操体掲示板・過去ログ

HOME 過去ログ目次

操体掲示板過去ログ 4901〜5000

    
4901 Re:手のカワ まる 2002/11/20 23時
> まるさん>
> >     触るだけで きもちいいはず。
>
>
> 自分も気持ちがイイんです


   そこ は ひとつのポイントです。
   
   自分が気持ちよくないときは、
   相手も 気持ちよくない。くらいに
   思っていて いいんじゃないかな。
.
    
4902 Re:手のカワ まる 2002/11/20 23時
> はりぃ>
> > 今日初めて知りました
> > 自分の手のひらが掃除機で吸うみたいに相手にくっつく感じ


   えっと。

   体全体を感じる が、課題だとか言ってましたよね。


   「手のひら全体」を感じる。 でもいいですよ。

   「手の指5本 全部」を いっぺんに感じる。でも。
   

   「はりつき」の感覚がわかったのなら、
   そこから 入った方がわかりやすいんじゃないかな。

.
    
4903 クビ 痛い (T T) はりぃ 2002/11/21 07時
二十年前 交通事故で頚を痛めて
多分頸椎の2番か3番あたりが思い切り右にずれているはず
足も悪いんでずれたままでいることでバランスがとれているのかも
と思いつつ
無意識で頚を動かすと「バキッ ボキッ」
そのうち折れるんじゃねえかぁ?
とちょっと心配

冷やしてみたり カワをつまんでみたり 
頭のてっぺんを押して頚に圧をかけたまま動かしてみたり
肩の方からもぞもぞしてみたり
いろいろやっているのですがなかなか取れません

更にいろいろ実験してみます
.
    
4904 Re:手のカワ はりぃ 2002/11/21 09時
まるさん>

>    「手のひら全体」を感じる。 でもいいですよ。
>    「手の指5本 全部」を いっぺんに感じる。でも。
>    「はりつき」の感覚がわかったのなら、
>    そこから 入った方がわかりやすいんじゃないかな。

えー今回の貼り付きで 自分がいま感じている感覚と
まるさんが言っている感覚が違うのがわかって 
更に混迷を深めています
まぁ 意識してやっていればそのうちわかるでしょう(^^)

どうやったら貼り付いたのか全然わかりましぇ〜ん
今日は休みなので明日も貼り付くかどうかわからないし

まあいっか どうせ 貼りぃ だし 

おそまつ
.
    
4905 過去ログ プル 2002/11/21 13時
えと、当掲示板の設定変更に伴い、過去ログ編集で用いるマクロ等の
設定変更を進めています。

No.4900までの過去ログを作り始めて、はじめて気付いた。(^^;

ちょっと時間が掛かります。

ご了承下さい。m( _ _ )m
.
    
4906 昨日の勉強会 夏目ソージキ@CP 2002/11/21 14時
ソージキ@風邪引き です。

昨日の京都勉強会はどんな具合だったのでしょうか?
.
    
4907 Re:過去ログ まる 2002/11/21 17時
> えと、当掲示板の設定変更に伴い、過去ログ編集で用いるマクロ等の
> 設定変更を進めています。


   ご苦労様です。

   カスタマイズの度に 調整が必要になるのかな?
.
    
4908 Re:過去ログ まる 2002/11/21 21時
ウメさんの カワの操体の実例集 のための
ピックアップ作業のほうも 着々とすすんでいます。

       ご苦労さま > ウメさん  m(__)m

.
    
4909 Re:手のカワ まる 2002/11/21 21時
> まるさん>
>
> >    「手のひら全体」を感じる。 でもいいですよ。
> >    「手の指5本 全部」を いっぺんに感じる。でも。
> >    「はりつき」の感覚がわかったのなら、
> >    そこから 入った方がわかりやすいんじゃないかな。
>
> えー今回の貼り付きで 自分がいま感じている感覚と
> まるさんが言っている感覚が違うのがわかって 
> 更に混迷を深めています


   混迷を深める・・・ ううん、いい響きですねえ。(^^;

   そのうち、ひょい と わかると思います。(たぶん)
.
    
4910 Re:昨日の勉強会 まる 2002/11/21 21時
> ソージキ@風邪引き です。
>
> 昨日の京都勉強会はどんな具合だったのでしょうか?


    まるさんは お休みしました。

    はて、どんなだったんでしょうか?
.
    
4911 今日のこと コン 2002/11/21 23時
今日は桃生町というところで夜の操体講習会があって、
さっき帰ってきました。
おもしろいことが、たくさんありました。
気が向いたら書き込みします。(^_^;

今日の午後、知り合いの針灸で開業している鈴木くんの
治療院で、かわの操体を体験してもらいました。
不思議な感覚に、びっくりしていたようですが、
腰痛にはどうでしたでしょう?。
なんか、感想でも書き込みしてください。(^^)
.
    
4912 Re:今日のこと 那夢 2002/11/22 01時
コンさん、こんにちわ 那夢です。

> 今日は桃生町というところで夜の操体講習会があって、
> さっき帰ってきました。
> おもしろいことが、たくさんありました。
> 気が向いたら書き込みします。(^_^;

コンさんの気が向くのを、のんびりお待ちしています。
ドキドキo(^^o)(o^^)oワクワク
.
    
4913 10年ぶりくらいかな ニギト 2002/11/22 02時
まるさん、お元気そうですね。吉沢泰介くんより、まるさんの現況をききました。10年ぶりくらいですが、また、会いたいな。操体で。この掲示板、私のホームページGAIAMITYの中でリンクしていいかな?
.
    
4914 桃生町操体勉強会1 コン 2002/11/22 11時
桃生町では、年に数回操体の勉強会があります。
今日は、地区の会場に行く前に、町の二人の保健師さんと
食事をしながらお話しをしました。

そんな中、ひとりの保健師さんが言いました。
「せんせ、となりの豊里町はすごいですねぇ、聞いてますか?」
とわけのわからないことを言いました。

「はぁ?、なにがですか?」と私。

「あら、聞いてなかったですかぁ、豊里町は宮城県で筋骨格系の
医療費が、もう6年間も連続で最低額なんですよぉ」といいました。

「初耳でしたぁ」(^_^;と私。
「せんせが豊里に毎月出向いて操体をやっているからですよぉ」

「そうかなぁ? でも確かにもう15年位通っていて、町の隅々まで
歩きましたけど・・・」

本当に操体の影響なのかどうかはわかりませんが、こういう話は、
聞かされただけで、ものすごく励みになる感じがして、思わず
泣いてしまいました。(ウソ)(^^)

なんとなくうれしい気持になりました。(^^)
つづく。
.
    
4915 Re:10年ぶりくらいかな まる 2002/11/22 11時
ニギト>
> まるさん、お元気そうですね。吉沢泰介くんより、まるさんの
> 現況をききました。10年ぶりくらいですが、また、会いたいな。



おおー。めちゃ なつかしい。 (@@)


ニギトさんは たいちゃんの先輩のドクターで、
僕が 操体に本格的にはまり出したころから
の(23、4年くらい前になるかな)付き合い。

今の 京都操体勉強会 の前身というか、
勉強会 を 一緒に長くやってました。



アメリカに行って ネイティブアメリカンの
メディシンマンになったんじゃなかったっけ? (^^;


ということで、渡米以後 会ってないとすると、
かるく10年は経ってますよね。


また 操体で遊べたら いいですねー。

よければ ここでも、遊んでいってください。




> 操体で。この掲示板、私のホームページGAIAMITY
> の中でリンクしていいかな?


ホームページ ざっと 見てきました。

翁せんせの好きだった カタカムナやホツマツタエ
の世界を 髣髴とさせますね。(ちょっと 翻訳がいるかも)


リンクは 自由ですので どーぞっ。  (^^)/

.
    
4916 Re:10年ぶりくらいかな まる 2002/11/22 11時
> ニギトさんは たいちゃんの先輩のドクターで、
> 僕が 操体に本格的にはまり出したころから
> の(23、4年くらい前になるかな)付き合い。
>
> 今の 京都操体勉強会 の前身というか、
> 勉強会 を 一緒に長くやってました。


   カワの操体 を、自分の体だけじゃなく
   他人に試してみたいなー、という頃に
   有無を言わさず 実験台 (^^;に
   なってもらったのが、この、ニギトさん
   でした。

        本人は 覚えてないかもしれませんが。


.
    
4917 Re:過去ログ プル 2002/11/22 15時
>    カスタマイズの度に 調整が必要になるのかな?

ちょっとした変更なら簡単に出来るんですけど。
今回のはテーブルとかもいじってるので、ちょっと見直しに時間が
かかってます。

とわいへ、もうすぐアプ出来やすよ。(^^)/
.
    
4918 Re:10年ぶりくらいかな まる 2002/11/22 17時
> > ニギトさんは たいちゃんの先輩のドクターで、

ですよね? (^^; 違ったかな?


> > 僕が 操体に本格的にはまり出したころから
> > の(23、4年くらい前になるかな)付き合い。
> >
> > 今の 京都操体勉強会 の前身というか、
> > 勉強会 を 一緒に長くやってました。


     当時の資料が ポロッと 出てきました。

     ニギトさんと一緒にやった、第一回の勉
     強会が 1980年11月で、翌年2月
     には、操体法をとりあげてます。

     こやって考えると、操体とも長い付き合
     いだよなー。
.
    
4919 Re:過去ログ まる 2002/11/22 17時
> >    カスタマイズの度に 調整が必要になるのかな?
>
> ちょっとした変更なら簡単に出来るんですけど。
> 今回のはテーブルとかもいじってるので、ちょっと見直しに時間が
> かかってます。
>
> とわいへ、もうすぐアプ出来やすよ。(^^)/


      よろしくぅ。 m(__)m

      でも スゴイ量になってきましたな。
.
    
4920 Re:桃生町操体勉強会1 まる 2002/11/22 18時
> 「あら、聞いてなかったですかぁ、豊里町は宮城県で筋骨格系の
> 医療費が、もう6年間も連続で最低額なんですよぉ」といいました。

> 本当に操体の影響なのかどうかはわかりませんが、こういう話は、
> 聞かされただけで、ものすごく励みになる感じがして、思わず
> 泣いてしまいました。(ウソ)(^^)
>
> なんとなくうれしい気持になりました。(^^)


     これは 操体のせいだ。ということに
     しましょう。 (^^)

     うれしいはなしですよ ねえー。 
.
    
4921 テキスト まる 2002/11/22 20時
そろそろ また、テキストにかかりましょうか。

どこまで 行ってましたかね。

v.1 に 付け加える形で 作っていって、
プルさんに 追々、v,2の方に組み込んで
いってもらう という 形でいいですよね。

.
    
4922 Re:テキスト コン 2002/11/22 20時
> そろそろ また、テキストにかかりましょうか。
>
> どこまで 行ってましたかね。


一般操法の解説文は、大体終わったつもりでした。(^^)

これからは、かわの操体と付け足しの応用操法などでしょうかね。

あとイラストかな?。


> v.1 に 付け加える形で 作っていって、
> プルさんに 追々、v,2の方に組み込んで
> いってもらう という 形でいいですよね。

オーケーです。(^^)

ここからは、編集室でのやりとりですかね。(^^)

.
    
