操体掲示板・過去ログ

HOME 過去ログ目次

操体掲示板過去ログ 5401〜5500

    
5401 Re:仙台勉強会 実践編 はりぃ 2003/01/28 19時
> 「操体ってひとことでいうと何ですか?」。

> はりぃさん、コウちゃん、そしてこれを読んでる皆さんは
> どう思いますか?。
> 感覚を文字に置き換えて表現してみてください。(^^)

現時点では自分及び患者さんの
「治療のための方法」というのが一番近いです

ただ自分自身体がつらくてしょうがないので
動きそのものが操体になるようにと意識しており
心の持ち方も「60点」とか言い聞かせているので
今後自分の生活行動全てになっていくような気がします
.
    
5402 Re:仙台勉強会 実践編 ラビ 2003/01/28 21時
> > 「操体ってひとことでいうと何ですか?」。
>
> > はりぃさん、コウちゃん、そしてこれを読んでる皆さんは
> > どう思いますか?。
> > 感覚を文字に置き換えて表現してみてください。(^^)
>
> 現時点では自分及び患者さんの
> 「治療のための方法」というのが一番近いです

「治療のための方法」という観点から見れば
 
 どんな「治療のための方法」でも
 つまるところは 同じなんやろうけど

「操体」は 特に アドリブ・瞬間芸・臨機応変・一会一期。 

        という 感じです。(一言ちゃいますけど)


.
    
5403 Re:仙台勉強会 実践編 アリー 2003/01/28 21時

> 「操体ってひとことでいうと何ですか?」。
> 先日、白石のコウちゃんから質問メールが届きました。


私にとってはですけど操体法はめがねみたいなもの?かな
私にとっては、操体法ってあくまで主として自分の治療に使うものなんです。
目がよく見えるとき(体がまあ健康なとき)は、めがねをほとんど使わなくていい。
でも目がよく見えないとき(体調が悪いとき)は、めがねを使わないと生活していけない、、、。
というイメージです。
.
    
5404 Re:仙台勉強会 実践編 まる 2003/01/28 23時
ラビ>
> 「操体」は 特に アドリブ・瞬間芸・臨機応変・一会一期。 
>
>         という 感じです。(一言ちゃいますけど)


        (^^;; うはは
.
    
5405 操体って何??? コウちゃん 2003/01/29 02時
お久しぶりです
質問者のコウちゃんです
今年も宜しくお願いします
ってもう直ぐ2月ですね・・・

「操体ってひとことでいうと何ですか?」

お答え頂きまして本当に有難うございました
いろいろな見方 考え方 
取り入れたいと思います

私は「ナビゲーションシステム」
そう捉えています
車についている あのカーナビ

命を運ぶのに必要な 
ナビゲーションシステム 
命の行き先を示し
ナビゲートするもの

ちょっと前までは
ウインカー 方向指示器
と 言っていたのですが
カーナビなる物が開発され
私の操体のイメージと
ぴったりなんです

ちなみに私は車にカーナビは
つけていませんが・・・
まっ運転するのは自分だから
自分に搭載すればいいか!
.
    
5406 操体とは? 夏目ソージキ 2003/01/29 13時
からだと心を磨くサンドペーパー
.
    
5407 ひとことで操体とは コン 2003/01/29 15時
自分にとっての「操体」を、ひとことでものがたってみる。
いろいろな表現が出てきておもしろいですね。

ソージキさんのは、ちょいと痛そうだけど、ダイヤモンドの心で賞。
ラビさんのは、いっぱい書いたので、ちょっとよくばったで賞。
はりぃさんのは、まじめすぎなので、もっとふまじめにしま賞。
アリーさんのは、そのままクリーンヒット、近視なんで賞。
コウちゃんのは、ナビというよりミシンがお似合い、身近なものが
ありがたいで賞。
   (コウちゃんはミシンが大好きなんです。どうしてでしょう?)

まるさんもプルさんも、他の人たちもなんか書いてみてください。
コメント、特別におつけいたしますよ。(^^)
.
    
5408 Re:ひとことで操体とは まる 2003/01/29 17時
コン>
> まるさんもプルさんも、他の人たちもなんか書いてみてください。
> コメント、特別におつけいたしますよ。(^^)


    操体を ひとことで ですかー。

    うーん。


    呪い を 外す 技術 (^^)v
.
    
5409 Re:おめでとうございます (^^)/ 夏目ソージキ 2003/01/29 17時
ソージキ@超亀レスです。

まる先生>
> ほんとに 書き込み方が分からなければ、ソージキさん(ソージキさんの ホームページもなかなかすごいですよー)に腰をあげてもらって旗を振うのも いいな。と、勝手に 思っています。
>  
> もちろん、ソージキさんに その気があれば。ということですが(^^;

swikiは全くの初心者なので、「旗の振り方」がわかりません。^^;;;
でも、2月中ぐらいに勉強して物にするつもりです。

テキストの編集はそれからでいいですよね?>まる先生
.
    
5410 Re:ひとことで操体とは 那夢 2003/01/29 18時
> 自分にとっての「操体」を、ひとことでものがたってみる。
> いろいろな表現が出てきておもしろいですね。

えーと、えーと。
私にとっての操体って 

「タネの無い 身体の手品」 
「びっくり箱のスイッチ」
期待して無い時に効果がでる「意外の宝庫」

でしょうか。 
.
    
5411 Re:ひとことで操体とは コン 2003/01/29 19時
> > 自分にとっての「操体」を、ひとことでものがたってみてぇ。

いやー、どんどんでてきてますねー。(^^)

一回書いた人も、初めての人もなんか思いついたら、ポチポチピッと
アップしてみてください。(^^)

小次郎さんも待ってますよー。ママハムさんもとうべえさんも、
二番だしさんもなんかないですかー。
虫さんがいないなぁ。菊ちゃんもまっちゃんもどうですか。
とにかくみんなで考えよう。(^^)
.
    
5412 実践編PART2 はりぃ 2003/01/29 21時
初めて側臥位からの操法をやってみました
先日コンせんせの臨時勉強会でやった
腰痛のため側臥位にしかなれない人の操法

足首を前後左右上下に軽く動かして気持ちよさを探ります
キモチイイ方向に持っていきながら
足を伸ばすか縮めるか聞いてみますと
「伸ばした方がいい」とのこと

初めは膝を曲げた形で始めたのですが
軽く抵抗をかけながら伸ばしていくと
「おぉ〜〜〜気持ちイイ〜〜」と言いながら
足を伸ばしてきて 最後には体がえびぞるような
姿勢になっていました
つらくないか聞いてみてもキモチイイだけとのこと

目も見えない方でいつもは肩だけ揉むとか
背中を軽くマッサージする程度なのですが
今回はちょっとイイ感じかも知れません
.
    
5413 実践編PART3 はりぃ 2003/01/29 21時

雪かきによる腰痛

生まれて初めて操体のみの治療を行いました

ここ最近の雪かきで腰が痛くなったとのこと
朝起きたときは大丈夫だったけれども
立ち仕事をしている内に痛くなってきて
少し前傾した姿勢以外はつらいとのこと

ウチの診療所でははじめにホットパックで
暖めることになっているので
「うつ伏せになれそうですか?
 無理だったらいいですからね」と声掛けし
学校で教わったように胸のマットを敷いたあと
腹の下にバスタオルを丸めて入れてみる
「何とか大丈夫のようです」とのこと

暖めるのは気持ちがイイらしいので
10分ほどそのままにしておきました
そして背部から下肢の触診兼軽擦
カルーク カルーク やさしく触ります
背部は特に肩甲間部のコリが強く
下肢は外側、特に大腿部がコチコチでした
本人は腰から臀部、大腿上部にかけて
痛いとのこと

正直なところ 何をしようかと迷いました
臨時も含めた勉強会以来 その内容がそのまま
役に立つような患者さんが多いように思うのは
気のせいでしょうか
というより新しい視点で見ることができるようになった
というのが正しいかも知れません

足首から入ってみました
初めに左の足首を軽く外と内にひねってみます
確か外側にひねるのが良かったはず
次に股関節の方に向かって
軽く押したり引いたりしてみました
引いた方がキモチイイとのこと
次につま先を上げたり下げたりしてもらいました
つま先は上げる方がいいとのこと

この動きを合成してみると
「とてもイイ感じ」とのこと
しばらく味わってもらった後
カカトを踏み込んでもらったり
引き上げてもらったりしてみました

踏み込む方がキモチイイとのことだったので
抵抗を股関節の方に押す方に変えてみました
すると両膝を曲げつつ左足を踏み込みながら
体を左の方にねじってほとんど側臥位の姿勢になり
「これはイイ」とのこと
好きなだけ味わって脱力してもらいました

すると左側のふくらはぎと臀部が
ふにゃふにゃになりました

右側が固かったので右もやってみようと思いました
右は足首を内側にひねって、押して、つま先を上げる
という姿勢がキモチイイとのこと
足首を見ると両側のつま先が左の方を向いていました
この体は左の方に行きたがっているのだなと思い
気持ちのイイ方向に軽く動かしてみると
やはり体を左にねじって行きました
「これもイイ」とのことで
またゆっくりと味わって脱力しました

すると 右側のふくらはぎから臀部が
すっかり柔らかくなったじゃあ〜りませんか
両方の大腿部は張っていたので
もっといろいろやってみようかと思ったのですが
前回やりすぎた経験から
余計なことは止めようと思い
仰向けにしてみました

膝ウラの触診をすると
左は中央部にしこりがあり
押すと顔をしかめて飛び上がりました
右は内側にしこりがあり
これまた飛び上がりました

つま先上げ操法2回で左のコリ消失
右への膝倒しで右のコリがなくなりました

おまけで肩の上げ下げ操法
右を上げて左を下げる方が気持ちがイイとのこと
軽く抵抗をかけて2回ほどやりました

何となくこの辺でいいような気がして
「起きあがって立ってみて下さい
 どんな感じですか?」と言ってみました

まだ重い感じがあり 立ったときに少し痛みが
残っているようでしたが
体をどう動かしても痛かったのが
少しひねっても大丈夫のようです

「一度に痛みを取ってしまうと
明日の仕事がつらくなって
よけい痛くなるかも知れないので
この辺にしておきます
つらいようでしたらしばらく通ってみて下さい
あまり無理な動きはしないように」と
アドバイスして施術を終えました

おまけで雪かきの方法についてのアドバイス
下の固い雪まで一緒に運ぼうとしないで
まず柔らかい雪をササッと運んで下さい
それからスコップを逆向きにして氷を割り
割ったのを運ぶようにすると楽ですよ
それから一度に沢山遠くへ運ぼうとしないで
短い距離を少しずつ運んで何回にも分けた方が
疲れないし体にも負担をかけません
ってなもんで終了

ちゃんちゃん


.
    
