操体掲示板・過去ログ

HOME 過去ログ目次

操体掲示板過去ログ 4001〜4100

    
4001 Re:教えて下さい コン 2002/09/27 16時
> コン先生こんにちは、小次郎さんの友人のやぶいしゃ
>
>  です。
>
>  今は鼻水とくしゃみが酷くなってきました。         
>  
>  アレルギー症状は、この私に何を要求しているのかも
>
>  わからないです。
>
>  冷やしても、温めても私に喧嘩を売ってるかのごとく
>
>  くしゃみ,鼻水、頭痛が酷くなります。
>
>  八方塞りな感じです。


ありゃりゃ、それは大変ですね。(^^;)

足腰を毛布かなんかで、暖かくして、もう一度「氷」ですね。

頭のてっぺんと後頭部あたり。

がまんできないくらい冷たく感じたら、取ってください。

氷は、3センチ角くらいのを5〜10個。

タオルの上からでもいいですので、とにかく当ててみてください。

幸運を祈る。  
.
    
4002 Re:ぎっくり、前世、妊娠、絵。(^^;) コン 2002/09/27 16時

コン> > 奥さんを治療したのが今年の1月末。あのとき、妊娠してたのかー? 。
>
那夢さん> 妊娠初期でーす。
>
> > 計算の仕方、わすれたー。
> > なんか最終月経の初日からなんとかかんとかでしたか? 。
> > 那夢さん教えてくださーい。(^^;)
>
> 最終月経の初日から・・・は。
> 二つの方法があります(どちらも同じですが)
>
>  1 最終月経の初日から、引く三ヶ月と足す七日
>
>  2 最終月経の初日から、足す九ヶ月と足す七日
>
> 御存じの通り、これは月経周期が正確に28日周期としての、
> 計算方法です。(^-^)
>


那夢さん、ありがとうございました。



> > さて、その彼女、前世の記憶の絵を描いて「コンせんせに見せるんだ」と
> > いってなんか書いているとのこと。
> > どんな絵なんだろう。
>
> どんな絵なのでしょうね?


いま、いろいろと描いているらしいです。

こわーい感じらしいで〜す。
.
    
4003 Re:教えて下さい まる 2002/09/27 18時
やぶいしゃ>        
>  八方塞りな感じです。



やぶいしゃさん はじめまして。

   投稿NO.4000ゲット ですが、あまり 
   おめでとう とか、いってる場合じゃなさ
   そうですねー。

   僕自身、若い頃は アレルギー性の 鼻炎と喘息が
   あったので、「苦しさそのもの」は想像がつくので
   すが。
   


   アタマで考えてみる限りでは、足を暖めて、
   アタマを冷やすのが 基本方針かな、とは 
   思うのですが、それにしても からだは 
   何を 要求してるんでしょうか。


   なんとも さっぱり読めません。





   八方塞り「感」って、「なんとかしなければっ!」
   って思うほどに、出て来るんですよね。


   そして 八方塞 感 そのものが、ストレスとなって、
   火に油を注いでしまうというか。 (^^;









>アレルギー症状は、この私に何を要求しているのか

   という 操体的な からだへの問いかけと、 
   
   
この私自身は、ホントは何を要求している(したい)のか
   
   という 自分への問いかけと 2つあると思います。
   



暖めてくれ、とか、冷やして欲しい とか いう場合と、

こんな生活 もー、イヤ! っていう場合と。


   自分に即して考えてみると、体が要求していること 
   と アタマが要求していることと 二つが入り混じ
   って、わけがわからなくなってることが よくあり
   ます。


   「これくらい、アタリマエでしょ。」と思っ
   て 過ごしている毎日の中に、気づいてないス
   トレスというか、思っていもいなかった「我慢」
   が潜んでいたり。



ホントは どっちが切実なのか。が 自分で判るための 条件
って なんなのでしょうね。  (うーん)

.
    
4004 頚椎症の話(2) 夏目ソージキ@CP&頚椎症 2002/09/27 20時
「後悔先に立たず」

ソージキは養護学校に行くまでは整形外科にかかってリハビリもしていました。
しかし、リハビリの成果も目立って挙がらず、通学に時間をとられたことも会って、整形外科には30年以上足が遠のいていました。

ソージキも家族も障害を受け入れることによって、CPと向き合うことを避けるようになっていました。

だから、CPに関する情報も入らなくなっていました。
(続く)
.
    
