操体掲示板・過去ログ

HOME 過去ログ目次

操体掲示板過去ログ 5101〜5200

    
5101 Re:京都勉強会潜入報告1(超亀レス) コン 2002/12/05 12時
 まるさん>
>    あの 指を触っている アリーさんとソージキさんが
>    いきなり作り出した「場」というか、「雰囲気」とい
>    うか「光景」というか・・・うまくいえませんが、
>
>    なぜか、久々に 「絵」が 描きたいな、という気を
>    起こさせてくれました。


思わぬ展開から、まるさんの「イネムリお絵かきモード」が目を
覚ましたみたいですね。(^^)

絵ができたら、ソージキさんとアリーさんの文章を添えて、テキ
ストの症例集にアップする。なんてどうでしょう?。(^^)
.
    
5102 Re:京都勉強会潜入報告1(超亀レス) 夏目ソージキ@CP 2002/12/05 14時
ソージキです。

まる先生>
>    プロ にとっては、なかなか、難しいところですよね。
>
>    治療関係というのは、「治してもらおう」「治してやろう」
>    が そもそもの 出会い というか、出発点みたいなもの
>    ですから。

まったくその通りなんですが、
  「治りたい」→「ラクになりたい」
  「治したい」→「ラクな笑顔を見たい」
ぐらいにおたがいが気楽になれたらと思うのですが、どんなもんでしょう?

>    あの 指を触っている アリーさんとソージキさんが
>    いきなり作り出した「場」というか、「雰囲気」とい
>    うか「光景」というか・・・うまくいえませんが、
>
>    なぜか、久々に 「絵」が 描きたいな、という気を
>    起こさせてくれました。

えっ、そんなにお似合いのカップルでしたか?(爆)
.
    
5103 アッコちゃんのその後 なにわのウメ 2002/12/05 21時
12月4日{水}京都勉強会に仕事の都合上不参加,気になることよ。
たいちやん、その後アッ子ちやん(コン先生命名)どんなかげんですか?
経過が知りたいですネー

今日12月5日NHKのためしてガッテン「血行促進術」を昼寝の後見ていたら思い出しました。
前回頂いた「冷え取り健康法」のタイプ別冷え取り服装ヒント集(3)婦人の服装の中に「マフラーの効用」を加えるとアッ子ちゃんの体には大変良いのではないかと!!

マフラーの片側ヲかるく結んで首に巻き、結びの中に反対側のマフラーを突っ込ん見、ネクタイ状に巻くとAVA(良くわかりませんが血行促進スイッチ)が活性化して手、足の先の血行が促進されるとの事。
彼女の場合、タオルそうたいで首のカワ操体をする事で気持ち良くなっていた事とつながると思いますがいかがでしょうか?
.
    
5104 Re:手のカワ はりぃ 2002/12/05 22時
遊風さん>

> > 私は、鍼灸や操体の講習会(40回くらい)を終える前に
> > 「10人通し稽古」というのをやってもらっています。
> > 一人15分から20分での応急処置を10人連続して行う
> > という稽古です。

そおかぁ〜 いい勉強してたんですね〜
職場の環境は最悪でも 
これだけ数を体験できることってなかなかないかもしれませんよね

初めに教わったのは
下揉み7分 患部3分 合計10分で終わらせなさい でした
時間をかければ素人でもほぐすことができる
プロなら短時間でやれるようになれ と

初めの頃は素直でしたから 午前中の2時間位で10人やってましたね
今は7人が限度かな
やりゃあいいってもんじゃないですからね
内容よりも時間をかけて欲しい患者さんもいるし
初めての人は30分くらいかかってしまうかな
何をすれば相手が気持ちがイイかパターンができるまでが大変です

正確に言うと相手とのコミュニケーションができるまでですね
イイ感じのつながりができたら 何をしてもイイと言ってくれますから
初めは時間をかけて お話ししながら気持ちよさを探っていきます
慣れてきたら何をやっても大丈夫(^^)  かな?

昨日からついに「皮ひっぱり操体」をやり始めました
効果はまだわかりませんが お客さんには好評です

今日も疲れたけど 何か嬉し〜


別件ですが 疲れすぎて言葉遣いがめちゃ乱暴になっています
これは他の職員の影響なのはわかるのですが
かなりヤバイです
あいつらと一緒なのかぁ〜〜〜(T T)
だけじゃなくて 利用者さんにもだんだん敬遠されてきますよね
わかっちゃいるんですが これも自動運動?

どうしたら戻れるんでしょう? 
神様教えてっ 
どの神様でもイイからっ(^^)
.
    
5105 Re:手のカワ コン 2002/12/05 23時
はりぃさん>
> どうしたら戻れるんでしょう? 
> 神様教えてっ 
> どの神様でもイイからっ(^^)


はりぃさん>
> どうしたら戻れるんでしょう? 
> 神様教えてっ 
> どの神様でもイイからっ(^^)



もとに戻るんじゃなくて、「進む」のがはりぃさんらしい。(^^)

「熟す」までは、それなりの「時間」がかかりますよね。


コンコン稲荷大神様より。o(^-^)o
.
    
5106 素足サンダルのアッ子ちゃん たいちゃん(京都勉強会の住人です) 2002/12/06 02時
ウメさん
<<たいちやん、その後アッ子ちやん(コン先生命名)どんなかげんですか?
経過が知りたいですネー

たいちゃん
<< 一週間後に来られ、例の タオルでの操体で足の痛みは半分ぐらいに減ったと、うれしそうに 語られました。
が、しかし、まだ、素足にサンダルでしたが。― − −。

でも 今日の収穫として、例の 操体の基本の動きを3種類 まずは覚えて貰いました。アッ子ちゃんは、京都の老舗の洋楽の楽器造りの雰囲気の中で、育った人で、(憂歌団がよく利用してる)、よい気が入った、良くできたと思えた楽器は、修理で帰ってくることは少なく、気が乗ってないなと思う時に造った楽器は、修理することが多いといってられ、人の身体に 触るのと似てるなあと思いました。 

.
    
5107 Re:京都勉強会潜入報告 那夢 2002/12/06 09時
アリーさん、こんにちわ 亀の那夢です。

> > 私も高速さすりの気持ちよさが忘れられなくて、何度も練習して
> > いるのですが、とっても難しいです。
>
>
> そうなんです、そうなんですよねー。
> 気持ちよかった〜。
> ちょっとでも、指に力が入るとぜんぜん気持ちよさがなくなるんです。

アリーさんの書き込みのおかげで まるさんが高速さすりのコツを
書き込んでくれたし
とはいえ、まだまだ練習中ですが(^O^;)ゞ

夏目ソージキさんとの 指の操体の話題も
ほんわかとした 空気があって 素敵でした。(*^^*)

> 京都勢からエネルギーもらったから、さらにパワーアップしてしまいました。(^^;;
> どうしましょ。

やっぱり、京都勢からの「お土産」ということで
仙台勢に びしばし 流してあげるのが 愛 ではないかと。(゚゚)(。。)(゚゚)(。。) 
.
    
5108 素足サンダルのアッ子ちゃん なにわのウメ 2002/12/06 14時
早速のお返事有難うございました。
まる先生の言われた通り、本人のきずきが起これば
もう大丈夫と云うことでしょうか。
早く靴下を履ければ良いと思います。

何時もいつも術後の経過に気持ちを引っ張られるのが。
癖になっている様です。
今回わ、たまたまNHKのAVA実験を目にしたので、
こんな書きこみになり、忙しいたいちやんに
お手数をおかけしました。
.
    
5109 Re:京都勉強会潜入報告 アリー 2002/12/06 18時

> > 京都勢からエネルギーもらったから、さらにパワーアップしてしまいました。(^^;;
> > どうしましょ。


那夢さん
> やっぱり、京都勢からの「お土産」ということで
> 仙台勢に びしばし 流してあげるのが 愛 ではないかと。(゚゚)(。。)(゚゚)(。。) 


了解いたしました〜。びしばしですねぇ〜。♪
愛、ですね〜。V(⌒∇⌒)V

って書くとまた、会ったことない方々に誤解される〜。わはは
.
    
5110 Re:手のカワ&今日は、絶好調です。 ひらめ 2002/12/06 20時

> 正確に言うと相手とのコミュニケーションができるまでですね
> イイ感じのつながりができたら 何をしてもイイと言ってくれますから
> 初めは時間をかけて お話ししながら気持ちよさを探っていきます
> 慣れてきたら何をやっても大丈夫(^^)  かな?

>
> 今日も疲れたけど 何か嬉し〜
>
この文章すごく共感してます!  

ところで、水曜日の勉強会の日は、おさわがせいたしました。
おかげさまで、今日は絶好調です!

実は、あの日の朝、車に乗っていて追突されたのでした。自分も急ブレーキをかけてとまったせいか、車が上下にも揺れ、気がついたら後頭部が、ジーンとしびれたような感じでした。
救急車をよびましょうか?といわれたけれど、、痛み止めと、湿布をもらうだけに何時間も、かかるんだから、、と思って断りました。
それに、今日は、操体の日、きっとみんなが、助けてくれるに違いない
(?)、、、、と思いました。

警察が来るまでの間、、触ってみると後頚部が、硬い、、、
そこで、顎を支えながら下げてみました。二回くらいすると少し柔らかくなっていました。それからはどうしたらいいかわからず、じっと寝ていました。
警察の調書がすんでからは、何とか仕事に戻りあとは、ひたすら操体の時間を待ちました。

とうとう操体の時間です!!
はじめみんなに、どんなふうに体が歪んでいるか見られました。肩が、さがって、足も縮んでいました。
仰向けに寝ると、大腿も膝の後ろも床に着きません。おまけにつままれると、すごく痛い!

どうしたらゆるむか、っというところで、いろいろひっぱったりしているうちに、ラヒ゛さんが、大腿の前面の皮を上へ引き上げてくれたのですが、それがすごく気持ち良くて、しばらくそのままひきあげてもらって、ママハムさんと一緒に下腿も引き上げてもらったのです。
これって、話にあった極楽操体ですよね、、!

その後、頭の皮やらゆるめてもらって、耳の操体というのも初めて経験しました。

そのほか何かいろいろしてもらっているうちに、気がつくと痛かった
大腿が、すっかり緩んだ上に床に足が、ついていたのです。
これで自信がついて大喜びで、家に帰ったのです。

その日は、まだ完全じゃなかったけれど、翌日もとに戻ったな、、っと思いました。ところが、また、夕方になるとしめつけるような痛みが出てきたのです。それで、体を温めなくては、、と思って暖かい食事をしっかりして、お風呂に入って早く寝ました。

それで、今日は、絶好調になりました。おまけに患者さんが少なくて、ひとり20分くらい使えたので、ゆっくり操体ができました。リウマチで、体が、真ん中で、折れ曲がっているおばあちゃんに肩をニューっとひっぱるのをして、足も膝裏の圧痛をみて、足首をまげるのをしてみると、横にしか寝られなかったのにしっかり仰向けになっているでは、ありませんか、、!その後、指をおもいっきり曲げてもらうと、指が、スッと伸びたのです。帰りに腰のつまみをしっかりすると、まっすぐに背中が伸びたのです。おばあちゃんも喜んで、こんどから、鍼をやめてこれにして下さい、とのことでした。

これで、私は、ますます絶好調になりました!ありがとうみんな!!













これで、ますます絶好調になりました。!!
.
    
5111 Re:手のカワ&今日は、絶好調です。 ラビ 2002/12/06 22時

> これで、私は、ますます絶好調になりました!ありがとうみんな!!


やってもらって絶好調!
そんでもって自分が人に操法して 相手もいい感じ。
やるほうも絶好調!
っていいですね。 最高!