5414 混乱混迷困惑 はりぃ 2003/01/29 21時
コンせんせ>

何月だったかの勉強会で
左膝伸ばし操法の時につま先を外側の左側にねじると
そのまま左の腰が浮いてイイ感じになる
逆に内側にねじると動きづらいという話がありましたが

昨日のある患者さんの場合 
左足のつま先を内側(右側)にねじって
右の腰を浮かせるのがキモチイイというのです
右の腰を浮かせるなら右の足を外にひねるのが
いいだろうと思ってやってみると
キモチヨクないとのこと

今日の患者さんも右足首を内側にひねって
体を左に思い切りねじった姿勢がキモチイイとのこと

こんなこともあるのでしょうか?
不思議で頭の中が???????

操体がますますわからなくなってきました

今の私にとって操体とは?

「混乱」「混迷」「困惑」です(^^;)
.
    
5415 Re:混乱混迷困惑 コン 2003/01/29 22時
> コンせんせ>
>
> 何月だったかの勉強会で
> 左膝伸ばし操法の時につま先を外側の左側にねじると
> そのまま左の腰が浮いてイイ感じになる
> 逆に内側にねじると動きづらいという話がありましたが


これはうつ伏せからの膝伸ばしの話ですね。
確かホタテ鍋勉強会のときでした。

この時の連動は、関節で見て行くと、まず足関節から膝関節、股関節、
仙腸関節、・・・・とつながります。
このとき、ある程度正常な状態での連動様式は左足関節を外にねじれば
膝も外へねじれ、股関節も外旋、左臀部が浮いてきます。
しかしこの連動とて、全部に当てはまるわけではありません。


> 昨日のある患者さんの場合 
> 左足のつま先を内側(右側)にねじって
> 右の腰を浮かせるのがキモチイイというのです

これは正常な連動ですよ。


> 右の腰を浮かせるなら右の足を外にひねるのが
> いいだろうと思ってやってみると
> キモチヨクないとのこと

これも正常な連動です。


> 今日の患者さんも右足首を内側にひねって
> 体を左に思い切りねじった姿勢がキモチイイとのこと

正常な連動です。前記の関節などはあまり壊れていない
人ですね。きっと。

> こんなこともあるのでしょうか?
> 不思議で頭の中が???????

正常な連動の反対に連動した方が気持がいいというときも
もちろんありますよー。
そういうときは、的確に故障している関節や部位を見つける
チャンスです。
正常な連動様式が崩されているところが歪みのポイントです
かね。

なんとなく理解できたでしょうか?。
>
> 操体がますますわからなくなってきました
>
> 今の私にとって操体とは?
>
> 「混乱」「混迷」「困惑」です(^^;)


そうでもなさそうですが。(^^)
.
    
5416 京都勉強会 まる 2003/01/29 22時
今日は 寒すぎて 参加者が少ない。
で、早めに終わろうということになりました。

勉強会の帰り路が あまりに寒いので
仕事場の湯沸し器の凍結防止に水を出
しておこう、と 寄ったまではいいのですが、

すでに 凍っていました。 (^^;; え〜ん。
.
    
5417 Re:ひとことで操体とは プル 2003/01/29 23時
> > > 自分にとっての「操体」を、ひとことでものがたってみてぇ。

再インストール後のぴよぴよ頭&あるこーる頭で……。

「操体法」は、ぼくの按摩さんの原点です。
按摩の揉み方、運動法、ストレッチの感覚。
全部「操体法」です。

でも「操体」は、なんかカタチ無いです。
ぼくにとって、操体って。
例えば瞑想とか道教とかと同じような感じがしてます。

      空を流れる雲

みたいです。

再インストールも終わり、Swikiも順調に回ってて……。
Boaさんの曲を聴きながら、へろへろに酔いも廻ってて……。
(*^^*)
.
    
5418 Re:ひとことで操体とは 小次郎 2003/01/29 23時
> > > 自分にとっての「操体」を、ひとことでものがたってみてぇ。


     お久しぶりです。一応、喪もあけガンガン
     書き込もうと思っていたのですが・・・・



     ひとことでは言い表せないのですが、翁先生の言葉が
     印象に残っています。

     「一生遊べるぞ」 でしたっけ???

     「操体とは大人と子供の遊び道具」

     にすると老人が怒りそうなので
     単純に



     「操体とは遊び道具」

     不真面目すぎると感じた人には

     「操体とは楽しく生きていく為の手段?」
     なんかはどうでしょう?


     今日は大雪で暇すぎてすでに酔っ払っている
     小次郎でした。

     酔ってるせいか、なぜか掲示板が右よりになってる様に
     見えますが???



 
     
.
    
5419 あるこほるあたま まる 2003/01/29 23時
小次郎さん、おひさし。(^^)/

雪の日は あるこほるあたま さんが、増えるようですね。

                    那夢さんもかな?

ところで、2月は 京都勉強会はやっぱり お休みです。
でも 暖かくなってから、日曜日に 一回やりたいと
思います。

その方が いいですよね。
.
    
5420 Re:京都勉強会 コン 2003/01/29 23時
> すでに 凍っていました。 (^^;; え〜ん。

京都でも凍るのかー。氷点下4度位あるのかいな。
北国とは水道管の太さがちがうのかも。
.
    
5421 Re:あるこほるあたま 小次郎 2003/01/29 23時
> 小次郎さん、おひさし。(^^)/


     お久です。


> 雪の日は あるこほるあたま さんが、増えるようですね。



        ?????

        もしかして酔っ払い?


> ところで、2月は 京都勉強会はやっぱり お休みです。
> でも 暖かくなってから、日曜日に 一回やりたいと
> 思います。
>
> その方が いいですよね。

         
         よろしくお願いします。
         2月は忙しくて困っていました。
.
    
5423 Re:京都勉強会 まる 2003/01/29 23時
> > すでに 凍っていました。 (^^;; え〜ん。
>
> 京都でも凍るのかー。氷点下4度位あるのかいな。
> 北国とは水道管の太さがちがうのかも。


   防衛度がちがうというか、剥き出しのままというか。

   明日は 氷点下6度の予想だそうです。(たまらん)(^^;
.
    
5424 Re:ひとことで操体とは コン 2003/01/29 23時
小次郎さんしばらくでした。(^^)
つられてビール飲んでみました。風呂上がり、うまいです。(*^_^*)

>      「操体とは遊び道具」
>
>      不真面目すぎると感じた人には
>
>      「操体とは楽しく生きていく為の手段?」
>      なんかはどうでしょう?


いいですねぇ。
実はなんでもいいんです。(^^)
ここに自分を出してみることが一歩だと思うんです。

     
.
    
5425 Re:ひとことで操体とは コン 2003/01/29 23時
プルさん>
> 「操体法」は、ぼくの按摩さんの原点です。
> 按摩の揉み方、運動法、ストレッチの感覚。
> 全部「操体法」です。
>
> でも「操体」は、なんかカタチ無いです。
> ぼくにとって、操体って。
> 例えば瞑想とか道教とかと同じような感じがしてます。
>
>       空を流れる雲
>
> みたいです。
>
> 再インストールも終わり、Swikiも順調に回ってて……。
> Boaさんの曲を聴きながら、へろへろに酔いも廻ってて……。
> (*^^*)

Boaさんの歌声、なぜかイイ感じに聞こえるコンです。
今ダウンロード中50%
音の快感、振動数が心を心地良く刺激するのでしょうか。
などと操体らしく書き込む、ただのおじさんであった。(^^)
.
    
5426 Re:ひとことで操体とは プル 2003/01/29 23時
> Boaさんの歌声、なぜかイイ感じに聞こえるコンです。
> 今ダウンロード中50%

そうかぁ、いいっすね。(*^^*)
今、コンさんにBoasさんの「イイ感じの歌声」がダウンロード50%!

さすが詩人……。(^^)

と、同じくBoaさん大好きなプルでした。o(*^^*)o
.
    