4005 Re:ぎっくり、前世、妊娠、絵。(^^;) 那夢 2002/09/27 21時
コンさん、こんにちわ 那夢です。

> > 御存じの通り、これは月経周期が正確に28日周期としての、
> > 計算方法です。(^-^)
> >
>
>
> 那夢さん、ありがとうございました。

役に立って良かったです。(^-^)

> > > さて、その彼女、前世の記憶の絵を描いて「コンせんせに見せるんだ」と
> > > いってなんか書いているとのこと。
> > > どんな絵なんだろう。
> >
> > どんな絵なのでしょうね?
>
>
> いま、いろいろと描いているらしいです。
>
> こわーい感じらしいで〜す。

それは又・・・(^^;;;
でも、その こわーい感じ を描いて
安心して 見てもらえる人(コンさん)がいるのは
彼女にとって、ラッキーですね。

出産後は寝る時間も無くなるから、
出産前に終わるといいですねぇ。(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)
.
    
4006 Re:絵本 まる 2002/09/27 21時
>
> 「哲学のモノサシ」 西研(にしけん)著  NHK出版

頭の中に 蓄えてある、どんな「ことば」も「イメージ」も
「ストーリー」なしには、全く【意味】を持たない。



ストーリーをつくるときの基本ルールが「因果律」で、
○○したから → こうなった  という因果関係を
どんどん 繋いで、【私】という ストーリーを 作
り上げていく。



○○したから → こうなった     

こうなったから → ああなった



これは、無限に繋いでいける。(記憶術の 原理のひとつ)



この ストーリー創作能力なしに、ひとは 生きていけないのでは
ないか、とさえ、思うほどだ。


先日紹介した、「哲学のモノサシ」の中に、 朝 ふと 目覚めると、
見知らぬ部屋に寝ていた・・・というはなしが あった。


こういう時、たいていの人は、アタマが一瞬 真っ白になって、なに
をしたらいいか、皆目 見当がつかなくなり 麻痺状態におちいる。


そういうとき、ひとは 自分自身の中を 覗きこむ。というのだ。

                   確かに そうするだろう。


歴史小説を読んでいて、手に汗握るクライマックス場面で、勇んで
ページをめくると、「バルタン星人は鋭く言い放った・・・」なん
て書いてあったりすると、やはり 一瞬アタマがフリーズし、あわ
てて「前のページ」をめくるだろう。


人には、 記憶の「つじつま」というか、「首尾一貫性」というか、
そういうものが、絶対的に不可欠で、
ストーリーが とぎれたり、当然の予想を覆されたりなんかすると、
アタマというものは もうそれだけで 「混乱」を起こすらしい。




そういうとき、確かに ひとは 自分自身の「中」を、覗き込む。

前のページを めくらざるを 得なくなる。



  そうそう、昨日 仕事が終わって、飲みに行こうと 誘われて・・・

  とりあえず、○○で食事をして、2軒目は △△にいって、
  それから カラオケに行って、調子に乗って飲みすぎて・・・

  そこで 記憶が途切れるとしても、そこまで思い出せば、
  そのあとを【推測・予想】する余地が出来てきている。

  「ひょっとすると、◇◇の家に 泊まったのかな・・」



推測が可能な段階に来ると、かなりパニックは収まってきていて、
あとは 確かめる だけである。

                  推測の可能性 というのは、 
                  確かめの可能性 でもある。



おおまかなストーリーさえ掴めれば(細かいところの 欠落は許せる
ので)そこで一息つくのだが、ホントウに「納得」するには 他人の 
証言を待たなければならないはずである。