4923 桃生町操体勉強会2 コン 2002/11/22 20時

さて、勉強会です。
会場は「向永井老人憩いの家」というところで、20畳位の和室に
囲炉裏まである集会所みたいな古い建物でした。

ほとんどがおばちゃんで、男性が3人、全員で25人程でした。

始まる前、「せまいなぁ」と思ったのですが、言っても部屋が広がる
わけでもないので言わないで、みんなの顔をキョロキョロ見てコーヒー
をいただき、「何からはじめようかなぁ」と思って遊んでいました。

保健師さんが超簡単に私を紹介し、「ではせんせ、お願いしますー」と
すぐに始まりました。

「なにしましょ?(^^)、操体って初めての人はどれくらいいるのかなぁ?」
私は手を挙げていいました。
7〜8人手を挙げました。
「わかりました。では簡単にですが、どんなことをやるのかを覚えて
から操法をやりましょう」
「まずこうして右手を挙げてみてください」
思い思いの格好で上手に手を挙げるみんな。
「はい、その挙げた感じを覚えておいて、今度は左を挙げてぇ」
「どっちが挙げやすいかわかったかなぁ」(^^)
「右っ」o(^-^)oとか「左っ」(⌒∇⌒)とかいってわかったことを自慢
するおばちゃんたち。
なんか、幼稚園のせんせになったような不思議な気分。(^^)
そう言えば、五歳くらいの女の子も来ていました。

「どっちもなんともなく挙がる人はバランスがいいんです」
「では、挙げにくい方があったら、どうしたらいいかな? 」
私は、操体がはじめてのおねえさんを指さして聞きました。
首をかしげて、おねえさんはニッコリして「・・・・? 」でした。

私は「挙げにくいんだから、挙げる練習をしなければだめだよね」と
いいました。
約半数の人は、ウンウンと「あたりまえだ」とでも言いたげな顔で
うなづきました。

腕を組んで私は「んじゃあもし、挙げやすい方を挙げる練習をした
方が早く治ると言われたらどう思いますか?」とききました。

「そんなことがあるはずがない」とでも言いたげな半数の人。

「本当は、挙げやすい方を上げた方がいいんですよ」(^^)
「今日は、そういうホントのことを覚えて帰ってくださいね」

「ではだれか、どこか調子の悪い人出てきてみてください」

つづく。
.
    
4924 Re:桃生町操体勉強会2 まる 2002/11/22 21時
コン>
> さて、勉強会です。
> 腕を組んで私は「んじゃあもし、挙げやすい方を挙げる練習をした
> 方が早く治ると言われたらどう思いますか?」とききました。
>
> 「そんなことがあるはずがない」とでも言いたげな半数の人。


   うはは。 おもしろそう。

   コンさんの文章の 最も得意とする描写ですね。

   続きが 楽しみ。
.
    
4925 Re:テキスト まる 2002/11/22 21時
> > そろそろ また、テキストにかかりましょうか。
> >
> > どこまで 行ってましたかね。
>
>
> 一般操法の解説文は、大体終わったつもりでした。(^^)


   いくつか、新たに、出てきていたような・・・・
.
    
4926 Re:昨日の勉強会 まる 2002/11/22 21時
> > ソージキ@風邪引き です。
> >
> > 昨日の京都勉強会はどんな具合だったのでしょうか?


    誰か 報告 書いて。 
.
    
4927 Re:昨日の勉強会 ラビ 2002/11/22 22時
>
>     誰か 報告 書いて。 

出席者は、ママハムさん、たいちゃん、ひらめさん、二番だしさんと僕の4人。

二番だしさんのご指名で、仰向けになった右足首のカワを外にひねる、
と二番だしさんは右腕をあげて背中をそらされる。
そんなことを2回くらいされて「うん、楽になった」と。
右の肩胛骨のあたりがこっていたようでした。

僕はただ足首のかわをまわしていただけ。
それをきっかけに二番だしさんが動かれた。

ママハムさんはヒラメさんをベッドに座らせての操体。
(はじめて座位の操体をみた)
ひらめさんは左の背中の真ん中あたりに違和感があり
腕を上げ下げすると痛みもはしるとか。

両つま先を内にまげて脱力。
上下で脱力。
すねの膝近くのカワを上にすると、
腕を上げ下げするときの痛みが相当なくなるらしい。

両足をママハムさんの正座した太股の上に乗せて、
カワを上に上げつつ、ヒラメさんには足を踏ん張ってもらってた。

最終的には、胸骨あたりが縮んでいるので、そこを伸ばすように
意識してもらわれたら、痛みは無くなった。


二番だしさんはたいちゃんの胸のカワを引っ張ってられる。
「脇のカワがたるんでるので」とのこと。
ゆるんでからは、足ゆらし をされていた。

実技(?)はこれくらい。
(記憶ちがいがありますので、訂正をお願いします)

途中ママハムさんが、まる先生に
耳たこ言われた
「上下・左右・表裏・内そとのバランスを注意しろ」と
いうことが凄く響いた。

僕もママハムさんがされたという、マン・ウオッチングに励みたい。

後は3人でお話。(二番だしさんは早めに帰られた)
ヒラメさんがここに書いてられた
「親に愛された人は、その存在を認められているから
脅迫観念はない」ということをきっかけに
親子関係の濃〜い話しを煮詰めました。

う〜ん・・・人に歴史あり。
でした。
.
    
4928 Re:桃生町操体勉強会1 那夢 2002/11/22 22時
> > 「あら、聞いてなかったですかぁ、豊里町は宮城県で筋骨格系の
> > 医療費が、もう6年間も連続で最低額なんですよぉ」といいました。
>
> > 本当に操体の影響なのかどうかはわかりませんが、こういう話は、
> > 聞かされただけで、ものすごく励みになる感じがして、思わず
> > 泣いてしまいました。(ウソ)(^^)
> >
> > なんとなくうれしい気持になりました。(^^)
>
>
>      これは 操体のせいだ。ということに
>      しましょう。 (^^)
>
>      うれしいはなしですよ ねえー。 

ねえー。(*^^*)

6年間連続で医療費最低・・・ということは、
身体の痛みに苦しむ人が、6年間とても少ないという事ですよね。

聞くだけで うれしいです。(*^^*)(*^^*)
.
    
4929 大人のどろんこ遊び。 たいちゃん(京都勉強会) 2002/11/22 22時
前回 まるちゃんせんせ がこられず、夏目ソウジ機さんも欠席。イマイチ盛り上がりに欠けたものに なりましたが、俺たち、不良中年が 残り、酒もないのに、操体からの 眼を通した人生論の話に、真剣な 花が咲きました。集まった四人のうち、3人までが、親、とくに父親に対して 怒りを通り越して あたかも殺意までも、感じるような気分になる ことが少年時代よくあったと。一人だけは、(実は私ですが)、仏のような親に育てれ、こんな幸せな家庭が、当たり前と思えた、幸せな少年、青年時代を送れた。でも今思えば、あの高度成長時代、そんな人は、まれであると。この3人は、そのトラウマと 向き合いながら、未消化ながらも、折り合いをの、付け所を、探しながら 生きていかれたそうです。このことを通じて、ママハムさんが、言うように、がんじがらめで、抜け出せない環境にいる時は、操体でよくいう、嫌なことは頑張らないことを、際立たすため、その嫌なことも、適当に付き合ってみる心の余裕も、必要なのではないかと思いました。





.
    
4930 Re:桃生町操体勉強会2 soutai虫 2002/11/22 22時
>> 「本当は、挙げやすい方を上げた方がいいんですよ」(^^)
> 「今日は、そういうホントのことを覚えて帰ってくださいね」
>
> 「ではだれか、どこか調子の悪い人出てきてみてください」
>
> つづく。
>

 やられた!!(*^▽^*)

セルせんせ みたいに ミゴトなところで きられてしまった!!!!


(=△=)凸


.
    
4931 Re:桃生町操体勉強会2 那夢 2002/11/22 22時
> 始まる前、「せまいなぁ」と思ったのですが、言っても部屋が広がる
> わけでもないので言わないで、みんなの顔をキョロキョロ見てコーヒー
> をいただき、「何からはじめようかなぁ」と思って遊んでいました。

この時のコンさんの顔を一度見てみたいわ。
きっと たのしそう なんでしょうね。(^-^)

> 腕を組んで私は「んじゃあもし、挙げやすい方を挙げる練習をした
> 方が早く治ると言われたらどう思いますか?」とききました。
>
> 「そんなことがあるはずがない」とでも言いたげな半数の人。

うんうん。
操体法を知るまでは、私も「そんなばかな」という顔をした
1人でしょうね。

この後、どんな風に勉強会が進んで行くのかしら? 
o(^_^)o
.
    
4932 Re:昨日の勉強会 まる 2002/11/22 22時
> > > 昨日の京都勉強会はどんな具合だったのでしょうか?
>
>
>     誰か 報告 書いて。


   京都の勉強会は、実技だと 爆笑パターンですが、
   話 となると、やたら濃い。(^^;

   いっぺん、飲みますか?
.
    
4934 Re:10年ぶりくらいかな まる 2002/11/22 22時
ニギト>
> この掲示板、私のホームページGAIAMITYの中でリンクしていいかな?

    腸内細菌 を つっこんで 煮詰めているみたいですね。

                 千島学説 が 引き金かな?

   【食】の問題は、 この掲示板でも 最も貧弱 (^^;
な部分なので、素人が読んでもわかる内容で 語れ
そうなら お願いします。
.
    
4935 Re:昨日の勉強会・質問 那夢 2002/11/22 22時
ラビさん、こんにちわ。(^o^)/
那夢です。

えっと・・・いくつか質問しても良いですか?

> 二番だしさんのご指名で、仰向けになった右足首のカワを外にひねる、
>
> 僕はただ足首のかわをまわしていただけ。
> それをきっかけに二番だしさんが動かれた。

この時は「外にひねる」だけで、皮を上げたり下げたりは「無し」
ですか?

> ママハムさんはヒラメさんをベッドに座らせての操体。
> (はじめて座位の操体をみた)

この座位は、
ひらめさんがベッドの上で足を投げ出すなどの楽な姿勢の座位なのでしょうか?
それとも、ベッドサイドに足を垂らしての座位?

> 両つま先を内にまげて脱力。

これは、足の指でじゃんけんの「グー」をしたと考えていいですか?
操者は「グー」の手伝いとして、具体的にどんな手技をしたのですか?

> 上下で脱力。

基本的な事で ごめんなさい。
「上下で脱力」が全然想像出来無いので、もう少し説明をお願いします。
(@.@)

> 両足をママハムさんの正座した太股の上に乗せて、
> カワを上に上げつつ、ヒラメさんには足を踏ん張ってもらってた。

ひらめさんの足底が、ママハムさんの太股の上に乗っていて、
その状態で「足を踏ん張った」のですか?

ママハムさん、痛くありませんでした?

> 実技(?)はこれくらい。

実技の質問は、これくらいです。
(基本的な質問が、多すぎですよね。(^^;;;;;)

> 「上下・左右・表裏・内そとのバランスを注意しろ」と
> いうことが凄く響いた。

「上下」は、身体の上半身と下半身
「左右」は、身体の左右
「表裏」は、身体の胸側と背中側
と理解して良いのでしょうか?

「内そと」は・・・・・・・・・・
((((((^^;;;;;ドウヒョウゲンスルノ?
.
    
4936 Re:テキスト >京風あわせだし のみなさんへ まる 2002/11/22 22時
> > そろそろ また、テキストにかかりましょうか。
> これからは、かわの操体と付け足しの応用操法などでしょうか


> > そろそろ また、テキストにかかりましょうか。

> これからは、かわの操体と付け足しの応用操法などでしょうかね。

ということで、今、テキストで とりあえず欲しいのは
カワの操体の 具体編です。


文の体裁は 無視して、とりあえず、ラフ原稿をUPし
てください。

ざざっ と書いて、「編集室」にUPしてもらえれば、
みんなで校正します。

                     よろしく。
.
    
4937 Re:桃生町操体勉強会2 コン 2002/11/22 23時
那夢さん>
> この後、どんな風に勉強会が進んで行くのかしら? 
> o(^_^)o


那夢さんが楽しんで読んでくれるので、つい書いてしまいます。(^^)

あったかい応援ありがとうございます。o(^-^)o

ついでに、まるさん、虫さんもさんきゅうです。(^^)
.
    
4938 Re:昨日の勉強会・質問 まる 2002/11/22 23時
那夢>
> 「上下」は、身体の上半身と下半身
> 「左右」は、身体の左右
> 「表裏」は、身体の胸側と背中側
> と理解して良いのでしょうか?
>
> 「内そと」は・・・・・・・・・・
> ((((((^^;;;;;ドウヒョウゲンスルノ?


