てないわけです。 
> >  
> >  ただ PukiWikiのエナジーセラピーで タッピングポイントは紹介していますし、
> >  タッピングや進め方のリズムなんかは その時一回見ておられるので、十分
> >  掴まれたんじゃないかな。 とは 思うんですけど。
> >  
> >  くにさんの言っている
> >  
> >     >最初は一人でやるよりも やぶさんが傍にいた状態で
> >     >やった方が良いと思います。
> >     
> >  という 意図は 満たしているのかな?
>
> 満たされていると思いまする。(^^)
>
> 私はやぶさんを存じ上げないので分かりませんが、まるさんの
> ように物語の層をどんどんひっぺがしていく言葉の掛け方も掴まれているなら言う事なしです〜。

  くにさんはじめまして、やぶです

  EFTについてですが、まだよく掴めていません。
  すみません
  8月の京都勉強会のとき、まるさんから教わった
  ワンセットとタッピングをちょこちょこと、試して
  みてます。
  すっきりしたと言われる方もおられれば、よう分からん
  と言われる方もいます。

  まだまだ勉強不足なもので、もっちさんの時は
  やってみようという直感もありませんでした。
  やぶの治療はほとんど直感とええんじゃです。
  なんか、失礼なことを言ってしまいました。
  すみません
  
  くにさんのいわれる様に、やぶの文章のやり取り
  は、勉強してないのがバレバレですね。
  勉強します すみませんでした。

.
    
8877 Re:パニック障害の症状? 遊風 2003/10/01 08時

> 遊風さん>
> > 化学物質過敏症(シックハウス、シックビル、シックスクール)
> > の可能性もあるかもしれません。
>
> 以前、風邪でもないのに咳がとまらなくなり
> 病院で「咳喘息」と診断されました。
> その時検査したアレルゲン反応では、特に何もなかったです。

良く間違われるのですけど、喘息は息が吐きにくい病気
ですが、化学物質過敏症では息が吸いにくくなります。
普通は、アレルゲン検査では化学物質の検査はしないと
思います。

> ただ、息が吸いにくい症状がでる特定の場所は思い当たりません。
> しいていえば、人が多いところ(満員電車とか街中)です。
>
周りの人が新品の化学繊維のモノや形態安定加工のモノ
を着ていたり、化学物質由来の化粧品を使っていたり、
って事の可能性がありますね。少人数だと平気だけれど
多人数が直ぐ側にいると・・・という事かもしれない。
>
> >  うーん、これは、ひょっとすると。頭から鍼の世界で言
> > う「邪気」(体に不必要なモノ)を出したがっているよう
> > ですね。
> > その髪の毛を引っ張ると楽になる部分が、頭の上から見て
> > どの辺りなのかな。
> >  右側だったら右手、左側だったら左手の
> >  頭の前の方だったら親指か人差し指、
> >  頭の横の方だったら中指か薬指
> >  頭の後ろの方だったら薬指か小指
> > を反らせてみても楽になるかも知れません。
> > 人前などでは、髪の毛を引っ張るよりもやりやすいかな。
>
> 症状がたくさんでたので、ここぞとばかりに色々な実験をしました。
> 今日の症状のうち二大症状での実験結果を書いてみます。
> ●「頭が縛られる感じがする」
> 頭が縛られる感じでも、強く縛られる感じと軽く縛られる感じがあります。
> 今までは、もっちアンテナ(髪の毛をひっぱること)、
> おすもうさんのマゲで対処していました。
> そこで、遊風さんに教えていただいた指を反らす実験をした結果。
>
> 強く縛られる感じの時、同時に手の痺れを感じていることも多いです。
> だから指を反らそうとすると、少し痛みを感じるので、
> アンテナや、おすもうさんのマゲのほうが気持ちよくて、すぅーっとします。
>
思い切って反らすと痛い時は、少し緩めてみて。
痛い直前が効く事が多いです。あとは、爪の根本や
指の根本の水掻きを反対側の手で挟んだりします。
これも痛いちょっと前の刺激が巧くいくことが多い。

