操体掲示板・過去ログ

HOME 過去ログ目次

操体掲示板過去ログ 1〜100

    
7901 Re:活き作り自動運動 ラビ 2003/07/21 23時

タカさん、初めまして。
京都のラビです。
始めての方にいきなりでは、ありますが

> まだ発展途上国には残っている伝統的医療(シャーマンみたいな)のことを想像しちゃいました。

↑この「発展途上国」という表現に、引っかかってしまいました。

ごくごく一般的な意味で、みんなに分かり易い表現として
使われたのだと思いますが、

「文明国」(これも定義があいまいですが)に対しての
「発展途上国」という図式は

たいてい
「文明国=優れている」だから
「発展途上国=劣っている」となるけれど

文明国の人々が、途上国の人々より
その生活や人生に 幸福を感じているか
となると、はなはだ疑問です。

「途上国」という名称も
文明国の人から見て、自分たちを「優れたもの」ときめつけた
一方的で身勝手な解釈だと思います。

「途上国のシャーマン」には
思い入れが強くあるもので、
言葉尻にこだわりました。

お気を悪くされないことを願います。


僕の思い入れを一層強くした

『シャーマンの弟子になった民族植物学者の物語』

は文章も美しく、とても面白い本でした。
興味があれば、読んでみて下さい。








> 今先生も点で皮をずらすのではなく、気持ちは背中の裏側まで巻き込むようにと指導した途端に身体の感覚が全く変わってきたとおっしゃってましたが、何なんですかねあのエネルギーは???
> 心も大きく関係しているということですね。
>
> 自分はスキルを学ぼうと思って入学しましたが、どうやら甘かったようですね。コンせんせや、はりいさんや皆様、私に厳しくご指導よろしくお願いします。
>
> あと、頂いたあのサユ?、とても美味しかったのはなぜでしょう?
> あれはありいさんの呪文かなんか入ってるんですかね。
> ありがたや。
>
>

.
    
7902 Re:活き作り自動運動 プル 2003/07/21 23時

おしさしぶり、ラビさん。(^^)むふ

> 「文明国」(これも定義があいまいですが)に対しての
> 「発展途上国」という図式は
>
> たいてい
> 「文明国=優れている」だから
> 「発展途上国=劣っている」となるけれど
>
> 文明国の人々が、途上国の人々より
> その生活や人生に 幸福を感じているか
> となると、はなはだ疑問です。

はなはだ疑問。(^^)

なので。
どこか、途上国に憧れと懐かしさを抱いてしまふ、おバカな文明人。σ(^^;

> 「途上国」という名称も
> 文明国の人から見て、自分たちを「優れたもの」ときめつけた
> 一方的で身勝手な解釈だと思います。

む〜。
ぼくは、「文明国」というのがダサイと思ってしまうのです。
文(フミ? 文? 言葉?)に明るい国……。(とでも読むのかしら?)
かといって、やたらとプリミティブよいしょ、も嫌いですが。

> 「途上国のシャーマン」には
> 思い入れが強くあるもので、
> 言葉尻にこだわりました。

どんな思い入れなのか、聞きたいプル。o(^^)o

.
    
7903 Re:7897コリはどこ? Kuni 2003/07/21 23時

>はりぃさん
>
> 多分ゆきおさんの頭の中には
> 「コリとはこういうものだ」という感覚があって
> アリーさんのはその基準から外れていたんでしょうね
> いい経験をされているようです

まるさん、コンさん、プルさん等の先生方に高い頻度で直接指導して頂ける環境におられる方は本当にうらやましく思います。

はりぃさんが上記で書かれている事ってほんとうに大切なことだと思います。

コリとは?硬結とは?皮を伸ばすとは?触れるとは?

こういう事は自分の先入観念とは、「これがそうだよ」と指摘してもらったり、直接手を取って指導してもらった時に、冷や汗が出るほど隔たっている場合があるんですよね。

話の展開に腰を折るような書き込みで申し訳ありませんが、
翁先生とコンせんせ&三浦先生の「操体法治療室」、そして
この掲示板&HPで出会ったまるさんのかわの操法、プルさん、皆さんの書き込みのみで、操体については手探りしながら学んでいる私から見て、皆さん本当に素晴らしい環境で操体を学ばれていると思った次第です。

皆さん、いずれお会いする機会がありましたら、いろいろ教えて
下さい。_(._.)_

.
    
7904 7月勉強会感想 かおりん 2003/07/21 23時

来月は又飲み会があるのですね!楽しみにしています。
ゆきおさん、レシピありがとうございました。
非公開かと思っていましたが快く教えて頂き嬉しいです。
とりあえず代用品で試したらやはりいまいちでした。
次回は材料を揃え再チャレンジしま〜す。

勉強会の感想です。
子どもに脱臼させた経験があるのです。
直し方を学べ為になりました。

捻挫のことから圧迫操法へと実技になりました。
足の裏に手をあてられるのが、結構気持ちいいんですねー。
自分でだとそんなでもないので、気づかなかったのです。
それだけでもいい感じでした。
圧迫操法もやはり難しかったです。
手のあて方、両手の力の配分加減、力の方向、自分の体制、
誘導、となかなかすっきりしませんでした。
そんなに力がいるのではないもののはずが
何故か変に力が入ってしまうのですよね。
最後の最後コン先生にさせてもらい、少しコツがつかめかけた
感じでした。何処を押すのかを再確認したことと、疲れてきて
力が抜けてきたこととの両方が功を奏したのでしょうね。

アリーさん、誉めていただいてありがとうございます。
触れ方、あて方、もっと研究します〜
アリーさんをゆきおさんとしていた時、隣のゆきおさんの
あて方の自然なこと。足にピタッとフィット!。
思わずホーッとみとれてしまいました。

カワの操法でみっちゃんの練習台となりました。
ハリーさんの指導のもと特訓のみっちゃん。
ハリーさんの手の温かいこと。
気のせいかどんどん温かさが増していった気がしました。
私はひたすら気持ちのよいひとときを過ごさせてもらいました。
ありがとうございますっ。
今度みっちゃんの背中で私も練習させてくださいね。

それにしても、ハリーさんの自動運動にはたまげました。
まさに活き作りのようでした。


.
    
7905 Re:7901活き作り自動運動 Kuni 2003/07/22 00時

7901

タカさん、ラビさん、プルさん、こんばんわ!

> 「途上国のシャーマン」には
> 思い入れが強くあるもので、
> 言葉尻にこだわりました。
>
> お気を悪くされないことを願います。

タカさんが発展途上国と呼ばれる国に対して、差別的意図を持たれていないであろう事を分かった上で、敢えてこの書き込みをされたラビさんの思い入れを私も感じました。(^^)

私もタカさんがそのような意図で書き込まれてはいないだろうと
感じました。

> 僕の思い入れを一層強くした
>
> 『シャーマンの弟子になった民族植物学者の物語』
>
> は文章も美しく、とても面白い本でした。
> 興味があれば、読んでみて下さい。

ああ、読もう読もうと思って、私はまだ読んでいないんですよね。

ラビさん、『精霊の呼び声』、『ベロボディアの輪』をもし読まれていなかったら是非一読を!(^^)

まるさんがよく触れられる「物語」にひっかければ、発展途上国と私達が呼んでいる国に住む人々は、その物語(その国々、文明に伝承されている神話)による迷信性に縛られている事も多々あるのですが、文明社会に住む私達が忘れてしまったり、気づかないでいるような世界に対するものの見方、価値観が、その物語によって生き生きと命脈を保っているように思います。

.
    
7906 Re:ちゃっと かんりにん 2003/07/22 00時

> > > ええと そうたい操体 の 一番下に、 超簡易チャットを入れてあります。
>
>
> 複数人数の参加に耐えられるプログラムかどうか ただいまテスト中ですので ひまな人は 参加してみてください。


実験参加 ありがとうございました。

一度に5人のチャットをしましたが、いま使っているプログラムでは ちょっとキツイですね。

特に初心者の人には 厳しかったみたいです。

明日辺り、その辺りを修正したプログラムに差し替える予定です。

.
    
7907 発展途上国 はりぃ 2003/07/22 00時

kuniさん>
> まるさんがよく触れられる「物語」にひっかければ、発展途上国と私達が呼んでいる国に住む人々は、その物語(その国々、文明に伝承されている神話)による迷信性に縛られている事も多々あるのですが、文明社会に住む私達が忘れてしまったり、気づかないでいるような世界に対するものの見方、価値観が、その物語によって生き生きと命脈を保っているように思います。

私はどちらかというと民俗学的な仕事をしてきたこともあって
人間の生活形態として何がいいのかと言うことも考えることがあります

ここにいらっしゃる方はこめこくの専横
歴史的に言うと覇者と言われた国々のワガママに関しては
よくおわかりいただいていることと思いますが
いわゆる第三国、発展途上国と言われる国々の
精神の豊かさはスゴイものですよね
日本も高度経済成長以来失ってしまったものがどれだけ多いことか

日本でも取り残されたと言われている日本海側の地域や
山村部には豊かなものが残っているんですよぉ
もう十年以上も前になりますが
前の会社の社長にバリに連れて行ってもらった時
失われた日本の豊かさがここには残っている
と言われたことが忘れられません


.
    
7908 活き作り はりぃ 2003/07/22 00時

かおりんさん>
> それにしても、ハリーさんの自動運動にはたまげました。
> まさに活き作りのようでした。

体の感覚をどこまで細かく受け取っていくかと言うことと
どれだけ「異常」があることかなーと思いました

この辺のところは初代活き作り 虫さんにお話を伺いたいですね
今回でれなくて残念でしょう(^^)>虫さん


.
    
7909 Re.発展途上国 タカ 2003/07/22 08時

> 京都のラビです。
> この「発展途上国」という表現に、引っかかってしまいました。

ラビさんへ
はじめまして。ありがとうございます。私も書きながら違和感を感じていました。発展途上国にしろ後進国にしろどんな言葉にしろ、こっち側の論理の言葉に過ぎないと、開き直りも含めて使ったら、やっぱりつっこまれてしまいました。確かに別の言葉がありましたね。

私は「開発」の分野にも興味がありまして、尊敬するイギリスのチェンバースと言う学者兼フィールドワーカーがいてその方が「変わるのは私たち」と言っています。たぶん、こちら側の行動や態度が変わろうとしない限り、開発することが出来ないと言っているのでしょう。ここでいってる「開発」というのは新しいものを作るのではなく、持ってる力を引き出すことかもしれません。

この言葉はこの操体法の世界でも通じるのかなと感じています。治そうとか治療してあげようと思えば思うほど上下関係が構築されてしまい、その関係性においては逆に治療が進行しないのではないかと思い始めました。今回の勉強会で、コン先生が間接の押し込み療法の説明の時に「自分自身も気持ちよさを感じて」とおっしゃってました。

まったく眼からウロコが落ちっぱなしです。



.
    