次の勉強会で
 リウマチのおばあさんにされた操法を教えて下さい。

ひらめさんの太股やお尻の張りがなくなったら
「腰が痛い」と言われた。
「バランスが変わったからです。しばらくしたら慣れるでしょう」
と先生。

「おお!これもバランスや!」と思った。

それといつもの濃〜い話の中で

先生が

「人は基本的に不安定なもんです」と言われた。

最近 やっとそうだと気付きだしていただけに
とても 納得した。
(方丈記の冒頭の有名な「行く川の流れは絶えずして
             もとの水にあらず」でしたっけ?
                     諸行無常ですね)
後は 

「物語によって人は如何様にもなる」ということも!

ママハムさんの実例もあって よく分かった。

二番だしさんにやってらった

耳の軟骨つぶし 痛きもちいい!くせになりそうです。

.
    
5112 Re:手のカワ&今日は、絶好調です。 まる 2002/12/07 00時
ひらめ>
> 救急車をよびましょうか?といわれたけれど、、痛み止めと、湿布をもらうだけに何時間も、かかるんだから、、と思って断りました。


     わはははは。(^^) さ、さすが お医者さん。

     
.
    
5113 Re:アッコちゃんのその後 夏目ソージキ@CP 2002/12/07 14時
ソージキです。

ウメさん>

> 今日12月5日NHKのためしてガッテン「血行促進術」を昼寝の後見ていたら思い出しました。

この番組実はソージキも見てました。

> 前回頂いた「冷え取り健康法」のタイプ別冷え取り服装ヒント集(3)婦人の服装の中に「マフラーの効用」を加えるとアッ子ちゃんの体には大変良いのではないかと!!
>
> マフラーの片側ヲかるく結んで首に巻き、結びの中に反対側のマフラーを突っ込ん見、ネクタイ状に巻くとAVA(良くわかりませんが血行促進スイッチ)が活性化して手、足の先の血行が促進されるとの事。

ここがよくわからないのです。
確かに番組の実験では、首を温めると手足の血行もよくなるとのことでしたが、「冷えとり健康法」にはネクタイはしない方がよいと書いてあります。
そもそも「ためしてガッテン」では、冷えとりイコール血流の改善と単純に割り切ってましたが、何か引っかかるものを感じてしまいました。

みなさんはどう思われますか?
.
    
5114 Re:京都勉強会潜入報告1(超亀レス) まる 2002/12/07 21時
まる>
> >    あの 指を触っている アリーさんとソージキさんが
> >    いきなり作り出した「場」というか、「雰囲気」とい
> >    うか「光景」というか・・・うまくいえませんが、
> >
> >    なぜか、久々に 「絵」が 描きたいな、という気を
> >    起こさせてくれました。

ソージキ>
     えっ、そんなにお似合いのカップルでしたか?(爆)



     ちょっと 言葉の選び方が違うような気も(^^;
     しないではないですが・・・でも、そうなんですよね。


那夢>
夏目ソージキさんとの 指の操体の話題も
ほんわかとした 空気があって 素敵でした。(*^^*)


     その時の 空気 は、文章のやりとりにも
     ちゃんと 出ていますね。



アリー>
どういうわけか、ソージキさんは、「ああ、大丈夫だわ」と
思ったのでした。どう大丈夫なのかわかりませんが、
とにかく大丈夫と思ったのです。
良くなると感じたのです。

     なんだかわかんないんですが、
     あえて言えば、「出会い頭の事故」 という
     のと 同じ質だな。

     ただ 起こった のは「事故」ではなく、
     その反対の いい事 が起こっちゃった
     という感じです。

     思考が介入してない時に、ひょいと そうい
     うことて、起こったりするんですよね。
.
    
5115 Re:京都勉強会潜入報告 まる 2002/12/07 21時
アリー>
> > > 京都勢からエネルギーもらったから、さらにパワーアップしてしまいました。(^^;;
> > > どうしましょ。
>
>
> 那夢さん
> > やっぱり、京都勢からの「お土産」ということで
> > 仙台勢に びしばし 流してあげるのが 愛 ではないかと。(゚゚)(。。)(゚゚)(。。) 
>
>
> 了解いたしました〜。びしばしですねぇ〜。♪
> 愛、ですね〜。V(⌒∇⌒)V
>
> って書くとまた、会ったことない方々に誤解される〜。わはは


    だれも 誤解しませんって。

    文章どおりのイメージ。そのまんまでしたよー。(^^)
.
    
5116 Re:アッコちゃんのその後 まる 2002/12/07 21時
> ソージキ>
> そもそも「ためしてガッテン」では、冷えとりイコール血流の
> 改善と単純に割り切ってましたが、何か引っかかるものを感じ
> てしまいました。
>
> みなさんはどう思われますか?


   冷えとり っていうのは、たんに 抹消の血流が
   悪いということだけではない という感触を持っ
   ています。

   いわゆる冷えっていうのは、身体イメージの偏り 
   によって生じてきた、感覚の偏り なんじゃない
   かなあ。と。

              そんな感じがしています。

   その番組を見ていないので なんとも言えないのですが。


.
    
5117 Re:素足サンダルのアッ子ちゃん まる 2002/12/07 21時
> ウメさん
> <<たいちやん、その後アッ子ちやん(コン先生命名)どんなかげんですか?
> 経過が知りたいですネー
>
> たいちゃん
> << 一週間後に来られ、例の タオルでの操体で足の痛みは半分ぐらいに減ったと、うれしそうに 語られました。

> 今日の収穫として、例の 操体の基本の動きを3種類 まずは覚えて貰いました。


ウメ>
本人の気づきが起こればもう大丈夫と云うことでしょうか。


    とにかく、立位での操体(基本運動)は、


    どの種類の動きをやっても 「きもちいい」。

    さらに、

    対称的などちらの方向に動かしても、「きもちいい」。

    という 「なにをやってもきもちいい状態」で、終始、
    うれしそうに にこにこ しておられました。


    これを うまく 説明するコトバがみつかりません。

    が、とにかく、よかったです。(^^)
.
    
5118 Re:京都勉強会潜入報告1(超亀レス) 夏目ソージキ@CP 2002/12/08 21時
ソージキです。
>>      えっ、そんなにお似合いのカップルでしたか?(爆)

まる先生>
>      ちょっと 言葉の選び方が違うような気も(^^;
>      しないではないですが・・・でも、そうなんですよね。

ちょっと調子に乗ってしまいました。<反省
>
> 那夢>
> 夏目ソージキさんとの 指の操体の話題も
> ほんわかとした 空気があって 素敵でした。(*^^*)
>
>
>      その時の 空気 は、文章のやりとりにも
>      ちゃんと 出ていますね。
>
>
>
> アリー>
> どういうわけか、ソージキさんは、「ああ、大丈夫だわ」と
> 思ったのでした。どう大丈夫なのかわかりませんが、
> とにかく大丈夫と思ったのです。
> 良くなると感じたのです。

まる先生>
>      なんだかわかんないんですが、
>      あえて言えば、「出会い頭の事故」 という
>      のと 同じ質だな。
>
>      ただ 起こった のは「事故」ではなく、
>      その反対の いい事 が起こっちゃった
>      という感じです。

確かに、人でもモノでも第一印象で、
  「こいつとはうまく行くぞ」
というインスピレーションが湧くことがありますね。


>      思考が介入してない時に、ひょいと そうい
>      うことて、起こったりするんですよね。

思考に先行する「何か」がありますよね。
.
    
5119 Re:京都勉強会潜入報告1(超亀レス) まる 2002/12/08 21時
ソージキ>
> 確かに、人でもモノでも第一印象で、
>   「こいつとはうまく行くぞ」
> というインスピレーションが湧くことがありますね。
>
>
> >      思考が介入してない時に、ひょいと そうい
> >      うことて、起こったりするんですよね。
>
> 思考に先行する「何か」がありますよね。


   ありますね。 でも、いつも そういうものが
   働いてくれなくてもいいわけで、
   ここぞという 肝心の時に やっとマにあう
   くらいにでも 働いてくれたらいいのですが。

   全ての 行為は 思考に先行している。という
   話(「ユーザーイリュージョン」T・ノーレッ
   トランダーシュ紀伊国屋書店)もありましたが。
.
    
5120 「脚の上げ下げ操法」 コン 2002/12/09 11時

朝、起きる前に私が布団の中でよくやる、簡単なお気に
入り操法を紹介してみます。

どちら様もお誘い合わせの上ためしてみてください。o(^-^)o

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

仰向けになり膝は伸ばしたまま掛け布団をかけています。

片足ずつカカトが5センチ位浮く程度に掛け布団を持ち
上げてみます。
上げた脚の反対のカカトが敷き布団を押す感じになります。

両方なんなく上げ下げできればいいのですが、大抵は、
上げにくい方と上げやすいほうがあります。

私の場合は、大体左脚が重い感じで上げにくいので、
左カカトで敷き布団を押し、右カカトを5センチ位浮か
します。
すると、骨盤が右にねじれてイイ感じが味わえます。

味わう時間は、日によって違いますが、動き始めてやじ
うま微調整をして、手で骨盤に抵抗したりして遊んでい
ると、20秒位うごめいて、フッと脱力するようです。
これを1回か2回やると、左脚が上げやすくなります。

掛け布団がないときは、あるつもりでやれば同じです。

シンプルなくせに、いろいろな症状が改善するようです。
ためしてみて感想でも聞かせてください。(^^)

.
    
5121 テキストの症例集 コン 2002/12/09 21時
ウメさんが、過去の書き込みから操法をピックアップしてくれています。
ごくろうさんです。(^^)

最近のひらめさんのムチウチ体験、始まったばかりですが、たいちゃんの
半月板靴下ものがたり、遊風さんのお子さんの体験など、テキストの症例
集にふさわしい内容がワンサカでてきていますし、過去ログにもたくさん
あるようです。

これらは、貴重な書き込みなのでなんとかしたいのですが、どないしましょ?。

のそのそとでもよければ、私が仮校正などしてストックにアップしてみますか?。

症例集についてのアイデアや要望などを聞かせてもらえるとありがたいです。
 >みなさん。

.
    
5122 Re:テキストの症例集 まる 2002/12/09 21時
コン>
> これらは、貴重な書き込みなのでなんとかしたいのですが、どないしましょ?。
>
> のそのそとでもよければ、私が仮校正などしてストックにアップしてみますか?


      結構 膨大なのでどう整理していけばいいのか
      見当がつかないんですよね。いまんとこ。(^^;

      「お試し版」 を 作ってみてもらえますか。

      そこから イメージが湧くかも。
.
    
5123 Re:「脚の上げ下げ操法」 まる 2002/12/09 22時
>
> 朝、起きる前に私が布団の中でよくやる、簡単なお気に
> 入り操法を紹介してみます。
>
> どちら様もお誘い合わせの上ためしてみてください。o(^-^)o
>
> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>
> 仰向けになり膝は伸ばしたまま掛け布団をかけています。

> 掛け布団がないときは、あるつもりでやれば同じです。


    ひとりで 操体をするときは、 この
    抵抗があるつもり っていうのが、結構
    いいんですよね。

    連動が変わってくる。

    掛け布団の 重みを使った操法 て、
    わかりやすいかもしれない。

    僕は  膝を立てて やってみることが
    ときどき、あります。(動く容量はほとんど同じ)

.
    
5124 Re:「脚の上げ下げ操法」 まる 2002/12/09 22時
>     僕は  膝を立てて やってみることが
>     ときどき、あります。(動く容量はほとんど同じ)


     動く「要領」  の 間違い。  (^^;
.
    