> 軽く縛られる感じの時は、片手ではなくて、両手の全ての指を反らす。
> しかもペンギンみたいに腕ごと反らすと頭がすぅーっとしました。
>
これは、腕の内側を伸ばしたがっているのですね。
そうすると、その時に首を少し反らせるとどういう感じに
なりますか。あごを上に上げてみるということです。

>
> ●「胸が締め付けられる感じがする」
> 今日は息苦しい、胸がトントンするもありましたが、
> 胸が締め付けられる感じがして、痛くて、しゃがみ込んでしまいました。
> その時は何もできない状態だったので、
> 少し落ち着いてきた頃に、アンテナを触ってみましたが何も分かりませんでした。
> それで、なんとなく自然に、右手を肩から右回りに軽くひねってみたら、
> 締め付け感がなくなりました。

これは、腕と胸の間が開くようにしたのかな、
反対に腕と胸の間が閉じるようにしたのかな。
なんとなく自然にできたっていうのは、気持ちよさは
わかっているのですね。体は治ろうとしているようです。
早くなくていいから、少しづつ確かめながらでいいから、
体に聞きながら、良さそうなモノを試してください。

空気が綺麗なところで、自然に息が深くなるような
感じになれると良いのですが・・・。

.
    
8879 投稿しました 青梅 2003/10/01 13時

お絵かきのほうに 投稿させてもらいました
すいません 画像が大きくて 縮小しながらですので
よく考えないで 連貼りしてしまいました
また 京都に参加させてもらって いいですかね

.
    
8880 Re:パニック障害の症状? Kuni 2003/10/01 13時

>   くにさんはじめまして、やぶです

はじめまして。早速ですが、

> > 私はやぶさんを存じ上げないので分かりませんが、まるさんの
> > ように物語の層をどんどんひっぺがしていく言葉の掛け方も掴まれているなら言う事なしです〜。

のような生意気な事を書きまして
申し訳ありませんでした。_(._.)_
・・どうも書き込む時は1対1で対話
しているようなつもりで書いてしまう
ので・・・お許し下さい。(^^ゞ

やぶさんが、もっちさんに対して言葉のかけ方
が出来ていないのでは?というような解釈を
私の書き込みから感じられているとしたら、
それは私の本意ではありませんので、そこは
ご理解頂けたら幸いです。

>   まだまだ勉強不足なもので、もっちさんの時は
>   やってみようという直感もありませんでした。
>   やぶの治療はほとんど直感とええんじゃです。
>   なんか、失礼なことを言ってしまいました。
>   すみません

いえ、いえ、やぶさんにそのような事を
言われたら居場所がないです。(^^;

もっちさんが毛布にくるまって頭だけ
出して寝ているのを見て、「頭に触れて
ほしいんだなあ」と思われて髪の毛を
ひっぱる操法をされた所なんて、
本当に凄いなあと思ったのですから・・。

>   くにさんのいわれる様に、やぶの文章のやり取り
>   は、勉強してないのがバレバレですね。
>   勉強します すみませんでした。

マジな話をすると、生命というものは
勉強しても勉強しても分からないもの
だと私は思います。だから直感に従って、
「これでええんじゃ」というのは私の目指
しているところなんです。

まあ、EFTは覚えておいて便利なものですから、
これがきっかけでEFTに興味を持って頂けたら
うれしいなとは思います。(^^)


.
    