何人かの人に「ねえねえ、昨日、あの後、どうなった?」と 確かめ
ずにはおれないだろう。


そのくらい、【つじつま】というか【ストーリー】は、重要であって、
つじつまが合わないことは、居ても立ってもおれないくらい 不安
である。


現在の とってもツライ状況(「見知らぬ部屋」どころではない)に
居る事実を、 ひとは 必ず ストーリーの一部分として、解釈しよ
うとする。

現在 とんでもなくツライ状況に居る理由が、昨日に見つからなければ、
一昨日に探し、それでもなければ、その前にさかのぼって ページを
めくりつづけるだろう。

子供の頃の とてもツライ「あの事件」を、記憶の中から掘り起こした
とき、「この事件のせいかもしれない。」と思えたとき、やっと 
「現在」と「過去」とを繋ぐ可能性を見出す。


子供の頃の 「あの事件」「あのひと」が原因で、今の このツラサがある。


これで 【つじつま】 があう。


やっと、「現在のツライ状況」が、ストーリーに組み込まれる。



                 子供の頃の なんとなくイヤな思い出
                 に過ぎなかった「あの事件」は
                 
                 このとき、重大な【意味】を獲得するの
                 である。



全ての過去(記憶)は、ストーリーの中でのみ 「意味」を持つ。

それゆえ、ストーリー(文脈)が 変われば、「意味」もまた、変わる。


                  強烈な感情を引き起こす「深いトラウマ」 
                  であったはずの思い出が、
                  
                  ある日 突然、どういうわけか、
                  「どうでもいいこと」に 変わっていたり
                  すること も 確かにあるのだ。
                  


               
.
    
4007 Re:絵本 まる 2002/09/27 21時
> >
> > 「哲学のモノサシ」 西研(にしけん)著  NHK出版
>
> 頭の中に 蓄えてある、どんな「ことば」も「イメージ」も
> 「ストーリー」なしには、全く【意味】を持たない。


↑ これ、単なる読書メモ です。

   気にしないでください。  (^^;

.
    
4008 秋の花粉情報 那夢 2002/09/27 21時
えっと。。。
操体法ではなくて、申し訳ないのですが。
アロマ系のMLにアップしたメールを、ここにも再アップします。
少しでも役に立つと良いのですが・・・。

##########################################################

以下に、秋の花粉症情報をいくつかアップ。

ツボで花粉症対策をしよう!

迎香(げいこう)
 小鼻の両脇の、少し凹んでいるところを、押す。

大椎(だいつい)
 左右の良方の高さで首を前後すると動く、頚椎の一番下の窪み。
 蒸しタオルで温めると、鼻が通ってきます。

足三里(あしさんり)
 自然治癒力を高める効果あり。


近畿の花粉症情報として、分かりやすいのは、下のURL。

http://www.ikagaku.co.jp/kensa/byo_ken/kafun.html


アロマなら、ティーツリーにユーカリにペパーミントがお勧め。

でも、疲労している方や ストレスのたまっている方は、
リラックス系のアロマで、身体の力を抜いてみませんか?

真正ラベンダー(ラベンダーアングスティフォリア)、
ローマンカモミールなどは大人も子供も安心。

女性だけで無く、男性のリラックスにも以外と合うのが、
「イランイラン」や「ローズabs」らしいです。

色々と生活でがんばっている方は上記の他に
「いじゅぬ花」や「ジャスミン」「リンデンフラワー」
等の「あまーい系」で、頭の中をからっぽにしてみては?
ただ、上記のオイルは高くて手に入りにくいのがネックかも。

ハーブでは、エルダーフラワー、ヒソップ、ネトル、マロー、
ペパーミント、カモミールがお勧め。
特にネトルには、ビタミンやミネラルが数多く
また極微量のヒスタミンも含まれているので、
毎日取り入れると、体質改善にも。(^-^)

生活としては、早寝早起き、規則正しく。(私は無理(..;)">)
アルコールはさけた方が良いらしいです。(これも無理f^^;))

操体と関係なくてごめんなさい。m(_ _)m
.
    