  これ、クイズにしてもいいんですが、
  まるさんの クイズ。結構、評判悪
  いからなぁ。 (^^;
.
    
4939 桃生町操体勉強会3 コン 2002/11/23 00時

手を挙げる話しをしたからなのか、おもしろいもので、右手が
10ヶ月前から痛くて挙がらなくなったというおばちゃんが
「五十肩なんですぅ」とにこにこホイホイ出てきました。

仰向けになってもらい、膝ウラを調べると右ウラにこりがあって、
押さえたら、イデデーッと顔をしかめました。

私は「ここが痛くなっているからねぇ、足が悪いんだなこれは」
とこりを押さえたまま、さっきの説明の手前「その左の手を挙げて
みてぇ」といいました。
左手を挙げたときに、膝ウラのコリがすっかり消えました。
ためしに、挙げにくい右手を挙げてもらうと膝ウラはごりごりに
痛くなることも確認しました。
「おもしろいでしょう(^^)、この膝のコリが、左手を挙げると消え
てしまうんだもんねぇ(^^)」

などと、せんせがおもしろがってやるもんで、見ている人も、つい
その気になってしまいます。
全体がその気になると、場の空気がとてつもないパワーをもち、
それぞれの身心に、おのずと好影響を与えてしまうから不思議です。

(環境の快感へと話が少し脱線。でもきっと大切なこと(^^))

「あれっ、それじゃあどうしたら治るんだっけぇ? 」とテストする私。
「左を挙げる?」とほぼ全員。
「みんなすごいねぇ、覚えるのが早いなぁ」と感心する私。
「では、やってみましょう、左手を挙げていって、背伸びでもする
ように気持ちよく動いてぇ・・・イイ感じあるかなぁ?・(はい)・
そのまま味わってぇ・・・抜きたくなったらフッと力を抜いてぇ」

「うまいうまい」。
この時点で膝ウラのコリが半分になりました。
同じようにもう一回背伸びをやり、膝ウラくにゃくにゃ。

「今度は右手を挙げてみてぇ」
「まだちょっと痛いけど、上がりは大部良くなりました」とおばちゃん。

つぎにかわの操体、右前腕と上腕。前腕の内ずらしがイヤな感じで、
そのままにしておいて、外ねじりをしてもらったらイイ感じ。
脱力して、試しに挙げてもらったけど変化なし。(^_^;)
しかたがないので、首と肩、背中を触診してみることになりました。
右の肩甲骨と上腕をつなぐ筋肉がゴリゴリでイデデデッ。

「この痛みがなくなるように背中も腰も動かして逃げてぇ」と私。
背中をそらして腰をひねるおばちゃん。
しばらくして脱力。ゴリゴリ消失。(^^)
これで、ほんの少し痛いだけで、手が挙がるようになりました。
私は、「とにかく痛いのにガマンして体操なんかしないようにして
いれば、あとは放って置いても治ってくると思いますから、余計なことは
しないで、遊んでいてください(^^)」などと指導する無責任な私でした。
つづく。
.
    
4940 この前の勉強会 ひらめ 2002/11/23 16時
この前の勉強会の時に、患者さんに腕を回す時に(痛い!)って言われるっていう話をしたのです。すると、ママハムさんが、(こんなのは、どう?)って、とってもやさしく両腕で、まわしてくれて、このときの感覚が、とても良かったので、ずっと覚えていようと思っていました。

その後の、重ーい話の中で、やっぱり私は、その人の事を思ってじゃなく自分の評価の為にしてるから、できないのかな、、、と思って落ち込んで帰りました。

ところが、金曜日に患者さんの腕を回そうと思った時にママハムさんにしてもらった時の事を思い出して、ゆっくり(こうしたら気持ちいいぞー)って思いながらしてみるとなんだかとっても柔らかくなって、いい感じになりました。

その上、頭を少し押さえながら首を伸ばすのをしようとすると、患者さんから(むしろ引っ張って欲しい感じ)っと言われたので、リクエストされたのも初めてでびっくりしつつも、、髪の毛をひっぱってみました。
丁度、勉強会の時にママハムさんが、髪の毛も局所を引っ張ると痛いけど、体、全体を意識して引っ張ると痛くないっておっしゃっていたのを思い出しました。
それで、体、全体を意識しながら髪の毛を引っ張るとニューと、長く体が伸びた感じがして、またまたいい感じになり、とても喜ばれて帰られました。この患者さんは、長年、家からほとんど出られなかった人で、ともかく虚弱で、冷え性で、下痢しやすくかぜも引きやすい、という人です。今は、随分良くなってきてるようです。

まあ、こんな感じで、不完全ながら相手の気持ちを考えながらやっていこうかなと、思っています。
.
    
4941 Re:昨日の勉強会・質問 夏目ソージキ@CP 2002/11/23 16時
ソージキ@勝手にクイズのヒント作り です。

那夢>

> > 「内そと」は・・・・・・・・・・
> > ((((((^^;;;;;ドウヒョウゲンスルノ?

まる先生>
>   これ、クイズにしてもいいんですが、
>   まるさんの クイズ。結構、評判悪
>   いからなぁ。 (^^;

僕の身体の状態は、

  両手の指が「内」に曲がり、
  両肩も「内」に入り気味で、
  左ひざから先が「外」に向き気味で、
  右足全体は「内」に引っ張られている

と自己分析できますが、「内・外」という言葉を使わないと、表現しにくいように思います。
.
    
4942 Re:昨日の勉強会・質問 まる 2002/11/23 18時
> ソージキ@勝手にクイズのヒント作り です。

  というか。  (^^) 答えですね。

  最近、もうひとつ 答えがあるな。と
  思っています。

  カワ(外) と ミ(内) です。
.
    
4943 Re:昨日の勉強会・質問 ラビ 2002/11/23 21時
> ラビさん、こんにちわ。(^o^)/
> 那夢です。

こんばんわ。少々酔っぱらっています・・・。

> この時は「外にひねる」だけで、皮を上げたり下げたりは「無し」
> ですか?
>
はい。無しでした。
「内側にもまわしてみて」と言われたのでやったのですが、
よくなかった そうです。

> この座位は、
> ひらめさんがベッドの上で足を投げ出すなどの楽な姿勢の座位なのでしょうか?
> それとも、ベッドサイドに足を垂らしての座位?

ベッドのへりに膝裏をつけて ベッドに腰掛ける形です。

> これは、足の指でじゃんけんの「グー」をしたと考えていいですか?
> 操者は「グー」の手伝いとして、具体的にどんな手技をしたのですか?

詳しくは、片足づつ。かかとを起点につま先を内側にまげられていました。
つま先に抵抗を加えられていました。

> > 上下で脱力。
>
> 基本的な事で ごめんなさい。
> 「上下で脱力」が全然想像出来無いので、もう少し説明をお願いします。
> (@.@)

この箇所は自分で書いていて「乱暴やな」と
思いつつそのままにしました。
(全体的に粗っぽい表現でした)

つま先を上げてみて
いい感じか尋ねられ
下げて いい感じなので 抵抗(?)をかけて脱力でした。



> > 両足をママハムさんの正座した太股の上に乗せて、
> > カワを上に上げつつ、ヒラメさんには足を踏ん張ってもらってた。
>
> ひらめさんの足底が、ママハムさんの太股の上に乗っていて、
> その状態で「足を踏ん張った」のですか?
>
> ママハムさん、痛くありませんでした?
>
ヒラメさんは踏ん張られ
ママハムさんは 痛く無かった と思います。


> 「上下」は、身体の上半身と下半身
> 「左右」は、身体の左右
> 「表裏」は、身体の胸側と背中側
> と理解して良いのでしょうか?


そうだと思います。
僕は上下や左右のバランスは気をつけてみていたつもりですが
表裏は 「目から鱗」 でした。

> 「内そと」は・・・・・・・・・・
> ((((((^^;;;;;ドウヒョウゲンスルノ?

身体の「内そと」だから
皮膚(カワ)と内臓かなとおもったのですが・・・?
僕もこれはよくわからないので
来週まる先生にお聞きしたいとおもっています。

ただ、↑の解釈だけでも
カワの操体をやる時の 気持ち・姿勢に 
プラスになると思いました。
.
    
4944 操体的山歩き ラビ 2002/11/23 21時
今日の京都市は朝から快晴!

その天気に誘われ 今日の予定を変更して
お気に入りの場所 芦生原生林 上谷に行って来ました。

山道を歩くときには 全身をあまり意識できなかったけれど

目的地について

苔に覆われた倒木の幹に腰掛け
栃の巨木に向き合いつつ
晴れ渡った晩秋の青空を眺め
こころ落ち着かせてくれる川の瀬音や
時折啼く鳥の声をきき
小さく円を描きながら落ちる枯葉を眺めている時は

全身で その場を感じていました。

限りなく瞑想に近い 操体???

でも 全身 で

ではなく

全身 を 感じるのが 操体?

すんません 大分酔っぱらったようです。

そうそう まる先生 是非飲み会やりましょう。



.
    
4945 Re:操体的山歩き ?? 2002/11/23 22時
> 今日の京都市は朝から快晴!
>
> その天気に誘われ 今日の予定を変更して
> お気に入りの場所 芦生原生林 上谷に行って来ました。
      
     芦生(あしゅう)は、近畿地方では
     二つしか残っていない 原生林ですね。

               もうひとつは、大台ケ原。

     多少、人の手は 入っていますが
     雰囲気がもう、強烈に 違います。

               昔は、延々と歩いて行った
               ものですが、今は かなり
               近いところまで 車で入れ
               るようですね。


     


> 山道を歩くときには 全身をあまり意識できなかったけれど
>
> 目的地について
>
> 苔に覆われた倒木の幹に腰掛け
> 栃の巨木に向き合いつつ
> 晴れ渡った晩秋の青空を眺め
> こころ落ち着かせてくれる川の瀬音や
> 時折啼く鳥の声をきき
> 小さく円を描きながら落ちる枯葉を眺めている時は
>
> 全身で その場を感じていました。
>
> 限りなく瞑想に近い 操体???
>
> でも 全身 で
>
> ではなく
>
> 全身 を 感じるのが 操体?



       同じことです。 (^^)

       外を感じる(見る聞く感じる)のも
       結局は からだに映ってきているもの
       を感じているわけですから、
       実際は からだ を 感じていますし。

.
    