7910 体の連動 はりぃ 2003/07/22 08時


今回のもう一つのテーマ「連動」
これは表現するのがメンドウですねぇ(^^;)
どんなことを書けるかわかりませんがまずやってみますか

連動とは、ある一つの動きをした時に、
体の法則に従って別の動きがでてくること
または、一緒だとやりやすい動きがあると言うことです

この法則は操法で全身への動きを出したい時に
知っておくと誘導がやりやすいですね


今回実験したのは、まず仰向けで左足を伸ばす動きに対し
通常は左の腕を上に伸ばすのがやりやすいということでした
右の腕を伸ばした方がいいという人は、
悪いというわけではないけれども
体に何かしらのゆがみがあると考えられると言うことです

しかし、右腕を上に伸ばした状態で誰かに固定してもらい
その腕を引くようにしながら左足を伸ばすとやりやすくなる
つまり条件によっては連動の逆転があるということです

うーむ この辺になってくるともうワケワカメ
どうしましょ


さらに実験は進みます
今度は膝倒しの動きです
膝を左に倒してくると左腕が上げやすいのですが
骨盤を少し持ち上げるようにしてワザとゆがみを作った状態で
膝を倒すと、右腕が上げやすくなるんですね

ゆがみによって連動が逆転するということです


さらに息も使った連動になるのですが それはまた続くと言うことで



.
    
7911 息との連動 はりぃ 2003/07/22 08時


次に息からの連動です

息をはき出している時と言うのは
お腹に力が入っている状態なのだそうです

だから何か楽しいことをやろうという時には
自然にお腹に力(息)が入り、手足は軽くなる

逆にやりたくないことを無理にやろうとする時は
お腹から力(息)が抜けて、手足に余計な力が入る

これは想ともつながっているとのこと


今回の実験では、膝倒しの時にイヤイヤやるのと
お腹に息を入れるようにしてやるのとでの
感覚の違いをやりました

これでもしかすると勉強ができるようになるかもしれません(^^;)



.
    
7912 Re:発展途上国 はりぃ 2003/07/22 09時

プルさん>
> 文(フミ? 文? 言葉?)に明るい国……。(とでも読むのかしら?)

確か文明っていう言葉の成り立ちはそうでしたよね
文字があるかどうかが一つの基準だったような・・・うろ覚え

文字をたくさん無駄に使っているという点では
「文明国」は確かにスゴイかも(^^;)

文明というのは浪費ってことですかね(^^)


.
    
7913 Re:7862怒りの制御 ニキ 2003/07/22 09時

遊風さんへ

> 耳鳴り、メニエルのような回転性めまいには、耳の下
> などの首の横の部分のコリが関係しています。

やっぱり そうですか。。。。
>
> 首を気持ちよいようにゆっくり動かしていく操体と、
> コリが酷い方の薬指(人によっては、中指)を反らす
> 事を組み合わせるのが良い事が多いです。もちろん、
> 首の後ろ側や肩、背中上部、鎖骨周りなどの痼りも
> 関係するので、そのあたりにも連動させた方が良い
> ですし、下半身の歪みも関係しています。
>
確かに、背中上部、中部(これはすい臓の影響もあるとおもいます)は重いですね。

> 耳鳴り、メニエルのような回転性めまいをおこしや
> すい肩は、仕事などの関係で、体の左右バランスが
> 崩れていて、その調整を最終的に耳の下の首の付け
> 根の横部分で行っている事が原因している事が多い
> です。

いや〜 脱帽です。m(_ _)m
そういわれると、
自分の頭と胴体を結ぶ首というものを感じてみたとき、
私は、背骨の後ろ側の首というより、
首の前か横でつながってる、支えてるという
という感じがします。
おっしゃる通りです。
お会いしたこともないのにこんなに正確につきとめられると
なんかコワイみたいなきもします。
>
> 基本運動などもふくめ、体の横バランスを取る操体
> を試してみてください。
>
> その際に、薬指・中指を反らしながら行うと効果が
> でやすい可能性がたかくなります。これも体の横に
> ついている指だからです。
>
> また、頭を立てた姿勢で机の横に立ち、机の角で
> 薬指を反らせながら、下半身の重心移動をしてみる
> のも良いと思います。

薬指、中指をそらせるということ、覚えておきます。
今度 めまいが来た時、試してみますね。
そういえば、薬指、そらせてみると、硬い。
そして、左手内側中指真ん中あたりに、数年前ケガをして、
4針縫ってて、さわるといまだに違和感があります。
>
> 去年、「知り合いが突発性難聴になった」という電
> 話に「取りあえず中指薬指をそらせ」と答えたら、
> 次に会った時に「すぐに治まった」と言われた事も
> あります。お試し下さい。これは、偏頭痛にも効果
> があります。

そうですか。
偏頭痛のある人にもおしえてあげますね。

ありがとうございました。
>
>
>

.
    
7914 Re:ちゃっと はりぃ 2003/07/22 10時

かんりにんさん>
> > > > ええと そうたい操体 の 一番下に、 超簡易チャットを入れてあります。

昨日は楽しかったです
あれだけサクサク進むとイイ感じですぅ
お暇な方今晩あたりお会いしましょう(^^)/

.
    
7915 Re:ちゃっと "まる" 2003/07/22 12時

はりぃ>
>あれだけサクサク進むとイイ感じですぅ


同じ作者の手による、より完成度の高いプログラムに差し替えました。

今度のは、書いている最中に、自動更新が働いても、字が消えてしまったりしません。


PHPという言語で書かれたプログラムですが、とにかく軽快。

しばらく走らせてみて、いいようなら定着させてもいいですね。


MALL[携帯]





.
    
7916 Re:7862怒りの制御 遊風 2003/07/22 15時

> > 耳鳴り、メニエルのような回転性めまいをおこしや
> > すい肩は、仕事などの関係で、体の左右バランスが
> > 崩れていて、その調整を最終的に耳の下の首の付け
> > 根の横部分で行っている事が原因している事が多い
> > です。
2行目の「肩」は「方」の誤りです。
>
> いや〜 脱帽です。m(_ _)m
> そういわれると、
> 自分の頭と胴体を結ぶ首というものを感じてみたとき、
> 私は、背骨の後ろ側の首というより、
> 首の前か横でつながってる、支えてるという
> という感じがします。
> おっしゃる通りです。
> お会いしたこともないのにこんなに正確につきとめられると
> なんかコワイみたいなきもします。

ぜんぜん。大昔の文献でも言われている事ですし。
(以下の「少陽」は「体の横側」解釈してください)

漢方薬の古典『傷寒論』に
「少陽の病たる、口苦く喉乾き目眩(くるめ)くなり」
とありますし、
鍼灸の古典『黄帝内経・霊枢・経脈編』の
「手の少陽経」の主治症として、
「耳聾すること、コンコントントンたり、のど腫れ、痺す」
(「コンコントントンは耳鳴りの激しい状態で、眩暈を)
(ともなえばメニエール症候群である」と解説がありました)
「・・・耳の後ろ痛み・・・小指の次指用いられず」
(また、それより昔は、この経絡は「耳脈」と呼ばれてました)
とあります。

小柄の歯医者さんで、右肘を頭の横に上げ手を垂らして
仕事をしていて、いつも体の右半身がこっていて、
耳の下の首横だけ左が凝っている方が、ずっと、左の耳鳴り
に悩んでいたこともありました。

それ以外にも、10人以上、いやもっとかな、耳鳴り、
偏頭痛、眩暈の方を見てきました。
みな、だいたい同じ様な体の歪み方でした。
 ようするに、体の横側のアンバランスですね。

> そういえば、薬指、そらせてみると、硬い。
> そして、左手内側中指真ん中あたりに、数年前ケガをして、
> 4針縫ってて、さわるといまだに違和感があります。

それ、たぶん関係してますね。
そこのところにカワの操体してみたらどうでしょう?


.
    
7917 いろいろ まる 2003/07/22 19時

いやあ。しばらくCGIの設置とか、HTMLをいぢくってる間に、なかなか面白い話題が 展開していますねえ。

掲示板で やりきれない 細かい話は チャットルーム でフォローできればいいな。と考えたわけでもないんですが、掲示板のペースでは まず、出て来ないテーマが チャットではひょいと出てきたりするのを 昨日 のチャットプログラムのテストの中で確認させられてしまいました。

昨日のチャットでは どういう加減か、糞尿の話に展開したのですが、「仔犬の面倒を見ていて、ウンチやおしっこを どうして それほどまでに【キタナイ】と感じてしまうのか?」というような 話は、この掲示板で展開されている【文明論】の 具体的な(自分の生活に則しての 実感としての)展開ですものねえ。

今日 新しく入れたチャットプログラムでは、部屋(チャットルーム)に 誰がいるのかどうかが わからない。(入ってみればわかるんですけど)という欠点がありますが、それ以外の機能では 言うことナシのすぐれもんではないかと 思っています。

もうしばらく これで様子をみようと思っていますので よろしくお願いします。


チャットでは 掲示板以上に 複数のテーマが交錯する場合がありますが このプログラムは 文字の表示色 も 自分で選べます。

一つのテーマへのレスは  そのテーマが書かれている文字の色と同じ色の文字色を 選択して書きこんでもらえると 読む人はかなりわかりやすくなるのではないかな。と 思っています。

.
    
7918 Re:ちゃっと  入口 まる 2003/07/22 22時

> はりぃ>
> >あれだけサクサク進むとイイ感じですぅ
>
>
> 同じ作者の手による、より完成度の高いプログラムに差し替えました。


  新チャットは そうたい操体トップページの 最下段に
  追加されています。

  入口をハッキリ教えてなくて すみません。> みなさま

.
    