5427 Re:ひとことで操体とは 遊風 2003/01/30 09時
> 自分にとっての「操体」を、ひとことでものがたってみる。
> いろいろな表現が出てきておもしろいですね。

「体という神様とお話しする術」

なんですね。私にとって。だから、二人操体は、

「いろいろな体という神様への巡礼」

なんですけれど。ここでの神様は、Godでなくgod。
八百万の方の神様。「カミ」の方が合うかな。

神様という言葉を嫌う人もいるから、ふだんは、

「体という大自然との対話を愉しむ術」

って言っています。
.
    
5428 Re:実践編PART2 遊風 2003/01/30 09時
> 初めて側臥位からの操法をやってみました
> 腰痛のため側臥位にしかなれない人の操法

病気が重くなると側臥位にしか為れない人が多いですね。
繰体していると、やがて、うつ伏せになり、そして、
ついに、仰向けになる頃には、良くなっているという
ことが多いですね。
>
> 足首を前後左右上下に軽く動かして気持ちよさを探り

> 「伸ばした方がいい」とのこと

> 足を伸ばしてきて 最後には体がえびぞるような

> 今回はちょっとイイ感じかも知れません
>
体の重さを、肩の方とお尻の方、前と後ろに移動して
みる、つまり、側臥位でのトイレット繰法というか
四つん這い尻振り運動というか、重さの操体を試して
みてください。とても気持ちよいという方が多いです。

また、上になっている足の4指と5指の指裏関節部の
シワの両端を足もみしたり、カワの操体したりしても
面白いですよ。

足もみすると痛がって逃げることが多いので、軽めに。
でも、その逃げ方でどっちに動かすと良いか判ることが
多いです。
.
    
5429 Re:混乱混迷困惑 遊風 2003/01/30 10時

> 左膝伸ばし操法の時につま先を外側の左側にねじると
> そのまま左の腰が浮いてイイ感じになる

> 左足のつま先を内側(右側)にねじって
> 右の腰を浮かせるのがキモチイイというのです

この場合には、右足を曲げていくと(カエル足)
より気持ちよいと思います。


> 右の腰を浮かせるなら右の足を外にひねるのが
> いいだろうと思ってやってみると
> キモチヨクないとのこと

この場合には、右の足を伸ばしながらやると気持ちよい
と思います。もし、そういう動きを受けての体が望んで
いれば。

 つまり、同じ腰を上げるのでも、その側の足を伸ばすか
曲げるか、どちらの動きと組み併せたがっているかの違い
だと思います。

>
> 今日の患者さんも右足首を内側にひねって
> 体を左に思い切りねじった姿勢がキモチイイとのこと
>
> こんなこともあるのでしょうか?
> 不思議で頭の中が???????
> 操体がますますわからなくなってきました
> 今の私にとって操体とは?
> 「混乱」「混迷」「困惑」です(^^;)

どう連動していけば気持ちよいかは、歪みにより
違います。
末端である手首足首の動き、4種8方向
と体幹部の動き、4種8方向
いろんな組み合わせがあります。

混乱してきたら、一番楽な寝姿を強調する重さの操体、
つまり、その寝姿で、重さをどっちに移動すると気持ち
良いか、を試していくと方針がたてやすいです。

手首足首は動きがいっぱいあって、その動きで、一つの
操体に絞りにくいけれど、
重さの操体を決めてから、
それをより気持ちよくする手足の連動を考えた方が
操体がしぼりやすいです。

お試し下さい。

.
    
5431 操体とは コン 2003/01/30 16時
操体とは、「・・・・・」。

納豆が糸を引くみたいにネバネバとでてきています。(^^)
なぜかシンプルで楽しい。
なんらかの形でまとまったらおもしろいかも。
あきるまでこのコーナーは続けましょう。(^^)
.
    
5433 Re:ひとことで操体とは soutai虫 2003/01/30 21時
ふ〜〜 まだ継続中で うれしいですぅ。

私にとっては、『相体』『想体』『躁体』『爽体』そして『壮体』
であったりしまふぅ〜

体と相談したり、体の調子がなんか変だ、どこだろう?と想像したり
一人操体や自動運動ですっきり壮快アンド爽快したり  と・・・

なんだかんだ言って 60〜70点の調子でいいのかなっと 思う近頃です

 同僚達に操体法を使用した時は、気持ちイイぃ〜〜の言葉が出たら
それで満足してしまう おっちょこちょい へぼ 操体マニアです。
でも この『きもちいいぃ〜』の言葉に はまって しまったかもしれません。

 昔から自分が首の障害持ちだから なおさら です。

これからも 操体 よろしくです。


.
    
5435 Re:操体とは はりぃ 2003/01/30 21時
もしかして「相対」ということとかけてます?

体のバランスということも
相手とのコミュニケーションと言う点でも
世界との関わり方ということでも
何か意味がすごくダブるのですが
翁先生はそこまで考えていらしたんでしょうか?
.
    
5437 操体と筋トレ はりぃ 2003/01/30 22時
え〜と この間からちょっと考えていることがあります
イロイロとあるのですがその一つです
ちょっと長くなりますがお付き合い下さい

内容は 筋トレと操体の関連についてです
筋トレの指導をすることは操体としてはどうなのでしょう?
先生方は何かなさっていることはありますか?

実例からお話ししたいと思います

ある半身麻痺の方が
「今年の目標は箸を使って食事をすることだ」
と言ったことから
うちのかかりちょの指示で 
「尺骨側の筋を鍛えるために
抵抗をかけた指の運動をやりましょう」
ということになりました

カンタンに言うと小指と薬指、薬指と中指を
開いたり閉じたりする動きに抵抗をかけて
筋肉をつけるということです

その方はトレーニングにはとても熱心な方で
自分でも握力を鍛えるために
いろんなことをしています
まだ初めてから半月も立たないのに効果が出てきて
指に力が付き 箸も握れるようになりました

本人は喜んでしまって
とても気難しい方なのですが
先日は1人で歌を歌っていました
本人曰く「今までは声も出なかったんだ」とのこと
「今までいろんなトレーニングをしてきたけれども
 無駄なことは何もなかった
 今まで頑張ってきてよかった」だそうです

次の目標は「社会復帰して もう一度バーで飲み歩きたい」
と言っていました
この気持ちはよくわかるのでジーンとしてしまいました
いつか一緒に飲み歩けるといいなと思います


最近体をほぐすだけではダメなような気がしているのです
カワの操体を覚えてから
未熟者ながら筋肉を緩めることには
ある程度の手応えを感じています

最近、緩めすぎて今まで体を支えていたコリまで
取ってしまうことが続いていたことで
緩めるだけでなく、体をバランス良く支えるための
筋トレも必要なのではないかと思うようになりました


次の例ですが心臓が弱くて施術ができないことがある
おばあちゃんがいます
昨年の夏以来私が担当するようになって
足が楽になって動けるようになったと喜んでくれました
私としては他の人にも同じことをやっているので
偶然なのはわかっているのですが
何となく嬉しいです

足に力が入らないと言うことと
軽い転倒があったため
昨年末から大腿四頭筋の筋トレのアドバイスをしました
仰向けに寝たままで 足を伸ばしたまま
床から足を上げるということと
手すりにつかまって膝を曲げ伸ばしする
いわゆるスクワットです
初めは大腿部が張って苦しかったようですが
だんだん慣れてきて筋肉の張りが違ってきました

問題はここからです
昨年の暮れに心臓が不調になり
血圧も高くなったため
マッサージ中止の指示が出ました

それから1ヶ月 私は何もできなかったのですが
その方は家でずっと筋トレをやっていたのだそうです
もちろん日によって回数は数回の時もあり
無理はしなかったようですが

そしたら 力が入らないと言うことはあっても
以前のように動けないと言うことはないそうです
本人の努力の成果ではありますが
筋トレの重要性を感じた瞬間でした

高齢者の場合 筋力が衰えることで動けなくなり
そのまま寝たきりになることが多いようです
そういうときに簡単に短時間にできる運動で
どのようなフォローができるか
個人的には楽しみが一つ増えました

それからこの方に、先ほどお話しした
指の筋トレをやってみたら
指が軽くなった イイ感じとのこと
この例はもう1人 半身麻痺の方にもありました


何かとりとめもなく長い話になってすみません
酔いも回ってきて何を書きたいかわからなくなってきました
そういうことでよろしくお願いします(^^;)
.
    
5438 ウルサクてゴメンナサイ はりぃ 2003/01/30 22時
何かずっとこの本掲示版が淋しかったので
カキコしてみたら皆さんもカキコしてますね(^^;)
私としてはswikiに好き放題書けるだけでも
満足感はあるのですが
みなさんに質問してみたいことがあると
こちらに転載しています
ヨロシクお願いしますね
.
    
5439 Re:操体と筋トレ コン 2003/01/30 23時
> え〜と この間からちょっと考えていることがあります
> イロイロとあるのですがその一つです
> ちょっと長くなりますがお付き合い下さい
>
> 内容は 筋トレと操体の関連についてです
> 筋トレの指導をすることは操体としてはどうなのでしょう?
> 先生方は何かなさっていることはありますか?

操体と筋トレを区別しましたかー。
筋トレ操体ではだめかなぁ?。

なんかの目的意識を持って、気持ちよくがんばる。
からだを治すためでなく、なにか好きなことをするために治す。
そんな意識の人は結果がいいようですね。

ウチに月1回くらいで来ている半身マヒの男性は、
毎朝、けっ飛ばし操体をやっているそうです。
布団の中で、足をギュッ、ギュッ素早く伸ばして
けっ飛ばすように50回するのだそうです。
もう八年になりますが、欠かさずやっているそうです。
いろいろなことに興味をもって行動しています。

こんな症例も含めて、筋トレ操体をまとめてみてください。
はりぃさん。(^^)

.
    