5125 亀状態でごじゃります。泣 のぶしゃん 2002/12/09 23時
さり気なくROMはしてるのですが、やっとこさ書きこみです。(^^;

>まる先生、たいちゃんさん
ご丁寧な冷えとりアドバイスに感謝してます!
あと私の説明が不充分なところがありまして
申し訳ありません!m(_ _)m
俺の場合は、寝ているときなどリラックスしてるときは
冷えのぼせは感じないのです。

アドバイスの返信を読む前だったのですが、自己対策として
着替えの際にシャツを1枚多く着てみたら60点並みに
過ごせるようになりました。

あと自分自身の勘なのですが、ノコギリヤシを服用するように
したのも症状が軽くなった要因かも知れません。
俺は泌尿器科にて非細菌性前立腺炎と診断されてしまっている
状態でして、あまり自覚症状は少なくて気付かなかったのです。
前立腺炎では微熱などもでるらしく、もしかしたら
冷えのぼせの原因のひとつだったのかも…と。

あと恥かしついでに数年前に肛門科でイボ痔も言われたことが
ありまして…そういった部分から身体の歪み→冷えのぼせ
なのかなあと、素人ながら思ってみた次第です。

圧痛点は私の勉強不足でまだ分からない部分が多いのですが、
個人的にはは右の臀部(おしり)の1部分にコリコリとした
「しこり」があるのが気になってます。
これは自分で消去できれば…とは思いつつ、いろいろ考えてみてるの
ですが良いアイデアが浮かばなかったりします。
あと個人的に、腰あたりの操体がイマイチわからない部分も
あります。

とりあえず現状はこんな感じです。
まだまだ勉強不足です…。(ToT;


>コン先生
「脚の上げ下げ操法」参考になりました!
俺は寝る前に操法を行うことが多く、そのひとつに
この操法も取り入れたいと思います!


そ…それではROMが多くて申し訳ないのですが、
しっかり「やじうま」させて頂きます〜!(^^;
.
    
5126 テキスト症例集案 コン 2002/12/10 20時
個人的な好みで、ママハムさんの症例を仮校正してみました。
カキコの後の質問の答えを、最初の文に挿入し、最後にソージキ
さんの解説が入るという展開にしてみました。
どうでしょう?。(^_^;
>みなさん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おしりのかわの操体」   ママハムさん


「あのぉー 私、正座したら お尻の骨が踵に当たって
 痛いから ちゃんと正座できないんです」。

「へぇー どの骨ですぅー」

うつ伏せに寝てもらって 触ってみると 仙骨と尾骨が左側
のお尻の真ん中辺りまで 出張してきていました。
こりゃー正座したらビテイコツが踵にまともに当たって痛い
だろうなぁ。うーん どないしよ?

ここまで出張してる骨さんを連れ戻すには骨がおれるナァ(^^)
ほな 皮さんの方を骨さんの出張先へ行かせてみようか。
と いうことで、お尻全体の皮さんを骨さんに添わせるよう
に動かしてみました。
        
両手で服の上から、左右の大殿筋辺りを掌全体が張り付く様に
して右臀部は左斜め上方向へ、左臀部は左斜め下方向へずらし
ました。
皮膚が行き易い方向へずらした感じでした。
そんでもって「こんなんどうです?」と聞いたら、

〔はーっ  キモチええー〕

ゆっくり手を戻したら、骨さんが皮さんと出張先からいっしょ
に帰ってきました。

「骨さん 出張したはいいが 帰れなくなって
      皮さんが迎えに行くのを待ってたのかねぇ」
     
てな話を二人で正座して語らい合いました。

歪んでいるのを直すのではなくて、歪みの方に合わせてみる。
操体のバロック様式・・・・ なんちゃって
名付けて バロック操体 (^^;;;;;
ああ そうだ アクロバット操体 もありました。

何でもやってみるもんですね。Y(^0^)Y



「おまけ」
  夏目ソージキさんによる「バロック」の解説。

  西洋芸術史(特に建築)においては、非対称性や歪みを
  あえて持ち込んだ様式のことを「バロック」と呼んでいます。
  #「バロック」とは本来、「ゆがんだ真珠」の意。

  以下余談。
  建築でバロック様式が流行ったのは17〜18世紀のことで、
  これに倣ってバッハたちの音楽も「バロック音楽」と呼んで
  います。
  でも、その頃の音楽って均整美を追い求めたものがほとんど
  で、歪みを本格的に持ち込んだのは、19世紀の「ロマン派」
  以降なんですよね。
  名前と実態は必ずしも一致しませんねぇ
.
    
5127 Re:「脚の上げ下げ操法」 まっちゃん 2002/12/10 21時
> >     僕は  膝を立てて やってみることが
> >     ときどき、あります。(動く容量はほとんど同じ)

私も、毎朝、膝立てての操体法は必ずやっています。これも早速、明日からやってみます。自分で調整できるのが、とても嬉しいです。操体法大好きです(^o^)丿
.
    
5128 症例集、どんな感じがイイですか? コン 2002/12/10 23時
テキストの症例集の仮校正案を「テキスト編集室」に
アップし始めました。
ものすごくおもしろいです。o(^-^)o

右上の▼をクリックして「テキスト編集室」へどうぞ。

ただし、読んだ人は、題名、ネームをどうするか?。
校正編集方法や要望などがあったら、出していただく
ことになっていますので、みなさんどうぞよろしく。(^^)
.
    
5129 リンクできないときは コン 2002/12/10 23時

「テキスト編集室」

http://bbs2.otd.co.jp/276866/bbs_plain
.
    
5130 Re:症例集、どんな感じがイイですか? まる 2002/12/11 00時
コン>
> テキストの症例集の仮校正案を「テキスト編集室」に
> アップし始めました。
> ものすごくおもしろいです。o(^-^)o


    確かに。 おもしろいです。 (^^)

    自分で書いたのも。     (^^;
.
    
5131 Re:リンクできないときは まる 2002/12/11 00時
>
> 「テキスト編集室」
>
> http://bbs2.otd.co.jp/276866/bbs_plain


   は、「WEB版 操体テキスト」からも 入れます。
.
    
5132 Re:「脚の上げ下げ操法」 まる 2002/12/11 02時
> > >     僕は  膝を立てて やってみることが
> > >     ときどき、あります。(動く容量はほとんど同じ)
>
> 私も、毎朝、膝立てての操体法は必ずやっています。これも早速、明日からやってみます。自分で調整できるのが、とても嬉しいです。操体法大好きです(^o^)丿


   敷き布団や 掛け布団 を 使えば かなりのことが 

   出来ますよね。

   うつ伏せ で 片方のひざを軽く 曲げる(足の甲を

   浮かせる)とか。

   反対側の脚は ひざを 敷布団に(真下に)押し付け
   
   てもいいし。
.
    
5133 京都勉強会 まる 2002/12/11 22時
寒いのに 結構 集まりました。

立位での基本運動 を 一週間 じっくり
やって来られた アッコちゃん に新展開。

           これは たいちゃん から かな?


今日は あっこちゃんを担当してもらった とおべえさん。
ひさびさに 叱られました。

           これは、もち、本人から。


最後に 座位で 手のひらを合わせて 押したりひいたり、
ねじったり。これに アッコちゃんが はまりました。(^^)

           これは はまったひとが エラク
           多かったです。
          
           感想をよろしく。  >だれでも 

.
    
5134 おじゃママさんの全体観察 おじやママ   2002/12/12 17時
久しぶりのおじゃママです。  

昨夜の勉強会の様子の全体観察

おじやママさん の偏頭痛の話から ひらめちゃん そういう人は 
こうしてあげています・・・と 
掌のひらを広げ 親指と人差し指の間に 

「盆のくぼ」を包み込み 首を反らせました。

  「いやあ〜  柔らかくなつてる 」
 その横で あっ子ちゃんを 囲んで 操体を試みていた一同 
 一斉に 視線を こちらに

  それを視た まるせんせい  あっこちやんの 背中のこぶに
 これにも こうして と 手を当てて 首を反
らせると
 
  「ああ・・・・気持ちいい・・・・・の 一言」
  そこで 背中の凹んでる 私はどうしたらいいの・・・・・

  と おじやママさん

  まるせんせい おじやママさんの掌ひらを合わせ 腕を
  のばさせた その手を りよう手を挟み込み
  引っ張り はじめました。

  「背中の皮 が伸びて 気持ちいい・・・・・」

 みんな その声に 私も 私も ・・・・・・。

  「ああ 気持いい  ホント 気持いい」

 押してみても いいかも・・・
  「ああ  これも いい 気持いい  」

 みんな 一同 気持ちよさを 味わい一気に盛り上がりました・・・


その状態を全体観察 
   まる先生そこで、一言

       前に突き出した手を左右にひねってみてもいいかも・・・・


みんな一斉にフンフン   「あ〜気持いいなるほどなるほど」と納得


体全体で、ねじらないで肩だけにすると脇の下が伸び、
首の立ち上がりの部分が柔らかくなった・・・
私の頑固な肩こりには、「ぴったり」と、おじゃママさん



みんなそれぞれに、ひねりをいれて気持ちよさを味わいました。

新しい発見に、みんな一様に快い味わいを実感できた勉強会でした。
.
    
5135 Re:おじゃママさんの全体観察 まる 2002/12/13 02時
> 久しぶりのおじゃママです。  
>
> 昨夜の勉強会の様子の全体観察


おひさしぶりです。 (^^)

  みなさん、フォローを よろしく。
.
    
5136 仙台勉強会12月 ボロボロはりぃ 2002/12/13 21時
なんか久々です

こんせんせ>

今月の勉強会の内容ですが
できましたら頚の操法を何か教えていただけませんか?

頸椎の2,3番あたりが苦しくて苦しくて苦しくて頚を回すのですが
頚を後ろに倒すとボキボキッと折れるような音がします

夜は体をもぞもぞさせながら氷枕を当てて寝て 
昼はかわつまみ操体などやっています

腕も脚も疲労でとても重く
朝起きると左肩の前側 中府の少し外側が痛いです

限界なのは分かっているのですが
施術しない利用者さんを出すのがイヤなので頑張ってしまうんですね
退職も考えているのですが
「今辞められると困る」と係長に言われ
見捨てることもできずにやっています

身も心もボロボロでありながら
技術だけが上がっていく不思議さ

本当に忙しいときほど気楽にやるのがいいんですね〜
1人10分まで短縮できました もちろん相手に寄りますが
今まで苦手だった運動法や筋トレもやるようになりました

ヤバイ方では 言葉遣いが荒くなりました
診療所で若い職員が高齢者を子供扱いした口のききかたをするのですが
いつのまにか移ってしまって
今 内心必死で軌道修正をかけているところです
親しみを込めて話すのと 馴れ馴れしさとでは
大きな違いがありますから

いつでも辞めてやるぅ〜 という気楽さと
オレは充分ガンバッテルぞ〜 という自負
治療の効果がわかってきたぁ〜 という楽しさが
今の私をギリギリで支えています

これで倒れるならそれも良し
きっと辞めろということなんでしょう
乗り越えられたら次のレベルへ行くでしょう
それまた良し

ホントウに楽しくて苦しくて嬉しくて腹が立って
どうしようもない世界ですねぇ


最近 仕事上の教訓を少し覚えました

見ざる (失敗することがわかっていても見ない振りをする)
聞かざる(職員の失言が年中あっても気にしない) 
言わざる(アドバイスも小言として受け取られるので何も言わない)

ストレスをためない 気にしない 考えない (振りをする)
というのが大勢の中で仕事をするコツのようです

追加すると 
余計なことはしない(頼まれないことはしない)
と言うのも入りますね

今までは結果を出すことが全てで 何をしてもよかったですから
最後でのチェックもかなり厳しかったですし
今は全く逆で上の人はただ「やれ」と言うだけ
後は自分で考えろということでチェックや指導はありません

仕事での人との関わりという点でいい勉強をさせていただいています
他の職員に煙たがられて敬遠されているので
ホントウは「人に好かれたい」私としてはつらい日々です・・・
カワイイ娘が多いので(ホンネはそれかい!!)
.
    