7919 幸田 ”シャーマン”(古ぅ) ラビ 2003/07/22 23時

繰り返しになりますが、
「途上国のシャーマン」という言葉
(言葉尻ではないですね(^^;;;)
が、ひっかかって、生煮えのまま、送信ボタンを押しました。

用語のまちがいや、

「別に言わんでもええことやったかな・・・」
「偉そうなこと言うてしもたなぁ」

と、えらく自分の書いた文章に神経質になって
今日は掲示板を覗くのに、ちょっとビビった。

でも、みなさん暖かくうけいれてもらい、安心しました。

「やってみな、わからへん」

   やっぱり恥かく覚悟で
   書き込みせなあきまへんなぁ・・・
   ええ勉強になりました。

タカさん

<操体法の世界でも通じるのかなと感じています。
治そうとか治療してあげようと思えば思うほど
上下関係が構築されてしまい、
その関係性においては逆に治療が進行しないのではないかと思い始めました。

  マルせんせがよう言わはるんですが
「  60点ではなく、100点の治療したい。
               ちゅうのは治療家のエゴ!」 って。

  「からだの設計にミスはない」んやから、
  
   治療家が治そうとしなくても勝手に治るもの
 
   なんでしょうね。

先週の勉強会は具体例をあげて、せんせが
「症状を抑えると、命取りになるような
 前とは異なった重い症状が現れる」と、言わはった。

ヒラメさんも「胃が痛い痛い」と言われるんで、薬でそれを治したら
「鬱病になって、仕事もできひんようにならはったぁ!!」と
 自分の出会った症例を聞かせてくれはった。

 痛くなって助かってる。症状が出て助かってる。
 
  ほんまなんやなぁ って思います。


<今回の勉強会で、コン先生が間接の押し込み療法の説明の時に
「自分自身も気持ちよさを感じて」とおっしゃってました。

(再度)マルせんせも

「自分の楽な姿勢で操法やることが、
    受け手にも無理がなくキモチイイんですよ」て
  
    言わはりまっせ。

Kuniさん。

<『精霊の呼び声』、『ベロボディアの輪』をもし読まれていなかったら是非一読を!(^^)

  はい!!

以前教えてもらった カスタネダは、なぜかとっつけなかった。
想像してた内容と違ったこともあるのかな・・・?

時期が来れば読めるでしょう。


プルさん

<どんな思い入れなのか、聞きたいプル。o(^^)o

kuniさん

<まるさんがよく触れられる「物語」にひっかければ、
 発展途上国と私達が呼んでいる国に住む人々は、
<その物語(その国々、文明に伝承されている神話)による迷信性に
<縛られている事も多々あるのですが、文明社会に住む
 私達が忘れてしまったり、
<気づかないでいるような世界に対するものの見方、価値観が、
<その物語によって生き生きと命脈を保っているように思います。


その物語の体現者としてのシャーマンに

それから

この前の「自然堂掲示板」での【まじない】についてのやりとりからも
示唆をうけましたが

最近「すべての医療行為は、つまるところプラシーボではないのか?」
と思っているので

プラシーボの見事な使い手としてのシャーマン
にも強い思い入れがあります。


『シャーマンの弟子になった・・・』の下巻には
アマゾンの森そのもの といった風貌のシャーマンの写真があります。
この写真だけでも見る価値があると思います。


おまけ:先進国=原始感覚から離れて”進んで”しまった国?

.
    
7920 Re:7919幸田 ”シャーマン”(古ぅ) Kuni 2003/07/23 00時

ラビさん;

> 以前教えてもらった カスタネダは、なぜかとっつけなかった。
> 想像してた内容と違ったこともあるのかな・・・?
>
> 時期が来れば読めるでしょう。

 私もカスタネダの本は読んでいるだけでトランスに入っていきそうです。(^^;
きちんと筋を追おうとしても頭が訳わかめになっていって・・。


> その物語の体現者としてのシャーマンに
>
> それから
>
> この前の「自然堂掲示板」での【まじない】についてのやりとりからも
> 示唆をうけましたが
>
> 最近「すべての医療行為は、つまるところプラシーボではないのか?」
> と思っているので

あはは!過激ですねえ・・(^^)『マトリックス』!

> プラシーボの見事な使い手としてのシャーマン
> にも強い思い入れがあります。

実は私も結構シャーマンについては思い入れがありましてね。
私の場合は、メディエーター(仲介人)としてのシャーマン
に強く惹かれていて、それは自然と人間の間を仲介する、
この世とあの世の世界の仲介をする役割として存在するのが
シャーマンだと思っています。(乱暴に書いてしまうと・・)

> 『シャーマンの弟子になった・・・』の下巻には
> アマゾンの森そのもの といった風貌のシャーマンの写真があります。
> この写真だけでも見る価値があると思います。

私も是非、読んでみます。

> おまけ:先進国=原始感覚から離れて”進んで”しまった国?

う〜ん、鋭い所を突いているかも!

.
    
7921 ビデオ まる 2003/07/23 00時

「翁せんせのビデオ」って 京都で廻ってるんでしたっけ?

はりぃさんが 「ビデオ、どこだっけ?」 って言ってましたから 確認をよろしく。

.
    
7922 チャット風邪(^^;) はりぃ 2003/07/23 07時

昨日のチャットは楽しかったです
すっかり最後までいて
気がつくとタオルケット一枚で寝ていました(^^;)

そしたら朝方に強烈な悪寒があり
布団をかぶってブルブル震えていました
今は微熱37.1度かな
昨日の日中から左の首が痛くて
今は頭から腰の方まで延びているようです


そうそう 痛みと言えば昨日のチャットで
まるさんが「痛みは全身を感じると消える」と
書かれたものですから、試しにやってみたら
消えてしまいました 今もありません
この首の痛みも消えるのかしらん
試してみようっと


チャットは掲示板へのカキコと違って
現在そのままの症状を書き込んだりアドバイスしたり
質問する中で原因が見えてきたり
オモシロイですねぇ

記録が残らない気楽さもあります
話した人の間だけの共有というのも楽しいですね
そして私のような者がついついカキコしてしまうんです(^^;)

今日の仙台の最高気温は18度とのこと
テレビでも風邪を引く人が多いと言っていました
みなさま気をつけましょうね
早く消えてくれー 低気圧 キヨメタマエカナエタマエ むーん



.
    
7923 Re:ビデオ はりぃ 2003/07/23 08時

> 「翁せんせのビデオ」って 京都で廻ってるんでしたっけ?

山形ののぶしゃんから、ウメさんに渡ったあとですね
マスターテープがあればまたコピーしますんで
私のコピーは差し上げますよぉ

コンせんせが前に誰かの所にあるとか言ってましたねぇ
どこでしたっけ?

テープの劣化も進んでいると思うので
早めにDVDに焼きたいものです
誰かDVDプレイヤーお持ちじゃないんでしょうか?
ウチのパソについているのは再生専用だしなぁ



.
    
7924 Re:チャット風邪(^^;) コン 2003/07/23 09時

はりぃさん>
> そうそう 痛みと言えば昨日のチャットで
> まるさんが「痛みは全身を感じると消える」と
> 書かれたものですから、試しにやってみたら
> 消えてしまいました 今もありません

これは「指」が痛かったのでしたっけ?。



.
    
7925 Re:ビデオ コン 2003/07/23 09時

はりぃさん>
> 山形ののぶしゃんから、ウメさんに渡ったあとですね
> マスターテープがあればまたコピーしますんで
> 私のコピーは差し上げますよぉ

まわっているのがマスターテープだったと思いますよ。(^_^;

> コンせんせが前に誰かの所にあるとか言ってましたねぇ
> どこでしたっけ?

過去ログを探せばわかると思いますが、めんどうでねぇ。(^_^;


> テープの劣化も進んでいると思うので
> 早めにDVDに焼きたいものです
> 誰かDVDプレイヤーお持ちじゃないんでしょうか?

プレイヤーで焼けるのですか?。
これは、書き間違いですよね。
このへんのことはプルさんが詳しいのですが。(^^)




.
    
7926 Re:チャット風邪(^^;) はりぃ 2003/07/23 09時

> > まるさんが「痛みは全身を感じると消える」と
> > 書かれたものですから、試しにやってみたら
>
コンせんせ>
> これは「指」が痛かったのでしたっけ?。

少し前に遊風さんから、指から邪を出すという話があったので
チャットしながら指で遊んでいたんです
そしたらどこを押しても痛くて その話をしたらまるさんが・・・
と言うことでした

.
    
7927 Re:ビデオ はりぃ 2003/07/23 10時

> > 誰かDVDプレイヤーお持ちじゃないんでしょうか?

コンせんせ>
> プレイヤーで焼けるのですか?。
> これは、書き間違いですよね。

ハイ 録音再生両方ができるDVDデッキまたは
パソコンのDVDドライブという意味ですね
アリーさんのニューパソちゃんにはついてませんでしたっけ?


.
    
7928 Re:チャット風邪(^^;) はりぃ 2003/07/23 10時

> > > まるさんが「痛みは全身を感じると消える」と
> > > 書かれたものですから、試しにやってみたら

ことの初めは、まるさんがOリングテストに
反応しないようにできると言う話をされたんですよ
全身を感じながらやると指が離れないとのこと

操体の動診でも、全身を感じながらやると
どっちに倒してもやりづらさは消えるとのこと

これじゃぁOリングも動診も役に立ちませんね(^^;)

そんじゃぁ指の痛みはどうかなぁなんてやってみたら
消えてしまったんですね(^^;)


.
    
7929 Re:ビデオ "まる" 2003/07/23 12時

PCで、普通のテープに録画されている映像をデジタルデータとして
取り込む場合は ビデオキャプチャというデバイスを通さないと無理みたいです。

外付けでも、ボードでも。


それと、書き込み可能なDVDドライブとが、要るみたいです。

アリーさんは、つけてなかったずです。



MALL[携帯]





.
    
7930 Re:ビデオ はりぃ 2003/07/23 13時

まるさん>
> PCで、普通のテープに録画されている映像をデジタルデータとして
> 取り込む場合は ビデオキャプチャというデバイスを通さないと無理みたいです。

これを買おうか、メモリを増設しようか迷ってメモリにしました(^^;)
ビデオボードがあるとDVD方式だけじゃなくて
メディアプレイヤーとかでも再生できる方式で録画ができるんですよね
これならCD−Rでも焼けるし(^^)

個人的にDVDを買うとしたら、ハードディスク録画ができて
テレビにつなぐタイプのDVDデッキが欲しいですね(^^;)
映画はテレビで見たいじゃないですか
パソからテレビにケーブルをつなげばいいって?(^^;)


.
    
7931 Re:ビデオ 夏目ソージキ 2003/07/23 13時

> 「翁せんせのビデオ」って 京都で廻ってるんでしたっけ?
>
> はりぃさんが 「ビデオ、どこだっけ?」 って言ってましたから 確認をよろしく。

前回の勉強会のときにはひらめちゃんがお持ちだったのでは?

.
    