4946 Re:操体的山歩き まる 2002/11/23 22時
NO.4945 の ??さんは、 まるさんでした。
.
    
4947 桃生町操体勉強会4 コン 2002/11/24 12時

次の人はちょっと太ったおじさんです。
最初、話し方が外人みたいで、「くぉしいてんでふぁ」と、
なにを言っているのかわりませんでした。
「よっぱらっているのかなぁ?」とはじめは思ったのですが、
そうではなさそうでした。
でもだんだん聞き取ることができるようになりました。

仰向けになって寝たら、洋服が短いのか、ヘソが見えていました。
私は「なんだぁ、ヘソ出ているなぁ(^^)」と言ってシャツを引っ
張ってヘソを隠しました。
みんなは、くすくす笑って見ていました。

膝ウラを探っていると、またすぐにヘソがひょっこり顔を出して
しまいました。

よくよく考えて見たら、ヘソが出るのはシャツのせいではなく
腹が出ているせいでした。
「腹を直さないとだめだなー」とは言いませんでしたが、原因は
思わぬ所にあるものです。

そんなことから、このおじさんを「ヘソおじさん」と呼ぶこと
にしました。

話を聞いてみるとヘソおじさんは、腰が痛いということと、
精神科に通っているとのことでした。
無表情で、どことなくかなしい雰囲気がしました。
細かいことはそれ以上聞きませんでした。

目についた歪みは、肘が床から浮いていたことと足指の緊張感でした。

私は即、ヘソおじさんをまたいで立ち、手のゆらゆら操体をしました。
いろいろなゆらしかたをやってみて、どれがイイ感じなのか聞いて
みたら、ゆっくり交互に細かくゆらすのが気持がいいと言うので、
「イイ感じが無くなったら教えてよぉ」と言いながらやりました。
「なくなったぁ」とへソおじさん。
これで、肘が床に着くようになり、肩の緊張がほどけたようでした。

次に足の指を一本ずつ調べてみると、指の裏すじがほとんどゴリゴリ
で、押さえるとイデデデーと言いました。

「押さえると痛くてイヤですか? 」
「イイエ、イイんですぅ」
「こうしてからだがゆれるのはどうですか? 」
「イイですぅ」
「イイ感じを味わってくださいねー」
「ここの四本目の指、ゴリゴリですねぇ、効く感じでしょう」
ヘラヘラ言いながら、くりくりゆらゆらする私。
「少しでもイヤな感じがあったら教えてくださいよ」
「イイ感じがなくなったら言ってください」

ありゃりゃ(^_^;)、ゆれによってまたヘソっ腹が出てきてしまいました。

すみっこで見ていた若い保健師さんが、小走りに出てきて、
「私、としごろなのでぇo(^-^)o」と、見かねてシャツをヒュッと
下げてくれました。
みんなは、そんなやりとりをとても嬉しい顔で見ていました。

「もういいですぅ」とヘソおじさんがいいました。

私はゆれを静かに止めて少しそのままにして、今度は土踏まずの
ところを軽く持って、横にゆらゆらゆらしてみました。
「こんな風に横にゆれるのはどんな感じですか? 」
「いいですぅ」ヘソっ腹を左右に波打たせて言いました。
「さっきのゆれと今のゆれではどっちが気持ちいいですか?」
「これの方がいいですぅ」
完全に予想を裏切る答えでした。
横ゆれを少し味わってもらい、私は頭の方にきて、ヒタイのかわを
ずらしてみることにしました。
両手の2、3、4指の指先を軽く髪の生え際に当てて、上と下にずらし
て「どっちがイイ感じですか?」とききました。

「下ですぅ」とヘソおじさんが怒った顔で答えました。
「イイ感じが無くなったら、離しますから教えてくださいよー」
「なくなったぁ」
「上にこうするのはどうですか?」今度は上に引っ張ってみました。
「いいねぇ・・」
「味わってください・・・もうイイと思ったら言ってください」
「もういいですぅ」
「ここはどんな感じですか?」私は頭のてっぺんに親指を当てて
言いました。
「いいねぇ」
「こうして上と下と右と左ではどれがイイ感じですか? 」私は
いろいろな方向にずらしてききました。
これは、ただ当てておくだけがいいというので、そのままじっと
当てたまま「離してほしくなったら教えてよー」といいました。
「はいっ」とへそおじさん。

「こんな感じに、家で自分でもやってみてください」
「あと、さっきやったように、からだをゆらゆらゆらすのが気持
ちよさそうだったので、こんなふうにゆらしてみたらいいですよ」
と、私は座ったままタコ踊りみたいにぐにょぐにょ動いて見せました。

その動きがあまりにも変な格好だったらしく、みんなにゲラゲラ
笑われました。
もちろんヘソおじさんも笑っていました。(^^)
よかったよかった。(^^)

つづく。
.
    
4948 桃生町操体勉強会5 コン 2002/11/24 17時

次の人は右膝の内側を押すと痛いというおばちゃんです。

「ここが痛いんですぅ」と親指で自分の膝を押して教え
てくれました。
「正座したり、しゃがんだり立ったりするときなんかは
どうなんですか?」と私。
「そういうときは痛くないんです。ここを押すと痛いん
ですぅ」とのことでした。

私は、かわの操体でためしてみることにしました。

体育座りの膝の下を両手で包むようにして、外にねじるよ
うにして「どうですか? イイ感じありませんか? 」と、
きいてみました。

「あらーっ、イイ気持ですぅ・・」

「味わってくださいー・・・イイ感じが無くなったら離し
ますから教えてよー、もうちょっと強くした方がいいかなぁ」

「もう少し弱い方がいいみたいですぅ」
「このくらいかなー?」
「そのくらいがイイ感じですぅ・・・」

「もうイイ感じ、なくなりましたぁ」

「はい、今度はもう一回膝の内側を押してみてください」

「あれっ、痛くなくなったぁ」

「ほんとにー?」

「だってほらー、ここだものぅ」
「治ったわー」

「自分でもできそうだね、気持がいいようにカワを動かすんですよ」
あとは、みんながやるのを見ていてください。
このおばちゃんは、これでおしまいでした。

つづく。
.
    
4949 うわさばなし まる 2002/11/24 18時
のびのびけいじばん に、こんな話が
載っていました。


コン>
>うわさ話ですが、今週の京都勉強会に仙台の
>アリーさんが参加するらしいです。
>京都勉強会のみなさん、どうぞよろしく。(^^)


      聞くところによると、今週の水曜日
      らしいです。
.
    
4950 桃生町操体勉強会6 コン 2002/11/24 19時

次の人は三十代の背の高い男性で頸椎ヘルニアと診断されて
いる人です。
背が高いので「ノッポ」と名付けます。(^^)

ノッポは首痛、頭痛、肩こりがひどいとのことでした。

仰向けで膝ウラ両方激痛、膝たおしは両方とも腰のあたりが
苦しくてできませんでした。

「ふむーっ、今は、どんな治療を受けているんですか? 」

「針治療と整形で首の牽引をしてもらっています」
「首を引っ張られて、気持ちいいですか?」
「いいえ、苦しいです」
「じゃあ、止めた方がイイと思いますよぉ」
「やってもらってつらくなるような治療は、からだに合わない
んだから、治りたい人は止めた方がいいんです」

「膝たおしが両方ともつらいときは、どうしたらいいかなぁ?」
私は、みんなに質問しました。
何度か勉強会に参加しているおばちゃんが「それはやんないで、
ちがうのをやる? 」と答えました。
「当たり」(^^)

「ちょっと首を右にねじってみてください。今度は左に」と私は
膝ウラのこりの変化を調べながらノッポに言いました。
このねじりでは、こりに変化はありませんでした。
「どっちかつらい方はなかったですか?」
「はい」
「今度はアゴを上げるようにして少し上を向いてみてください」
アゴを出すと膝ウラのこりが消えました。
「ほら、そうして上を向くとこのこり、痛くないでしょう」
「ええ、痛くないですぅ」
「はいイイです」私はノッポの頭の方に行き、首の後ろを触診
してみました。
左右ともゴリゴリで、クリクリ押すとイテテェーッとなりました。

「この痛いのがなくなるようにアゴを上げて、首から背中も
イイ感じになる程度に動いてみてぇ」
「どうかな? 、無理しなくていいんですよ、イイ気持で治るん
ですからねー、がんばらなくてもいいですよー、そうそう全身で
首を気持ちよくするようにぃ」とへらへら後頭部のこりが消える
ような角度に絶妙に誘導してゆく私。(^^)

「抜きたくなったら、フーッと力を抜けばいいんですよー」
しばらくして「フーーッ」と心地よさそうに脱力するノッポ。

これで、首のこりが見事にくにゃくにゃになりました。

「さっきの膝をたおす動きをもう一回やってみてぇ」と私。

スイーッ、スイーッ、「あれっ、どっちも楽に動けるようになった」
みんなもノッポもビックリしました。
「首動かして、腰が治ったわぁ」と、ずーっとストーブと仲良しの
ばあちゃんもまんまる眼でいいました。

調べなかったけど、たぶんこれで膝ウラもくにゃくにゃ。

「ちょっと氷あったよねぇ」私は保健師さんにいいました。
いつのころからか、操体の勉強会のとき保健師さんが氷を持参する
ようになっていました。
炎症を起こしている人に、私がよく使うからです。

ノッポの首の後ろも熱い感じがしたので、ためしに氷を当ててみました。
「キモチイイ」(^^)
「いままで暖めてばかりいたんですけどぉ」

「どっちでもいいのですが、その時も後味もイイことが正解です」

「首の炎症が正常になったら、氷が冷たくてイヤに感じるから、
そうなるまで家でも当ててみてください」。

「みんなも余計なことで頭を使いすぎてボーッとしているとき
なんか、ためしてみるとイイ感じですよぉ」

その後、正座して頭のてっぺんを腰の方に押してみました。
「これもイイ感じですねぇ」

「やっぱり、牽引じゃなくて頭を上から押すのがいいみたいですね」
「こうして、自分で押さえるようにして、とにかくイイ気持になる
ように押してやってください」

「まぁ、そんなにまじめにやんなくてもいいから、ふまじめに
遊び半分でやってみてください」(^^)

「楽になったわー(^^)」ノッポがいいました。

つづく。


 

.
    
4951 Re:操体的山歩き まるせんべい 2002/11/25 00時
ラビ>
> そうそう まる先生 是非飲み会やりましょう。


     レスは 「のびのびけいじばん」 で。
.
    
4952 Re:桃生町操体勉強会 まる 2002/11/25 01時
こういう 文章って、操体を まだ 味わったこと
の無い人が、文章で操体を感じてもらうのにいちばん
近いかもしれませんね。


桃生町操体勉強会ものがたり が、出来そう。
.
    
4953 Re:桃生町操体勉強会 コン 2002/11/25 12時
> こういう 文章って、操体を まだ 味わったこと
> の無い人が、文章で操体を感じてもらうのにいちばん
> 近いかもしれませんね。
>
>
> 桃生町操体勉強会ものがたり が、出来そう。


できれば、こういう文章のところどころにまるさんのイラストを
入れたいと思っているのですが、どうでしょう?。(^^)
気が向いたときにでも、まるさんのイメージでいいですから、
なんか描いてみて「絵本操体ものがたり」にしてくださいな。(^^)
夢なんです、そんなことが・・・・。(^^)
.
    
4954 桃生町操体勉強会7 コン 2002/11/25 13時

さて、ここからはみんなで寝ころんで「ひとり操体」の時間です。
膝たおし、カカト踏み込み、カエル足などの基本操法をやります。

今日は会場が狭いだけでなく、平均体重をかなりオーバーして
いそうなおばちゃん達がゴロゴロいるので、全員で寝転がること
ができません。(^_^;

私は「今日は人数がとても多いので、半分ずつに分けてやりまし
ょうね」とウソをいいました。(*^_^*)

「さっきやった人は最初座って見学していてください」

今までは楽しんで見ていた保健師さんたちも、これからは一緒に
指導をすることになるのでバタバタと忙しくなります。

「左がだめなときは、右をやるんだもんねぇ」
「ここが痛いときは、どうすんのっしゃ?」
「足を上げるのもあったよねぇ」
「こっちのときはそっちをあっちにしてはだめなのよ」と、
あちらこちらで、操法がわいわいごちゃごちゃ始まりました。

「自分で動いてみて、イイ感じがする操体だけやればいいんですよー」
「わからない人は、行きますから呼んでくださーい」と収集がつか
なくなって、適当にあれこれ叫んでうろちょろしている私。(^_^;

「しぇんしぇ(せんせぇ)」ストーブばあちゃんがストーブのそばで
寝たまま私を手招きして呼びました。

「どうしました?」

「こうやってしじゃ(膝)をたおすと、どっちにしても腰イデんです
がー?」

「さっきもやったように、なんか違う操体でやればいいです」
「手でもこうして挙げてみたらどうかなぁ? 」(^^)

右と左を何度か挙げ比べて、考えているストーブばあちゃん。
「こっちが挙げやすいねぇ」と右を挙げました。

「背中とか腰とかも使っていいように動いて力を抜けばいいんです」
上手に背伸びのように動いて脱力しました。
「そうそうそんな感じでいいんです。イイ感じありましたか? 」

「なんだかわがんねぇげど、痛くはねがったね」o(^-^)o

「今度は膝たおすのどうなったかやってみたらいいさ」
「あらまっ、こっちは全然楽になったわぁ、でもこっちがちょっと
突っ張って痛いねぇ」と右たおしが楽になったストーブばあちゃん。

「そうなったら、今度はどうしたらいいかなぁ?」(^^)

「右をやる?」(^^)

「そうそう、気持のイイようにやってみてぇ」
ひゅーっと動いてぐにゃっと脱力しました。

「今度は左にたおしてみたらどうかなぁ?」
ひゅーっとスムースにたおれるしじゃ。

「なんだー、なおったねぇ (*^ ^* )V 」とストーブばあちゃん。

「なまったねぇ」私。o(^-^)o

つづく。
.
    