5137 Re:仙台勉強会12月 ガタガタはりぃ 2002/12/13 21時
言葉が足りなかったような気がするので補足します

> 今までは結果を出すことが全てで 何をしてもよかったですから
> 最後でのチェックもかなり厳しかったですし

「前の会社」のことです

> 今は全く逆で上の人はただ「やれ」と言うだけ
> 後は自分で考えろということでチェックや指導はありません

「今の診療所」です



それにしても操体には救われています

今年はほとんど喘息が起きませんでした
ここ4〜5年と比較すると起きなかったも同然です
一日も仕事を休みませんでしたから
点滴もしていないし、お医者さんにも行っていません

今もこんなガタガタの状態でさえ仕事してますからね
さすがに先週 動けなくて半日休んだのですが

とにかく気楽にという気持ちの持ち方
自分自身の体全体を意識していくことで楽になること
勉強会やカキコを参考にしてできるだけ楽な施術方法を探っていくこと

などなど皆様にはいくら感謝しても足りない思いです
ありがとうございます m(_ _)m
そして今後ともおバカなはりぃをよろしくお願いいたします

.
    
5138 Re:仙台勉強会12月 コン 2002/12/13 21時
> こんせんせ>
>
> 今月の勉強会の内容ですが
> できましたら頚の操法を何か教えていただけませんか?


了解しました。(^^)
明日、黒板に書いておきます。

ふくらはぎのあたりに圧痛点があるかも?。
見つかったら、どうするかは考えてみてください。(^^)
.
    
5140 感想、意見、要望をください(^^) コン 2002/12/13 21時
「編集室」に、テキストの症例を
仮の校正編集で何個か作ってみました。

題名、著者名、登場人物名などそのままでよろしいでしょうか?。
題名変更可です。いい案がありましたら出してみてくださいね。

テキストに載せられて困る場合は、お知らせください。
編集に関するアイデアもお願いします。(^^)

.
    
5141 Re:仙台勉強会12月 まる 2002/12/13 23時
はりぃ>
> 今年はほとんど喘息が起きませんでした
> ここ4〜5年と比較すると起きなかったも同然です
> 一日も仕事を休みませんでしたから
> 点滴もしていないし、お医者さんにも行っていません


     おおーーーー。 (@ O @)

.
    
5142 Re:京都勉強会 とおべえ 2002/12/14 01時
うまくいかなかった報告です。

この前は、皮ねじりで楽になったアッコちゃん、
”今日は上下かな”と言うまる先生。

何をやったらいいのかさっぱり分からないまま、
とおべえは右腕の前腕をつかみました。

   ”上か下か、どっちが気持ちいい?”
   ”下”

じゃあついでに横ねじり、
   ”内か外か?”
   ”外”

そしたら下外のばしで気持ち良くなるかな、
   と思いきや右の胸が気持ち悪い。

ここからもう右腕にまきこまれている
、けど、分からないこの私

上腕をやっても同じことで、結局うまくいかず、悩んでるうちに
レフリーストップです。

”とおべえさん、いったんはなれて”

     ”完全にあなたの悩んでいるのが、アッコちゃんにうつっている。

      始めに引っ張って気持ちええ、
      と言わはったときにそこで止めてたらいいのに”

とまる先生から言われて
ああそおやったと思っても時すでに遅し。

首の硬さを診ていたヒラメちゃんが、
これはどお?と仰向けのアッコちゃんの額を頭の方に引っ張ると
”きもちがいい!!”
次にあごも上げて、かわのばし。
最後は、胸も反って、ふにゃ。
これでおしまい。

一番おいしいところを持ってかれましたねえ”とまる先生
まだまだ部分に巻き込まれて、一人前にはなれていない
とおべえさん、でした。

.
    
5144 Re:仙台勉強会12月 コン 2002/12/15 08時
はりぃさん>
> これで倒れるならそれも良し
> きっと辞めろということなんでしょう
> 乗り越えられたら次のレベルへ行くでしょう
> それまた良し


「投げやり」と「全肯定」では違いますよね。
区別して味わいたい感覚ですね。(^^)


> ホントウに楽しくて苦しくて嬉しくて腹が立って
> どうしようもない世界ですねぇ


なんか、人生そのものが正直に表現されているような・・・。
ただ、これに「善し悪し」をくっつけてしてしまうと、
「感じる」ことと「考える」ことのバランスが崩れ
て、しまいには自己否定をしてみたりするようです。

「そのまま味わい、そのまま考える」

そんなことが、バランス的に大切なのかなぁ? と感じ
たことを、考えて書いてみました。(^^)
どうなんでしょう?。
.
    
5145 Re:仙台勉強会12月 ガタガタはりぃ 2002/12/15 10時
> 「投げやり」と「全肯定」では違いますよね。
> 区別して味わいたい感覚ですね。(^^)

まだ「全肯定」には至っていないですね
ただ「投げやり」に近いのかも知れませんが
状況をそのまま受け入れて結果は天に任せよう
この状態も楽しんでみようと意識しているところです

> > ホントウに楽しくて苦しくて嬉しくて腹が立って
> > どうしようもない世界ですねぇ

> なんか、人生そのものが正直に表現されているような・・・。
> ただ、これに「善し悪し」をくっつけてしてしまうと、
> 「感じる」ことと「考える」ことのバランスが崩れ
> て、しまいには自己否定をしてみたりするようです。
>
> 「そのまま味わい、そのまま考える」
>
> そんなことが、バランス的に大切なのかなぁ? と感じ
> たことを、考えて書いてみました。(^^)
> どうなんでしょう?。

今の状態は私にとって55点というところでしょうか
自分や人をあまり責めなくなってきた分イイ感じかな
それが喘息の軽減という形でも現れ(やはり喘息は怒りかも)
ぎりぎりの状態でも体が動きます
疲れがきつすぎてイライラしている分マイナス5点でしょうか
どうすればいいのかな〜といつも考えています
.
    
5147 なんか調子ワルイです アリー@コン治療室より 2002/12/15 16時
のびのび掲示板になかなか書き込みできませーん。
あと、みれません。
コンせんせのパソコンの調子が悪いのでしょうか??
.
    
5148 Re:なんか調子ワルイです まる 2002/12/15 18時
> のびのび掲示板になかなか書き込みできませーん。
> あと、みれません。
> コンせんせのパソコンの調子が悪いのでしょうか??


   ども そうみたいですね。

   ちゃんと 入れますよー。


   
.
    
5149 背中の痛み まっちゃん 2002/12/15 21時
忘年会から帰って来たら、秋田の知人からメールが。りんごの収穫で背中の痛みが例年のように出たとのこと。電話での操体法の誘導、つま先上げで、2〜3分で背中の痛みは取れたとのこと。よかったです。
.
    
5150 Re:背中の痛み まる 2002/12/16 17時
まっちゃん>
> 忘年会から帰って来たら、秋田の知人からメールが。りんごの収穫で背中の痛みが例年のように出たとのこと。電話での操体法の誘導、つま先上げで、2〜3分で背中の痛みは取れたとのこと。よかったです。


    どんな声なんでしょう。 まっちゃんは。(^^)


 
.
    
5151 京都勉強会忘年会 まる 2002/12/16 17時
お酒を飲みつつ 喋っていると、いろいろな
話が出てくるもので、是非 UPして欲しい話
が ぞろぞろ。


でも、飲んでいたので、わすれちゃった。(^^;

とりあえず 覚えていることで・・・

    ■ひとりでできる 首の皮の操体  > ママハムさん よろしく

    ■立位基本運動 変形ヴァージョン > とおべえさん よろしく



.
    
5152 Re:手のカワ&今日は、絶好調です。 遊風 2002/12/17 09時
>ひらめさん>
> 仰向けに寝ると、大腿も膝の後ろも床に着きません。おまけにつままれると、すごく痛い!
>
> どうしたらゆるむか、っというところで、いろいろひっぱったりしているうちに、ラヒ゛さんが、大腿の前面の皮を上へ引き上げてくれたのですが、それがすごく気持ち良くて、しばらくそのままひきあげてもらって、ママハムさんと一緒に下腿も引き上げてもらったのです。
> これって、話にあった極楽操体ですよね、、!
>
> その後、頭の皮やらゆるめてもらって、耳の操体というのも初めて経験しました。
>
> そのほか何かいろいろしてもらっているうちに、気がつくと痛かった
> 大腿が、すっかり緩んだ上に床に足が、ついていたのです。
> これで自信がついて大喜びで、家に帰ったのです。

遊風です。私が側にいたら、大腿や下腿のカワの操体と同時に
反対側の前腕や手のひら、耳たぶなど触りたくなったかも
しれません。

メインに一番遠い処と体幹部でつかえていそうな処と、
3箇所同時に触れると、「極楽だ」という声が出やすい
ように思います。

体全体に気持ちよさが伝わりやすく、体丸ごとの気持ち
よさが味わいやすいからかもしれません。

このあいだ、「徹子の部屋」にロシアの「危険な声帯
コンテスト」に出た方が出演されて、いろいろな音声を
出して音楽していましたが、ああいう声というか音と
いうかを出すことを付け加えたら、もっと丸ごとの
気持ちよさが味わいやすいかもしれないと思いました。
ますます、変な人たちに思われるかもしれないけれど。

.
    
5153 仙台勉強会12月 コン 2002/12/17 22時
今回は、不思議なことに予定どうりに進行しました。(^_^;

いつもながら、すばらしい勉強会でした。(^_^;

そう思っているのは私だけかも知れません。(^_^;

だれか、報告でも感想でもお願いします。(^^)
.
    
5154 とても良かったです。 まっちゃん 2002/12/18 01時
コン先生、とても有意義な勉強会でした。
ありがとうございます(^o^)丿
操体法がますます大好きになりました(^^)/
はりぃさんが実際の施術法を教えてくださったのも、とても参考になりました。鍋も美味しかったです(^o^)丿
なお、例の言葉については、色々な考えの人がいてるなぁ〜と思いました。
.
    
5155 Re:仙台勉強会12月 まる 2002/12/18 02時
> 今回は、不思議なことに予定どうりに進行しました。(^_^;


     そら、はやく 「始め」たい 一心 で・・・ (^^)

.
    
5156 Re:仙台勉強会12月 はりぃ 2002/12/18 07時
> いつもながら、すばらしい勉強会でした。(^_^;

私もそう思います

> だれか、報告でも感想でもお願いします。(^^)

今回時間も密度も濃すぎてどこから書いていいのか・・・
まだ徹夜ダメージも抜けません(^^;)


一番印象に残っているのは 
最近仕事で疲れていたので ここでもいろいろと
「泣き言」を書いてしまいましたが
多くの人に触れられると言うことは幸せなことなのだと
改めて自分の甘さに気づかせていただいたこと


それから、練習の時に虫さんに実験台になっていただいたのですが
「緩む」ことに集中してやっていたので
相手の「気持ちよさ」まで考えなかったことへの反省です
緩んだことでとりあえずいいと思ってしまった

後で考えてみると「気持ちよさ」が手から伝わってこなかったなと
それを夜中に虫さんに話してしまったので激論になってしまいました
虫さん本当に申し訳ありませんでした
患者さん本位の治療ということを 改めて思い知らされました

これは自分が疲れていようが酔っていようが患者さんには関係ない
受ける側には満足する施術を受けたいという希望があり
それを施術側ができなかった場合は 通常来なくなるわけですね
ここまで言っては頂けない 何も言わず去ってしまう
一期一会という言葉がありますが 
もっとその時その時を大事にしようと思いました

自分の状態をコントロールして いかに患者さんとイイ感じを作れるか
体調とメンタル面であまり自信がないので 最大の課題かも知れません
.
    
5157 癒しの人 まっちゃん 2002/12/18 10時
一期一会という言葉がありますが 
もっとその時その時を大事にしようと思いました

本当の癒し関係の人の言葉だと思いました。
色々な言葉を大切に使っていきたいと思いました。

一度、口から出た言葉は修正がききません。
その人の全てを理解しているわけでもないのに、その人個人を非難するというような言葉を使うことのないよう、癒しに関わる一人の人間として深く深く、心にとめておきたいと思いました。

とても心に残る言葉だと感じました。
.
    