7932 Re:関節押し込み操法 やぶ 2003/07/23 14時

> はりぃ>
> > 実は昨日の午前中、捻挫で来た患者さんに、
> > 足首の関節が気持ちのイイ角度になれば治るのではないかと思い
> > 試してみたのですが、うまく行きませんでした
>
> 脱臼の話を聞いて、「捻挫はどうなんでしょう?実は今日・・・」と
> ついつい話してしまったことから始まったのでした
> 「そんじゃ はりぃさん そのやり方をやってみてぇ」とコンせんせ
> やってみたのですがダメでした(;_;)
>
> そこでコンせんせから教わったのは、カカトを押し込むようにして
> 関節の上下の骨同士を押しつける操法です
>
> 仰向けになってもらい
> 片手は足首の上に置いて軽く足底方向に圧をかけ
> もう片手の手根部(手首の近くで一番力が入るところ)で
> カカトを股関節方向に押し込むようにします
>
> ポイントは足首の上の手の力を3 カカトを押し込む力を5の
> 割合で、股関節方向に押す力を強くすることと
> かかとを押すポイントは、カカト伸ばし操法で抵抗をかけるポイント
> つまり、股関節に向かって真っ直ぐ力がかかる場所を選ぶことです
>
> カカトは腕や手で押し込むのではなく、
> ポジションが決まったら腰を中心に、
> 自分の体重を乗せるような感じでやると楽です
> 特に女性や力のない方は、自分の体を壊さないように
> 一番楽に操法ができる姿勢を見つけることが大事だと思います
> その方が相手もキモチイイです
>
>
> コンせんせは、足関節、膝関節、股関節とそれぞれの関節が
> 圧迫をかけられることで、正常に戻ろうとするのだ
> と言うようなことを教えてくださいました

  はりぃさんの書き込みを読んで、捻挫の患者さん
  が来ないかな〜と思っていたら、今朝
  来られました。

  今朝の3時頃に負傷して、病院でレントゲン
  の検査では骨に異常なし、右足関節捻挫と
  いうことでやぶのところに来られました。
  
  外くるぶしから内くるぶしにかけて、かなり
  腫れていて触ると飛び上がる状態でした。
  当然、歩くことも不可能です。

  そこでカカトを押し込むようにして 関節の上下の
  骨同士を押しつける操法を試してみました。
  患者さんは、「おうぅ〜痛気持ちい〜」と
  わても、自分の体がなんとなくええ感じに
  もっていき、暫くうつらうつらしてました
 
  するとなぁ〜んと内くるぶしの腫れは、まったく
  消え押えても痛くないと
  外くるぶしの方は腫れが半分になり、押えて
  少し痛いぐらいになりました。
  あと、テーピングと包帯で固定しましたが
  治療後は、2件隣の酒屋さんまでジュースと
  お茶を買いに歩いていきました。

.
    
7933 Re:7919幸田 ”シャーマン”(古ぅ) 那夢 2003/07/23 14時

ラビさん、プルさん、kuniさん、こんにちわ。

> > プラシーボの見事な使い手としてのシャーマン
> > にも強い思い入れがあります。
>
> 実は私も結構シャーマンについては思い入れがありましてね。
> 私の場合は、メディエーター(仲介人)としてのシャーマン
> に強く惹かれていて、それは自然と人間の間を仲介する、
> この世とあの世の世界の仲介をする役割として存在するのが
> シャーマンだと思っています。(乱暴に書いてしまうと・・)

私もシャーマンには 惹かれます。

人間を含めた生き物(動植物鉱物等)の
物質化することのない 流れや香りを見守れる
 視線・感覚 のある人かなぁ。

> > おまけ:先進国=原始感覚から離れて”進んで”しまった国?
>
> う〜ん、鋭い所を突いているかも!

(^^)//ハクシュ。

.
    
7934 Re:関節押し込み操法 コン 2003/07/23 14時

やぶさん>
>   治療後は、2件隣の酒屋さんまでジュースと
>   お茶を買いに歩いていきました。


やぶさんの「やじうま操法」、すばらしいですね。(^^)

関係ないですが、
音楽室にやぶさんの曲もありますので聴いてみてください。
かわいらしい、やじうまやぶさんを感じさせる曲です。(^^)

はりぃさんの書き込み、役に立ちましたね。
すばらしい連携です。(^^)

コンせんせの教え方がいいからでしょうね。きっと。(^_^;

2軒となりが酒屋さんですかー。いいですねー。(^^)



.
    
7935 Re:関節押し込み操法 はりぃ 2003/07/23 15時

> やぶさん>
> >   治療後は、2件隣の酒屋さんまでジュースと
> >   お茶を買いに歩いていきました。

コンせんせ>
> やぶさんの「やじうま操法」、すばらしいですね。(^^)

まったくですね それにしてもウラヤマシイ
先日の患者さんが水曜日休みと言っていたので
また来てくれないかなーと 内心期待していたのですが・・・
この雨のように オレのハートもグレーだぜい(爆)
またの機会を楽しみにしていましょう

酒屋さんに行けることは大変スバラシイことです(^^)


.
    
7936 Re:関節押し込み操法 まる 2003/07/23 16時

> > やぶさん>
> > >   治療後は、2件隣の酒屋さんまでジュースと
> > >   お茶を買いに歩いていきました。

やぶさん おひさしぶりです。(^^)

この話を含めて 関節押し込み の 実例としてまとめたいと思います。 はりぃさん よろしくーー。

この動きは あくまで『関節』に焦点を絞っていますけど あえてカワの動きとしてみれば 足首のカワを 引き下げるような形ですね。京都勉強会用語で「ソックス脱がし」。(^^)



.
    
7937 Re:9725ビデオ まる 2003/07/23 17時

> はりぃさん>
> > 山形ののぶしゃんから、ウメさんに渡ったあとですね
> > マスターテープがあればまたコピーしますんで
> > 私のコピーは差し上げますよぉ
>
> まわっているのがマスターテープだったと思いますよ。(^_^;
>
> > コンせんせが前に誰かの所にあるとか言ってましたねぇ
> > どこでしたっけ?
>
> 過去ログを探せばわかると思いますが、めんどうでねぇ。(^_^;

そういうときのために 『内部検索』というプログラムを くっつけてあります。「そうたい操体」の 下の方にある内部検索のテキストボックスに キーワードを入れて 「検索」ボタンを押してください。

.
    
7938 Re:関節押し込み操法 はりぃ 2003/07/23 22時

まるさん>
> この話を含めて 関節押し込み の 実例としてまとめたいと思います。 はりぃさん よろしくーー。

終了っす

.
    
7939 Re:9725ビデオ はりぃ 2003/07/23 22時

まるさん>
> そういうときのために 『内部検索』というプログラムを くっつけてあります
> キーワードを入れて 「検索」ボタンを押してください。

やってみたのですが、キーワードが悪かったのかヒットしませんでした
「ビデオ」「橋本先生」「翁先生」「のぶしゃん」「ウメさん」
などを入れてみたのですが・・・


.
    
7940 Re:ビデオ なにわのウメ 2003/07/23 23時

> 「翁せんせのビデオ」って 京都で廻ってるんでしたっけ?
>
> はりぃさんが 「ビデオ、どこだっけ?」 って言ってましたから 確認をよろしく。

のぶしゃんからビデオを送って貰って、ウメのところから
京都勉強会で現在回しているところです。
最終にはウメに戻すという事になっているようです。

只、八月一杯は、勉強会がお休みなので、ビデオと会うのが
一ヶ月ほど後の九月になると思いますので、迷惑をおかけしますが
もう少しお待ちください。


.
    
7941 京都勉強会 まる 2003/07/23 23時

僕は 今帰りました。 まだ やってます・・・ (^^;

ひさびさに 膝の裏のシコリ を見つける練習でした。

.
    
7942 Re:ビデオ はりぃ 2003/07/23 23時

> 「翁せんせのビデオ」って 京都で廻ってるんでしたっけ?

ウメさん>
> 只、八月一杯は、勉強会がお休みなので、ビデオと会うのが
> 一ヶ月ほど後の九月になると思いますので、迷惑をおかけしますが
> もう少しお待ちください。

あるのがわかればいいっすぅ
そちらでも一部コピーされたらいかがでしょうか(^^)


.
    
7944 Re:京都勉強会 はりぃ 2003/07/24 08時

まるさん>
> 僕は 今帰りました。 まだ やってます・・・ (^^;

ずいぶん遅くまでやってるんですねぇ
そんなに楽しいことをやってたんですか(^^)

> ひさびさに 膝の裏のシコリ を見つける練習でした。

昨夜のチャットで、まるさんから「コリを作る」実験を
していたとお聞きしました
よろしかったら どなたか報告していただけませんか?
興味津々ヤジウマはりぃからのお願いです m(_ _)m


.
    
7946 Re:京都勉強会 "まる" 2003/07/24 13時

はりぃ>
>昨夜のチャットで、まるさんから「コリを作る」実験を
>していたとお聞きしました


勉強会で出た話題です。

実験としてではなくて。

MALL[携帯]





.
    
7947 Re:7919幸田 ”シャーマン”(古ぅ) 夏目ソージキ 2003/07/24 14時

ソージキです。

ラビさん>
>最近「すべての医療行為は、つまるところプラシーボではないの
>か?」
>と思っているので
>
>プラシーボの見事な使い手としてのシャーマン
>にも強い思い入れがあります。

ウーン、70%ぐらい共感できますね。
プラシーボならざる薬効成分で病気(症状)が軽快した体験があるので、薬学を全面否定はできないというのがソージキの立場です。

ただ、シャーマンが立ち向かっていった「病魔」が、西洋では「ガン細胞」や「ウイルス」といった目に見えるモノ(顕微鏡・レントゲン・検査値等を含む)に収斂していったのに対し、東洋では「邪気」とか「毒」といったやや抽象的・観念的なモノのままであるような気がします。
「邪気」とか「毒」だってそう直接感じられるものではないから、原始感覚からは離れていますよね。

すると、シャーマン系宗教家あたりが人類と原始感覚を引き離した「犯人」なのかな。 ^^;;;


.
    