5440 勉強会の感想 ゆきお 2003/01/30 23時
 掲示板を見ていたら私も書き込みしたくなりました。
この間の勉強会では、また新しいことを学びました。
操体法を学ぶのが楽しくて仕方ありません。
益々はまりそうで止められません。

この間は操体法の奥深さや繊細さを良く知ることが出来ました。
特に言葉のかけ方,圧のかけ方、ちっとした工夫で気持ちよさが出たりとかとても微妙だなと思いました。
今まであまり深く考えてなかったのでとての勉強になりました。

昨日,左膝が痛いという知り合いのところに行き操法をしましたが、
なかなか上手くいきません。
体を探るとあちこちに圧痛があります。
いちようトイレット操体を教え様子を見てもらうことにしましたが
何かよいアイデアがあったら教えて下さい。
.
    
5442 Re:操体と筋トレ はりぃ 2003/01/30 23時
> > 内容は 筋トレと操体の関連についてです
> > 筋トレの指導をすることは操体としてはどうなのでしょう?
> > 先生方は何かなさっていることはありますか?
>
> 操体と筋トレを区別しましたかー。
> 筋トレ操体ではだめかなぁ?。

私にとって操体は「緩めるもの」のイメージが強くて
「トレーニング」とは逆の印象がありました
前にお話ししたROM(関節の可動域を広げる運動)
までは範囲内にはいります
それに「トレーニング」という言葉に含まれる
「頑張る」ということが合わないような気がしました
必ずしも「キモチイイ」とは限らないですしね
一時的に強弱はあれ筋肉痛やだるさが出ますからね

それでも私の場合操体的だといえるのは
イヤな人には無理強いしないこと
自分でやりたいだけやればいいということ
痛みが出たら中止するようにということ
相手とのコミュニケーションが取れている人にしか言わないこと
などが上げられると思います

操体的にできる楽しい筋トレを考えてみたいですね
何となくですが将来高齢者や病み上がりの方の
リハビリ操体がメインになりそうな気がしてきました
.
    
5444 Re:勉強会の感想 コン 2003/01/31 00時
ゆきおさん>
>  掲示板を見ていたら私も書き込みしたくなりました。
> この間の勉強会では、また新しいことを学びました。
> 操体法を学ぶのが楽しくて仕方ありません。
> 益々はまりそうで止められません。


ついに登場しましたね。(^^)

> この間は操体法の奥深さや繊細さを良く知ることが出来ました。
> 特に言葉のかけ方,圧のかけ方、ちっとした工夫で気持ちよさが
> 出たりとかとても微妙だなと思いました。
> 今まであまり深く考えてなかったのでとても勉強になりました。


これからも、あまり深く考えない方がいいですよ。たぶん。(^^)


> 昨日,左膝が痛いという知り合いのところに行き操法をしましたが、
> なかなか上手くいきません。
> 体を探るとあちこちに圧痛があります。
> いちおうトイレット操体を教え様子を見てもらうことにしましたが
> 何かよいアイデアがあったら教えて下さい。


これは、いい勉強になりますね。
もう少し、こういう操法をやってみたけど・・・とか、
こういう場所にコリがあって・・・とか、詳しいことがわかると、
はりぃさんが教えてくれますよー。(^^)
.
    
5445 Re:勉強会の感想 はりぃ 2003/01/31 00時
> もう少し、こういう操法をやってみたけど・・・とか、
> こういう場所にコリがあって・・・とか、詳しいことがわかると、
> はりぃさんが教えてくれますよー。(^^)

いつでもどうぞ 夜なら暇ですので
あ!掲示板にカキコして忙しいかも(^^;)
な〜んてね
実技の方が好きなので連絡下さい
.
    
5446 Re:勉強会の感想 はりぃ 2003/01/31 00時
ゆきおさん>

> > はりぃさんが教えてくれますよー。(^^)

> いつでもどうぞ 夜なら暇ですので
> 実技の方が好きなので連絡下さい

コンせんせの勉強会が4月までないので
ヤジウマ勉強会をどこかでやりますか?
まっちゃんも操体のことを知りたがっているので
一緒にどうですか?
私としても操体がわかる人に
操法をやってみたいと思っています

治療経験は浅い駆け出しものですが
操体治療歴十七年というのはどうですかね(^^;)
コンせんせと出会ってからももう十年以上になるんですねぇ
.
    
5447 ニコニコばあちゃん登場 はりぃ 2003/01/31 00時
みなさんツノばあちゃんを覚えていますか?
体の関節が固まってきて動くことができず
いつも悪態ばかりついているおばあちゃん

実はマッサージがわれわれの手から離れ
施設の職員がやることになったのです
そのためかどうかはわかりませんが
まもなく大腿部の疲労骨折と言うことで
ますます動けなくなっちゃったんですね
残念でした



替わりと言っては何ですが
登場したのがニコニコばあちゃん
この方も以前からやっている方なのですが
車椅子で、動かないため関節が固まってきていて
特に左足の股関節と膝関節、そして大腿部が
カチカチになっています

暖かいうちは結構柔らかくなっていたのですが
寒くなったらいきなり動きが悪くなりました
これはこの方だけではなく他の方もみなそうです

この間たまたま担当する機会があって
カチカチの大腿部にカワの操体をやってみたら
いきなり緩むじゃあ〜りませんか
いつもニコニコしていて 
話し掛けるとうなずいてくれる
痛いときは顔をしかめて痛いと言ってくれる
そんなニコニコばあちゃんです

今後どうなるか報告しますね〜

.
    
5448 Re:実践編PART2 コン 2003/01/31 10時
遊風さん>
> 体の重さを、肩の方とお尻の方、前と後ろに移動して
> みる、つまり、側臥位でのトイレット操法というか
> 四つん這い尻振り運動というか、重さの操体を試して
> みてください。とても気持ちよいという方が多いです。


横になっての操法の工夫。いろいろやってますね。(^^)

重さの操体について、もう少し詳しく解説していただけ
ませんか。
「体の重さを移動してみる」というポイントとなる表現が、
イメージはできるのですが、高度すぎ。(^^)

あと重さの操体という名前もなんとなく改名したほうが
わかりやすい気がします。(^^)
.
    
5449 疲労性骨膜炎 青梅です 2003/01/31 14時
ご無沙汰しています
何とか 生きてます!!?
いろいろと 研究会などで 多忙で失礼しました

さて 今回おもしろい症例がありましたので
ご報告させて いただきます
高校生の女の子で バドミントン部
3ケ月前より 右下腿上1/3部の 疼痛と腫脹
骨膜反応で 硬結を認めました
近所の 整体院で 治療を受けましたが 治らず
整形外科らて シンスプリントと 診断され
加療しましたが 軽快せず
一週間前より 来院されました
温熱 干渉波 マイクロ キネシオテーピング
PNF 陰指圧等しましたが だめ!!
操法 皮操体 だめ!!?
こりゃー まいった(-_-;)
そしたら 左の肘関節しかないと
操法 皮操体 だめ!!?
手がないかとなり しばし思案の末
同側 右肘関節を 触診したら
あったー(^O^) シコリが
操法 皮操体で ゆるんだところ
『動いてみて?!』
『痛くないです』 『でしょ。。。。』(^^;)
てなことで 一件落着しました
部活しながら 通院してもらっていますが
今は ほとんど痛みは 無くなっています
患部に キネシオテープを 貼っていますが
骨膜反応は 段階的に 緩和されてきています
ママはむさーん 弟子の青梅は 生きてますーーー
まるさん 春になったら また京都行きます m(_ _)m
コン先生 仙台にも 行かせていただきます
では 操体家族の みなさま
ごきげんようです・・・
.
    
5450 いつもと逆のカエル足 はりぃ 2003/01/31 19時
今日は面白い経験をしました
いつも診ている方なのですが
今までと反対の方に圧痛が出てきた事例です

患者さんはいつも頚が痛いと言って来る方
今日は雪かきをして左下肢外側が痛いとのこと
ちょうど外側の足の付け根(大転子)のあたりに
硬結があり、そこが大本となっていたようです

いつものように背中から下肢の背面全体を
軽くさすったりもんだりして過緊張を解きました
今日は何をやろうかナァと迷った末に
とりあえず最近お気に入りの足首の操法をやりました
外内ひねり、上下に押す引く、つま先の上下
左足は外ひねり、引く、つま先は下という方向が
キモチイイとのこと

ここで背中を見たら右のお尻が上がっていて
肩甲骨は左側が上がっていました
お尻は右の方を浮かせたいのだなと思い
次の操法が決まりました
右カエル足操法

この方は昔左下腿のケガをされていて
いつもなら左のカエル足がキモチイイという方です
疑い深い私はまず左足の膝を上にあげてもらいました
そしたらやっぱりキモチヨクないとのこと

右の膝を上の方にあげてカエル足になったら
「キモチイイ」ということだったので
「上に上げたいですか、それとも下げてきたいですか?」
と聞いたら「このままでいたい」とのこと
何もしないことにしました(^^;)

頚もいつもなら左が痛くなるはずなのに今日は右側です
右足をカエル状態にしたままで
肩のカワの操体をやってみました
下に下げる方向が気持ちがイイとのこと
しばらくやっていたら緩んできて
頚の痛みもほとんど取れてしまいました

とりあえず仰向けにして 下肢全体を手のひらで
押しながら全体の固さを見ます
今まで固かった外側が柔らかくなっていました
とりあえず足指からの揺らし操体をして
起きあがってもらいました

「もしまだ我慢できないところがあるようだったら
 やりますが、今の時期は緩めすぎると次の雪かきで
 またつらくなりますので この辺でいかがですか?」
と言ったら
「あ 軽くなりました 大丈夫です」とのこと
ニコニコしながら帰っていきました

だんだん操体のみに近い形での施術が多くなっています(^^;)



.
    