4009 Re:絵本 まる 2002/09/27 22時

> 全ての過去(記憶)は、ストーリーの中でのみ 「意味」を持つ。
>
> それゆえ、ストーリー(文脈)が 変われば、「意味」もまた、変わる。



第二次大戦の スペイン戦線(大激戦区)で観察された
痛みに関する有名な 観察記録があるそうです。
     
     また聞きの また聞き なんですが、

          
     
     腕や足がぶっ飛んで、死ぬかどうかという重症を負った
     兵士達が、意外と穏やかに日々を過ごし、痛み止めのモル
     ヒネを必要と(要求)しない。
     
     むしろ、重症ではない兵士が、ひどい痛みを感じており、
     執拗にモルヒネを要求する。
     
     
どういうことでしょうか。


     重症を負った兵士達は、すでに「生きて祖国(家)に帰れる」
     という ストーリーの中に、「痛み」を組み込んで 受け取
     っている。
     
     軽症の兵士達は、「あの、恐怖の前線が待っている」という
     ストーリーの中に、「痛み」を組み込んで 受け取っている。
     
     
そういうことなのかな。
     
     
     
.
    
4010 Re:秋の花粉情報 まる 2002/09/27 22時
那夢>
> 生活としては、早寝早起き、規則正しく。(私は無理(..;)">)


 
        (^O^)(^O^)



> アルコールはさけた方が良いらしいです。(これも無理f^^;))


      (^O^)(^O^)(^O^)(^O^)
.
    
4011 Re:絵本 まる 2002/09/27 23時
>      重症を負った兵士達は、すでに「生きて祖国(家)に帰れる」
>      という ストーリーの中に、「痛み」を組み込んで 受け取
>      っている。
>      
>      軽症の兵士達は、「あの、恐怖の前線が待っている」という
>      ストーリーの中に、「痛み」を組み込んで 受け取っている。
>      
>      
> そういうことなのかな。


「あの、恐怖の前線が待っている」というより、

    「死が 待っている」というストーリーだった
 
     のかもしれませんね。


.
    
4012 Re:絵本 まる 2002/09/27 23時
>     「死が 待っている」というストーリーだった
>      のかもしれませんね。


   死が待っているというストーリー といえば、
   以前に書いた、戦前のドイツでの 死刑囚を
   使っての人体実験を 思い出します。


   一滴、一滴 血を抜かれている・・・という
   確信を持ってしまった場合、

   死に向かっている というストーリー以外は
   もう、描けなくなってしまうのですね。

   そのストーリーが 如何に、自分にとって
   都合が悪くても、

   そして、実際には 一滴の血も 抜かれていない
   にもかかわらず、確信した筋書きどおりに 
   からだ は 自ら死んでしまったのです。

   あるいは、アタマが からだを殺しちゃったのか
   も知れませんが。


.
    
4013 Re:絵本 まる 2002/09/28 00時
>    死が待っているというストーリー といえば、
>    以前に書いた、戦前のドイツでの 死刑囚を
>    使っての人体実験を 思い出します。


このはなしは、TMSやTFTを日本に紹介した、
ヒーリング・バックペインの翻訳者の長谷川さんが、
自著「腰痛は怒りだ」の中でも 紹介しています。


   プラシーボ(偽薬効果)の 反対概念である
   ノーシーボ(逆プラシーボ?)という事例の
   ひとつとして 紹介されていたんじゃなかっ
   たかな。


立ち読みなのでええかげん。 (^^;

正確に知りたい方は 本を買ってください。

.
    
4014 Re:絵本 まる 2002/09/28 00時
> >    死が待っているというストーリー といえば、
> >    以前に書いた、戦前のドイツでの 死刑囚を
> >    使っての人体実験を 思い出します。


   結局 何が言いたいかというと (^^;


   この、強烈なストーリーがある限り、

   原始感覚は あっさりと、ストーリーの方に

   巻き込まれて もはや、原始感覚とは呼べな

   いような状態に 変質してしまうんじゃないか。

   ってことです。

.
    
4015 Re:絵本 まる 2002/09/28 19時
重症を負った兵士達は、すでに「生きて祖国(家)に帰れる」
という ストーリーの中に、「痛み」を組み込んで 受け取
っている。
         
軽症の兵士達は、「死が 待っている」という
ストーリーの中に、「痛み」を組み込んで 受け取っている。
         
         
 
          とすれば、
 
 
 
         【10】の「痛み」を、
         
         「生きて、地獄から抜け出せる→ 帰れる」というストーリー
         の中に組み込んだとき、 【2】の 「痛い」になり、
         
         
         
         【2】の「痛み」でしかないものを、
         
         「地獄の前線へ 再び赴く→ 死が待つ、」というストーリー
         の中に組み込んだとき、 【10】の「痛い」になる。
         
         
         
         そういう風にも 言えるのかなー。
.
    