7948 膝裏シコリ取り たいちゃん(京都勉強会)大人のどろんこ遊びの会 2003/07/24 21時


<<<昨夜のチャットで、まるさんから「コリを作る」実験を
していたとお聞きしました
よろしかったら どなたか報告していただけませんか?
興味津々ヤジウマはりぃからのお願いです m(_ _)m

>>おひさしぶりです。はりいさん
たいちゃんです。

今回の このコリを作る実験の、言いだしっぺは私です。
もともと、結構 形から入る傾向の強い私としては、プロレスの力道山と言えば、空手チョップ(年ばれるが、好きやった)、操体といえば、翁先生の、必殺 膝裏シコリ取りと言う強いイメージがあります

その為か、この膝のしこり取りのやりかたに、どうしても こだわりがあります。
模範演技の、まるせんせは、相変わらずの、スペシャルマジックハンドで、あっと言うまに、急所にたどりつき相手は、すぐに温泉マーク。手の遅い私めとしては、しばしみとれるしかないのですが、ちょうど、ママハムさんが、形はこだわらんでいいんよと、コリの見つけ方として、前腕内側の皮膚を差しだし、ここの皮膚を2本の指〔人差し指、中指〕で、押してコリの見つけ方を指導して下さった。

その結果 腕も膝裏シコリ取りも同じで、形にとらわれず、自分の感覚のおもむくままに触っていくと、一番余分な力が抜けて、相手も無理なく力が抜けると言うことが 少し分かりかけました。

同じようなエピソードですが、最近、京都勉強会に 参加してきた 22歳の 心さまよえる若者への施術をした際、施術者は自分自身の指先に集中しないで、自分の身体全体を感じながらすると、相手だけでなく、施術者自身の、心も身体もゆるむことを実体験させてもらいました。

やっぱり、ある段階に行き着いた後は、形からはいると、遊び心がなくなり、いいもんが生まれにくいですね。

まる せんせは、操体の代名詞と言えるこの膝裏シコリ取りこそ、最も、操体のらしからぬ、動きであると。なぜなら、操体の動きは大雑把な言い方だが、楽なほうに楽なほうに動いていくのに、膝裏シコリ取りは、それに逆らって、痛い思いをさせることで、痛みをとっていくからとおっしゃった。

う〜ん。すごい観察力ですな。


.
    
7949 Re:7919幸田 ”シャーマン”(古ぅ) まる 2003/07/24 22時

> ソージキです。
> 「邪気」とか「毒」だってそう直接感じられるものではないから、原始感覚からは離れていますよね。
>
> すると、シャーマン系宗教家あたりが人類と原始感覚を引き離した「犯人」なのかな。 ^^;;;


 わはは。 そーかもっ。(^^)

 中国文明も まごうことなく、文明ですね。

.
    
7950 Re:膝裏シコリ取り まる 2003/07/24 22時

たいちゃん>
> まる せんせは、操体の代名詞と言えるこの膝裏シコリ取りこそ、最も、操体のらしからぬ、動きであると。なぜなら、操体の動きは大雑把な言い方だが、楽なほうに楽なほうに動いていくのに、膝裏シコリ取りは、それに逆らって、痛い思いをさせることで、痛みをとっていくからとおっしゃった。

「痛い思いをさせることで 痛みを取る」という風には思ってないんですけど、
すくなくとも 気持ちいい感覚を追っかけて行った、圧痛から逃げたりする動きではないんですよね。

実際やってみると 圧痛の消える動きであったり、気持ちよかったりもする事があるのは確かですが、大抵のひとは キメツケたパターン として 学んでいるようです。

操体らしくないでしょう?


.
    
7951 Re:膝裏シコリ取り はりぃ 2003/07/25 09時


たいちゃん>
> 今回の このコリを作る実験の、言いだしっぺは私です。
> 操体といえば、翁先生の、必殺 膝裏シコリ取りと言う強いイメージがあります

報告ありがとうございました。
京都で膝ウラ? イマサラ?と不思議に思ったものですから
質問してみました

たいちゃんにとっての操体は膝ウラですか
私はつま先上げだったんですけど、
診療所で初めて試したとき、効かなくて諦めました
私がヘタだっただけなのですが(^^;)


> ちょうど、ママハムさんが、形はこだわらんでいいんよと、コリの見つけ方として、前腕内側の皮膚を差しだし、ここの皮膚を2本の指〔人差し指、中指〕で、押してコリの見つけ方を指導して下さった。

これもオモシロイですね
私は以前のヤジ研で、うつ伏せになって、目で確認しながら
膝ウラのコリを探すという実験をやったことがあります
視覚情報があると、場所を教えやすいかなと思ったものですから


> 施術者は自分自身の指先に集中しないで、自分の身体全体を感じながらすると、相手だけでなく、施術者自身の、心も身体もゆるむことを実体験させてもらいました。

これは一昨日のチャットでまるさんにご指摘いただきました
「集中」すると、緩まないでむしろ「緊張」してしまう
全身を感じるというのは、スゴイことですね
上手にできるようになったら、施術面もそうですが
自分のカラダの症状も変わってくるだろうなぁと思いました


> やっぱり、ある段階に行き着いた後は、形からはいると、遊び心がなくなり、いいもんが生まれにくいですね。

段階についてはよくわかりませんが
硬結を緩めたり、痛みを取ったりと、
どうしても限局した所に目がいってしまうのは事実ですね

また、口では「カラダが勝手に治したんだよぉ」とか言いながら
実は内心「オレが・・・」とか思っていたり(^^;)
全身を意識するようにしながらも、これでいいのかなぁとか
操体の施術ってどこで止めればいいんだろうとか
悩みは多いです


>
> まる せんせは、操体の代名詞と言えるこの膝裏シコリ取りこそ、最も、操体のらしからぬ、動きであると。なぜなら、操体の動きは大雑把な言い方だが、楽なほうに楽なほうに動いていくのに、膝裏シコリ取りは、それに逆らって、痛い思いをさせることで、痛みをとっていくからとおっしゃった。

今なんとなく気づいたのですが、膝ウラの痛みから逃げる操法
いわゆる圧痛操法をやっていたんですか?
だとしたら何で遅くまでかかったかよくわかるんですが

ちなみに私は痛いのがそれはそれは苦手なので
圧痛操法は臨床ではほとんど使ったことがありません
そのうちですね



.
    
7952 Re:膝裏シコリ取り はりぃ 2003/07/25 09時

> 京都で膝ウラ? イマサラ?と不思議に思ったものですから

えー 私が思ったのは「コリを探す練習」と言う意味です
あれー 新しい人が増えてきたのかなーと考えてました(^^;)
仙台でも4月は、ほとんどそれが中心でしたから
言葉から来るイメージってオモシロイですね

この間から、何だか京都専門の用語がぽろぽろ出てきていますね
仙台ではまっちゃんが新語を発明してくれるのですが
笑った瞬間に忘れてしまいました
新語というより瞬語という感じですね


.
    
7953 Re:7919幸田 ”シャーマン”(古ぅ) 遊風 2003/07/25 10時

> > ソージキです。
> > 「邪気」とか「毒」だってそう直接感じられるものではないから、原始感覚からは離れていますよね。
> > すると、シャーマン系宗教家あたりが人類と原始感覚を引き離した「犯人」なのかな。 ^^;;;
>
>マルさん
>  わはは。 そーかもっ。(^^)
>  中国文明も まごうことなく、文明ですね。

中国文明も文明ですが、初めて経絡を文章にした
辺りの記録は素朴で使いやすいです。1973年
に発掘された豪族のお墓から出てきた文献は、経
絡が11しかない(普通は12あるとされる)古
い物ですが、私には経絡の文献としては、一番面
白いものに思われます。そこで、手の少陽は
「耳脈」と呼ばれ、耳鳴り難聴に関係すると書か
れています。

私が狩猟採集民の音楽や美術が好きなのも、その
辺りに関係していて、本当に素朴な発見をそのま
ま表現していて、感動を共有しやすい面があるか
らかもしれません。

ただ、「邪気」は直接感じる事ができます。
少なくとも、体は感じているようです。そういう
実感した事が最初は書かれたけれど、だんだん書
かれた事を元にして考えた事が書かれるようにな
って、実感する事はなおざりにされたように思い
ます。今、書かれた事を元にして考える事は人間
よりもコンピュータの方が得意な時代になりまし
た。実感する事が人間の能力として見直されはじ
めています。

「邪気を体は感じている」事は、以下の方法で確
かめられます。『鍼は引き鍼」の「邪気を実感し
てみよう」を少し変えてあります。試してみてく
ださい。

[1] 前腕内側に沿って指を動かすと・・・
(1) 指がツボの上を通る時、跳ねる
 まず、一人の人に前腕の手の平側を上に向けて
水平に机の上などに置いてもらう。もう一人の人
にその前腕の10?上を、前腕中央付近を肘から手
首まで、指を出来るだけ一定の速度でゆっくり動
かしてもらう。
 みんなで横から観察してみよう。所々で、少し
指が上に跳ねたり、スピードが変化したりしてい
るのがわかるだろう。人を変えて実験してみても、
場所が少し違うことはあるけれど、同じように上
に跳ねたり、スピードが変化したりしていること
が観察できる。
 「私は邪気なんてわかりません。」という人で
も、指の動きは変化してている。そして、その跳
ねたりした所の下の部分を押してみると、痛かっ
たり、痼りが出来ていたりして、いわゆるツボに
なっているのがわかる。
(2) 指は邪気を感じている
 鍼で動かさない時でも、ツボからは邪気が少し
噴出している。だから、ツボが出ている処の表面
は少しベタベタして軽い皮膚炎のような状態になっ
ている事が多い。頭で意識できなくても、心で思
えなくても、体は嫌な感じを受けて避ける。
 生物は、アメーバのような単細胞生物から進化
した。特別な感覚器官は無いけれど、好ましい物
には近づき、嫌な物からは逃げられなければ、生
物として生き延びる事はできなかったはず。人間
の細胞一つ一つにも、そういう原始的能力が残っ
ているのかも知れない。
 だから、治療中の患者さんの邪気を感じるとい
う事は、体が感じている事を意識できるようにす
る事。体と体のコミュニケーションを意識して、
互いに協力して勘を磨いていけば、だんだんでき
るようになっていく。たとえ感じる事ができなく
ても治療はできるようになっていく。


.
    