5451 Re:実践編PART2 はりぃ 2003/01/31 19時
遊風さん>

> 「体の重さを移動してみる」というポイントとなる表現が、
> イメージはできるのですが、高度すぎ。(^^)

私もずいぶん高度な技が出てきたな〜と思いました
どちら側にどのように動くのか
ちょっとイメージしづらいので
もう少し解説していただけるとありがたいです
.
    
5452 Re:いつもと逆のカエル足 コン 2003/01/31 21時
はりぃさん>
> だんだん操体のみに近い形での施術が多くなっています(^^;)


操体のみという表現ですが、どういうことなんだろう?。

マッサージでも指圧でも鍼でも灸でもカイロでもテープでも
足湯でも、氷でも、なんでも操体でいいのではないかな。
そのほうが、いろいろあって気持ちがいい。(^^)

たとえ、マッサージだけで終わったとしても、はりぃさんなら
立派な操体だと思います。
どうでしょう?。
.
    
5453 前向き コン 2003/01/31 23時
今日、昨日書き込みをした片マヒのおじさんがきました。
やったことは、足指ゆらゆら3分と頭のてっぺんの少し
左を押すこと1分、ベットにつかまって、ゆっくりと立ち
上がることを三回、足湯15分でした。
ただ、ゆらゆらしながらいろいろとお話をしました。

いつも奥さんと一緒にくるのですが、その奥さんが、
「先日CTだかMRIだかで頭の検査をしたら、前より脳の血流
が良くなっているとお医者さんに言われたんです」と報告し
てくれました。
「いい人ばかりに出会ってありがたいです」ともいいました。

私は、「○○さんがいつも前向きだからですよ」といいました。
おじさんは、とてもうれしそうに揺れ動いていました。

いろいろなからだにいいといわれていることをためしている
このお二人。とってもやじうまなんです。

足湯をしながらお話しをしました。
「○○さんは、今年はなににチャレンジするんですか?」。
「絵手紙を書きたいんです」
「いいですねぇ」
「これ、以前来ていた患者さんが書いてくれたものです」
私は例のおじぞうさんの絵手紙とその患者さんが書いてくれ
た数枚の絵手紙をおじさん見せました。

実はこの絵手紙を書いてくれた女性58歳は、ご子息を17歳で
白血病で亡くされ、その後歩けなくなり、自律神経・・・
などで遠くから何度か治療にみえた人でした。
そんないきさつも一枚の絵手紙に書いてありました。
なんとかひとりで歩けるようになり、靴を履いて歩ける喜び
を表現したかったのでしょう、かわいい靴の絵手紙が印象的で
した。

おじさんはそんな絵手紙を見ながら、ぼろぼろになってしまい
ました。
「こどもを亡くしたんですかぁ、それは悲しいですねぇ」
奥さんもうるうるになりました。
私も、ついまばたきが多くなりました。

「こんど色紙にでも絵と、得意の川柳を書いてくださいよ、
ここに飾りますからぁ」

言ってみるもんです。書いて持ってきてくれることになりました。(^^)

.
    
5454 Re:疲労性骨膜炎 コン 2003/02/01 00時
> さて 今回おもしろい症例がありましたので
> ご報告させて いただきます
> 高校生の女の子で バドミントン部
> 3ケ月前より 右下腿上1/3部の 疼痛と腫脹
> 骨膜反応で 硬結を認めました
> 近所の 整体院で 治療を受けましたが 治らず
> 整形外科らて シンスプリントと 診断され
> 加療しましたが 軽快せず
> 一週間前より 来院されました
> 温熱 干渉波 マイクロ キネシオテーピング
> PNF 陰指圧等しましたが だめ!!
> 操法 皮操体 だめ!!?
> こりゃー まいった(-_-;)
> そしたら 左の肘関節しかないと
> 操法 皮操体 だめ!!?
> 手がないかとなり しばし思案の末
> 同側 右肘関節を 触診したら
> あったー(^O^) シコリが
> 操法 皮操体で ゆるんだところ
> 『動いてみて?!』
> 『痛くないです』 『でしょ。。。。』(^^;)
> てなことで 一件落着しました
> 部活しながら 通院してもらっていますが
> 今は ほとんど痛みは 無くなっています
> 患部に キネシオテープを 貼っていますが
> 骨膜反応は 段階的に 緩和されてきています
> ママはむさーん 弟子の青梅は 生きてますーーー
> まるさん 春になったら また京都行きます m(_ _)m
> コン先生 仙台にも 行かせていただきます
> では 操体家族の みなさま
> ごきげんようです・・・


いろいろとためしてますね。ポイントが同側の肘とは
おもしろいというか不思議ですね。
実例集に入れさせていただきますが、できれば肘をどんな
感じにしたのかがわかると、もっといいですね。
そのうちに、付け足して書き込みしてください。(^^)
.
    
5455 Re:いつもと逆のカエル足 はりぃ 2003/02/01 01時
> 操体のみという表現ですが、どういうことなんだろう?。

マッサージの手技よりも 操法中心の治療ということです
操法をしている時間の方が長いというか

> マッサージでも指圧でも鍼でも灸でもカイロでもテープでも
> 足湯でも、氷でも、なんでも操体でいいのではないかな。
> そのほうが、いろいろあって気持ちがいい。(^^)

そうですね
今回は操法がどれだけ効果があるか知りたかったこと
操法だけでどこまでやれるのだろうと思ったこと
それにおそらく診療所を辞めることになるので
使える技術を早く身につけたい
操体で看板があげられるといいなと言う思いが
あったのだと思います
まだ先の話ですが 取り越し苦労性なもので(^^;)

また、最近の外来は 雪かきによる急性の腰痛で
直接腰を揉みたくない人だったので
遠隔治療のできる操法の方が有効と考えました

とはいえ初め全身を軽擦して軽く揉んでますから
ミックス技と言えると思います
何よりも患者さんが気持ちよければ
何でもいいと思っていますので
技にこだわっているわけではありません
その時々に合わせていい加減にやっています(^^;)
これはたまたまということで

> たとえ、マッサージだけで終わったとしても、はりぃさんなら
> 立派な操体だと思います。
> どうでしょう?。

ありがとうございます
そう言っていただくと何となくそのような気がしてきました
コンせんせの操体を見ていると
いろんな技を取り入れて操体風にアレンジしているのが
わかるような気がします

特に「原始感覚による気持ちよさの誘導」と言う点かな
氷にしても足湯にしても「気持ちよさ」引き出す手段の一つ
そう言う意味でどんな手技も操体的にできるのではないかと
思います
私も自分なりの操体を目指してやってみたいと思います
.
    
5456 「痛み」という原始感覚 はりぃ 2003/02/01 01時
最近フト実感したのは「痛み」という原始感覚について
「痛くて助かってんだ」と言うことです

swikiでどう書いていいかわからなくて途中になっている
サッカー仲間の話があるのですが
30代半ばの現在もほとんど毎週末のように試合に出ていて
左膝の靱帯がかなりやばくなっているようなんです

先日泊まりに行ってマッサージというか操法というか
いろいろ試させてもらったら
緩めすぎて腰痛が出てきました
昨日電話したら反対側の右膝も痛くなってきたとのこと
今週末にまた試合があるので出られるか心配していました

それで思ったのは 多分今まで無理を重ねてきて
体は休みたがっているんじゃないかなと言うことです
痛みが出たことで これ以上やったら靱帯が切れるよ
ちょっと休養と治療をして下さいと言っているのでは
ないでしょうか
操法をしたことで 体の声が聞こえてきたという感じがします
彼にはどこまで伝わったかなぁ

治療の段階で今までなかった痛みが出ることがあります
「人は一番痛いところしか感じないようになっています
 一カ所良くなると二番目に痛い所がでてくるんですよ
 今まで気づかなかっただけで随分無理してきましたね
 一つ一つ痛いところを取っていってだんだん楽になります」と
人間の神経の働きを持ち出して説明するのですが
ホントにそうなんだなと実感しています

コミュニケーションがちゃんと取れていれば
信頼して任せてもらえるし
疑われたら何をやってもダメなんですね

何となくですが丈夫な人ほど注意する必要があるような
気がしてきました
病気や慢性的な痛みを持っている人は
良くなるのも難しいかわりに
少しでも楽になったのを感じてもらえるし
長く付き合うことを覚悟している

逆に丈夫な人はあまり痛みなどを経験したことがないので
過剰に反応してしまう
そういう人ほど初めは慎重にやりすぎないように
しなければならないのではないかと思いました
高齢者だと怖いので初めからセーブするのですが
若い人だとついやりすぎてしまうような気がします

.
    