8881 パニック障害 青梅 2003/10/01 17時

私も 顔に似合わず 不安神経症 異常咽頭神経症
めまい、心悸亢進、呼吸困難、吐き気などの種々な身体症状と共に
強い不安感が不意に襲ってきます。
だいたい 仕事が忙しくなってくると・・・笑
急がなくてはと 意識するときと しないときでも
心静かに 
突然きます 呼吸を意識していないとできない
気が遠くなるような 動悸 不整脈 夜と突然死ぬのが怖い
いろいろ バリエーションがあります
症状が出たときは 首から上の皮操体をすると 楽になります
両側を両手で 手掌を胸鎖乳突筋部をもって 上方に持ち上げると
呼吸が 楽になります(あくまで 私の場合です)
あと こめかみと眉尻の間の中間点に 目から上に連動する ポイントがあります
そこを 軽く触れると 頭が軽くなり 気分も楽になります
場合に よっては指一・二本当てて 皮の操体をやります
私は アロマのマッサージもするのですが
顔 頭の皮の操体も 患者さんには 有効でした
鬱病の方 3名経験しましたが かなり症状の改善を 認めました

ご参考になるかわかりませんが だらだら書きました


.
    
8882 書き忘れました 青梅 2003/10/01 17時

最近は EFTみたいに 症状が襲ってくると
『いいや 死んでも それも受け入れよう』
『息苦しい でも 窒息死はしないから いいや』
などと 考えるように なってから 心も体も楽になりました

.
    
8883 Re:投稿しました まる 2003/10/01 18時

青梅>
> お絵かきのほうに 投稿させてもらいました
> すいません 画像が大きくて 縮小しながらですので
> よく考えないで 連貼りしてしまいました

いえいえ。見事なものです。 (^^)

あまり小さいとわからないし ちょうどいいんじゃないかな。

保存ログ数に限りがあるので バックアップしとかきゃ。


> また 京都に参加させてもらって いいですかね

 もちろんですともー。 (^^)  

 ままハム師匠も 依存はないはずです。

.
    
8884 Re:書き忘れました まる 2003/10/01 18時

青梅>
> 最近は EFTみたいに 症状が襲ってくると」
> 『いいや 死んでも それも受け入れよう』
> 『息苦しい でも 窒息死はしないから いいや』
> などと 考えるように なってから 心も体も楽になりました

昔(僕がまだEFTを学ぶ以前)、鬱でこられてて よくなって
元気にしておられたはず、だった方が
心労の重なりで 再発し、かなり酷いところに行ってしまった
のを 自力で立ち直って 外出する気力が出てきたということで
久しぶりに みえました。

立ち直ったきっかけというか、キーワードは 「ま、いっか」と
いう言葉だったそうです。


.
    
8885 Re:パニック障害 まる 2003/10/01 18時

青梅>
> 私も 顔に似合わず 不安神経症 異常咽頭神経症
> めまい、心悸亢進、呼吸困難、吐き気などの種々な身体症状と共に
> 強い不安感が不意に襲ってきます。
> だいたい 仕事が忙しくなってくると・・・笑
> 急がなくてはと 意識するときと しないときでも
> 心静かに 
> 突然きます 呼吸を意識していないとできない
> 気が遠くなるような 動悸 不整脈 夜と突然死ぬのが怖い
> いろいろ バリエーションがあります
> 症状が出たときは 首から上の皮操体をすると 楽になります
> 両側を両手で 手掌を胸鎖乳突筋部をもって 上方に持ち上げると
> 呼吸が 楽になります(あくまで 私の場合です)
> あと こめかみと眉尻の間の中間点に 目から上に連動する ポイントがあります
> そこを 軽く触れると 頭が軽くなり 気分も楽になります
> 場合に よっては指一・二本当てて 皮の操体をやります
> 私は アロマのマッサージもするのですが
> 顔 頭の皮の操体も 患者さんには 有効でした
> 鬱病の方 3名経験しましたが かなり症状の改善を 認めました
>
> ご参考になるかわかりませんが だらだら書きました


これは めちゃくちゃ 参考になる(なるひとには なる)と
思いますよ。 

実例集に 入れさせてもらいますね。

.
    