4955 桃生町操体勉強会8 コン 2002/11/25 18時

ワイワイがやがやと「ひとり操体」をみんなでやり、そろそろ
時間かなーと思っていたら、「ほらほら診てもらえっ」と若い
お兄ちゃんが母にせかされて出てきました。

彼は確か腰痛がひどくて、二年前に勉強会のあとで往診し、
治療室にも一度きたことのある操体経験者でした。

「おっ、来たなぁ」(^^)

「おかげさまであれから仕事にもついて、なんとかやってますぅ」
と、お母さんがいいました。

お兄ちゃんはにこにこ笑って「足の付け根がときどき痛くなるん
ですぅ」とおばちゃん達が見ているからか、はずかしそうでした。

「二年前はどんなことを習ったかなぁ?」と記憶力の乏しい私。

「こうしてモモを持って踏むヤツです」

「はいはい、寝ても座ってもできる踏む操体ね」(^^)

「じゃあ、ちょっと寝てみよう」

膝ウラのこりをぐぐっと押さえ「これけっこう痛いねぇ」という私。
お兄ちゃんは、膝を曲げるようにして、足を縮めて「イテッ」と逃
げました。

こういう逃げ方をする人は、膝も股関節も曲げたがっているので、
膝を抱えてのゆらゆら操体なんかが有効な人です。
逆に、足を踏み込んでお尻を浮かして逃げるような人には、カカト踏
み込み操法を使います。

私は、お兄ちゃんの両膝を持ち上げて胸の方に少しずつ曲げてゆき、
なんとなくイイ感じの所を一緒に探しました。
大体の曲がる位置が決まったところで、そこからちょっとだけ左右に
ずらしてゆらしてみて、よりイイ感じの位置でゆらゆらゆらをしました。

お兄ちゃんは、股関節が90度位曲がったところで、少し右にずらした
位置でゆれるのがイイ感じだと言いました。
私は「ここを持って自分でやってみてぇ」と言いました。
「どうかなぁ、できそうかなぁ?」
「大丈夫ですぅ」
「感じが変わってきたら膝の位置も変えて、イイ感じのところでゆら
せばいいですからね」
「イイ感じがなくなったら終わりにしてよぉ」
お兄ちゃんはしばらくゆらゆらを味わって、やめました。
これで膝ウラのコリも痛みもなくなりました。
「立って歩いてみてぇ」
「いいですねぇ」(^^)
「前の踏む操体もいいときがあるし、今日のゆらゆら操体もいいときが
あるので、ときどき好きな方をやってみればいいですよ」(^^)

つづく。
.
    
4956 Re:桃生町操体勉強会 那夢 2002/11/25 21時
> > 桃生町操体勉強会ものがたり が、出来そう。
>
>
> できれば、こういう文章のところどころにまるさんのイラストを
> 入れたいと思っているのですが、どうでしょう?。(^^)
> 気が向いたときにでも、まるさんのイメージでいいですから、
> なんか描いてみて「絵本操体ものがたり」にしてくださいな。(^^)
> 夢なんです、そんなことが・・・・。(^^)

賛成に 一票!!(^o^)/
.
    
4957 Re:桃生町操体勉強会 まる 2002/11/25 21時
コン>
> > 気が向いたときにでも、まるさんのイメージでいいですから、
> > なんか描いてみて「絵本操体ものがたり」にしてくださいな。(^^)
> > 夢なんです、そんなことが・・・・。(^^)

那夢>
> 賛成に 一票!!(^o^)/


   ええと、これから Painter という
   ソフトの 使い方の練習をしますね。(^^;

   ボールペンで描いて、スキャナで取り込みでも
   いいのですが、なんか 気がのらない・・・・
.
    
4958 桃生町操体勉強会9 最終回 コン 2002/11/25 22時

いつのまにか、もう夜の九時になっていました。
「そろそろ時間ですが、なんか覚えましたかー? 」と私は終わりの
あいさつをしようと思っていました。
すると、「せんせぇ、お願いしますぅ」と最後の最後におばちゃんが、
ゆっくり、がくっ・・がくっ・・と歩いて出てきました。

このおばちゃんを「モモおばちゃん」と名付けました。
この名前を見ただけで、この後どんな操法をやったのかがわかって
しまうようで少し気がかりですが・・・。(^_^;

「どうしましたぁ」

「左の股関節が悪くて後々は手術を勧められているんですぅ」
今52歳で、60歳位になったら手術をしましょう。とドクターに言われ
ているとのことでした。

「どんな風に悪くなっているんですか?」
「? ? ?・・」(^_^;
はっきりはわかりませんでした。

桃生町の保健師さんたちは、以前股関節の手術が決まってベット待ち
をしていた女性が、今回のような操体の勉強会に参加したら治ってし
まって手術を取りやめにしたという人を知っているので、ますます興味
津々です。

モモおばちゃんは膝を立てて仰向けになりました。
膝ウラはどちらかにコリがあったのですが、忘れてしまいました。

私は、モモおばちゃんの左側に座って、左のモモを静かーに
包み込むように触れ、内と外に少しだけカワを動かして、どっちが
イイ感じかをききました。

即答で「内側がキモチイイ」といいました。
「強さはどれくらいがいいかなぁ? 」
弱、中、強と変化させながら聞いてみると、「弱」がいいとのことで、
そのほんのちょっとの力を保持してずらしつづけました。

「イイ感じがなくなったら教えてよー・・」
「どんな感じのイイ感じですか? 」

「ふわーっとして暖かい感じです」(^^)

「その感じを味わってくださいよー」
目に見えるような自動運動は起きてきません。

「どうですか、まだ気持ちよさがつづいていますか? 」

「はい、イイ気持ですぅ」(^^)

それにしても長いなぁ。(^_^;と思いつつ、
「ゆっくり味わっていいんですよ」と私。(^_^;)

3分以上はそのままにしていたと思います。 (-_-;)

「はい、もうなくなりました」(*^_^*)

「ほっ」として、じんわりと手を離しました。
「こんな感じに、腰掛けているときとか自分でもやってみてくださいね」(^^)

「あと氷も当ててみようか? 」
「こうやって、つけ根の前、横、後ろと当ててみて、どうですか? 」

「前がいいですぅ(^^)、横はつめたいです (-_-;)」

「家でもこんな風にして、気持ちのいいように当ててくださいね」

「ちょっと立って歩いてみてください」

「痛みが楽になりました」(*^_^*)

よかったよかった。(^^)
「こんなところで今日はおわりにしまーす」
「おそくまでありがとうございました」(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここまで読んでくれた方、お疲れ様でした。o(^-^)o

.
    
4959 Re:桃生町操体勉強会9 最終回 ラビ 2002/11/25 22時

> ここまで読んでくれた方、お疲れ様でした。o(^-^)o

いつもながらコン先生の文章は面白く為になります。
まる先生イラスト付き絵本に二票!

ウメさんに借りた翁先生のビデオもおもしろかった。

何より、そうであろうなと想像していたとおりの自然体。
飄々とされてる姿と表情がとても素敵だった。

実技はじぶんでひざの捻挫をなおしておられるところが印象的。

草柳大蔵氏との話のなかで
「こころとからだは 裏表」とおっしゃってました。
.
    
4960 Re:初めての操体川柳 遊風 2002/11/26 09時
>はりぃさん>

> 取り憑かれ みんなでちょこちょこ 祓ったよ
>
おもしろい。本当に、「頑張る魔」とか「頑張る鬼」とかに
とりつかれるのかもしれない。
.
    
4961 Re:ツノばあちゃん その後 遊風 2002/11/26 09時
> はりぃさん>
>
> もともと右足が動かないのでバランスがとりづらいです
> 今は腰が痛いのが課題です

遊風です。片半身に怪我の後遺症や障害があるとバランス
とりづらいですね。
私も、若い頃の無茶で左半身色々怪我して、今も足首と肩胛骨
は、無理すると駄目です。左手の握力0、左腰痛・左股関節痛
になります。この間のぎっくり腰も、左足に重心をかける姿勢が
続けすぎたことが原因のようです。

重心移動系(重さの操体)の中腰尻ふり運動で調整を忘れたな
と思いました。指先の疲れと一緒だったので、壁などに手をつけ
反らしながら、尻振りをしたりして、予防することにしました。

>
> 私にとって患者さんは「治して上げる対象」というより
> 今は私に新しいことを教えてくれる先生だと思っています
> まだ自分もキモチイイと言うところまでは至っていません
>
言葉の通じない相手は、難しいけれど、体の気持ちよさを
読む勉強にはなるように思います。
無理して頑張ると、気持ちよさは感じられないですけど。
でも、なんか、くそーっとか思っちゃうんです、へへへ。

>
> それでもそんなおバカな自分も好きっ!(^^;)

なんでもバカになって試してみるっていうのが
良いのでしょうね。
バカした方が後味が良いこともありますね。
世間との後始末が大変ですけど。
.
    
4962 Re:手のカワ 遊風 2002/11/26 09時
> はりぃさん>
>
>半年ぶりに とても苦手な患者さんをやったのですが
> ダメでした(T T)
> 施術中 口もきいてもらえませんでした
> 時間が足りなかったので 「またやらせてください」と言っても答えず
> 次に来たときには早い内に他の人に「やって欲しい」と頼んだそうです
> やらなくてもいいんですけどね
> やらせていただける患者さんの方が多いし
> 技術的に向上したと思うのですが全く評価されなかった
> この半年自分は何をしてきたのだろう
>
> 泣きながら寝ることにします

相性って、ありますね。
操者と患者との相性、技術と操者との相性、技と患者との相性
この三つが合えば、たいてい良くなります。

私も一時大変悩みましたが、無理に相性を合わせることも
頑張りすぎなんだなと思うようになりました。

体と体のコミュニケーションなんだから、6割合えば充分なん
だなと思うようになりました。
.
    
4963 Re:クビ 痛い (T T) 遊風 2002/11/26 10時
>はりぃさん>

> 無意識で頚を動かすと「バキッ ボキッ」
> そのうち折れるんじゃねえかぁ?
> とちょっと心配

なるのは、痛いの前触れで、鍼の講習の際に良くツボ探しの
練習のために、鳴らさなくする練習をします。

鳴る直前の姿勢で一番伸びようとしている筋肉の延長線上を
探すと、ツボが見つかり、その姿勢で、鍼やカワの操体をする
とツボが消え、何回か繰り返すと鳴らなくなる事が多いです。
.
    
4964 Re:昨日の勉強会・質問 那夢 2002/11/26 10時
ラビさん、こんにちわ 那夢です。
返事をありがとうございます。
おかげさまで、疑問だった所が良く分かりました。
(^-^)ヾ(^^ ;)ワカッタツモリデショ

> > > 上下で脱力。
>
> つま先を上げてみて
> いい感じか尋ねられ
> 下げて いい感じなので 抵抗(?)をかけて脱力でした。

ここで、目から鱗!