4016 進化論 まる 2002/09/28 21時
ダーウィン というひとは、白人 は、 黒人より
優位であり、さらに黄色人種よりも優位である。と
いうことを、学問的に証明したい。という動機に突
き動かされて、「種の起源」を 書いたのだそうだ。


世界を支え、説明していた、唯一絶対神 が 科学
の進歩によって重症を負ったあと、


【世界】を説明するストーリーが なんとしても必
要とされていた時代であった。


白人の 進化の行きつく先 としてイメージされて
いたものは、やはり、【全能の神】であったのだろう。

.
    
4017 Re:進化論 まる 2002/09/28 21時
> ダーウィン というひとは、白人 は、 黒人より
> 優位であり、さらに黄色人種よりも優位である。と


    自ら、優位性を 主張するという行動は、
    差別されたり、虐待されたり、イジメられ
    たりしたことのある、劣等感 を抱えた人
    ならではの行動だ。

         という話を 聞いたことがある。


    当時の「ヨーロッパ人」が、どんな劣等
    感を 感じていたのか、見当もつきませんが。
.
    
4018 Re:細菌、ダニ、回虫 まる 2002/09/28 22時
シゲ>
> 単純に善玉、悪玉とふりわけてしまい、悪玉を徹底的に排除しようとする事は食物連鎖の破壊
> にもつながり、またそのような短絡的な志向、行動は世の中の弱者を排除しようとする動きにも
> つながりかねないと主張します。


     つながりかねない。というか、

     ソビエト崩壊 以後、ずっと、その
     方向で 世界は動いてますね。

     アメリカン・グローバリズム という
     弱肉強食の世界戦略は、

     中央アジアやアフリカ、南米の人たちを 
     追い詰めつづけてきたような気がします。

     初めは 人権 とか 自由とか、奇麗事を並べ
     ていたようですが、最近は【オレは 正しい!】
     で、開き直った観が。

.
    
4019 Re:細菌、ダニ、回虫 まる 2002/09/28 23時
> シゲ>
> > 単純に善玉、悪玉とふりわけてしまい、悪玉を徹底的に排除しようとする事は食物連鎖の破壊
> > にもつながり、またそのような短絡的な志向、行動は世の中の弱者を排除しようとする動きにも
> > つながりかねないと主張します。



    これは 逆「かも」しれないんですね。



    適者生存=弱者は悪い。という思想が、
    すでに アメリカに あるんですよね。
    
    
    アメリカ って言っても、内部はかなり
    いろいろな考え方に分かれていて、

    人権第一、弱者救済 を 票集めのスローガンに
    掲げながら、けっこう軍隊を世界中に置いておき
    たがる 民主主義=リベラリスト もおれば、

    自立独歩というか、開拓者ダマシイというか、
    適者生存の法則の信奉者というか、
    「弱いものは死ぬのも止むを得ない」と言い放つ
    自由主義者達もいます。
    
    
                自由主義と民主主義とは
                かなり違うもののようです。
                
                日本の 自由民主党 って
                名前は、矛盾かも。
                
                
アメリカが 世界の覇者として、世界の価値観を統一した
がっているのは、最近ようやく見えて来ているトコロなのですが、

オモテ看板は【弱者救済】を掲げつつ、ホンネは【弱者は滅べ】
というダブルスタンダードになっているようなところがあって、
やたら 悪玉:善玉 を 区分けしたがっているように見えますね。


    そういう 思考のクセ のようなものを、
    知らぬ間に刷り込まれてしまった日本人
    のアタマが、抗菌剤グッズを 積極的に
    受け入れているのかもしれないな。

                 とか・・・
    

    
            
その発想の底には、「悪者どもを 殲滅せよ」 という、
一神教独特の 異教徒皆殺し=【聖絶】の論理が、まだ、
生きて働いているような気がします。 

   
    気持ちがいいか 悪いか  という、操体の発想も、
    ひとつおぼえの「信条」のようなものになってしまうと、
    不快 や 痛み を、 悪者扱い しかねないよなぁ。
    
    なんて、いらぬ心配をしてしまいました。 (^^;

   
    
         
.
    