7954 Re:膝裏シコリ取り 遊風 2003/07/25 10時

> たいちゃん>
> > まる せんせは、操体の代名詞と言えるこの膝裏シコリ取りこそ、最も、操体のらしからぬ、動きであると。なぜなら、操体の動きは大雑把な言い方だが、楽なほうに楽なほうに動いていくのに、膝裏シコリ取りは、それに逆らって、痛い思いをさせることで、痛みをとっていくからとおっしゃった。

> マル先生
> 「痛い思いをさせることで 痛みを取る」という風には思ってないんですけど、
> すくなくとも 気持ちいい感覚を追っかけて行った、圧痛から逃げたりする動きではないんですよね。
> 実際やってみると 圧痛の消える動きであったり、気持ちよかったりもする事があるのは確かですが、大抵のひとは キメツケたパターン として 学んでいるようです。
> 操体らしくないでしょう?
>
うーん、そうですね。たいていの場合は、痼りが見
つかると、つま先上げをするという、感じなのかな。
動診で始まらず、触診で始まって、しかも行う操法
の形や動かす方向が決められている(ように思える)
点が、他の操法と違いますね。

私の場合には、このごろ、治療でも指導でも、つま
先上げをせずに、膝裏の痼りが見つかったら、直ぐ
に、確かめる際の痛さから逃げる動きを少し延長し
ていきます。そうすると、ある程度動いた処で膝裏
の痼りが消え、そのとたんにお腹に息が入ると言う
か、深い息をし始めるので、その姿勢をしばらく保
つ・・・という風に行う事が殆どです。

その場合にも、反対側の手で足指の痼りに触れなが
ら、つま先反らしをすると効果が増す事が多いです
が。

あと、思うのは、私は「全身を感じる」というのは
巧く実感できないでいますが、相手の息や自分の息
に注目していると、相手の全体を感じやすいように
は、思います。

.
    
7955 Re:7919幸田 ”シャーマン”(古ぅ) 遊風 2003/07/25 10時

> (1) 指がツボの上を通る時、跳ねる
>  まず、一人の人に前腕の手の平側を上に向けて
> 水平に机の上などに置いてもらう。もう一人の人
> にその前腕の10?上を、前腕中央付近を肘から手
> 首まで、指を出来るだけ一定の速度でゆっくり動
> かしてもらう。

自己レスです。上記の「10?」は「10cm」です。

.
    
7956 Re:膝裏シコリ取り まる 2003/07/25 20時

はりぃ>
> たいちゃんにとっての操体は膝ウラですか
> 私はつま先上げだったんですけど、
> 診療所で初めて試したとき、効かなくて諦めました
> 私がヘタだっただけなのですが(^^;)

 たいちゃんの 言いたい事も つま先上げ操法のことです。
 ただ ひざ裏のシコリは 遊風さんの書いていたような
 やり方や その他 いろんなやり方で 簡単に消えるので
 つま先あげ にこだわることないんじゃないかな?という
 辺りで うやむやになって

 結局 ひざ裏のシコリ そのものを 捕まえるという
 初心者モードの練習をやったんじゃなかったかな?

 むろん 新しい方が こられたからですが。

.
    
7957 Re:膝裏シコリ取り まる 2003/07/25 20時

> むろん 新しい方が こられたからですが。

本人なのかどうか を 確認できずに なんとなくレスするのをためらってるうちに 発言を削除されてしまったので、いまは読めないのですが、7945 辺りで登場されたリサリサさんが たぶん その新しい方なんじゃないかな。(^^; 

レス遅くて すみません。 また 書いてくださいね。


.
    
7958 更新 まる 2003/07/25 20時

PukiWiki内 エナジーセラピー の EFTベーシックレシピ を更新しました。

かなり 独断で書き換えていますが 変なところがあったら 教えてください。 > くにさん

.
    
7959 膝裏の懲り なにわのウメ 2003/07/25 20時

今日中学校で生徒と膝裏のコリの遊びをやってみました
面白い事が見つかったような気がします。

彼女たちは、なかなか膝裏の凝りが見つからないので、
ヒラメ筋、脹脛の一番上の部分を探ってみます、下腿から
膝に向けて一番上の部分、上向きにマ〜ルクなったところを

内、中、外と探ると、懲りが分かり易いようでした。
一度試してみてください。

.
    
7960 Re:7958更新 Kuni 2003/07/25 21時

まるさん:
> PukiWiki内 エナジーセラピー の EFTベーシックレシピ を更新しました。
>
> かなり 独断で書き換えていますが 変なところがあったら 教えてください。 

何か私が関係しているHPより分かりやすいですよ!(^^;

.
    
7961 りんく Kuni 2003/07/25 21時

あの〜・・、この掲示板から操体関連サイトへ行く
リンクが機能していないんですけど、私のPCだけの問題
なのかな?(^^;
皆さん、いかがですか?

.
    
7962 Re:りんく まる 2003/07/25 21時

> あの〜・・、この掲示板から操体関連サイトへ行く
> リンクが機能していないんですけど、私のPCだけの問題
> なのかな?(^^;
> 皆さん、いかがですか?

 動いてますけど?? (^^?


.
    
7963 Re:りんく はりぃ 2003/07/25 21時

kuniさん>
> あの〜・・、この掲示板から操体関連サイトへ行く
> リンクが機能していないんですけど

具体的にどこでしょう?
主要なところは問題ないようですが


.
    
7964 京都八月勉強会 まる 2003/07/25 21時

京都勉強会も 前期は後一回となりました。
八月は 例年どおり おやすみです。

ただ お休みのあいだに 一回は 飲み会をやるのが定例で これは多分 最後の土・日、30日か 31日になりそうです。

スケジュールを空けておいて下さいねー。



.
    
7965 そうたい操体 更新 まる 2003/07/25 23時

「テストボード(投稿時間制限のない php掲示板プログラム)」 は 使い道が見つかるまで 引っ込めておくことにしました。


phpプログラムで書かれた 高速チャットは かなり使えそうなので組み込みました。リンク位置が PukiWikiの右側に変わっていますので ご注意。


.
    
7966 RE:リンク Kuni 2003/07/26 00時

はりぃさん、まるさん、どうもすみません。
ポップアップを禁止するソフトが動いて
いました。(^^;

もう大丈夫です。

.
    
7969 Re:コンせんせ始め仙台の皆さんへ はりぃ 2003/07/26 17時

kuniさん>
> 地震大丈夫でしたか?(^^;
>
> はりぃさんは昨日チャットしてた時間でしたよね?
> そんなにニュースでやっているほど大きいものでは
> なかったのかな??

仙台周辺はそれほどでもないんですよ
のびのびをチョット見て頂けるとわかりますが
sotai虫さんの済んでいる付近がヤバイです
宮城県の北半分あたりでは、家屋倒壊、地割れ、土砂崩れなど
かなりひどいみたいですね
しかも午後1時には大雨警報が出されました

を! また揺れてる
また北部の方は震度6弱!
仙台は3で、それほどでもなかったです

この辺のことはのびのびでリアルタイム報告しますのでヨロシク


.
    
7970 Re:コンせんせ始め仙台の皆さんへ コン 2003/07/26 17時

> 地震大丈夫でしたか?(^^;

こちらはなんとか大丈夫ですが、
震源近くでは、ケガをされているひとも多いようです。

ご心配、ありがとうございます。m(_ _)m

.
    
7971 Re:肩のバランス コン 2003/07/26 20時

1a2さん>
> それは、本屋さんで見つけたある整体法の書籍だったん
> だけど、操体法も整体法も似たようなものだろうと、思って、
> 手にしたんですね。


似ていますねぇ、名前。
でも、なんでもためしてみてイイと思います。(^^)


> えっと、その本には、首や肩の筋肉を伸ばすには、
>肩を反対側の手で圧力をかけて、そのまま、腕を上に
>伸ばすということが書いてありました。
> それで、いつも、肩に負担がかかっているものだから、
>しょっちゅう、やっていたのですね。
>それが、気持ちがいいものだから、1日に何回も。


んんーっ、これは、
挙げる腕の肩のあたりを反対の手で抵抗しながら
手を挙げるということでいいですか?。


>でも、実際、右の肩が下の方向に力がかかる仕事なので、
>冷静に考えたら、さらに、下に圧力なんかかけたら、
>下に圧力をかけっぱなしになる。(^^;;


そのように考えた後から以下の状態になったのか、
考える前にそうなっていたのか、どっちでした?。

けっこう、考えた瞬間に症状がでるなんてことも
よくありますので。(^_^;


> そして、ついには、昨日、肩の骨がグラグラ〜って、
>下に下がってしまって、安定しなくなって、さらに、
>びっくり!
>
> 安定させようと、両肩を圧縮しようとしても、右肩は、
>極端になで肩のようになって、しかも、グラグラって、
>ぐらついて、どうしようもなかった。


からだは右肩を下げたい。
でもアタマは右肩を上げたい。
そんな感じなのでしょうか。(^^)



> それで、今度は操体法をやってみても、どこを動かし
>も、気持ちがいいという感覚があじわえなくなってし
>まった。(^^;;
> 仕方なく、カワをなでたりしたりした。今のところは、
>いちよう、バランスは良くないものの肩のグラグラは、
>安定ぎみなので、ダンスにも、行くことが出来た。


たいしたものです。(^^)
きもちよくなでる操体をしたのですね。(^^)


> そうすると、ダンスをしている私にとっては、
>困ってしまう。肩に圧縮をかけることが、不可能になっ
>てしまうのだ。
<かえって、バランスが悪くなるため。
>
> 下に圧力がかかって、おかしくなるなら、肩全体を引き
>上げるように考えたほうが、いいのかしらね・・・?


たぶんですが、肩の動きをストップする位置が気持ちよく
なかったのではないでしょうか。

上の位置からもっと上へ動く。
下の位置からもっと下へ動く。
だけでなく、

上の位置からちょっと下へ動く。
下の位置からちょっと上へ動く。

と、たわめて止める点を工夫してみることも、
ためしてみてはどうでしょう。(^^)

質問の答えにならないかも知れませんが。(^_^;

.
    