8886 河北町での講習会(虫編) sotai虫 2003/10/01 20時

 一年ぶりで行ってきました。コンせんせ・河北町の皆さん
お邪魔しました。来週も 見学に行きまっす。

 今回は はりぃさんと 二人でおじゃましたのでした。
午前中は、そうたい講習?午後は個別指導でいいのかな?
の2部構成でした。
 私は、先日の宮城北部地震の爪あとが河北町近辺に
有るとはつゆしらず、間に合うだろうという時間に
自宅を出たのですが、途中の道路がその痛手をまだ
ひきづっており、道路工事で数分講習会の開始時間に
遅れてしまいました。

 会場に着くと、はりぃさんから スッテンおじちゃん
がホワイトボードの足の部分を踏んで、コンせんせに
見せていたと話しを聞きました。

 保健婦さんから、「おはようございます。これから
操体法の講習と重心移動について コンせんせより 
指導していただきます。」の開催の挨拶で始まりました。

 コンせんせ。「先週の講習から何か変わったところなど
ないですかぁ〜」会場は、よぐなった(良くなった)
だの 別の部分が痛くなっただの 力が入るようになった
だの いろいろ出てました。

 前出のスッテンおじちゃんは、いくらか力が入るように
なったとのことでした。(一週間の間に、それなりに努力した
自慢?自信がにじみ出ているように見えます。)

 ポットさんは、口紅を引いて(コンせんせいわく)参加
され、首や目の調子はいいのだけれど腰が…ネ
と言っていました。

 (スッテンおじちゃんや ポットさんについては コンせんせ
から詳しい報告があると思いますので お待ちを。)

 午前の部が 終わろうとするときに、コンせんせは
思い出したように、「そうそう、重心移動だったよね?
普段の何気ない 動きの中にも大切な動きがあるんだよ」
と、側屈・前後屈・左右ひねりを指導し。

 講習の最初に 腰が痛い人やヒザが痛い人が多かった
からでしょうか。
前屈のとき 前屈した姿勢から戻るときに、
「先ず、首を先に起こした 状態にしてから上体を戻すと
楽にできるよぉ」といって 数回繰り返し 会場から
う〜〜んなるほど と感嘆の声が上がっていました。

 「これで午前中の講習は終わりになるけど 質問は
ありませんかぁ〜 くだらないことでもいいですよぉ〜」

 とコンせんせが言うと。

 「牽引って 悪いんだべか?」
 「シップって 温・冷シップってあっけど どれがいいんだべ?」

 の2つの質問があり、コンせんせは涼しい顔で

牽引で関節が壊れることが多い、気持ちのいい範囲で牽引の
荷重を抵抗として利用できている場合は治りますが牽引荷重が
大きくて それに耐えられなくなって体が壊れることの方が多いかな?
 シップは 効いても数十分かな? 炎症を鎮めるためにシップ
することが多いけれど、長く貼って 皮膚が炎症をおこしたり 
かぶれたりするように思えます。 却って 保温効果が出てしまう
気がしています。

 ここで、炎症と患部を治そうとする体の働きについての講義を
して午前の部が終了しました。

                       (つづく)


.
    
8887 ヤジウマ河北レポート はりぃ 2003/10/01 20時


今日はコンせんせの河北講習会をsotai虫さんと一緒に
見学させていただきました
午前午後の2回で、飛び入りも含め確か17人の臨床です(^^)
足、膝、腰、肩、腕と症状はそれぞれ違っていて
「意識を切り替えるのが大変」とのこと