なんとなく、座った状態で皮の操体をすると、体重のかかるお尻で
皮の動きが押さえられるような 気がしていましたので
(^^;;; ソンナ オシリハ ワタシダケ?
職場で実験をする時は 上半身しか触らなかったのですが・・・

今度、足がはっているスタッフで、実験したいと思います。(p^-^)p

> 身体の「内そと」だから
> 皮膚(カワ)と内臓かなとおもったのですが・・・?
> 僕もこれはよくわからないので
> 来週まる先生にお聞きしたいとおもっています。
>
> ただ、↑の解釈だけでも
> カワの操体をやる時の 気持ち・姿勢に 
> プラスになると思いました。

掲示板でも色々な解釈が出てきているので、
読んで考えているだけで 勉強になります。
.
    
4965 Re:桃生町操体勉強会9 最終回 那夢 2002/11/26 10時
コンさん、こんにちわ 那夢です。
楽しい勉強会レポートをありがとうございます。(*^^*)

>
> > ここまで読んでくれた方、お疲れ様でした。o(^-^)o

ここまで書かれたコンさんもお疲れ様でした。
まるさんの挿し絵が付くまでのつなぎとして
今回の「桃生町操体勉強会」はテキストに落として
別枠で保存しました。(^-^)

とにかく情報量いっぱいなので 実験回数の少ない私は
読み返して、自分の身体を動かしつつ イメージしないと
頭に入り切らない・・・(^^;;;;; ハイッテ イルノカナ?

そして 一番の理由は 

「面白くて分かりやすくて 何度も読み返したい」

です。(^○^)
.
    
4966 Re:桃生町操体勉強会9 最終回 コン 2002/11/26 12時
> コンさん、こんにちわ 那夢です。
> 楽しい勉強会レポートをありがとうございます。(*^^*)


那夢さんが、いつもしっかり読んでくれていると思うと、
ひらがな入力の指がホイホイポチポチ動いてしまうんです。(^_^;)
本当に読んでくれる人が書かせてくれる。そんな感じです。(^^)
ラビさんもありがとう。(^^)

> > > ここまで読んでくれた方、お疲れ様でした。o(^-^)o
>
> ここまで書かれたコンさんもお疲れ様でした。


ありがとうございます。(^^)
こういうのを書くことが好きなんでしょうね、きっと。(^^)
自分で書いてて、それを読んで笑って喜んでいるんです。(^_^;
本を読むのはキライなはずなんですけどね。(^^)


> まるさんの挿し絵が付くまでのつなぎとして
> 今回の「桃生町操体勉強会」はテキストに落として
> 別枠で保存しました。(^-^)


私も保存しました。(^_^;)
もちろんイラストがつくまでの「つなぎ」です。(^^)
  (まるさん、汗? )


> とにかく情報量いっぱいなので 実験回数の少ない私は
> 読み返して、自分の身体を動かしつつ イメージしないと
> 頭に入り切らない・・・(^^;;;;; ハイッテ イルノカナ?
>
> そして 一番の理由は 
>
> 「面白くて分かりやすくて 何度も読み返したい」
>
> です。(^○^)


うれしい感想、ありがとう。(^^)
.
    
4967 Re:桃生町操体勉強会9 最終回 まる 2002/11/26 21時
コン>
> > まるさんの挿し絵が付くまでのつなぎとして
> > 今回の「桃生町操体勉強会」はテキストに落として
> > 別枠で保存しました。(^-^)


邪夢>
> 私も保存しました。(^_^;)
> もちろんイラストがつくまでの「つなぎ」です。(^^)
>   (まるさん、汗? )


       (^^)つないでてねー。

.
    
4968 訂正:4967 まる 2002/11/26 21時
那夢>
> > まるさんの挿し絵が付くまでのつなぎとして
> > 今回の「桃生町操体勉強会」はテキストに落として
> > 別枠で保存しました。(^-^)


コン>
> 私も保存しました。(^_^;)
> もちろんイラストがつくまでの「つなぎ」です。(^^)
>   (まるさん、汗? )


       発言者 が 反対でしたねー。 (^^;
       

       あんなのと 一緒にすんなー。

       と、クレームがつきましたので(ウソです)

       訂正しときますね。
.
    
4969 Re:手のカワ まる 2002/11/26 21時
遊風>
> 私も一時大変悩みましたが、無理に相性を合わせることも
> 頑張りすぎなんだなと思うようになりました。
>
> 体と体のコミュニケーションなんだから、6割合えば充分なん
> だなと思うようになりました。


    そう思います。 ホントに。 
.
    
4971 Re:手のカワ はりぃ 2002/11/27 18時
遊風さん まるさん>

> > 私も一時大変悩みましたが、無理に相性を合わせることも
> > 頑張りすぎなんだなと思うようになりました。
> >
> > 体と体のコミュニケーションなんだから、6割合えば充分なん
> > だなと思うようになりました。
>
>     そう思います。 ホントに。 


何ででしょうね〜
何とかしたいと思ってしまうんですね〜
「好かれたい」が無理ならばせめて「嫌われたくない」

今の診療所に来たときから目標というか夢があるんです
一つは利用者さん全員のマッサージをさせてもらえるようになること
(拒否されないと言う意味です)

もう一つは卒業したらどこかで拾っていただけるレベルの技を
身につけたいと言うことです

体のことで将来にあまり自信がないのであせってしまうんですね
特に今のように精神状態が良くないと どんどん落ち込んでしまいます

60点をどこに置くかというのもありますよね
私は全員に対して60点でありたいと願ったのです
100人いたら60人でイイとはまだ思えませんね〜

技術の向上と共に変わるのでしょうか?
また半年後にトライしてみたいと考えています
ヘコんではいますが諦めません
これも私の存在意義かも(^^)

それに今の段階で自分の技術に満足するわけないですよね
やっとコリがわかるようになって
カワの操体で手のカワが張り付くようになった程度ですから

自分の成長の遅さを嘆きつつ
好きなことには諦めが悪いので
70くらいになったら何とかなるかも知れません



今の望みは「治療」としてやってみたい
というか自分のやっていることが「慰安」以上の効果が
あるのかどうか知りたいと言うことですね

利用者さんは高年齢と言うこともあって
肩、腰、膝の疾患は慢性的になっていて
正直なところ治癒することは難しいと思います

でも、この仕事を始めたとき先輩達に言われたように
「治るのは無理だから 悪くならなければいい 現状維持ならベストだ
 今日一日気持ちよく過ごしてもらえればいい」
というのが何か悔しくて
もっと何とかできるんじゃないかという気がして
未熟ながら「良くなってくれぇ」と願いながら施術するわけです

どうしたらいいんでしょうねぇ
とりあえず何をやったか 個人的にでも記録つけてみようかなぁ
診療所では「慰安」なので記録も検討もなくやりっぱなしなんですよ
余裕があったら次に何をするか考えてみたりして
必ず週に何回か決まった日に来るというのは強みですよね

コンせんせの実例カキコは参考にさせていただいています
でも読むほどに遠い道のりだぁ(^^;)


読んだ方もおられるでしょうが
これは削除分の書き直しレスです
最近訳もなく落ち込みまくっていて暗い文になってしまうんですね〜
それでもカキコを止められないあたりは病気かも知れません
自動カキコ病(^^;)

.
    
4972 経過報告です 歯医者です 2002/11/27 21時
すいません、遅くなりました。

先日は、うるさくしてしまい、
申し訳ございませんでした。

体の方はすこぶる順調です。
ほんと、感謝感激です。

が、ここ2週間多忙を極め、
自分のかみ合わせ調整ができず、
今日やっと調整したので
顎関節の方はもう少しという感じです。

左側咬筋部のかわを下に引っ張ると
離した後、左側頸動脈あたりがぴくぴくして、
少し温かくなります。
そしてかみ合わせも微妙に変わり、
また高いところ(早期接触)が出現します。
その後、かみ合わせを調整します。

これを3回くらい繰り返しました。

調子はよさそうです。

明日またお伺いします。
宜しくお願いします!



.
    
4973 Re:経過報告です コン 2002/11/27 22時

歯医者さん>
> 左側咬筋部のかわを下に引っ張ると
> 離した後、左側頸動脈あたりがぴくぴくして、
> 少し温かくなります。


これも不思議です。(^^)

先日は、顎関節のところのかわをイイ感じの方に動かしたら、
咬む力が入りやすくなりました。


> そしてかみ合わせも微妙に変わり、
> また高いところ(早期接触)が出現します。
> その後、かみ合わせを調整します。
>
> これを3回くらい繰り返しました。
>
> 調子はよさそうです。
>
> 明日またお伺いします。


足腰のバランスを整えつつ、アゴと歯の微調整を何度か繰り返す
ことになるものと思われます。
.
    
4974 京都勉強会 まる 2002/11/28 00時
ついさっき、終わりました。

京都勉強会は 仙台のアリーさんを迎えて
かどうかしりませんが、なんとなく、盛況
でした。

報告してくださいねー。 > みなさん
.
    
4975 Re:手のカワ まる 2002/11/28 00時
はりぃ>
> 最近訳もなく落ち込みまくっていて暗い文になってしまうんですね〜

     気にしない、気にしない。 (^^)v

     書いて。 (^^)
.
    
4976 Re:経過報告です まる 2002/11/28 00時
こんにちは。歯医者さん。

まるです。(^^)

経過報告、興味もって読んでいます。


> 歯医者さん>
> > 左側咬筋部のかわを下に引っ張ると
> > 離した後、左側頸動脈あたりがぴくぴくして、
> > 少し温かくなります。

コン>
> これも不思議です。(^^)

> 先日は、顎関節のところのかわをイイ感じの方に動かしたら、
> 咬む力が入りやすくなりました。


    ホントに不思議だー。 としか、コメントのつけよう
    がないのですが、どうしましょうか。(^^;



> > そしてかみ合わせも微妙に変わり、
> > また高いところ(早期接触)が出現します。
> > その後、かみ合わせを調整します。
> >
> > これを3回くらい繰り返しました。
> >
> > 調子はよさそうです。

> 足腰のバランスを整えつつ、アゴと歯の微調整を何度か繰り返す
> ことになるものと思われます。


    かみ合わせの問題を持っておられる方には、
    朗報ですよねえ。

    
.
    
4977 Re:手のカワ 遊風 2002/11/28 09時
>はりぃさん>
>
> 60点をどこに置くかというのもありますよね
> 私は全員に対して60点でありたいと願ったのです
> 100人いたら60人でイイとはまだ思えませんね〜
>
遊風です。私の現在の目標は、
「診させてくださる6割以上方々の痛み辛さを
 6割以上減らしてさしあげる」
ことなんですが、
体に興味を持って30年、操体知って23年以上
三浦先生に操体習ってからでも15年以上、
始めの5年くらいは何をやっているのかさっぱり
わからず、ちっともできるようにならず、
職業にするとは思いもよらず、
三浦先生の膝裏の痼りを反対側の肘のカワの操体で
取るのを見せられた時には唖然とし、
こんなことなんでできるのかと思い、
10年経ってもできない時にはあきらめかけましたが、
ここ3年くらい、同じ事が6割以上の確率で
できるようになりました。

今、私が鍼灸・操体など教えていると、半分くらいの人は
その場でできるようになるし、半年くらいでほとんど全員
が最初の頃に教えたことはできるようになってしまうし、
そして、家族や友人にして悦ばれた話など聞くと
自分は何で時間がかかったのかなと思ってしまいます。

講習会の場で、たまに、できてからも、私の場合は、
患者さん相手にできない時間も長かったですね。
合わない患者さんにクレームつけられて
治療院を首になったこともあったし。
そのころと、今と比較して思うのは、
相性の幅が広がったというよりも、
相性の合う人と出会いやすくなったという感じの方が
強いです。

今の感じでは、医療過誤とかの問題も、相性が合わないのを
無理したことに始まるように思って、そういう問題が
起こる前に合わないのが判るのは良いことだと思っています。

患者さんをみていて、
痛み辛さが減った割合が20%でも
少しでも減ったことを悦ぶ方の方が、
80%減ってもまだ少し残っていると悦ばない方よりも
予後が圧倒的に良い
と思います。

そんなことも関係してくるので、6割をどこにするかは
難しいですけれど。

なんかうまくまとまらなくなってしまいました。

でも、修行の過程も気持ちよく楽しんだ方が上達が早いと
今は、思います。

「苦行の果てに掴んだ思想や技術は
 人を虐めるためにしか使われない。」

と言えるような気がしてなりません。

相性の良い方と、気持ちよく、技や術の深さを求める方が
相性の悪い方の相手に為れるよう幅を広げる努力をするよりも
上達は早かったんじゃないかなと、今は思います。




.
    