7973 Re:肩のバランス 遊風 2003/07/27 08時

> > >でも、実際、右の肩が下の方向に力がかかる仕事なので、
> > >冷静に考えたら、さらに、下に圧力なんかかけたら、
> > >下に圧力をかけっぱなしになる。(^^;;
> >
抵抗と誘導は立場を変えれば一緒なので、タワメの間
の形と体が感じる何とはない気持ちよさに注目してい
けば良いような気がします。例えば、この場合には、
タワメの間の姿勢から考えれば、反対側の手で腕を持
ち上げながら肩を降ろそうとしても、同じ姿勢で同じ
タワメになります。

ただ、こういう一つの関節に他の関節を介せずに二つ
の方向の力を加えるやり方というのは、実は難しいの
です。力のいれ具合や、たわめる姿勢の位置、動かす
方向など。言葉で書かれた物を読んでやるには簡単そ
うですが・・・。全身にも連動しにくいので、そこの
バランスは取れても体全体のバランスは狂いやすい。
達人が巧く決めれば劇的に変化しますが。達人でない
と結構失敗も多い。(コン先生のアドバイスも合わせ
て考えてみてください)特に、肩は球関節で動く方向
が体の関節の中で一番多い事も難しさを増しているか
もしれません。

比較すれば、立ち姿勢での重心移動を考えながら腕を
交互にいろいろな方向にゆっくり上げてみて、なんと
はない良い感じのする方に暫く上げておく、息が深く
なるように注意しながら・・・という方が失敗が少な
いし、結構効果が上がります。全身のバランスも取れ
やすいです。ま、気持ちよくノビをするという感じで。

 疲れた時には寝た姿勢でやっても良いですが、起き
ていられる時には立った姿勢で行った方が良いと思い
ます。人間は直立二足歩行するサルで、仕事は立って
する事が多いので。


> > > そして、ついには、昨日、肩の骨がグラグラ〜って、
> > >下に下がってしまって、安定しなくなって、さらに、
> > >びっくり!
> > > 安定させようと、両肩を圧縮しようとしても、右肩は、
> > >極端になで肩のようになって、しかも、グラグラって、
> > >ぐらついて、どうしようもなかった。
> これは、決して理屈なんかじゃなくて、体の中で脱臼でも
> 起こっているのではないかと、肩自体のバランスがとれなくて
> 両肩を同じように、あげようとしても、両肩がやじろべいの
> ように、ぐらついてしまったんです。(^^;;
> 肩を少しずつ、なでていることで、少しは骨がカチッっていって、
> 動いたりもしてくれたんです。
> でも、問題はそれが、日常に繰り返し、脱臼でもしたように、
> 異常に骨が移動してしまったり、ついには、右の後頭部も、
> ひっぱられたように、痛みを起こしたり・・・。痛みを起こすって
> ことは、このままでは、頭蓋骨だって、アブナイかも知れない。
>
これは、事故の影響を体が治そうとしている過程で
起きている事のような気がします。どちらかという
と、より良いバランス状態に持っていくために一度
関節を緩めようとしているように見えます。

 こういうときは無理をしないで、動かすのが辛け
れば動かさないで、仕事や趣味も最低限にして・・・
ま、安静を心がけるのがよさそうです。
 カワの操体のようなソフトなやり方をしてみると
いうのは良かったと思います。


.
    
7974 Re:肩のバランス コン 2003/07/27 11時

1a2さん>
> でも、なぜ、その整体法が悪かったのかな?って、思ったか
> というと、自分の体も気になるかわりに、他人の体も気に
> なるんです。同じような内容の仕事をしている人たちにも、
> 多少、右肩にゆがみはあるように思います。体全体のバランスも、
> 良くないなって、思います。でも、その人たちは、σ(゚ー゚*)の
> ように、極端に悪くもならないし、その人たちは、σ(゚ー゚*)の
> 倍とまではいかなくても、長く生きてきている人たちばかり
> だから、生活が作ったゆがみなのかも、知れない。だけど、
> どうして、σ(゚ー゚*)だけが、いつもいつも、極端に、肩や体の
> ゆがみが進行してしまうのだろう・・・?って、思うように
> なったんです。



どこかが辛いときって、関係のないいろいろなものごとを
その原因にしたてたり、比較したりして、気がつくと自分自身が
さらに辛くなってしまうことがよくあります。

どこかで、わかってはいるのですが、歪みがそう考えさせて
しまうみたいです。



> 今日は、電気屋さんでメディカル・チェアっていうマッサージ器
> を試していたのですが、かえって、右肩などに痛みが出てきて
> しまいました。痛めているから、機械でマッサージをしようと
> しても、かえって痛くなるだけなのですね。(^^;;


今回の結果は良くなかったかも知れませんが、
なんとなくやってみたいことをためしてみたことは
すばらしいことだと思います。


> それは、そうと、体自体が毎日、悲鳴をあげてしまっているので、
> なんとか、したいです。


そうですよね。
少しでも楽になればと思ってはいるのですが・・・。(^_^;

実際にからだを診て、あれこれとやってみて、どんなことが
合うのか実験してみれるといいのですが。

一度操体をやっている人に診てもらってみてはどうでしょう。
すでに診てもらっているのかも知れませんが。



.
    
7975 Re:膝裏シコリ取り リサリサιθθ~~ 2003/07/27 17時

>リサリサさんが たぶん その新しい方なんじゃないかな。(^^;

はい そうなんです 削除してゴメンナサイね
習いたての膝裏シコリ取りを家族に・・逃げ回られてます
 
(病気にならない身体の法則)楽しく読ませていただいてます」

.
    
7976 Re:膝裏シコリ取り まる 2003/07/27 19時

> >リサリサさんが たぶん その新しい方なんじゃないかな。(^^;
>
> はい そうなんです 削除してゴメンナサイね

やっぱりそうでしたかー。 (^^)

 ここでも よろしく お願いします。

> 習いたての膝裏シコリ取りを家族に・・逃げ回られてます
 
 うはははは。


初心者の方の 操体顛末記 って 新鮮で面白い発見があって
たのしいんですよねー。

また 気が向いたら何か書いてください。

.
    
7977 Re:膝裏シコリ取り まる 2003/07/27 19時

りさりさ>
> > 習いたての膝裏シコリ取りを家族に・・逃げ回られてます
>  
>  うはははは。


 京都勉強会 前期は あと一回になってしまいました。

 もし 今週もこられるようでしたら、夏休みのあいだ中 
 遊べるようなもの を 紹介しますね。

 皮膚からアプローチする操体なんですが(カワの操体)、
 Swiki操体で編集したものが ある程度の形が出来てきている
 ので 「PukiWiki操体資料館」 の中にまとめて行きたいと
 思って、作業中です。

 完成したら webテキストに追加する予定ですが、いまある分
 だけでも 読んで来て貰えると 話がわかりやすいんじゃな
 いかな、と 思っています。

.
    
7978 更新 まる 2003/07/27 20時

PukiWiki操体資料館  

 エナジーセラピー  EFTベーシックレシピ

 操体実例集

 かわの操体

.
    
7979 Re:肩のバランス sotai虫 2003/07/27 23時

1a2さん Tシャツありがとうございました。ペコ
師匠のコンせんせが言っていましたが。
(生徒の 弟子の 私がでしゃばって どうしましょ??)

 1a2さんの カキコを見ていると、とても 肩に
こだわっているようにみえたので 少し でしゃばる気に
なりました。

 私は、首に故障を持っています。そのため肩こりは当たり前
耳鳴も当たり前 で 一番苦しかったのは、集中力が無くなって
どうでもいいや と思う 自分と 前はもっとできたよなぁ〜
と思う自分がいて いくらか 鬱 かげんでした。

 治療歴は ハリとゴキゴキ バキバキ系の〇体と整形外科および
〇体での首の牽引最終的にはブロック注射でした。

 どれも合わなかったのでしょう。根本的な治療ではなく部分に
捉われた治療で3〜4日はいいのですが、またぶり返す。
1〜2年探して っていうか聞きまくり 最終的にコンせんせ
のところにたどりついたのでした。

 操体って聞いたこともみたこともなかったので とりあえず
予約してコンせんせのところに 行きました。

 これが治療?  えっ!! 

 最初は良く分かりませんでしたが。全体で感じてみることが
重要な気がしています。 操体法での治療は 部分的な治療法
は無く全体で感じることが非常に重要なポイントを持っている
のだと思います。 肩が痛いのは実は 腰からきていたり
首からだったり 足からだったり と…

 ですから、全身をアンテナにして どこが気持ちよいか
自問自答しながら いろいろ動いてみてください。

 地震で酔って いるのか 焼酎で酔っているのか
良く分かりませんが なんだか 当たりたくなった

 初代「生き作り運動」の虫でした。


 


.
    
7980 Re:膝裏シコリ取り リサリサιθθ~~ 2003/07/28 08時

>  完成したら webテキストに追加する予定ですが、いまある分
>  だけでも 読んで来て貰えると 話がわかりやすいんじゃな
>  いかな、と 思っています。

はーい!わかりました 予習ですね  

実はここ数日風邪気味だったので私も気合いで風邪は返上と思ってたのですがとうとう昨晩は熱が出てしまい おまけにひどい咳で今は声がちゃんと出ません でも気になってた右肩下がりが矯正されてる気がしてます この風邪は今の私に必要だったのかな・・・

.
    
7981 Re:膝裏シコリ取り まる 2003/07/28 19時

リサリサ>
> >  完成したら webテキストに追加する予定ですが、いまある分
> >  だけでも 読んで来て貰えると 話がわかりやすいんじゃな
> >  いかな、と 思っています。
>
> はーい!わかりました 予習ですね  

  まあ 遊びの準備 ってことで。



> 実はここ数日風邪気味だったので私も気合いで風邪は返上と思ってたのですがとうとう昨晩は熱が出てしまい おまけにひどい咳で今は声がちゃんと出ません でも気になってた右肩下がりが矯正されてる気がしてます この風邪は今の私に必要だったのかな・・・

 たいていの事は、 必要だから起こしているよな気がします。

.
    
7982 ディープリンク まる 2003/07/28 20時

PukiWiki操体資料館 に プルさんの 「按摩とは」 および
那夢さんの「ハーブ/アロマ」を リンクさせてもらいました。

トップページではなく 記事に直接リンクする形ですが、なんと
なく 嫌な感じならメールください。

.
    
7983 Re:ディープリンク プル 2003/07/28 20時

> PukiWiki操体資料館 に プルさんの 「按摩とは」 および
> 那夢さんの「ハーブ/アロマ」を リンクさせてもらいました。

恐縮です。(*^^*ゞてへ

> トップページではなく 記事に直接リンクする形ですが、なんと
> なく 嫌な感じならメールください。

リンクしてもらえるだけでうれしい。(^^)

.
    
7984 Re:ディープリンク まる 2003/07/28 22時

> > PukiWiki操体資料館 に プルさんの 「按摩とは」 および
> > 那夢さんの「ハーブ/アロマ」を リンクさせてもらいました。

プル>
> リンクしてもらえるだけでうれしい。(^^)


  (^^)v よかった。

.
    
7985 Re:ディープリンク 那夢 2003/07/29 01時

> トップページではなく 記事に直接リンクする形ですが、なんと
> なく 嫌な感じならメールください。

リンクをありがとうございます。
自分や家族で人体実験しながら
少しずつ、更新します。(*/.^*)



.
    
7987 Re:ディープリンク まる 2003/07/29 17時

那夢>
> リンクをありがとうございます。
> 自分や家族で人体実験しながら
> 少しずつ、更新します。(*/.^*)


 ありがとう。(^^)/  よろしくー。


.
    