内容については、コンせんせがシリーズで書かれているので
面白かったところを箇条書きにさせていただきますね

・氷を首に当てたら膝ウラのコリが消えた

・腕の上げやすい腕と、肩が上げやすい腕は逆になることがある

・外反母趾の方に、足の甲のカワをずらす操法がある
 今回は内側が多かった
 第一中足骨(足の母指の真ん中の長い骨)の関節を
 足首側に押し込むのもアリ

・背中や腰がツライ場合、正座して背中を丸め
 床に伏せるような姿勢が気持ちいいことがある
 この時に肘は脇腹にくっつけていた

・正座位で大腿部を持ち上げる操法、坐位で膝を上げるのと同じ
 反対側の足を床に押しつけるように意識してもイイ
 上げやすい方に手で抵抗をかけてもイイ

・膝ウラのカワの操体は、膝が痛くて正座ができない人に有効
 今日は外側にカワを引っぱる人が多かった

・歩く時に足の母指に力が入らないため歩くバランスの悪い人がいる
 背屈や底屈させて左右の強さを確かめる
 足背のカワの操体で指に力の入りやすい方向がある


とりあえずこんな所でしょうか
詳細はコンせんせに突っ込んでくださいね(^^)



.
    
8888 8888 セル 2003/10/01 21時

8888

.
    
8889 Re:河北町での講習会(虫編) コン 2003/10/01 21時

虫さん>
>  前出のスッテンおじちゃんは、いくらか力が入るように
> なったとのことでした。(一週間の間に、それなりに努力した
> 自慢?自信がにじみ出ているように見えます。)


ふくらはぎの筋肉がしっかりアップしていてびっくり
しました。(^^)
筋力は「2-」でした。

ところが、どんなことをやっていたかを聞いたら、
な、なんと、押し込むように教えたのに、足裏を
こするようにしていたとのこと。(^_^;

それが気持ちが良かったというので、
ま、いっか。となりました。(*^_^*)


>  ポットさんは、口紅を引いて(コンせんせいわく)参加
> され、首や目の調子はいいのだけれど腰が…ネ
> と言っていました。


最初、明るい顔で別人かと思いました。(^_^;

首に氷を当てると左膝ウラのコリが消えました。(◎o◎;)
氷をはずすとアィタタタッ。
また氷を当てるとやっぱりコリは消えました。(^^)

膝たおしは左がだめで腰痛。
右膝を外に開くようにすると、股関節から腰が痛いとのこと。

両股関節を90度に曲げて(屈曲)みると、左右の膝頭の
高さが、4〜5センチ違っていました。(左が高い)

臀部をさぐると、右が硬くしこりがありました。
そこを押さえた状態で右に膝たおしを二〜三回しました。
これで膝頭の高さの違いも1センチとなりました。

ここから、ひとりで膝たおしを右に二〜三回やってもら
いました。
そしたらひざの高さもそろって、歩くのもスイスイになりま
した。
家でもやってみるように言いました。
来週はどうなっているでしょうね。(^^)



.
    
8890 京都勉強会 まる 2003/10/01 23時

今日は こっち(近畿)で開業されている 三浦せんせの
お弟子さんが 参加されました。

「渦状波」っていう操体を 生まれて初めて見せてもらいました。



.
    
8891 Re:京都勉強会 小次郎 2003/10/01 23時

> 今日は こっち(近畿)で開業されている 三浦せんせの
> お弟子さんが 参加されました。


「あっー」   やっぱりSさんだったんですかーーー!!

   やっぱり彼も やじうま さん だったんだーーー

            「ほっーーーー」


> 「渦状波」っていう操体を 生まれて初めて見せてもらいました。



             どうでした?! (^^)

.
    
8892 Re:京都勉強会 まる 2003/10/01 23時

小次郎>
> > 「渦状波」っていう操体を 生まれて初めて見せてもらいました。
>
>
>
>              どうでした?! (^^)


あはは。(^^) よくわかりませんでした。

あれは 受けるもので、見るものじゃないですね。

.
    