4978 Re:経過報告です 遊風 2002/11/28 10時
> > 歯医者さん>
> > > 左側咬筋部のかわを下に引っ張ると
> > > 離した後、左側頸動脈あたりがぴくぴくして、
> > > 少し温かくなります。
>
> コンさん>
> > 先日は、顎関節のところのかわをイイ感じの方に動かした
>
> まるさん>
>    かみ合わせの問題を持っておられる方には、
>     朗報ですよねえ。
>
遊風です。

前に、数人、歯列矯正をしたあと、肩はじめ上半身にひどい
痛みが出た方を、矯正が完了するまで調整を続けたことがあり、
かみ合わせって口だけでなく上半身全体のバランスに
関係しているんだと実感しました。 

当時を思い出しながら、愉しんで読んでいます。
   
.
    
4979 Re:京都勉強会 夏目ソージキ@CP 2002/11/28 14時
> ついさっき、終わりました。
>
> 京都勉強会は 仙台のアリーさんを迎えて
> かどうかしりませんが、なんとなく、盛況
> でした。
>
> 報告してくださいねー。 > みなさん

昨日は仙台から長い足でやって来たアリーさんに手の指を触ってもらいました。京都勢なら絶対やらないようなつかみ方でソージキの指を見事に緩めてくれました。 (^^)v

アリーさんの動きや触り方をみていたら、操体にも「方言」ができつつあるんじゃないか、そんな気がしました。
.
    
4980 Re:京都勉強会 はりぃ 2002/11/28 20時
> アリーさんの動きや触り方をみていたら、操体にも「方言」ができつ
>つあるんじゃないか、そんな気がしました。

多分同じことを京都勉強会のビデオを見たときに思いました(^^)
.
    
4981 Re:仙台講習会11月 はりぃ 2002/11/28 20時
なーんか皆さん11月の仙台勉強会 カキコ少ないですね
私が書くとウルサクなるので抑えていたんですが
そろそろ出番ですかね(^^;)
予告通り連載で行きます ヨロシクっ



今回もまた指導員が誕生いたしました
オモシロイなぁ 仙台は

霊感の強い方で 体の悪い部分が黒くなって見えるとのこと
これはスゴイ
コンせんせよりまっちゃんにしましょうかということですので
ご了承下さい

まっちゃんが言うには
先日あるご家族がお浄めの塩持参でいらして
その方達が楽になったら自分が調子悪くなったとのこと
確か頭痛いとか言ってましたよね

そういうわけで今回はお祓い操体になりました(^^;)

まずアリーさんが膝ウラを確かめました
確か左だっけかゴリゴリは

そして先月W教官のコリを受け取って左腕が重くなった
コウちゃんによる腕からの揺らし操体
なかなか憑き物は落ちません

体中を循りながらクビのあたりに落ち着いていたんじゃなかったかしら
まっちゃんも体の感覚の変化を これまた独特な表現で
語ってくれたように覚えているのですが
どんな表現だったか覚えてな〜い(; ;)
カキコは熱いうちに書けってな感じです
誰か覚えている人カキコしてちょ

私も何となく足の方を触れてみたくなって足指からのゆらゆら
これもあんまり効かなかったんですね

次に酔っぱらって気持ちよくなったタカさんの頭のカワの操体
これでかなり抜けたんだったかなぁ
でもずいぶん長いことやってましたよねぇ

「取り憑かれ みんなでちょこちょこ 祓ったよ」
というのはここから来ています

みんな自分が受け取るのが嫌なので
おっかなびっくりで面白かったです
タカさんも頭のカワをやっているときに肩が重くなったり
それを私がササッと払ってみたり

ホントにみんなでちょこちょことお祓いして
憑き物はどこかへ消えてしまいました
それを笑ってみているコンせんせ

最後は確かコンせんせの前腕カワの操体による全身連動で
完全に抜けたと思ったのですが違いましたっけ

たぶんみんな前腕カワの操体なら簡単に抜けそうだなぁと思いつつ
いろんな技を試してみたかったんじゃないかな

まっちゃんからは 人からそういうものを受け取ってしまったら
どうしていますかという質問があり
ここでみなさんに教えていただいた
手を振って払う、よそ見して流す、流水で流すなどのお話をしました

自分はそういうものを受け取りやすいのでもう辞めるんだとまっちゃん
もったいないなぁ
意識の流し方や体の使い方を覚えると楽になると思うんですが
逆に能力があるんで諦めも早いんでしょうかねぇ
.
    
4982 Re:仙台講習会11月 はりぃ 2002/11/28 22時
> たぶんみんな前腕カワの操体なら簡単に抜けそうだなぁと思いつつ
> いろんな技を試してみたかったんじゃないかな

え〜補足です
腕からのゆらゆらとか 頭のカワの操体とか 足に触れるだけとか
これらは前回の講習会で教わったことなんですよ
ちょうど試してみるいい機会だったというか
みんなヤジウマしてるな〜と思ったのでした
私が腕のカワの操体をやっても まだ全身連動が出せないので
スッキリ抜くことは無理です
全身連動も課題の一つですね
あ〜 覚えることが山ほど〜〜〜
あ〜 楽し(^^)v
.
    
4983 家元登場! ラビ 2002/11/28 23時
昨日の勉強会は
まず、たいちゃんから、今すごくはまってられる
「冷え取り健康法」のコピーをもらい、
おのおのが靴下をどんな種類で何枚はいているか
なんて話から。

そしてたいちゃんの知り合いの40代(?)の女性が俎上に。

みると裸足に草り履き。
さきほどの話題とはまったく逆のひと。

先生が問診されると
「靴下をはきたいけど、はくと歩くのも大変だし
疲れて倒れることもあるので、
しんどくなって倒れてしまうよりも
寒い方がいいので、裸足なんです」とのこと。
「堅い床や畳にすわるのも辛い」
でも「足湯をやって少しは症状軽くなってる」らしい。

仰向けになってもらい「う〜ん。足の皮膚が硬いですね」と先生。
みんなの手も下肢を触りにあちこちからのびてくる。

左の太股の内側以外 きんきんに皮が張っている。

「じゃあ、まずは膝裏の凝りを見て。アりーさんどうです?」
というお誘いをアりーさんは遠慮されたので
ウメさんが診られる。
「すごいごりごりがある」と力を入れてさわられたが
「気持ちいいです」と頬がゆるむ。
ウメさんが更に力を入れられると、
ますます「気持ちいいです」の声。

「つぎはカワを」と先生。
4人が手のひらと足のカワを動かす。
総じて左外にまわし、引っ張るのが
「気持ちいいです」
でもしばらくすると
「喉に違和感が」と言われる。

「ママハムさんがいたらやってもらうんやけど」と
先生が首の皮(胸鎖乳突筋のあたり)を触られる。
ここも右側を下にして左側。左側もした左方の動かすのが
「凄く気持ちいいです」

これで下肢の皮膚にゆとりがでてくる。
からだの緊張もゆるんだよう。

一度からだを起こされて
「体調が悪くなると背中に段ができ、いろも黒くなります」
と言われる。

胸椎1番周辺が盛り上がりその下の胸椎が引っ込んだようになっている
先生がその盛り上がりを皮の操体で引っ張り、
胸椎の上は「速さすり」や「つまみ」でほぐされる。

「自分でやってもらう方法は何がええんやろ?」
「一番のネックは首みたいやから」と先生。

ということで
「一人タオル操体」の家元。ウメさんの奥さん登場!
(ウグイスさん なんてHNはどうでしょう?安易ですが)

何度か試されて、いい気持ちがつかめたみたいでした。

からだがゆるんだあと
先生が膝裏を触られたら身体全体で痛がられた。

そこでバスタオルを足にかけていく。
4枚で痛みは無くなった。

この方の今後が興味深いです。
(記憶ちがいもあると思いますが、こんな経過だったと思います。



.
    
4984 Re:手のカワ まっちゃん 2002/11/28 23時
> > はりぃさん>
> >
> >半年ぶりに とても苦手な患者さんをやったのですが
> > ダメでした(T T)
> > 施術中 口もきいてもらえませんでした
> > 時間が足りなかったので 「またやらせてください」と言っても答えず
> > 次に来たときには早い内に他の人に「やって欲しい」と頼んだそうです
> > やらなくてもいいんですけどね
> > やらせていただける患者さんの方が多いし
> > 技術的に向上したと思うのですが全く評価されなかった
> > この半年自分は何をしてきたのだろう
> >
> > 泣きながら寝ることにします
>
> 相性って、ありますね。
> 操者と患者との相性、技術と操者との相性、技と患者との相性
> この三つが合えば、たいてい良くなります。
>
> 私も一時大変悩みましたが、無理に相性を合わせることも
> 頑張りすぎなんだなと思うようになりました。
>
> 体と体のコミュニケーションなんだから、6割合えば充分なん
> だなと思うようになりました。

そうそう、私もそう思います。私の場合は、デイケアセンタ-での経験から、施術を始めると私の身体を通して相手の身体に暖かい気のようなものが流れていくのが実感できるのですが、そうした場合、効果がかなり出ます。

その反対になかなか通りが悪い人がいます。そういう人の場合、気血の流れも比較的良くないし、全身に機能低下が見られます。効果が出にくい、頑固な方に多いようです。気にしないでいいと思いますよ。気が合う、合わないっていいますけれど、本当にそうだなぁ〜と思いますので。
>
.
    
4985 Re:手のカワ はりぃ 2002/11/28 23時
遊風さん>

いつも真剣にお答えいただけることに感謝しています

いつまでたってもうだつの上がらない(嫁さんもいない)自分に
時々悲観的になってしまうのです(^^;)

今日は経穴の実技試験(経穴の場所にシールを貼る)で
いきなり頭部・顔面部・頚部・肩甲部という面倒な場所が選ばれて
一度は落っこちたものの、とりあえずリカバリーできたので
何となく幸せです


> 今の感じでは、医療過誤とかの問題も、相性が合わないのを
> 無理したことに始まるように思って、そういう問題が
> 起こる前に合わないのが判るのは良いことだと思っています。

なるほど
私が先日利用者さんに好転反応の痛みが出たときも
利用者さんとの関係が良かったので 訴えられるどころか
「ご心配をおかけしました」とお菓子を頂きました
これはめちゃラッキーなんですね


> 痛み辛さが減った割合が20%でも
> 少しでも減ったことを悦ぶ方の方が、
> 80%減ってもまだ少し残っていると悦ばない方よりも
> 予後が圧倒的に良い
> と思います。

前に書いた、私の嫌われている方は悲観的で難しい方なので
「良くならないのはお前のせいだ」と先輩は怒られたことがあるそうです

傲慢なのかも知れませんが
その方に操体の気持ちよさを感じていただきたいんです
昔、ガンガン体を鍛えておられた方なので
「何となくキモチイイ」というのとは相容れなくて
強く揉まれたり 運動法で限界まで動かしてもらうのが
好きなのはわかるのですが


> でも、修行の過程も気持ちよく楽しんだ方が上達が早いと
> 今は、思います。

そうですね 楽しんではいるのですが 時々奈落の底まで落ち込みます
皆様にご迷惑をお掛けして心苦しいのですが


> 「苦行の果てに掴んだ思想や技術は
>  人を虐めるためにしか使われない。」

これは前にも似たような意味のカキコがありましたね
人は自分の受けた教育を ある面否定しつつも
自分が行うときには同じようなことをしてしまう

私も殴られながら覚えた仕事のやり方を 
他の職員に押しつけたくてしょうがないです
「そんないい加減なことをしていてそれでも仕事をしているつもりか」と
何が「正しい」のか どうすれば「イイ」のか悩んでいます

今の職場が前とは全く正反対で
上司がほとんど「教育」することをせず
「職員が自分で考えてやれ」というところなんですね
失敗しても責任を問うこともしない
職員のレベルの低さを許容してしまうすごい所なのです
これも一つのやり方と思いますが
どうなっていくのかとても心配です


> 相性の良い方と、気持ちよく、技や術の深さを求める方が
> 相性の悪い方の相手に為れるよう幅を広げる努力をするよりも
> 上達は早かったんじゃないかなと、今は思います。

好きな人ばっかりやっててイイんかな〜という想いと
お客様に関しては 自分から「嫌い」というのはあまりないですね
相手から何となく嫌われて「チクショー」というのはありますが
基本的に人間は好きかも


私の同僚になる人は可哀想かも知れません
自分も前の職場ではオチコボレだったくせに
自分よりも仕事のできない奴にイライラしてしまって
これも許せればいいんですかね
自分のレベルを落とすようで怖いんですが
.
    