5158 12月勉強会 アリー 2002/12/18 11時
12月仙台勉強会


どうも4時からの忘年会の印象が強すぎて
あんまり覚えていません。(^^;;
(あくまでも、アルコールによって記憶をなくした
わけではありませんので、ご注意下さい。笑)


はりぃさんがかーなりお疲れの表情でしたので、
まずコンせんせがはりぃさんに首の操法をやりました。
はりぃさんはいっぱい動いて気持ちよさそう〜。

soutai虫さんがはりぃさんの足のカワのねじねじを
すると、はりぃさんが気持ちよさそうに動きます。
はりぃさんが「右手が苦しい」とかいうので、右手の
近くにいた、私が右手のねじねじをすることになりました。
知らない人が見るとはりぃさんを二人でいじめているように
見えるかも。( ̄0 ̄;)
ここまでずーっとはりぃさんオンパレードでございます。笑

そのうちに「肩もいたいんですよー」という話になり、
せんせがはりぃさんに肩のぐりぐりをやりました。
それから、はりぃさんに私が肩のカワつまみを
しました。はりぃさんの肩はぱんぱんコリコリで
つまんでいるうちに手の中で緩んでいくのがわかります。
ひっぱる方向によっても気持ちよさが変わるらしく、
カワを上にひっぱったり、下にひっぱたりと
楽しみました。(*^^*)

ここまでずーっとはりぃさんオンパレードでございます。笑

あと何やりましたっけ。。( ^ ^ ゞ

そうそう、足首を施術者にかるくひっぱってもらって、
患者さんがその力にまけないように足を縮めていく操法、
すごく気持ちよかったです。
股関節が勝手に気持ちよい場所に中で動いているような感じ
がしてすーっうっと楽になるのです。股関節付近はもちろん
肩、顎付近も解けていく感じ。

言葉の誘導ってほんとに大事だけど、なかなかできません。
難しいです。私の場合は、手の位置どりとか体勢のことを
考えているとさっぱり言葉がでなくなります。
コンせんせの患者として、せんせの誘導の言葉の数々を
いろいろ聞いているのに、いざ操法をやるとさっぱり口が
動きません。自分の中に照れみたいなものがあるのかな??
手元をみてしまい、体全体をみる余裕もないし、、、。とほほ

まっちゃんのマグロ系(治してくれ〜ってドテーっとベット
に横になる人のことだそうです。笑)と
イモムシ系(言葉の誘導によって体全体を連動させて、
気持ちよさを味わう人)発言には、笑いました。V(⌒∇⌒)V
マグロをイモムシに変えよう!笑 イモムシを増やそう!笑
(と↑簡単に書けるけど、やっぱり難しい)
.
    
5159 Re:仙台勉強会12月 はりぃ 2002/12/18 18時
今回 操法としてのメインは肩だったと思います
アリーさんも書いていましたが 
側臥位で 相手の右側が下なら相手の左腕を
自分の左腕の前腕か肘のあたりに乗せるようにし
自分の手のひらは相手の肩の前面あたりを押さえます
相手の肩関節の角度を調節して相手の三角筋が緩む位置を探ります

それで術者は右手で相手の肩甲骨をつかんで揺らしたり回したり
肩甲骨の内縁に指を引っかけて持ち上げたり
三角筋と両手で押さえてゆらゆら操体をやったり
肩甲間部あたりの皮ひっぱり操体をやったり

私の感覚としては操法そのものよりも
腕がキモチイイ角度に持ち上げられていることがイイ感じでした
操法としてインパクトがあったのは皮ひっぱり操体
こんなに引っぱる方向で違いがあるとは思いませんでした
新しい可能性に気づいて快感です


これに関しては後日談がありまして
今週 肩が痛いという方にこの操法を試させていただきました
全般に好評で 今日の感想は
「今まで何回かやってもらったけれど 今日のが一番イイ」だそうです
両肩しか施術しなかったのですが・・・
皮ひっぱり操体も 方向までは考える余裕がなかったのですが
ほとんどの方が「キモチイイ」ということでした

うちの診療所のいいところは 毎日十数人に施術できることと
何をやってもかまわないことです(壊したら少しヤバイですが)
またドクターがいるので責任が回避されます

欠点は介護課の使いっ走りをさせられること
行き当たりばったりで効率の悪い仕事に巻き込まれること
肉体的にきついこと
(マッサージだけでも疲れるのに 動けない人を車椅子からイスに 
 またはベッドに 移動したりする仕事があります)
介護の仕事を手伝わなければならないこと
(送迎、トイレ介助、食事介助、暴力や徘徊をする人の個別介助など)
月給が安いこと

技術を身につけるにはある意味でいい環境だと思いますが
どなたか私の替わりに入りませんか?
今月末に1人辞めるので ますます忙しくなります
私もそろそろ限界なので倒れたらそれをきっかけに辞める予定です

体力があって 技術の取得のためには薄給にも耐えられる方
ご紹介いたします
(私は上層部に評判が悪いので 名前は出さない方がいいかも・笑)
私ごときで良ければ利用者さんの状況や 希望する施術内容なんかも
お教えしますよ
いつでもメール下さい(笑)

というのも昼休みも食事もとらず頑張っている係長に
何もしないで出ていくのは心苦しいので・・・
せめてここまで書いてもやりたいという人を残して上げたい
というよりもう1人頑張ってくれる人がいたら
私も辞めなくてもすむんですけどね
.
    
5160 Re:癒しの人 はりぃ 2002/12/18 19時
あんまりホメないでね すぐ調子に乗るバカなんだから(^^;;)

「医は仁術」ということばがありますよね
私の愛読書に司馬遼太郎の「花神」と言う作品があります
幕末の 医師でありながら官軍の総大将となった
大村益次郎(村田蔵六)という人を書いたものです
大村は長州藩の出で 親の家業を継ぐために大阪の緒方洪庵の適塾に
入門します

小説の中に確かこの緒方洪庵先生の言葉だったと思うのですが
「病人を見て可哀想で仕方ないと思う人間以外医者になるべきではない」
といった内容の言葉がありました
病院での入院中だったので余計に印象に残ったのかも知れません

私は算術も苦手ではないので
自分の価値を金銭に置き換えてみたいという欲望もありますが
それ以上に自分の過去を考えると
「体が楽になることで生きる希望を持てることがある」
ということを忘れたくないと思うのです

診療所の利用者さんは年齢も行っていることもあって
体調が悪いと「もうお迎えが近いのかも」とよく口にします
今までは「あと30年ですか?」と答えていたのですが
今日は「体調悪いとそんな風に考えるよね〜」
「良くなるとそんなこと言わないでしょう」な〜んて言ったら
笑っていました

私が今の診療所で続ける限り 先の短い方々ではあっても
ぎりぎりまで気持ちよさを感じていただきたい
痛みをやわらげることで 少しでも笑顔を見せて頂けたら
その時だけでも わずかでも楽になって頂けたら
それだけが願いです

人はどんな人でも いくつになっても 幸せを感じる権利がある
幸せは感じるものだと思います 形のあるものではない
苦手な人もいるのですが やはり幸せを感じて欲しいと思うのです

そういう意味で今回の講習会 虫さんに気持ちよさを味わって
いただけなかったこと
自分の半人前の「技術」におぼれてしまい「心」を忘れていたこと
とても恥ずかしく思っています

終わりよければ全て良し
施術の中でもフィニッシュを一番気をつけるようになりました
ラストは「足指からの揺らし」と「うつ伏せでの膝伸ばし操体」です
.
    
5161 Re:癒しの人 はりぃ 2002/12/18 19時
> ラストは「足指からの揺らし」と「うつ伏せでの膝伸ばし操体」です

ボケてて日本語アヤシイです
「仰向けでの膝伸ばし操体」の間違いです
失礼しやした〜
.
    
5162 Re:癒しの人 soutai虫 2002/12/18 22時
>
> 診療所の利用者さんは年齢も行っていることもあって
> 体調が悪いと「もうお迎えが近いのかも」とよく口にします
> 今までは「あと30年ですか?」と答えていたのですが
> 今日は「体調悪いとそんな風に考えるよね〜」
> 「良くなるとそんなこと言わないでしょう」な〜んて言ったら
> 笑っていました
>
> 私が今の診療所で続ける限り 先の短い方々ではあっても
> ぎりぎりまで気持ちよさを感じていただきたい
> 痛みをやわらげることで 少しでも笑顔を見せて頂けたら
> その時だけでも わずかでも楽になって頂けたら
> それだけが願いです
>
> 人はどんな人でも いくつになっても 幸せを感じる権利がある
> 幸せは感じるものだと思います 形のあるものではない
> 苦手な人もいるのですが やはり幸せを感じて欲しいと思うのです
>
パチパチ パチパチ!  

 プロやセミプロに向かって ゴメンナサイ です。
ただ、言葉による誘導は 気づき や 新しい治療の切り口になるのでは?と勝手に解釈している私です。

 ヘボ マニア だけに 人に触れる機会はほとんど無いのですが
誘導+聴く ことで少しの技術でも バリエーション が生まれる
ように感じています。

 偉そうに、言ってしまったことがちょっと辛い虫です。

さなぎになろうかな〜〜〜


.
    
5163 合掌 コン 2002/12/18 23時

先日の勉強会で、あるヨガの先生の話をきっかけに私が言い
ました。
「長生きしたからイイとか、若くして亡くなったからワルイ
とかいうことはないと思うなぁ」と。

そしたら、くにちゃんがぼそっと言いました。
   「せんせ、○○さんも亡くなりました」

「ええっ」 (-_-;)
その人は、アトピー性皮膚炎や頭痛などで治療室にも何度か来
たことがある三十代の女性で、くにちゃんも治療にたずさわっ
たことのある人でした。
くわしいことはわかりませんが、今年の春頃に自殺したとのこ
とでした。

彼女は、私の治療のとき、苦痛のためだと思いますが、医療や
医者に対する批判話しをよくしていました。
いや、批判というより、それは「恨み」のようでした。

私も治療らしいことは何もできませんでした。
ごめんなさい。

はりぃさんが言うように、もっと体が楽になっていれば結果は
違っていたかも知れません。

ただ、以前に聞いた彼女のお父さんの話では、彼女が小学校のとき、
母が自殺し、その現場を彼女が目撃しているとのことでした。

もしもこういうショックが心にあって、体が病んでいるとしたら・・、
どうしたらよかったのでしょう?。

今となっては、
大好きなお母さんに早く会えることを祈るのみ・・・・合掌。

重い書き込みですみませんでした。

.
    
5164 らすと まる 2002/12/18 23時
京都勉強会 本日が 今年最後。

来年 第一回は 15日(水)。

.
    
5165 Re:癒しの人 まる 2002/12/18 23時
> ただ、言葉による誘導は 気づき や 新しい治療の切り口になるのでは?と勝手に解釈している私です。
>
>  ヘボ マニア だけに 人に触れる機会はほとんど無いのですが
> 誘導+聴く ことで少しの技術でも バリエーション が生まれる
> ように感じています。


    これは 技術でもあるのですが むしろ、基本中の基本
    だと思っています。


    ママハムさんなんか、勉強に来始めたときの最初の一年
    間くらいは それしか 言われなかったんじゃないかな?

                          (^^)
.
    
5166 操体初体験 とんとん 2002/12/19 00時
本日、京都の勉強に初参加させていただきました。
操体の不思議な世界に思わず時間のたつのを忘れてしまいました。
丈夫がとりえの私ですが、ちょうど風邪などで体調がもうひとつだったのですが、帰るときには肩と腰がすっきり。うーんほんとに不思議。すごい。また参加しますのでよろしくお願いいたします。
.
    