8893 河北のパーキンちゃん コン 2003/10/02 07時

パーキンちゃんにはびっくりしました。
先週は肩が痛くてひどかったのでした。
肩のカワ(肩と肘の間の肩より)を内側にずらす操法
を自分でやったら良くなったとのこと。

今日はにこにこ腰が重苦しいと横になりました。
私は腰のカワを上と下に動かしてみました。
「どっちがいいかなぁ?」
パーキンちゃんは「下」とすぐにいいました。

「イイ感じがなくなったら教えてよー」
しばらくして、
「なくなったねー」
「ちょっと自分でもやってみてぇー」
「そうそう、軽ーく手を当てて、感じのイイ方に
カワをずらせばいいですからね」
少し練習してみました。

「どれ、立って歩いてみようか」

スタスタトコトコスタスタトコトコ、腰は少し
曲がっているけど、しっかりと安定した歩行でした。

10年前にパーキンソン病と言われたとのことです。
(先週は症候群と書いたのですが、病でした)

歩行だけみた感じでは、そんな病名は似合わない
と思ったので、
「もう治ったんじゃないのぉ」とみんなで一緒に
笑いました。(^^)

私はお医者さんではないので、病名をつけたり
消したりはできませんが、パーキンちゃんの気持の
中にこびりついている病名になりきっている心を
少しでも解けたらいいなぁと思って言いました。(^^)



.
    
8894 河北うめぼしばあちゃん コン 2003/10/02 07時

うめぼしばあちゃんの番です。

先週は膝ウラのカワの操体だけで即正座ができるように
なったのでしたが、今日はまた痛くて正座ができなくな
ったとのことでした。

家でも膝ウラカワの操体をやってみたけど上手く治ら
なかったとのことでした。

家に帰るとイヤなことがあるのかも知れません。(^_^;

あれっ、操法はなにをやったのでしたっけ?。
確か膝の上下のカワをいろいろ動かしてみたような?。
こまかいことは忘れてしまった。(^_^;

でも、また正座ができるようになったのでした。(^^)

はりぃさんか虫さん、なにか覚えていませんか?。(^_^;



.
    
8895 Re:河北うめぼしばあちゃん はりぃ 2003/10/02 08時

> あれっ、操法はなにをやったのでしたっけ?。
> 確か膝の上下のカワをいろいろ動かしてみたような?。
> こまかいことは忘れてしまった。(^_^;
>
> でも、また正座ができるようになったのでした。(^^)
>
> はりぃさんか虫さん、なにか覚えていませんか?。(^_^;

よく覚えていないんですが、ポットおばさんの後にやった人でしょうか?
前回は膝ウラが痛かったのが、今回はふくらはぎが痛いとのこと

始めに膝ウラのカワの操法をしながら正座位になってもらい
膝の上やふくらはぎのカワの操法をやりながら
どこのカワをずらすと正座しやすいか試したと思います
大腿部の上と下の両方からカワをずらすのが良かったような

その後正座位で体を前に倒して土下座操法をしたんじゃなかったですか
最後は仰向けで右下肢を挙上し、大腿の後ろを両腕で支え
下肢の後面を伸ばす操法をしたと思います
その後みんなで練習しませんでしたっけ?

簡単なメモしか取っていないので間違っていたらゴメンナサイ


.
    
8896 Re:河北のパーキンちゃん 遊風 2003/10/02 08時

> 私はお医者さんではないので、病名をつけたり
> 消したりはできませんが、パーキンちゃんの気持の
> 中にこびりついている病名になりきっている心を
> 少しでも解けたらいいなぁと思って言いました。(^^)
>
パチパチパチ(拍手)パチパチパチ(拍手)
パチパチパチ(拍手)パチパチパチ(拍手)

.
    