4986 Re:家元登場! 補足 まる 2002/11/28 23時
ラビ>
> 「つぎはカワを」と先生。
> 4人が手のひらと足のカワを動かす。
> 総じて左外にまわし、引っ張るのが
> 「気持ちいいです」
> でもしばらくすると
> 「喉に違和感が」と言われる。


   手足にあった 悪いものというか、しんどさと
   いうか、そいうのが、全部 のどに集まって来た
   という 表現をされてましたね。



> 「ママハムさんがいたらやってもらうんやけど」と
> 先生が首の皮(胸鎖乳突筋のあたり)を触られる。
> ここも右側を下にして左側。左側もした左方の動かすのが
> 「凄く気持ちいいです」

     のどの右側のカワは、 下方向に行っておいてそこから左。
     のどの左側のカワは、 下方向に行っておいて、そこから 右。という 動きで、首がくるーっと、左に動きました。



このとき、手足と首(アタマ)の全体が 左を向いた
わけですが、本人いわく、

「体中の 悪いものが こっちの方(左側の空間)
に飛んで出て行くみたい。」

どこから?とは、聞きませんでしたけど たぶん、
あごの辺りから出て行く感じだったんじゃないか
って 感じがしました。


たまたま、その方向のみ 誰もいなかったのがなんか不思議。



はりぃ>
>ホントにみんなでちょこちょことお祓いして
>憑き物はどこかへ消えてしまいました

  っていう、仙台の話と どこか共通してて
  タイミング的にも おもしろいもんだなー、と。 (^^)


.
    
4987 Re:京都勉強会 まる 2002/11/28 23時
> > アリーさんの動きや触り方をみていたら、操体にも「方言」ができつ
> >つあるんじゃないか、そんな気がしました。
>
> 多分同じことを京都勉強会のビデオを見たときに思いました(^^)


    方言の交換会 やれれば 楽しいんでしょうけど、
    こればっかりは、掲示板(文字や文)では無理。(^^;

    味わってみなければ わからない。
.
    
4988 Re:手のカワ はりぃ 2002/11/29 00時
まっちゃん>

先日はどうも〜 (^^)/
ちょうど講習会の時のことをカキコしていたので
感想などお聞かせ下さい

(ところで「その」まっちゃんですよね?別人だったらごめんなさい)


> > >半年ぶりに とても苦手な患者さんをやったのですが
> > > ダメでした(T T)

> > 相性って、ありますね。
> > 私も一時大変悩みましたが、無理に相性を合わせることも
> > 頑張りすぎなんだなと思うようになりました。

> そうそう、私もそう思います。
>気にしないでいいと思いますよ。気が合う、合わないっていいますけれど、
>本当にそうだなぁ〜と思いますので。


勝手に文章を編集してごめんなさい
相性というのは難しいですね
実は私自身めちゃめちゃ人の好き嫌いが激しい人間なんです
好きな人にはとことん優しく 嫌いな人は無視する(^^;)
特に年の離れた高齢者と幼少の子供が好きで 同年代が苦手です

それじゃぁ世の中生きて行けませんぜと
前の会社の社長が心配してスパルタ教育を施してくれました
おかげで一時人間恐怖症に陥りましたが(^^;)

私を救ってくれたのは飲み屋さんです
スナックの女の子は女性恐怖症を軽減してくれましたし
一緒に飲んでいたおぢさんたちはなまの人間を感じさせてくれました

おかげで46キロのスリムな体は 67キロのポテ腹になってしまい
マイナス10キロを目指して ダイエットしたいなぁ・・・(遠い目)

何を言いたいかというと
私の場合好きな人だけだと あまりに狭い範囲になってしまうということと
人に好かれなければ生きていけないのではないかという強迫観念
ずっと「オマエの性格が悪い」と小さい頃から言われ続けたので
「自分自身を変えなくてはならない」という想い

そして元々人間が好きなんですね 多分
そういう意味でもっと図太く気にしないようになりたいとは思っています
「嫌いだ」と言われても
「愛情の裏返しで ホントはオレのことが好きなんだろ」と言い返せるくらいに
.
    
4989 おはようさん コン 2002/11/29 07時
まっちゃん、まったく初登場を感じさせない見事なカキコでした。(^^)
またなんか書いてみてください。(^^)


まるさんの言うように、京都と仙台の話題がなぜか共鳴してしまう。
不思議ですね。(^^)


はりぃさん勉強会の報告ごくろうさんです。(^^)
あのときは開始早々の御神酒が効いたのかも?。(^_^;)

勉強会だというのに、なぜ酒を飲ませたかがわからなかった。
翁先生もまるさんに酒を飲ませて治療をさせた。
なにかある。無いかも知れない。
なんだこれは?。o(^-^)o
朝だというのに・・・。(^^)
.
    
4990 おひさしぶりです〜 山形のぶしゃん 2002/11/29 11時
ひさびさに来ました!
というか、たまには何か書かないと忘れ去られてしまう〜。(^^;


コン先生の治療を受けたいと思いつつ、思いつつ…
仙台〜山形の1時間電車旅行を躊躇ってる
今日このごろです。(泣)

とにかく喉のイガイガ、鼻詰まりがすっきりしなくて、
足の冷え症、のぼせもすっりせず…困ったちゃんなのです。

個人的に「背中のコリ」が原因のひとつだと思いまして、
地元の鍼灸の先生にも固いといわれてまして。
なんか慢性の筋肉の凝りとのことで、鍼うってもらっても
効果は一時的で…。
(姿勢とかも原因あるらしいですが)

それで気付いたときにはかかと伸ばし、膝たおし、カエル足、
踏み込みなど操体をしてみていたのですが、なんとなく大して
違和感もなく。
そんなこんなで、本日に至っていた感じです。(泣)


それでつい先日、何気に自分で「つま先上げ」操体を
してみたのですが、なんか気持ちいいという感じが
したのでした!
そして歩いてみたら、なんか足から骨盤にかけて軽い!!

も…もしや、つま先上げって基本だったでしょうか?
これで背中のコリとかも軽くなるんでしょうか〜?(ToT;
.
    
4991 同感です。 まっちゃん 2002/11/29 12時
>
> 今の望みは「治療」としてやってみたい
> というか自分のやっていることが「慰安」以上の効果が
> あるのかどうか知りたいと言うことですね
>
> 利用者さんは高年齢と言うこともあって
> 肩、腰、膝の疾患は慢性的になっていて
> 正直なところ治癒することは難しいと思います
>
> でも、この仕事を始めたとき先輩達に言われたように
> 「治るのは無理だから 悪くならなければいい 現状維持ならベストだ
>  今日一日気持ちよく過ごしてもらえればいい」
> というのが何か悔しくて
> もっと何とかできるんじゃないかという気がして
> 未熟ながら「良くなってくれぇ」と願いながら施術するわけです
→分かるなぁ〜、私もおんなじこと考えたもん。脳梗塞で倒れて半身不随っていう人が多かったせいもあって、初めてのマッサージの人に対する期待度って、エベレストより高かったんですよ。

確かに痴呆症とか、顔面神経痛とかぎっくり腰とかなら効果があることは他の方からの報告でハッキリしてるし、自分のやってるのは「癒し」以上の効果がある!という自負がなきにしもあらずだったもんで、センターの所長の「リラックス効果でいいんですよ」の言葉には内心、反発覚えたもんね〜。はりぃさんのような自負がないと、この仕事はやってられませんよ。

でも、結論としては、こーなる前にどーにかしろぉ〜!という気持ちがすごく出てきて、リハビリの方に入りたかったんだけど、なかなか入れないんですよねぇ・・・。

でも、まっ、いいかぁ〜。どっかに需要はあるもんね(^o^)丿
そう思ってやってます。お互い頑張ろうねぇ〜。えっ、なかったら?そんなオトロシイことを・・・。
.
    
4992 自分のまんまで、いいがな(^o^)丿 まっちゃん 2002/11/29 13時

> (ところで「その」まっちゃんですよね?別人だったらごめんなさい)
→その、まっちゃんです(^o^)丿

> 人に好かれなければ生きていけないのではないかという強迫観念
> ずっと「オマエの性格が悪い」と小さい頃から言われ続けたので
> 「自分自身を変えなくてはならない」という想い
>
> そして元々人間が好きなんですね 多分
> そういう意味でもっと図太く気にしないようになりたいとは思っています
> 「嫌いだ」と言われても
> 「愛情の裏返しで ホントはオレのことが好きなんだろ」と言い返せるくらいに
→そのまんまでいいがな。そのまんまのはりぃさんで。自分のことを自分が一番認めてあげるといいと思うよ。センターを自分の中心に持ってくること。他人にセンターを持っていくと、その人の基準で動かなくてはならないし、自分が苦しくなっちゃうからね。いいとこ沢山ある自分を認めてあげよーね(^^)/ 

子供だと親に好かれなくては生きていけないから、好かれようと努力するんだけど、大人になったはりぃさんは、他の人に好かれなくても生きていけます。だから、子供の時の感覚と基準をもう変えてもいいのです。

自分の苦手な人は、相手も苦手だと思っているし、100%の人に好かれるなんて不可能なんで、とりあえず、楽な自分でいられるようになれば、他の人も楽になって、お友達になれるのさっ(^o^)丿
.
    
4993 Re:おひさしぶりです〜 コン 2002/11/29 13時
のぶしゃん>
> とにかく喉のイガイガ、鼻詰まりがすっきりしなくて、
> 足の冷え症、のぼせもすっりせず…困ったちゃんなのです。


足湯がいいかも知れませんね。

靴下のはき方、選び方は京都勉強会の面々が詳しいですので
教えて頂きたいと思います。お願いします。(^^)


> それでつい先日、何気に自分で「つま先上げ」操体を
> してみたのですが、なんか気持ちいいという感じが
> したのでした!
> そして歩いてみたら、なんか足から骨盤にかけて軽い!!
>
> も…もしや、つま先上げって基本だったでしょうか?
> これで背中のコリとかも軽くなるんでしょうか〜?(ToT;


晩年の翁先生の18番といいますか、ほとんどこの操法だけで先生の
出番はおしまいでした。


のぶしゃんのつま先上げは、「何気に・・なんかきもちいい」
ここが重要なポイントだったと思います。


「なんとなくやってみたら、気持ちよくなってしまった」と、
この辺の感覚がつかめるようになるのに、

「気持ちよくなるために、がんばって動いてみる」
最初はこれでイイと思います。(^^)

練習ですから・・・・。(^^)

そしてしまいには、
「なにかをしようとしなくても気持ちよく動いてしまう」のかな。(^^)

HOME 過去ログ目次

inserted by FC2 system