5167 Re:操体初体験 まる 2002/12/19 01時
> 本日、京都の勉強に初参加させていただきました。
> 操体の不思議な世界に思わず時間のたつのを忘れてしまいました。
> 丈夫がとりえの私ですが、ちょうど風邪などで体調がもうひとつだったのですが、帰るときには肩と腰がすっきり。うーんほんとに不思議。すごい。また参加しますのでよろしくお願いいたします。


    とんとんさん、いらっしゃいませ。

    おもしろいでしょ? (^^)

    次回は 来年になりますが、とりあえず 

   「かわつまみゆらし」 で 遊んでてください。


   
.
    
5168 Re:合掌 はりぃ 2002/12/19 05時
> その人は、アトピー性皮膚炎や頭痛などで治療室にも何度か来
> たことがある三十代の女性で


アトピーって結構キツイんですよね
かゆくていつもイライラした状態で

それが女性なら見た目も気にするでしょうし
私も高校の時 顔などが真っ赤に一皮むけたような状態の時に
同級生の女の子に「化け物」と言われたことは
今でも女性アレルギーのトラウマになっています(笑)

ひどいときには人に触れられるのもイヤですからね
こんな状態の時を見られたくないという精神的なものと
掻きすぎて皮がむけているときは痛いですから

少し話はズレますが かゆいときには掻いた方がイイと思います
たとえそれで血だらけになったとしても
痛みを感じながら掻いているときの快感
異常な快感であるのは間違いないのですが
ただかゆみを我慢しなさいというよりはよほどいい
かゆみがなくなった後で処置をすればいいのです

私は治療としては根本的には自然食と運動で
体そのものを何年もかけて変えていくことしかないと思っています
それに加えて体にあった入浴剤や民間療法
あまりつらいときには少量のステロイドを使うのもいいでしょう
ステロイドは副作用が大きいため悪玉視されたり
逆に万能のお札のように使用されますが
危険を知りつつ効果的に使うことはいいことだと思います

高校時代6回の手術で抗生物質漬けになって
ボロボロだったアトピーがほとんど治りました
それには十六才から十年間の自然食と二十歳を過ぎてからは
体力の限界に挑むような仕事をしてきました

食からの体質改善と体力増強が何よりの治療法だと思っています

今のところまだアトピーの患者さんは診たことがありませんが
喘息と共に自分が一生をかけて取り組んでいきたい病気の一つです
治療には時間がかかるので なかなか難しいのですが

この女性の方もアトピーだけではなく苦しまれたのでしょうね
私は必ずしも死が悪いことだとは考えていません
天国も地獄も信じておりませんし 
むしろ自然に還ることだと思っています
ただ、幸せや楽しさは生きているときしか感じることができないから
死ぬことでしか救いが得られなかったのかと思うことが悲しいです
今やっと36年経って「死」の呪縛から離れてきている私としては
身につまされる思いです
ご冥福をお祈りしたいと思います




最後に 
私は一つアトピーに感謝していることがあります
それは指先の感覚です
小さい頃から体を掻き続けているので
どれくらいの強さなら気持ちよく掻けるか
どこまでいけば痛みが出るのかと言うことについて
かなり微妙な感覚を持っています
これはマッサージや操体をするときにも役に立っています

くすぐられるのが苦手なはりぃですが
くすぐるのはとても得意なんです(^^)
.
    
5169 仙さん ラビ 2002/12/19 15時
昨夜の勉強会に とおべえさんの友人の方がこられていた。

いかにも ヨガをしてて 菜食というかんじのやせた方。
 ひげが仙人のようなので 仙さん と呼ばせてもらいます。

仙さんは 勉強会では  裸足にTシャツという薄着。

「靴下をはくと足が汗ばむ」 らしい。

試みに足もと+バスタオル=膝裏しこり
をやらせてもらうと 
部屋にあった7枚全部
(一枚は厚手だったので実質8枚)で

足もとをくるんで やっと痛みがなくなるほどでした。

そのあと 先生が膝裏を触りながら
 「あごを上げて 胸も反らせてみて」  

すると 即 痛みはなくなった。 

2度ほどされて 立ち上がって 不調だった腰をチェックされると
ほとんど痛まなくなったらしい。

「首が伸びましたよ!」と ソージキさんの 声。

たしかに首がすっくと伸びて 立ち姿もすっきりしてた。



.
    
5170 体軸のゆらぎ  ラビ 2002/12/19 16時
アりーさんがソージキさんにされた
指のカワ をまねてやってると
ソージキさんの指や 手の甲 上腕がかってに動いてくる。

「触れているだけで ソージキさんが勝手にうごいたはります」
   と先生に言うと。

「感覚を与えてやると 歪みを修正しようとするんでしょう」
(もっと 素敵な表現で 名言だったのですが 思い出せません)

そこで 先生は ヒラメさんや おじゃままさんや 
(すっかり顔つきが明るくなって
 靴下を先週からはいてられる)アッコさんの 
       上腕や ふくらはぎを 軽く触れられる。

すると

上腕を触れられた おじゃままさんは 上半身が前にかたむき
左腕が肘から 前方に少しあがった。

ふくらはぎに触れられたヒラメさんは 
上半身が前に大きくかたむき重心も左足(多分?)移動した。

先生が すっと手を離されると 傾いた身体が もとに戻る!

すごく 面白かった。


PS:「理性のゆらぎ」のもじりのタイトルですが、
                 サイババは苦手です。 
 
.
    
5171 Re:体軸のゆらぎ  夏目ソージキ@CP 2002/12/19 17時
ソージキです。

ラビさん>
> アりーさんがソージキさんにされた
> 指のカワ をまねてやってると
> ソージキさんの指や 手の甲 上腕がかってに動いてくる。

きのうはラビさんとウメサンに同時に両手を触られました。

  「動きたい。でも動き方がわからない」

そんな身体の叫びをおふたりがしっかり聞き届けてくれました。
.
    
5172 Re:操体初体験(京都勉強会) まる 2002/12/19 22時
>とんとん>
>また参加しますのでよろしくお願いいたします。



>     次回は 来年になりますが、


     来年から、参加される予定の方(治療師さん)が

     ひとり おられます。 (たのしみ)

.
    
5173 怪我の効用 夏目ソージキ@CP 2002/12/20 14時
水曜日の勉強会にソージキが到着した時、ドクターたいちゃんはベッドの上で苦悶の表情。(>_<)
聞けばイスから転げ落ちてお尻と腰をしたたかに強打したとのこと。

後から来られたまる先生は、
  「患部に日本酒を擦り込むといいですよ」
とおっしゃるばかり。

たいちゃんは痛みをこらえながら、仙さんに施術したりしていました。

帰り際に気がついたのは、喘息もちのたいちゃんがこの日に限って一度も咳き込まない!

きっと痛みで喉に気が回らないんだろうと思いましたが、あえてだんまりしていたソージキでした。
.
    
5174 豊里勉強会1 (14年12月20日) コン 2002/12/20 18時

今日は、今年最後の豊里での操体勉強会でした。

会場は元幼稚園だった建物をそのまま地域の集会所
のようにして使っている便利なところで、そこのス
テージつきの70畳くらいはあろう広い部屋で行わ
れました。

コの字型にテーブルを置いて、みんな脚を投げ出し
たり横座りしたりして、せんせが来ているというの
にみんな気楽な格好で、くつろいでいます。

集まった人は、ひとりだけ男性のお世話役のおじい
ちゃんで、あとの35人はおばあちゃんたちです。

あらららららっ、勉強会が始まるというのに、テー
ブルには胡瓜の漬け物、ケーキ、お茶、とつぎつぎ
に並べられました。
こうなると、昔の若い人は私の話などほとんど聞か
ずに、飲み食いの方に意識が向いてしまいます。

「どうぞ食べてください」
なんて、誰も言っていないのに、ひとりが食べると
つられてみんな「ぱくぱくニコニコへらへら」(^^)
と、食べ始めてしまいました。

お世話役のおじいちゃんが、「今日は仙台から操体操の
しぇんしぇをお迎えすてぇ・・・・(^_^;」と
ごあいさつがはじまりました。

が、ばあちゃんたちはケーキと漬け物に夢中です。(^^)
ちらちらっとおじいちゃんの話を聞いているようなふり
をして、手と口は無意識に食べるほうに専念するありさ
までした。

「それでは、しぇんしぇ、お願いします」と、じいちゃ
んが逃げました。

「はいっ」(^_^;
私はそう言うしかなかったのでいいました。

はじめからこんな調子ですから、ここの勉強会もとても
おもしろい勉強会となりました。

つづく。
.
    
5175 Re:怪我の効用 まる 2002/12/21 20時
> 水曜日の勉強会にソージキが到着した時、ドクターたいちゃんはベッドの上で苦悶の表情。(>_<)
> 聞けばイスから転げ落ちてお尻と腰をしたたかに強打したとのこと。
>
> 後から来られたまる先生は、
>   「患部に日本酒を擦り込むといいですよ」
> とおっしゃるばかり。
>
> たいちゃんは痛みをこらえながら、仙さんに施術したりしていました。
>
> 帰り際に気がついたのは、喘息もちのたいちゃんがこの日に限って一度も咳き込まない!
>
> きっと痛みで喉に気が回らないんだろうと思いましたが、あえてだんまりしていたソージキでした。


   んーーーー。 鋭い観察です。

   感覚がどんどんよくなってきている途中で からだに
   起こることは、たいてい【自動運動】ですからね。

   椅子から転げ落ちて したたかに打って怪我する・・
   なんてことは、典型的な 【自動運動】です。 (^^)きっぱり


   喘息でも 治そうとしているんじゃあないでしょうか?

   ということで、自動運動が始まれば あとは【お任せ】です。
   (^^)
.
    
5176 Re:仙台勉強会12月 はりぃ 2002/12/21 23時
今日はついに診療所を休んでしまったはりぃです
喘息+腕の疲労+下肢後面の引きつり+右膝痛です
でも気力の低下が一番の理由でしょうか

午後から行こうかと思ったのですが
昼にスタッフから電話があって
「頑張るので無理しないで下さい」とのこと
お言葉に甘えることにしました

追加ですが、今同僚から「大丈夫ですか」という電話がありました
どちらも最近あまり話をしていなかった人なので感動でした

何かシャカリキになって「オレがやらなきゃ誰がやる」と
思いこんでいた自分が恥ずかしくなりました

でも頑張ってきてよかったです
周りは見ていてくれた
オレが倒れたときにはサポートしてくれるんですよね
「いつも頑張ってるから無理しないで下さい」と言われて
ちょっとホロリと来てしまいました



さて本題はこんなことじゃぁありません
昨日書きかけていたのですが いつの間にか眠ってしまって
気が付いたら消えていた(; ;) 内容の書き直しです


まるさん>

え〜アリーさんに託していただいた「全身を感じる」という
京都土産 確かに受け取らせていただきました

仰臥位で足の小指から順に上の方に意識を持ってくる
全身を同時に感じられたときに下腿外側の痛みが消えていました

この感覚は 以前お話ししましたが 
私が手術の後で痛みを感じないようにしていたものと同じです
それがわかっただけでも感謝でした

やっぱり余所に武者修行に行くのはいいことですね
実際に体験してみないとわからない
余裕があったら私もあちこちヤジウマしてみようと考えています

初めて「全身を感じる」実験をする場合に
順々に手で触れてもらうとわかりやすいですね
足指→足→下腿→大腿というように触れてもらい
前に触れた場所と新しい場所を同時に感じるようにする
そうして全身へと連動していくと楽でした
私の場合 腰から上は 触れてもらった暖かさが
上の方にあがっていくようにイメージしました

一度分かってしまうと 私にとっては慣れた感覚なので
いつでも感じることができるようになりました
昨日は仕事帰りの車の中でやってみたら
下腿部の痛みが楽になったようです

まるさんお土産ありがとぉ\(^^)/
.
    