5459 Re:いつもと逆のカエル足 コン 2003/02/01 14時
はりぃさん>
> コンせんせの操体を見ていると
> いろんな技を取り入れて操体風にアレンジしているのが
> わかるような気がします

同じパターンばかりだと飽きるので、いろいろなことを
実験しながらやってみているみたいです。
(他人事のように自分を見るとおもしろい)


> 特に「原始感覚による気持ちよさの誘導」と言う点かな
> 氷にしても足湯にしても「気持ちよさ」引き出す手段の一つ
> そう言う意味でどんな手技も操体的にできるのではないかと
> 思います

私は「引き出し」ってよく言うのですが、その患者さんに必要
だと感じた引き出しを開けて操体するわけです。
(しょっちゅう違う引き出しを開けてしまうことはヒミツです)(^_^;

そういえば、アッコちゃん、どうですか?。京都の方々。(^^)


> 私も自分なりの操体を目指してやってみたいと思います

それがいい。(^^)

ただ、これが自分の操体だ。などと固執しないように、
いつも心のカギを開けて、「ヤジウマ固定」に設定しておいた方が
楽しいようです。(^^)
.
    
5460 復活かな? 熨斗烏賊 2003/02/01 17時
長らくご無沙汰いたしておりました。
仕事が忙しかったのと、体調がちと悪くnetも殆ど
繋ぎませんでした。熨されてぺらぺらになってしまいました。

取り敢えず少し、ふやけましたので、顔を出しました。
以前まだこの掲示板が暇だった頃に
”気持ち良いという感覚が解らない”と盛んに質問した事が
あります。
最近体を動かしながら、少しずつ動かしやすい、調子の良い
動きを試していますが、なかなかこれは良いという調子には
成りません。

また、仕事柄 ”痛い”と訴える方を見ることがあるのですが、
操体が良いかなと思うのですが、実際するとなるとハタと困って
しまいます。自分も出来るように成ればと思っています。

最近の過去ログを見て思ったのは、本当に大事なのは相手がされたい
と思っていることをしてあげることで、更に場の雰囲気が
治療の効果を左右しているのかなと言うことでした。、
”気の経絡指圧”という本の中に書いてあるのと似ているかなと感じ
ました。
特にコンさんの治療の書き込みを見ると、”ふと手が行った”とか、
”お地蔵様の絵はがきを見てふと”とか、所謂マニュアル化出来ない
”感じる”事が書いてあり、診察を見学してみたいといつも思って
しまいます。

ぼちぼちイラストレーターの勉強を始めました。
アニメーションgifが簡単と思っていましたが、絵の雰囲気をそのまま
レイヤーに移すのがこんなに難しいこととは思いませんでした。
ぼちぼちやります。(ここは本当はテキスト編集向けの発言)

月1回か数ヶ月に1回でも京都の勉強会に行ってみたいと思っています。
これからもよろしくお願いします。

.
    
5461 Re:復活かな? まる 2003/02/01 18時
> 長らくご無沙汰いたしておりました。
> 仕事が忙しかったのと、体調がちと悪くnetも殆ど
> 繋ぎませんでした。熨されてぺらぺらになってしまいました。

ほんとにご無沙汰です。のし烏賊さん。(^^;


> ”気の経絡指圧”という本の中に書いてあるのと似ているかなと感じ
> ました。

   増永指圧ですね。


> 特にコンさんの治療の書き込みを見ると、”ふと手が行った”とか、
> ”お地蔵様の絵はがきを見てふと”とか、所謂マニュアル化出来ない
> ”感じる”事が書いてあり、診察を見学してみたいといつも思って
> しまいます。


   (^^)おすすめします。


> ぼちぼちイラストレーターの勉強を始めました。
> アニメーションgifが簡単と思っていましたが、絵の雰囲気をそのまま
> レイヤーに移すのがこんなに難しいこととは思いませんでした。
> ぼちぼちやります。(ここは本当はテキスト編集向けの発言)

   むずかしいっしょ。(^^) 
   ぼちぼちで。


> 月1回か数ヶ月に1回でも京都の勉強会に行ってみたいと思っています。
> これからもよろしくお願いします。

   誰も 受講料(レポート)を払ってくれないので
   止めよかな。と 今日、思っていたのですが
   遠くから来る人も居る ということになると
   そうも 行かないですね。

   三月から 再開しますので、いつでもどうぞ。(^^)

.
    
5462 Re:疲労性骨膜炎 まる 2003/02/01 18時
青梅>
> ご無沙汰しています
> 何とか 生きてます!!?
> いろいろと 研究会などで 多忙で失礼しました

   青梅さん、おひさしぶりです。

   ママハム師匠が レスするかな?と待っていたのです
   が、常時PC不調のようですので 読んでないかも。

   いい症例を ありがとうございました。
   是非テキスト実例集に 入れたいと思います。


> ママはむさーん 弟子の青梅は 生きてますーーー
> まるさん 春になったら また京都行きます m(_ _)m
> コン先生 仙台にも 行かせていただきます
> では 操体家族の みなさま
> ごきげんようです・・・

    また ちょくちょく 顔だしてください。

    ではでは。
.
    
5463 Re:復活かな? コン 2003/02/01 20時
烏賊さん>
> 以前まだこの掲示板が暇だった頃に
> ”気持ち良いという感覚が解らない”と盛んに質問した事が
> あります。

> 最近体を動かしながら、少しずつ動かしやすい、調子の良い
> 動きを試していますが、なかなかこれは良いという調子には
> 成りません。


そうでしたかー。
気持ちよさがわからないのは、バランスがイイからなのでは?。
お腹がすいていないときに、ご馳走を食べてもうまくない。
そんな感じかも。


> また、仕事柄 ”痛い”と訴える方を見ることがあるのですが、
> 操体が良いかなと思うのですが、実際するとなるとハタと困って
> しまいます。自分も出来るように成ればと思っています。


思っていることは実現します。
しないこともありますが。(^_^;

ときどき、イタズラ感覚で使ってみてはどうでしょう?。
きっと、不思議な効果に出会ってびっくりすると思います。(^^)



> 最近の過去ログを見て思ったのは、本当に大事なのは相手がされたい
> と思っていることをしてあげることで、更に場の雰囲気が
> 治療の効果を左右しているのかなと言うことでした。、
> ”気の経絡指圧”という本の中に書いてあるのと似ているかなと感じ
> ました。
> 特にコンさんの治療の書き込みを見ると、”ふと手が行った”とか、
> ”お地蔵様の絵はがきを見てふと”とか、所謂マニュアル化出来ない
> ”感じる”事が書いてあり、診察を見学してみたいといつも思って
> しまいます。


それだけイイカゲンなことしかやっていないんです。(^_^;
最近は人間の見学は、お断りしていますが、烏賊さんならいつでも
どうぞ。水槽を準備しときます。(^^)

.
    
5464 Re:復活かな? まる 2003/02/01 22時
コン>
> 最近は人間の見学は、お断りしていますが、烏賊さんならいつでも
> どうぞ。水槽を準備しときます。(^^)

    うはは。

    鯛ちゃんも ひらめちゃんも 行けますね。
.
    
5465 Re:復活かな? コン 2003/02/01 22時
> コン>
> > 最近は人間の見学は、お断りしていますが、烏賊さんならいつでも
> > どうぞ。水槽を準備しときます。(^^)
>
>     うはは。
>
>     鯛ちゃんも ひらめちゃんも 行けますね。

どうぞどうぞ。(^^)

はりぃさん、今度は「おさしみ」にしましょう。(*^_^*)
.
    
5466 Re:復活かな? ラビ 2003/02/01 22時
>    誰も 受講料(レポート)を払ってくれないので
>    止めよかな。と 今日、思っていたのですが
>    遠くから来る人も居る ということになると
>    そうも 行かないですね。
>
>    三月から 再開しますので、いつでもどうぞ。(^^)

すいません!
遅まきながら 受講料 を。


勉強会での 最後の話 
「ウメさんに 何が効いたのか?」
という質問に ママハムさんは

「ウメさんの中にある 思考の積み木を崩した」

みたいな表現で答えられ
僕は わかったような わからないような・・・

でも 烏賊さんと 同じく過去ログを 読んでいて
いろいろ考えさせられ
かつ紹介されていた 

竹田青嗣の「エロスの世界像」を
読み出したら 

まる先生が常日頃 おっしゃることと
重なって 面白い! 面白い!

多分 ママハムさんの言わんとされたこととも
ここに あるような・・・

そして いま僕は 自分の 因果律に囚われた思考の
組み換えをしている つもり です。

でも 下手をすると 座標軸が 何もなくなってたりして・・・・

そんなときこそ 「原始感覚」 の登場なのでしょうね?
.
    
5467 馴染む って感じ? ラビ 2003/02/01 22時
一昨日 みぞおちの上の出っ張り(胸椎剣状突起)が 
変な感じなので

その上や胸(大胸筋)や鎖骨の下の カワを動かして

「どの方向が キモチイイカ?」感じていました。

上下左右 動かしてみると
この方向が 「キモチ イイ〜!」みたいな
感覚はなく

「どっちかいうたら 上方向かな?」くらいの
キモチヨサ。

でも もう少し 感覚を研ぎ澄ましたら
上に動かしたほうが 他の方向に動かした時より

「ほっこりする」とか「からだの奥に馴染んでいく」

みたいな 感覚があった。

そこで
操体をやってるときに

「こっちに こういう風に動かしたら キモチがほっとしませんか?」

なんて聴くのも いいのでは?と思いました。
.
    
5468 Re:復活かな? はりぃ 2003/02/01 23時
> はりぃさん、今度は「おさしみ」にしましょう。(*^_^*)

了解いたしました イカにヒラメにタイですね
う〜ん どれも日本酒に合うナァ(^^)

はりぃは実はハリセンボンという魚の化身でした
共食いの料理担当として参加させて下さいね(^^)

.
    