8897 京都勉強会 ひらめ 2003/10/02 10時

昨日久しぶりに参加させていただきました。
行ってみると、足ゆらしの真っ最中
ふたりずつのペアでされていてみんないい気持ちそう、、、

さっそくSさんのそばに行って見ていると、時々止めてられる、、
何を感じてられるのかな、、と思って聞いてみると
「息を見ていてふーといきをはかれたところで止める、そして、止まったときに今度は、呼吸が大きくなるのを見ていて、そのあと呼吸がおさまる頃に手を離すんです。」

っとおっしゃった。

今まで適当に離していたので、すごいなっと思って見ていた。

その後、ふー君に自分がしてもらうことになって、仰向けに寝る。ちょっと腰がしんどいなと思いながらも足揺らしが始まった。
ふー君は、まだ半年くらいだけどいろいろ技術を知っているようで、スピードもいろいろにして、試してくれた。
でも揺らしが終わって足先を持っているだけ の時があって、(五分くらい)そのときは、とっても力が抜けて気持ちが緩みました。

しかし、やはり仰向けは、腰の意識が抜けない、、、、、

自分の腰椎は前湾が強くて、仰向けに寝ると床との間にすきまができて負担がかかるのです。
それで、楽な姿勢は、というと足を抱える姿勢、、、

丸先生が、これは、どういうことか、考えてごらん?

とおっしゃったけれど、わからない、、、

これは、股関節のところで、伸びたくないって言ってるんだっと丸先生。

何かこの体育座り(ひざをかかえて座る)をしたくなる気持ちっていうのを持ってるのかな、、、

そう言われ、ドキッとし、またいろんなことを考えさせてもらえました。

.
    
8898 発作ちゃん コン 2003/10/02 11時

私の発作は何度かなったのですが、不整脈でドカドカ
ドカドカと心臓が踊っているみたいになりました。

で、突然の発作のときと言うのは、なかなか
「ま、いっか」
とは、思えないんですよぉ。
発作が納まってからだと、そうも思えるようですが、
発作のときは、もう死ぬかもしれないナー。と
本気で思ってしまうのです。

でも、どこかでは死んだら仕方ないよなー。と冷静に
思っていたりする自分がいたりもして、
なんかおもしろいものだなー。
と感じたりしたこともありました。

発作のときは、どうしてもそれを治そうとして焦るし、
その症状にいろいろな否定イメージを載せて
あれこれもんもん考えて、のたうちまわるのです。

でも、だんだん発作にも慣れてくると、焦ることも
飽きてくるのでしょうか。(^_^;
からだがなにか必要だからそうやって発作しれてくれて
いるのだろうし・・、などと正常な思考が働きだし、
じっくり腹をすえて「いいよぉ、どうぞぉ」と、
死にそうな発作を、受け入れて味うようになってきた
のです。

そういう腹(心)になってくると、発作ちゃんも
相手にしてもらえなくてバカらしくなるのでしょうか、
だんだん遊びになんか来てくれなくなるみたいです。(^^)



.
    
8899 Re: 発作ちゃん "まる" 2003/10/02 12時

>でも、だんだん発作にも慣れてくると、焦ることも
>飽きてくるのでしょうか。(^_^;


あはは。

そうかもっ。(^^)


MALL[携帯]





.
    
8900 Re:河北のパーキンちゃん sotai虫 2003/10/02 14時

> パーキンちゃんにはびっくりしました。
>
ですよねェ〜
>

>
> スタスタトコトコスタスタトコトコ、腰は少し
> 曲がっているけど、しっかりと安定した歩行でした。
>
> 10年前にパーキンソン病と言われたとのことです。
> (先週は症候群と書いたのですが、病でした)
>
> 歩行だけみた感じでは、そんな病名は似合わない
> と思ったので、
> 「もう治ったんじゃないのぉ」とみんなで一緒に
> 笑いました。(^^)
>
 いや〜 歩き出したときは腰もしゃんとして5mくらい
歩いたところで回りから 最初は腰も曲がってたよぉ〜
との言葉があってパーキンさんが

 「そうそう、こんな感じだったかな。」と腰をかがめたら

そこからこの日1日腰がかがんだ状態になっちゃて
チョットショックでした。
 でも、腰がしゃんとして歩く姿が5m続いたのを見て
来週が楽しみです。




HOME 過去ログ目次

inserted by FC2 system