5177 Re:仙台勉強会12月 まる 2002/12/22 00時
はりぃ>
> この感覚は 以前お話ししましたが 
> 私が手術の後で痛みを感じないようにしていたものと同じです
> それがわかっただけでも感謝でした


よかったです。(^^I)


> やっぱり余所に武者修行に行くのはいいことですね
> 実際に体験してみないとわからない
> 余裕があったら私もあちこちヤジウマしてみようと考えています
>
> 初めて「全身を感じる」実験をする場合に
> 順々に手で触れてもらうとわかりやすいですね
> 足指→足→下腿→大腿というように触れてもらい
> 前に触れた場所と新しい場所を同時に感じるようにする
> そうして全身へと連動していくと楽でした


なるほど。テキストに入れたほうがいいかな。



> 一度分かってしまうと 私にとっては慣れた感覚なので
> いつでも感じることができるようになりました
> 昨日は仕事帰りの車の中でやってみたら
> 下腿部の痛みが楽になったようです
>
> まるさんお土産ありがとぉ\(^^)/


ちゃんと 持って帰ってくれたアリーさんに
感謝ですね。(^^)
.
    
5178 Re:仙台勉強会12月 コン 2002/12/22 06時
> > 初めて「全身を感じる」実験をする場合に
> > 順々に手で触れてもらうとわかりやすいですね
> > 足指→足→下腿→大腿というように触れてもらい
> > 前に触れた場所と新しい場所を同時に感じるようにする
> > そうして全身へと連動していくと楽でした
>
>
> なるほど。テキストに入れたほうがいいかな。


入れましょう。(^^)

まるさんの文のあとにドッキングさせますか。
仮校正してみましたが、どうでしょう。
手直し願います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「全身を感じる」

初めて「全身を感じる」実験をする場合、だれかに、
足指→足→下腿→大腿というように順々に手で触れ
てもらうとわかりやすいと思います。

前に触れた場所と新しい場所を同時に感じるようにし
てためしてみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
.
    
5179 豊里勉強会2  コン 2002/12/22 07時

「それでは、はじめますねー」私が言いました。
「操体操でも操体法でもなんでもいいのですが、つらいこと
の反対に、気持のイイことをすればいいっていうことでした
よね」右列のつまみ食いばあちゃんたちに向かって言いました。

「あーだこーだといろんな話をしても、どうせみんなすぐに
忘れてしまうんで、今日は実際の治し方だけでも覚えますか?」

「だれでもいいですから、どっか痛い人、出てきてみてくださ
い」と、私はまん中に出て行き、正面と左列を見て言いました。

左列から、健康センターでの個別指導にちょくちょく来ている
常連ばあちゃんが箸を置いてモグモグ微笑んで出てきました。
「胡瓜のつけものを食べてきたなぁ」私はそう感じたので、
このばあちゃんを「胡瓜ばあちゃん」と名付けました。

胡瓜ばあちゃんは、少し腰を曲げて、「この腰がイデグなん
のっしゃぁ」と言って仰向けになりました。

ばあちゃんたちは、お茶と世間話しのついでに操法をちらっと
見ている。そんなにぎやかな空気でした。

私は膝ウラを探ってみました。
胡瓜ばあちゃんの膝ウラは両方ともゴリゴリに凝っていて、
押さえるとイデデデーと、顔中シワだらけになりました。

シワを見て思い出しました。
椎茸は、しわしわになってはじめてイイ味が出てきて、人間
も顔にシワが出来てこそ、その人なりの深味が出るらしいです。
おばあちゃんたちは、味わってきた喜びや悲しみを、その深
い皺の中にしっかりと刻み込んでいるような気がしました。

それにしてもなんでしょう、この自由気ままな雰囲気は?。
ここが幼稚園だったことが影響しているのかも知れません。

さて操法です。
「右手を挙げてみてぇ、・・・今度は左手・・どっちが挙げ
やすい? 」私は膝ウラのコリを確認しながら言いました。
右手を挙げたときに両方のコリが消えました。

「右が挙げイイねぇ」と胡瓜ばあちゃん。

「右手を背伸びでもするような気持で、挙げてぇ」
「気持ちよく伸びたらフッと力を抜いてぇ」
これを3回やったら左手が挙がりやすくなり、膝ウラも
くにゃくにゃになりました。
「こんな風に、イイ方だけやるんですよ」みんなにいいました。

みんなは、ケーキを食べながらうなずきました。
.
    
5180 豊里勉強会3 コン 2002/12/22 08時

胡瓜ばあちゃんの次の操法は、脚の上げ下げ操法です。
片膝ずつ胸の方に引き上げてみて、上げやすい方を上
げてイイ感じを味わう操法です。
「右と左でどっちが上げやすいかなー」
「右だねぇ」
「じゃあそのまま上げてー」
「左足を床に踏むようにすると右が上げやすいでしょう」
「そうそう、腰もねじったりして気持のいいようにー」
「どうかなぁ? 、少しぐらいつらくてもいいなんて思わ
ないでよォ、イイ感じを味わったら力を抜いてー」
私は右手でスネのところを持ち上げるようにして抵抗しま
した。
ゆっくり右足をもどす胡瓜ばあちゃん。
これを3回やったら、左足がヒュッと軽く上がるようにな
りました。
立って歩いてもらったら、「楽になりましたー」と腰を伸
ばしてにこにこ歩きました。
胡瓜ばあちゃん、私やみんなに気を使って良くなった顔を
しているようだったので、「まあ、いっぺんに全部を治そ
うなんて思わないで、家でお茶のみのとき、ときどき寝こ
ろんで今みたいにやってみてください。一ヶ月ぐらいやれ
ば大部良くなると思いますよ」。

「一日にどれくらいやっていいんですか? 」
次に登場することになる盛り上げ役の、はりきりばあちゃ
んが聞きました。

「1時間くらいたったらまたやってもいいです。でもまぁ
朝昼晩位やればイイと思います」

次は楽しい楽しい、はりきりばあちゃんの番です。

つづく。
.
    
5181 Re:仙台勉強会12月 はりぃ 2002/12/22 21時
今回の講習会で 肩の操体をするときに コンせんせは
「側臥位にすると肩の筋が緩むからやりやすい」
というお話をなさいましたよね

これはお腹のカワを引っぱる操体にも
使えるのではないかと思いました

二日ほど前の晩 お腹が痛かったので
皮を引っぱる操体を試してみることにしました
胃のあたりが冷えていて 押してみると他にも何カ所か
痛みがありました

初め仰向けでやっていたのですが
私のポテ腹でも上下左右に張っている感じで
うまくつかめませんでした

「しょうがないなぁ」と思いつつ
楽な姿勢をとろうと思い 横になってつかんでみたら あら不思議
簡単につかめるじゃあーりませんか
体を丸めていたこともあって 余計にやりやすかったようです

いろんな場所をつかんでみたんですが
ホントにいろいろな感じがありますね
苦しい感じや痛い感じの所はとりあえず置いといて
キモチイイまたは痛キモチイイところを探しました

何となく良かったように思うのは 私の気のせいでしょうか
よかったら試してみて下さいな
.
    
5182 打撲にも効いちゃった 報告 soutai虫 2002/12/23 01時
 おととい、職場の若い者が会社に来るなり痛さで顔をしかめ
ていました。  どうしたの?ときいてみると体力アップのために
プールで泳いでいた時足にフィンをつけた 兄ちゃんとぶつかり
手が痛いとのこと。

立った格好で手をブラーンと落とした状態から,肘を曲げると
とても痛いんだそうです。

手を下に伸ばした状態を0度とすると,肘をゆっくり曲げ
ると30度くらいの位置になると一番痛いとのことでした。

 しめしめ、久々の ヘボ マニアのえじきかな?

 などと考えながら打撲に本当にきくんかいな〜自分でも
疑いながら 患部に触れてみました。
腫れ等はなく、痛みだけ残っているような状況だったので
足を肩幅程度に開いた状態で立ってもらい肘の上の後ろ側に手を
置き、手首のあたりで抵抗を掛けるようにしました。

1回目は痛みが無い位置から,(20度位肘を曲げた状態)
肘をゆっくり伸ばして〜 肩使って 体全体で肘をのばして〜〜
と誘導して伸ばした位置が肘が完全に伸びきる直前でロックし
脱力させました。
この時点で本人は気づかなかったようですが,60度位まで
曲げても痛くないように感じてました。
2回目は痛みが少し出る位置から伸ばしてもらいました。

 どう,もう大丈夫かな少し動かしてみようか〜〜で
本人は恐る恐る動かして何とも無かったようでした。
次に普通にうごかしたとたん,オオ〜〜とでかい声で
私を含め職場のみんながびっくり!  痛くな〜い わははは

 声の大きさにびっくりしましたが,痛みが取れることはやっぱり
うれしいですよね。 
 こんなにきれいに痛みがなくなるのかと感心しましたが
打撲の痛みがそんなにすぐには なくならないだろうと・・・
思ってましたら、やはり10分後には徐々に痛みが出はじめ、
最初の状態を100とすると40くらいの痛みになったそうです。

 後は氷で冷やしてもらい、翌日様子をきいたらほとんど
大丈夫とのことでした。 操体は打撲にも効くのですね〜〜
と妙に感心してしまいました。
.
    
5183 Re:打撲にも効いちゃった 報告 コン 2002/12/23 09時
虫さん>
> 打撲に本当にきくんかいな〜自分でも
> 疑いながら 患部に触れてみました。


お手伝いしている虫さんの気持の中は、疑いながらも、
今まで勉強してきたそれなりの「自信」と、

「こいつは良くなるかも知れないぞォ」

みたいな、「期待感」とが入り交じった心地よさが感じ
られます。

これに

>  しめしめ、久々の ヘボ マニアのえじきかな?

てな「軽やかなヤジウマ根性」が加わった操法は、不思議
な結果がでてしまいますね。


それがプロになると・・・(^_^;

.
    
5184 Re:Re:打撲にも効いちゃった 報告 soutai虫 2002/12/23 17時
コンせんせ>
> それがプロになると・・・(^_^;
>
>
 そうだと思います・・・どんなに大勢の患者さんが来ても
つらいとは言えないだろうし(患者さんは辛くて来てますモン)、
ましてや、2日酔いとは絶対言えないだろうし・・・


 途中で止めたい時も絶対出てきますよね、私も決して体力には
自信が無かった方では無かったのですが、時間が経過して・・・っす
ふ〜〜〜 ため息ばかりなり〜〜でんす。


 だから たまに えじきが来ると うっふっふっふ〜〜〜
と楽しんじゃう? 楽しめる。


 もう一つ、かみさんにも 試せる。幸せ者です。



重くしてしまいました。 また また ゴメンナサイ です。


.
    
5187 Re:Re:打撲にも効いちゃった 報告 コン 2002/12/23 23時
> コンせんせ>
> > それがプロになると・・・(^_^;
> >
> >
>  そうだと思います・・・どんなに大勢の患者さんが来ても
> つらいとは言えないだろうし(患者さんは辛くて来てますモン)、
> ましてや、2日酔いとは絶対言えないだろうし・・・


虫さんは、コンせんせのやっている操体の治療、講習、勉強会、そして
ギターまでも生で体験していますから、なんとなくわかると思います。

プロになると・・・(^_^;

と書いたのは、虫さんがお手伝いしたときのような純粋で素直なやじうま
根性というか、そういう大切な気持ちが、プロになってしまうと忘れてし
まうことがあるので書いてみたのです。

プロは自分の価値観の妄想につまづいて、痛い目にあってこそホンモノに
近づく。

それでいいと思います。(^^)

なにを言いたいのかわからなくなりました。(^^)

.
    