5470 Re:復活かな? まる 2003/02/01 23時
ラビ>
> すいません!
> 遅まきながら 受講料 を。

    (^^)

> 竹田青嗣の「エロスの世界像」を
> 読み出したら 
>
> まる先生が常日頃 おっしゃることと
> 重なって 面白い! 面白い!


    でしょ。(^-^)
    


> そして いま僕は 自分の 因果律に囚われた思考の
> 組み換えをしている つもり です。
>
> でも 下手をすると 座標軸が 何もなくなってたりして・・・・
>
> そんなときこそ 「原始感覚」 の登場なのでしょうね?


    そう 思っています。

    コトバの性質というか、言霊の限界を
    理解して 世界像(イメージ)を 
    相対化して行かないと 

    ワタシの気持ちいい  と 
    アナタの気持ちいい  とが
    最後の所で ぶつかって 「にっちもさっちも」
    になってしまい 

    結局、殺し合いというか 
    おたがいの存在の否定 というか
    最も キモチワルイ事態に陥ってしまう。

    ただ単純に 相対化すると これは おっしゃる通り
    自分の座標軸が崩れて 不安に陥ってしまう。
    
    ということで 原始的な感覚というか、知覚
    というか、そういう 身体の感覚を しっか
    り育てていく事 が、

    自分にとってだけではなく、
    環境(世界?)と連動して操体
   (気持ちいい方向に動く)していくための

    第一歩なんじゃないのかな。と。
.
    
5471 Re:復活かな? まる 2003/02/02 00時
> はりぃは実はハリセンボンという魚の化身でした
> 共食いの料理担当として参加させて下さいね(^^)

   食えるのだろうか。 ハリセンボン・・・ (^^;
.
    
5472 竜宮城 烏賊 2003/02/02 00時
鯛やヒラメはともかく烏賊はいなかったと思いますが、
竜宮城みたいで素晴らしい・・・

結局行き着くところは、烏賊に相手の いや如何に相手の体を読むか
という点なのでしょうか?

歪んで調子が悪い体の声を聞く・・・いや聞く事が出来れば後は
どんな手段を使っても体は反応してくれると
言うことなんでしょうか?

その一つの方法が「取りあえず気持ちいいことをやってみる」
ということなんでしょうか?

?ばかりで御免なさい
どうしても手段を追っかけてしまうのはマニュアル時代の悪い癖
なのかもしれませんが、目の前にある症状をどうするかを考えると
つい考える、感じるよりも何をしようが先に立ってしまいますね。

奥が深くて、難しい
楽しむよりも、重さが先に立ってしまいます。
その中で皆さんの症例がひとつひとつ本当に勉強になります。
忙しい中upしていただいて本当に有り難う御座います。

九州も氷点下が続きインフルエンザも流行っています。
体の声を聞いて無理をして、風邪など引かぬように
ご自愛下さい。
長くて済みません。
.
    
5473 Re:復活かな? はりぃ 2003/02/02 07時
> > はりぃは実はハリセンボンという魚の化身でした
> > 共食いの料理担当として参加させて下さいね(^^)
>
>    食えるのだろうか。 ハリセンボン・・・ (^^;

調べました(^^;)
沖縄料理でアバサー(ハリセンボンの一種)汁というのが
名物のようです 唐揚げもあるとか
フグ科の魚なのですが 毒はないようです 
残念 持ってるのは鍼だけか(^^;)
.
    
5474 Re:実践編PART2 遊風 2003/02/02 07時
> 遊風さん>
> > 体の重さを、肩の方とお尻の方、前と後ろに移動して
> > みる、つまり、側臥位でのトイレット操法というか
> > 四つん這い尻振り運動というか、重さの操体を試して
> > みてください。とても気持ちよいという方が多いです。
>
> 重さの操体について、もう少し詳しく解説していただけ
> ませんか。
> 「体の重さを移動してみる」というポイントとなる表現が、
> イメージはできるのですが、高度すぎ。(^^)

簡単だよ。
動きの操体は、大雑把に分類すると、

重さの操体・・中腰尻振り、トイレット繰法、四つん這い尻振り
ハジッコの操体・・手首、足首をきっかけにするもの

の二つにわけられて、

寝た姿で、上から肩とか腰とかを軽く床に押しつけてあげて
どっちが良いか聞いて、次に、横向きなら、前の方に押すか
後ろの方に押すかを選んでもらえば、良い。
うつ伏せとか、仰向けなら、左右の肩と腰を押しつけて
4つの中から良いのを選んでもらえば良いです。

そうすれば、体の重さをその方に掛けたがっているというのが
わかります。

その次に、その方向にその方の体重がかかるためには、
手足をどう動かすと良いかということで、
横向き寝で腰の前の方向が良いなら、
上の足の足首を親指側を足裏に回す動きを加えると
気持ちよさが増すことが比較的多いです。

.
    
5475 重さの操体 はりぃ 2003/02/02 08時
やってみた〜い
実験台になってくれるヤジウマさんいませんかね(^^;)
これから診療所行ってみようかな〜(^^)
明日まで待つしかないのかぁ

遊風さん>
実際に見てみたいので
よろしかったら3月にお願いします
.
    
5476 Re:竜宮城 コン 2003/02/02 09時
> 鯛やヒラメはともかく烏賊はいなかったと思いますが、
> 竜宮城みたいで素晴らしい・・・


竜宮城(みやぎ)ですから仙台ですね。
みんなで美しい仙台に来るってことかも。(^^)

たいちゃんとひらめさんと烏賊さんはおどる係。
やぶいしゃさんが「かめ」かな?。(^^)
小次郎さんはかめさんのともだちでイサキ。
「イサキ小次郎」なんかかっこいい。(^^)

もちろん、まるさんが「浦島太郎」です。
アリーさんが乙姫様。(にしないと後がコワイ)
料理長は、いつものはりぃさん。
結局は、まるさんが玉手箱を開けておじいさんになるって
いう結末です。(^^)

おさわがせいたしました。m(_ _)m
.
    
5477 Re:竜宮城 はりぃ 2003/02/02 10時
> 竜宮城(みやぎ)ですから仙台ですね。

竜宮城には竜王がいるんですねコンせんせ(^^)
.
    
5478 Re:実践編PART2 コン 2003/02/02 10時
遊風さん>
> 寝た姿で、上から肩とか腰とかを軽く床に押しつけてあげて
> どっちが良いか聞いて、次に、横向きなら、前の方に押すか
> 後ろの方に押すかを選んでもらえば、良い。
> うつ伏せとか、仰向けなら、左右の肩と腰を押しつけて
> 4つの中から良いのを選んでもらえば良いです。
>
> そうすれば、体の重さをその方に掛けたがっているというのが
> わかります。


なるほど、最初は操者が押しつけてみるんだ。
例えば仰向けで右肩を床に押しつけられるのがイイ感じだと
すると、重さを右肩にかけたがっていると判断するんだ。
ふむふむ。発想がおもしろいです。
だから重さの操体なんだ。
この時の操法としては、本人は右肩を床に押しつける動きをする
んですよね。右手首を外にねじるようにしたりして。

ひとりでてもけっこうできますね。(^^)

テキスト用にまとめてみてもらえますか?。
ゆっくりでお願いします。(^^)
.
    
5479 Re:竜宮城 コン 2003/02/02 10時
> > 竜宮城(みやぎ)ですから仙台ですね。
>
> 竜宮城には竜王がいるんですねコンせんせ(^^)

竜王は虫さんらしいです。(*^ ^* )V
.
    
5480 Re:竜宮城 はりぃ 2003/02/02 11時
> > > 竜宮城(みやぎ)ですから仙台ですね。
> >
> > 竜宮城には竜王がいるんですねコンせんせ(^^)
>
> 竜王は虫さんらしいです。(*^ ^* )V

虫さんは牡蠣とカニを持ってきてくれたんですがねぇ(^^)
.
    
5481 Re:竜宮城 コン 2003/02/02 11時
> > > > 竜宮城(みやぎ)ですから仙台ですね。
> > >
> > > 竜宮城には竜王がいるんですねコンせんせ(^^)
> >
> > 竜王は虫さんらしいです。(*^ ^* )V
>
> 虫さんは牡蠣とカニを持ってきてくれたんですがねぇ(^^)

しかたありません。(^_^;
これから海からあがって、山へスキーにいってきます。o(^-^)o
.
    
5482 Re:竜宮城 はりぃ 2003/02/02 11時
> これから海からあがって、山へスキーにいってきます。o(^-^)o

私はこれから風呂でゆでられに行って来ようと考えています(^^)

それはともあれ指が痛くなってしまいました
場所は指の付け根の関節のあたり
昨日やりすぎたんですね

指を広げても閉じても痛くて
ホントはキーボード打つのも痛いんですが
こればっかりは止められなくて(^^;)

ちょうど遊風さんの重さの操体の話があったので
布団に寝っ転がって肩やお尻の重さを感じてみて
ついでにお尻の下に手のひらを入れてみました
そしたらお尻の重みが気持ちいいんですね
そのまま手を開きつつ体をネジネジ
手は相変わらず痛いですが
体は少し楽になりましたとさ

指に効く操法は何かありませんか?

と疑問を口に出したとたんに
自分でもアイデアが湧いてくるから不思議
風呂から帰ったら氷で冷やしてみようっと(^^)
.
    
5483 Re:竜宮城 まる 2003/02/02 12時
(浦島太郎の メロディーで 歌ってください)

♪むっかしー むっかしー うらしまがぁー

♪生まれる前の そーの むっかしぃー

♪りゅうぐうじょー もー なーい むっかしー

♪えー にも 描っけない おお むっかしー
.
    