7988 Pukiwiki まる 2003/07/30 17時

PukiWiki は、プログラムが反応して HTMLファイルを作るのを待たないといけないのは Swikiと同じで 少々重いのは仕方ないのですが、
Swikiを動かしているSqueakというのは やっぱりすぐれモノだなー。
とつくづく思ってしまう。

それほど 重い。(^−^; PukiWiki。


でも なんか とても編集しやすいんですよね。かんべんして つきあってください。

ところで、 その重いPukiWiki内に 【そうたい失敗実例集】というコーナーを設けました。


書きこみ方は 掲示板と同じです。
失敗例 なんかは 掲示板には書きにくいだろうな、という事で作ってみました。

が、あまり 書き込みがなければ、様子を見て撤去します。(^^;


.
    
7989 京都勉強会 "まる" 2003/07/30 20時

ただいま、勉強会中。

爪の操体。

なかなか、おもしろい。



MALL[携帯]





.
    
7990 Re:京都勉強会 コン 2003/07/30 20時

> ただいま、勉強会中。
>
> 爪の操体。
>
> なかなか、おもしろい。


な、なんですとぉー。(◎o◎;)

爪の操体?。初耳ですぞぉ。

教えてくださいねー。(^^)

.
    
7991 Re:京都勉強会 まる 2003/07/30 23時

> > ただいま、勉強会中。

 ぼくは 十時過ぎには 帰りましたが、
 入れ替わるように来た人もいました。(^^;


> > 爪の操体。
> >
> > なかなか、おもしろい。
>
>
> な、なんですとぉー。(◎o◎;)
>
> 爪の操体?。初耳ですぞぉ。


うはは。 そらそうですやろ。 (^^)

喫煙タイムで ちょっと席を外して 一服してる時 
ひょいと 思いついたとこだし。


> 教えてくださいねー。(^^)


ええと、早い話が 爪の上でカワの操体をやるだけです。(^^; わはは。
おおまかに、左右へずらす。前後(抹消方向と中枢方向)へずらす。あと、その組み合わせ。
   
EFTやFAP(PukiWiki:エナジーセラピー)で、爪の生え際のところを タッピングしたり、つまんで刺激したりしただけで 気分やからだが ころっ と瞬間的に変化してしまうのが あまりにもおもしろいので、爪の生え際のところの カワの操体で どのくらい遠くまで連動するか(圧痛や動きが影響を受けるか)という実験をしてたんですよね。

例えば、正座の格好から あおむけに倒れていって おなかや腿の前を伸ばすストレッチがありますけど、体が固くて全然出来ない人に 「おなかが固くて伸びないけど、 ま、いっか。」というセッティングでEFTをやると、その場で出来るようになったりするんですよね。

 スズキさんなんて、「生まれて初めて出来た。」と 感動してましたし。(^^;
 
で、爪の付け根の所のカワを動かして遊んでたんですけど、みんながワイワイやってる間に ちょっと一服、たばこを吸いに出て、その時ふと「爪そのもの」を動かせばいいんだー。と確信しちゃったのでした。

 
まあ やってみると 不快方向がまず めちゃくちゃ判り易い。

不快方向に動かす(自分で反対の手で動かしてもらう)と 遠方の圧痛や つまみ痛が 劇的に出現し、その反対方向に動かすと 圧痛やつまんだ時の痛みが すこん と抜ける。

ひざ裏はもちろんですが、ふくらはぎ のシコリなんかも 綺麗に消えたり出たりする。

当然のように ひざ倒し なんかの動診も かなり判り易い形で変化します。

                  
で、どれが一番いいのか、探っているとそのうち 気持ちよさがわかってくるというか、
出てくるので だんだんやり易くなってきます。

人前で 人知れず 自分でやる方法としては かなりイケルんじゃないかなー。(^o^)


.
    
7992 Re:京都勉強会 コン 2003/07/30 23時

まるさん>
> 人前で 人知れず 自分でやる方法としては かなりイケルんじゃないかなー。(^o^)


これいいねぇ。(^^)

ただ、おもしろがってやりすぎると爪のところが熱くぽっぽと
してきますね。炎症かな。(^_^;
冷えが治るのかもしれません。(^^)




.
    
7993 Re:京都勉強会 まる 2003/07/31 00時

> まるさん>
> > 人前で 人知れず 自分でやる方法としては かなりイケルんじゃないかなー。(^o^)
>
>
> これいいねぇ。(^^)
>
> ただ、おもしろがってやりすぎると爪のところが熱くぽっぽと
> してきますね。炎症かな。(^_^;
> 冷えが治るのかもしれません。(^^)

おもしろがって 延々とやっていて ラリっているひとがいましたけど(^^; そんなこと言ってなかったなあ。

力の程度の問題とかもあるのかな?
それとも 彼もあとで 熱っぽさが来るのかな?

.
    
7995 Re:京都勉強会 まる 2003/07/31 00時

京都勉強会は これで前期が終了で 一ヶ月間の夏休みに入ります。

恒例の飲み会(場合によっては夏季補習)は、最終の土日辺りになるはずですが、これはまた たいちゃんから詳細がUPされることになっています。

もし 他府県からの参加希望があるなら ここで(のびのび掲示板でもいいです)手を挙げておいてください。

段取りが変わりますので。 

よろしくーー。 (^^)/

.
    
7996 Re:京都勉強会 まる 2003/07/31 00時

司法試験合格をめざす 勉強会最若手のふー君。

鬱で紹介されて来た時は ゾンビの顔色でしたが、今は 元気。

さて、Kuniさんのサイトで、学習効果を高めるEFTが紹介されていましたが、ふー君、この間のテストでは 【からだ全体を感じる】で臨んで、「バッチリでしたよっ!」とのこと。

書いてくれるといいなー。と 思いつつ。

.
    
7997 Re:京都勉強会 やぶ 2003/07/31 01時

> まるさん>
> > 人前で 人知れず 自分でやる方法としては かなりイケルんじゃないかなー。(^o^)
>
> これいいねぇ。(^^)
>
> ただ、おもしろがってやりすぎると爪のところが熱くぽっぽと
> してきますね。炎症かな。(^_^;
> 冷えが治るのかもしれません。(^^)

  昨日、治療中にベットの下にある脱衣籠を
  蹴ってしまって、左足の親指の爪が少し内出血
  してじっとしててもズクンと痛みがありました。
  
  さっそく爪の操体をヤジウマしました。
  まず、指を当ててもあまり痛くない所
  をさがして、そこを上、下、右、左と
  感覚をみていると、あっ、下右がええ感じ
  痛みが消えてる スゲェ〜
  と感心してると、またズクズクと痛みが
  
  今度は、下左がええ感じじゃわ
  あっ、また痛みが消えた
  それを20分程繰り返してました。
  段々と左半身が軽くなってきました
  左の親指から頭の方までがスーッと

  いつの間にか爪の痛みは殆んど消えました
  ヤジウマはいいもんです(^_^)

  なんか変な文章ですみません
  すごくうれしくてきもちよく寝られそう
  おやすみ(-_-)zzz

.
    
7998 Re:京都勉強会 やぶ 2003/07/31 01時

> 京都勉強会は これで前期が終了で 一ヶ月間の夏休みに入ります。
> 恒例の飲み会(場合によっては夏季補習)は、最終の土日辺りになるはずですが、これはまた たいちゃんから詳細がUPされることになっています。
>
> もし 他府県からの参加希望があるなら ここで(のびのび掲示板でもいいです)手を挙げておいてください。

  は〜い やぶさん手を挙げてます(^^)/

.
    
7999 Re:京都勉強会 遊風 2003/07/31 08時

> > ただ、おもしろがってやりすぎると爪のところが熱くぽっぽと
> > してきますね。炎症かな。(^_^;
> > 冷えが治るのかもしれません。(^^)
>
>   昨日、治療中にベットの下にある脱衣籠を
>   蹴ってしまって、左足の親指の爪が少し内出血
>   してじっとしててもズクンと痛みがありました。
>   さっそく爪の操体をヤジウマしました。
>   下右がええ感じ
>   痛みが消えてる スゲェ〜
>   と感心してると、またズクズクと痛みが  
>   今度は、下左がええ感じじゃわ
>   あっ、また痛みが消えた
>   それを20分程繰り返してました。
>   段々と左半身が軽くなってきました
>   左の親指から頭の方までがスーッと
>   いつの間にか爪の痛みは殆んど消えました
>   ヤジウマはいいもんです(^_^)
>
この時、爪の内出血の様子はどう変化しましたか?

もう20年程前になりますが、足の親指の爪を打撲して
内出血してしまった時に、手の指先でを触れていたら同
じようにすぐ痛みが減り、暫くして痛みが強まったと思
ったら、内出血していた血が吹き出し、血が噴き出し終
わったら、押しても痛みが全然なくなったという経験が
あります。

爪周りや指は、経絡の末端で、経絡的変動がはっきり
出やすいので、このごろ、鍼灸だけでなく、操体でも
いろいろ試していた処だったので、今回の京都勉強会
の報告はとても勉強になりました。

昨日、親指の腱を痛めたヒトが、こういうのは操体で
どうするのか聞かれたので、反対側の手や足の指を使
う方法もあるけれど、直接触れるようならと、その指
に皮の操体をしながら、その動きを全身に連動させて
もらって、暫く動き回ってもらったら、暫くして体勢
が決まり、もう良さそうだということで、やめてみたら
ら、腱の痛みが殆ど消えたという経験もしました。



.
    
8000 Re:京都勉強会 やぶ 2003/07/31 13時

> > > ただ、おもしろがってやりすぎると爪のところが熱くぽっぽと
> > > してきますね。炎症かな。(^_^;
> > > 冷えが治るのかもしれません。(^^)
> >
> >   昨日、治療中にベットの下にある脱衣籠を
> >   蹴ってしまって、左足の親指の爪が少し内出血
> >   してじっとしててもズクンと痛みがありました。
> >   さっそく爪の操体をヤジウマしました。
> >   下右がええ感じ
> >   痛みが消えてる スゲェ〜
> >   と感心してると、またズクズクと痛みが  
> >   今度は、下左がええ感じじゃわ
> >   あっ、また痛みが消えた
> >   それを20分程繰り返してました。
> >   段々と左半身が軽くなってきました
> >   左の親指から頭の方までがスーッと
> >   いつの間にか爪の痛みは殆んど消えました
> >   ヤジウマはいいもんです(^_^)
> >
> この時、爪の内出血の様子はどう変化しましたか?

  爪の内出血は、肝経の通りの爪先です。
  うす紫色になってました。
  爪の操体中は、内出血はあまり変わって
  なかったのですが、
  今朝、見てみると内出血はどこに行ったのか
  ありません。
  打撲をした爪が、白くなっているだけでした。
  今も痛みはありません。
  体の左半身もずっと軽いです。


HOME 過去ログ目次

inserted by FC2 system