5188 豊里勉強会4 コン 2002/12/23 23時

ちっちゃいおばあちゃんが、腰を曲げてヒクヒクしながら
出てきました。
でも、表情は赤いほっぺで、これ以上いい顔はできないく
らいの満面の笑顔でした。
この時点では「ほっぺばあちゃん」だったのですが、操法
が終わったときは、「はりきりばあちゃん」になりました。

「今日も美人の人ばかり集まりましたねー(^^)」
私はそう言いながらにこにこ膝ウラを探りました。
まわりのみんなは、「わっはっはっはっはっー」と手をたた
いて喜こんで笑いました。

ほっぺばあちゃんは、右脚と腰が痛く右腕が挙がりにくいと
いうことでした。
膝ウラは両方ゴリゴリで、「グッ」と押さえたら「イタタター」
と、目をまんまるくして痛がりました。

操法は胡瓜ばあちゃんと同じ、脚の上げ下げをやりました。
ただ、みんなにも興味をもってもらうために、次のように
ひと工夫してためしてみることにしました。

左右の脚の上がり具合を調べるとき、膝が胸の方に来て止ま
った位置に手を置いて動かさないようにしていてもらい、
膝だけもとにもどします。
こうして左右の脚を上げてみてもらうと、置いた左右の手
の位置の差で上げやすい方がはっきりとわかります。

ほっぺばあちゃんは、左右の手の位置が10センチ位違って
いて、「右脚が上げにくいねぇ、なんだべぇ、こんなに違うん
だがー」と言ってビックリました。

「上げにくい右足を踏んで、左足を引き上げてぇ」
私は右足のスネのところを天井に持ち上げるように抵抗し、
「あまり無理しなくてもイイですよぉ、気持のイイように、腰
も背中も動かしていいですからねー、もういいなあと思ったら
力を抜いてよー」と、上げやすい左膝をちょっと外に動かして
言いました。

ほっぺばあちゃんは、右足を踏んで骨盤を左にねじって背伸び
をするようにして気持ちよさそうに動いて力を抜きました。

「気持が良ければもう一回同じようにやります。やってみてー」
「どうですか?」
「いいですねー」
「首も腕も好きなように動かして、イイ感じを味わって、力を
抜くんですよぉ」

ほっぺばあちゃんは、首も腕も気持ちよさそうに動かし、ゆっ
くりと脱力しました。

「今度はテストに右足を上げてみてぇ」と私。

見事にスイッと上がる右足。
「あらら、なんだべー、スッと上がるねー(^^)」
と言って、もう一度左右の上げた膝の位置の違いを調べたら、
大体同じ位置になっていました。

みんなは、ケーキもつけものもなくなって、退屈になったのか、
私とほっぺばあちゃんのそんなやりとりに興味を示靴呂犬瓩
ようでした。

「みなさんは、左右の足は同じに上がると思っているかも知れ
ないけど、今みたいにして調べてみると、けっこう違っている
ものなんです。あとでみんなで寝ころんでやりますから、まあ
もう少し見て覚えてください」と私。

つづく
.
    
5189 何となく はりぃ 2002/12/24 19時
カワの操体と経絡は相性がいいのかなと何となく思いました

昨日 祝日のため鍼灸をお休みしたので
お灸の代わりに 経穴をカワの操体で施術してみました
足部の腎経(足裏の湧泉穴と、足首内側の太谿穴)
あたりを狙ったのですが
気のせいか足のむくみが取れてきたような感じでした
こんな風に使っておられる方いらっしゃいませんか?
.
    
5190 まるさん、教えて コン 2002/12/24 23時

今日、先日勉強会初参加のゆきおさんから電話があり、
ここに何度か送信しても書き込みできないとのこと。(^_^;
投稿者名、件名、内容を記入して送信をクリックしている
らしいのですが、できないとのこと。
なにか、原因はありますかね?。
.
    
5191 コンせんせの ??? 治療を受けて soutai虫 2002/12/25 00時
 年末を迎へ、自分の体が はてさて どのくらい
健康状態に近づいているのか? チェックも含め
コンせんせ のところで お昼をいただきました。

 じゃない、遊ばせていただきました。

 いつもなら、膝うらのしこりで遊ばれてしまうのですが
今回は操体の動診の視点を、膝うらとは違う場所
ひとつにこだわってみる みたいな(私が勝手にそう思いました)
可能性? ふにゃ? えへ? ふ?  どへ?

 というのも、最初は膝うらのしこりを探されたのですが
あることを、なんとなく 私に知らせるだけ? いつもなら
グッとおさえられ ない から ある に・・・
 ところが何で 押えないんだろう と思いつつ動診へ

 いきなり 膝倒しの動診です。 頭の中は ?マークが一杯。 
左に倒すのはスーっと出来ました。右に倒すと 30〜40度の位置で
やや苦しさがあり、手を上げたり下げたり(手というよりも 肩甲骨?)
させられ(と同時に膝うらに軽く触れたまま?)ん〜〜これは 違うな

 コンせんせは、なんだかむずかしいことを言い始めました。
足を踏んで、縦方向・ねじり・上下方向に動いてみようか〜〜〜

 これにはまいりました。
久々の (; ̄ロ ̄)ナン!( ; ロ ̄) ̄デス!!( ; ロ) ̄  ̄トー!!!です

 アクロバット操法? 何? 何??? はぁ〜と気の無い返事をすると
足を踏んで〜  そうそう (手を持たれ)どっちの手(肩)を上下すると
楽かな、で左手(肩)を下げ 上体を捻ってみようか〜 左肩が下がって
いるので何となく?(誘導がありましたっけ) 左方向へ捻り 
さらに、さらにですよぉ〜 コンせんせは上体を 起こして〜〜 
の誘導に、あたまは!マークと?マークで ウニ 状態です。

 虫の 無い頭で理解して 腹筋を使って上体を起こしたら、無理しないで
いいからね だって。こんな無理な格好させたのは誰だ? 誰だ? 誰だ?
(ガッチャマン か 月光仮面 くらいだぞ!!)
脱力すると またまた膝倒しの動診で 60〜80度
もう一回やらされて ペタ〜 でした。

 なんとなく 一つの動診に こだわる こだわっても結果は
でるよ っと 教えていただいたような 時間でした
虫でありました。

 全体的な ゆがみ 調整の後 部品別 操法でした。
気持ちよかった〜〜〜。

その後は?、聞きたい 
だって、多神教徒ではありますが クリスマスだもの

その後は・・・楽しい 昼食会でした。
そして芽茶がめっちゃ美味しい お茶のみへと〜〜〜〜
これで、いぶりガッコでもあれば 文句なし

                    ちゃん ちゃん

.
    
5192 Re:まるさん、教えて まる 2002/12/25 00時
>
> 今日、先日勉強会初参加のゆきおさんから電話があり、
> ここに何度か送信しても書き込みできないとのこと。(^_^;
> 投稿者名、件名、内容を記入して送信をクリックしている
> らしいのですが、できないとのこと。
> なにか、原因はありますかね?


    うーん。(^^; わかんないぞ。

    プロバイダのプログラムは正常に作動して
    るようですし、(他の人は書き込める)

    ちょっと 調べてみます。
.
    
5196 豊里勉強会5 コン 2002/12/25 23時

「今度は手を片方ずつ挙げてみてぇ」私がほっぺばあちゃんに
言いました。
「右があがんねぇんだよねー」(^^)(^^;)と一生懸命に上げるの
ですが、90度位までしか挙がりませんでした。
「そういうときは、どうしたらいいかなぁ?」私が質問しました。

「こっちではなくて、こっちをあげるぅ? 」

「そうそうそっちではなくて、左を上げればイイんだね」

左手を挙げるほっぺばあちゃん。

「どうかなぁ、感じは? 」

「こっちはスッとあげいいねぇ」

「背中も腰もからだじゅう全部で背伸びでもするようにぃー、
・・・・もういいなぁ、と思ったら力を抜いてよー」

ほっぺばあちゃんは、ちょっとがんばり気味でしたが、気持ち
よさそうに左手バンザイ背伸びを3回やりました。

「今度はテストに右手をあげてみてぇ」私が言いました。

ほっぺばあちゃんは「よーっこらせっと、あがんねなゃ」(^^;)
と90度のままでした。
「ふむーっ?」
私は「その手を挙げるときに、親指を先に挙げるようにしてみ
てぇ」と、手の甲をさきに上げている、のへーっとしている手が
気になって言いました。

ほっぺばあちゃんは、手の平を自分の体の方に向け、親指を
ヒュッと伸ばして手を挙げました。

「挙がったぁ」(^^)
160度位挙がるようになりました。

見ていたみんなは、「なんだや、あがったでねえのぉ、あれまぁ」
と、びっくりホイホイばあちゃんをはやし立てました。
これがきっかけになって、ちっちゃい腰曲がりほっぺばあちゃんが、
「はりきりばあちゃん」に変身してしまったのでした。

「どおーれ、立って動いてみましょうか」との私のかけ声にスッと
立ち上がったばあちゃんは、曲がった腰のまま、背筋だけピンと伸ばし
てアゴあげて、部屋中を大手を振ってニコニコはりきって歩き回り始め
ました。

この歩く姿がとにかくこっけいで、楽しすぎてみんなで腹の底から、

「わーっはっはっはっはー」(*^_^*)
「なんだべまずぅ、まーだあんなごどしてぇ」o(^-^)o
「おいっちにぃ♪、おいっちにぃ♪」(⌒∇⌒)
「まーず、おがしぃごだぁなやぁ」(^^)
「あーっはっはっはっはぁ」(^o^)

と、大笑いしました。

笑いの渦の中を、はりきりばあちゃんのひとり大行進が、拍手とかけ声に
のせられてしばらくつづきました。
おかげで、みんなは自動的に腹式深呼吸をクリアーしました。

それにしても、親指をヒョイと伸ばすだけで、手が挙げやすくなるとは
びっくりしました。
.
    
5197 Re:豊里勉強会5 まる 2002/12/27 21時
コン>
> 私は「その手を挙げるときに、親指を先に挙げるようにしてみ
> てぇ」と、手の甲をさきに上げている、のへーっとしている手が
> 気になって言いました。
>
> ほっぺばあちゃんは、手の平を自分の体の方に向け、親指を
> ヒュッと伸ばして手を挙げました。
>
> 「挙がったぁ」(^^)


    このところが 大事なところなのに、うまくイメージ
    できなくて 悩んでました。 (^^;

    要するに、親指を折り込んだようにしていたのを
    のばした状態にして 挙げてもらったのでしょうか?
.
    
5198 操体テキスト かわ まる 2002/12/27 21時
カワの操体の 具体論 の検討を、
Swiki の方に 移してやってみたいと
思うのですが どうでしょうか?

           > みなさん

.
    
5199 Re:豊里勉強会5 コン 2002/12/27 22時
> コン>
> > 私は「その手を挙げるときに、親指を先に挙げるようにしてみ
> > てぇ」と、手の甲をさきに上げている、のへーっとしている手が
> > 気になって言いました。
> >
> > ほっぺばあちゃんは、手の平を自分の体の方に向け、親指を
> > ヒュッと伸ばして手を挙げました。
> >
> > 「挙がったぁ」(^^)
>
>
>     このところが 大事なところなのに、うまくイメージ
>     できなくて 悩んでました。 (^^;
>
>     要するに、親指を折り込んだようにしていたのを
>     のばした状態にして 挙げてもらったのでしょうか?



さすがまるさん、目の付け所がスルドイ。(^^)

ほっぺばあちゃんは、最初親指を他の4指で隠す感じで、
腕を内側にねじって小指側を先に上げるような仕草でした。

こうなると、肘が開いてしまって、腕を前から挙げるための
筋肉(三角筋の前部)が機能しにくくなります。
(なんか専門的で、ついその気になる〜)(^_^;
たぶん、そんなことも考えて指示したのかもしれません。

が、肩に集中しすぎていた意識が手まで広がったことのほうが
効いているような気がしています。

ほんとうのところは、わかりません。(^_^;

HOME 過去ログ目次

inserted by FC2 system