5484 Re:実践編PART2 まる 2003/02/02 13時
> 遊風さん>
> > 寝た姿で、上から肩とか腰とかを軽く床に押しつけてあげて
> > どっちが良いか聞いて、次に、横向きなら、前の方に押すか
> > 後ろの方に押すかを選んでもらえば、良い。
> > うつ伏せとか、仰向けなら、左右の肩と腰を押しつけて
> > 4つの中から良いのを選んでもらえば良いです。
> >
> > そうすれば、体の重さをその方に掛けたがっているというのが
> > わかります。


コン>
> なるほど、最初は操者が押しつけてみるんだ。
> 例えば仰向けで右肩を床に押しつけられるのがイイ感じだと
> すると、重さを右肩にかけたがっていると判断するんだ。
> ふむふむ。発想がおもしろいです。
> だから重さの操体なんだ。
> この時の操法としては、本人は右肩を床に押しつける動きをする
> んですよね。右手首を外にねじるようにしたりして。
>
> ひとりでてもけっこうできますね。(^^)


  よく聞いたら 布団の中で 自然にやってるような
  ことですよねー。

  でも 操法に結び付けて考えた事なかったです。

  なるほどー。 これは是非 テキスト化してください。
.
    
5485 Re:実践編PART2 まる 2003/02/02 13時
>   なるほどー。 これは是非 テキスト化してください。

  遊風さんは 絵は どうですか?

  イラスト化 というのは?
.
    
5486 Re:竜宮城 コン 2003/02/02 21時
コン>
> これから海からあがって、山へスキーにいってきます。o(^-^)o

いやはや、まるさんを浦島太郎にしたためか、虫さんを竜王に
したためか、おもいっきり転んできました。(^_^;
ご報告まで。(^_^;
.
    
5487 Re:竜宮城 まる 2003/02/02 22時
> コン>
> > これから海からあがって、山へスキーにいってきます。o(^-^)o
>
> いやはや、まるさんを浦島太郎にしたためか、虫さんを竜王に
> したためか、おもいっきり転んできました。(^_^;
> ご報告まで。(^_^;

  改名:  コろン
.
    
5488 Re:竜宮城 コン 2003/02/02 22時
> > いやはや、まるさんを浦島太郎にしたためか、虫さんを竜王に
> > したためか、おもいっきり転んできました。(^_^;
> > ご報告まで。(^_^;
>
>   改名:  コろン

いつも痛い思いをしそうな感じなので却下します。(^_^;

.
    
5489 Re:竜宮城 soutai虫 2003/02/02 22時
> > コン>
> > > これから海からあがって、山へスキーにいってきます。o(^-^)o
> >
> > いやはや、まるさんを浦島太郎にしたためか、虫さんを竜王に
> > したためか、おもいっきり転んできました。(^_^;
> > ご報告まで。(^_^;
>
>   改名:  コろン

ナイスです〜〜

仕事から帰ってみて見れば、竜王だの イサキだの 浦島太郎だの
なんてことを かきこ しているのですか〜〜ぁ?


.
    
5492 Re:竜宮城 コン 2003/02/02 23時
虫さん>
> 仕事から帰ってみて見れば、竜王だの イサキだの 浦島太郎だの
> なんてことを かきこ しているのですか〜〜ぁ?


すみません。
こうなったのは、さかのぼると烏賊さんの普通の発言からでした。

管理人がイイカゲンなのをいいことに、好き放題に書いて遊んで
いる人が数名いますね。名前は書けませんが・・。(^_^;

今日の所は、なんかの歌詞♪を書いたり、山へ行って転んだりして
いる人とだけ書いておきます。 (-_-;)
.
    
5493 Re:竜宮城 まる 2003/02/02 23時
虫>
> 仕事から帰ってみて見れば、竜王だの イサキだの 浦島太郎だの
> なんてことを かきこ しているのですか〜〜ぁ?

 そおーだ そーだー。 
 はりぃさんが、指に効く操体はないですか?とか
 ちゃんと 操体の話題をふっているのにー。

 誰だー。♪ とか、書いているのは。
.
    
5494 Re:竜宮城 soutai虫 2003/02/03 00時
好き放題に書いて遊んでいる人が数名いますね。名前は書けませんが・・。(^_^;
>
> 今日の所は、なんかの歌詞♪を書いたり、山へ行って転んだりして
> いる人とだけ書いておきます。 (-_-;)
>

誰だかわかっているけど、・・・楽しい掲示板ですね!!

ねっ! 乙姫さん はりぃさん お風呂からでた〜〜ぁ??

私はこれから 半身湯 どえ〜〜すぅっ!!!

(V)o\o(V) ふぉっ フォッ フォ〜

.
    
5495 Re:竜宮城 はりぃ 2003/02/03 00時
> はりぃさん お風呂からでた〜〜ぁ??
>
> 私はこれから 半身湯 どえ〜〜すぅっ!!!


えー 指が痛いまま立て看板の文字切り抜きの内職中で〜す
日中からだが動かなくて寝てたツケが(^^;)
今晩徹夜かしら

お風呂やさんにも近くまで行ったのですが
帰りの運転がやばそうだったので
買い物だけにして 指をくわえて諦めました(^^;)

お風呂に入れるのは何時になるかナァ
.
    
5497 気持ちよさ はりぃ 2003/02/03 20時
操体法掲示板のログに
「体が健康でバランスのいい人は気持ちよさが無い」
という発言があった

何か違うナァと思いつつも
似たようなことを感じていたので
ずっと考え続けていた
今日何となく自分なりの回答が見つかったので
レスを付けてみようと思ったら消えていた(^^;)

まず「気持ちよさが無い」というのは違うと思う
「気持ちよさを見つけられなかった」
ということなのではないだろうか?

例えば、私の経験だが
操法を自分1人でやったら
気持ちよさまで感じるのは難しかった
もっと細かく言うと「キモチイイ操法(動き)」を
見つけるのが難しいということだ

体が苦しいときに、左右どちらにひねっても
伸ばしても曲げても苦しい
もぞもぞと体を動かしながら
刻々と変わる瞬間的な気持ちよさ
それを追い求めているうちに
体は少しずつほぐれてくる
この感覚を追っていくのはとても難しい

感覚の再現
コンせんせに操法をしてもらっているときのことを
イメージしてみる
そうすると半自動運動に入る
患者として通った経験が生きる



次の例としてはカワの操体だが
例えば触れる人によって違う
触れ方が下手な人にされると気持ちよさはない
たぶん嫌いな人にされても同じだろう

患者さんのカワの操体例だが
「自分でやってみて」と言ったら
「気持ちよさがワカラナイ」と言う
私がやるとすぐにキモチイイ方向を教えてくれる

おまけだが
「家に帰ってつらいときに
 このように手を当ててみて下さい
 気持ちよくなくてもとりあえずやってみて」
と言ってやってもらったら
痛みが取れたらしい


先日施術したサッカーをしている仲間だが
気持ちよさ=痛くて効いている感じ
だそうである
「今までマッサージしてもらうとどこでも痛キモチイイ
 はりぃさんにやってもらうのは物足りない感じ
 それでもゆるんでるなぁ」
この時は気持ちよさを感じてもらおうとするあまり
やりすぎてしまった

この時、私も健康な人は
気持ちよさがないのではないかと思った
でも違う
その人に本来の原始感覚的な
気持ちよさを味わってもらうには
多分時間がかかるのだ
「それ」が気持ちよさだと気づくとき
「キモチヨサ」を私が見つけることができたとき
新しい世界が生まれるのだろう

操体とは?

気持ちよさ発見の旅である
.
    
5498 ヤジウマ操体研究会 はりぃ 2003/02/03 21時
操体もどき研究会をやることになりました
コンせんせの勉強会が1月で終わってしまい
ゆきおさんとまっちゃんが物足りなさそうだったので
どうですかと声をかけたらやりましょうとのこと

水曜の6時から9時まで仙台市大和町コミュニティセンター
とりあえず3月一杯までかな 後はその時考えましょう
こりゃアカンということで1回で終わったりして(^^)

プルさんもアップしてましたが
マニュアルというかテキストというかプログラムというか
レジュメというか
そおいうの作るのも好きなんだよね〜
未熟者なりに精一杯楽しむつもりです(^^)

swikiの「はりぃの楽書帳」の中に
「操体もどき研究会」という部屋を設けました
ここには日程や内容、感想、質問、要望など
ヤジウマ研究会に関する内容を書き込むところです

場所や時間は変更する場合があります
この掲示板で確認するか 
前日までにはりぃにご確認下さい
アドレスは harii36@yahoo.co.jp です

初回研究会は2月5日(水)午後6時〜9時 
仙台市大和町コミュニティセンターにて
名前は「ヤジウマ操体研究会」です
よろしこ

.
    
5499 Re:ヤジウマ操体研究会 はりぃ 2003/02/03 22時
> swikiの「はりぃの楽書帳」の中に
> 「操体もどき研究会」という部屋を設けました

コンせんせより「操体やじうま勉強会」という
タイトルの方がいいのではというアドバイスをいただき
改名しました
アドレスは下記の通りです

http://purunaland.zapto.org:8080/HarryNote/21
.
    
5500 二周年 まる 2003/02/03 23時
操体掲示板 が 始まったのが、おととしの2月11日。

よく続いてるよなー。 (^^)

最初の頃から比べると かなり 「操体専門」らしく
なって来ました。



HOME 過去ログ目次

inserted by FC2 system