4020 Re:細菌、ダニ、回虫 まる 2002/09/29 00時
>     適者生存=弱者は悪い。という思想が、
>     すでに アメリカに あるんですよね。


     ネオ・ダーウィニズム ともいいます。 (−−;

.
    
4021 Re:教えて下さい まる 2002/09/29 01時
まる>
> やぶいしゃさん はじめまして。


    ひょ、ひょっとして、8月に 京都まで
    出てきてくださった、やぶいしゃさん?


    そうだったら、「おひさしぶり」に 訂正。
.
    
4022 Re:教えて下さい やぶいしゃ 2002/09/29 18時
> まる>
> > やぶいしゃさん はじめまして。
>
>
>     ひょ、ひょっとして、8月に 京都まで
>     出てきてくださった、やぶいしゃさん?
>
>
>     そうだったら、「おひさしぶり」に 訂正。
>
     おひさしぶりです。

     思い出して頂き感謝感激です。

     
.
    
4023 Re:教えて下さい まる 2002/09/29 18時
> > まる>
> > > やぶいしゃさん はじめまして。
> >
> >
> >     ひょ、ひょっとして、8月に 京都まで
> >     出てきてくださった、やぶいしゃさん?
> >
> >
> >     そうだったら、「おひさしぶり」に 訂正。
> >
>      おひさしぶりです。
>
>      思い出して頂き感謝感激です。



       ホント、失礼しました。  r(^^;
       
       その後、調子は、いかがですか?

       
.
    
4024 3人の自分 コン 2002/09/29 21時
三日前の朝起きたら左膝が痛くて正座ができない。
膝ウラがイタ苦しくて座れない。

立って歩くのは、なんとか大丈夫。
こんな膝痛は初体験。

お昼頃、ゆっくりと正座をしてみると、途中でずーんと
イタ苦しさがくる。

膝はいま、「正座はしないでくれー」と言っているんだと
思う自分A。

早く座れるようにならないと、仕事をするのに不便。
「なんなんだこの膝は」と思う自分B。

そして、そんな二人の自分を冷静に見ているもうひとりの自分C。

3人の自分がいろいろ感じたり考えたりしているそんな感覚。

今回は、痛いことさえしないでいれば自然に治るという
実験をしてみたかったのだが、おととい受講生がきたので、
患者役になって操法を練習、そして昨日アリーさんの操法
の練習を受けたら、膝は完全に治ってしまった。

どの操法が効いたのかは、わからなかったが、膝が曲げづらい
からといって、伸ばせばいいというものではなかった。
左膝は、うつぶせで伸ばした位置から曲げるのが気持ちが
よかった。

さて、A、B、C、3人の自分。

どんなものでしょう?。

.
    
4025 Re:教えて下さい やぶいしゃ 2002/09/29 21時

>        ホント、失礼しました。  r(^^;
>        
>        その後、調子は、いかがですか?

     
     アレルギー症状は変わらずです。

     でも、自分の体に色々問いかけて、

     遊んでます。

     ところで、体とアタマが要求していることは、

     全く違いますね。

     最近よくアクビとかため息が、無意識にでちゃい

     ます。

     この一瞬がすごくいい感じです。

     3,4日前まで八方塞がりだ、と

     言っていたのに。     

        
.
    
4026 Re:教えて下さい まる 2002/09/29 21時
やぶいしゃ>
>      ところで、体とアタマが要求していることは、
>      全く違いますね。


    ボクの場合もそうですが、ほとんどの場合、

    とんでもなく、「違い」ますね。
 
    でも、こころの要求 もまた、からだ経由
    で出て来る場合があるので、ややこしいん
    です。



>      最近よくアクビとかため息が、無意識にでちゃい
>
>      ます。
>
>      この一瞬がすごくいい感じです。
>
>      3,4日前まで八方塞がりだ、と
>
>      言っていたのに。



     一方 が、開きましたか。  (^^)
.
    
4027 Re:3人の自分 まる 2002/09/29 21時
コン>
> 立って歩くのは、なんとか大丈夫。
> こんな膝痛は初体験。


    いいな。 (^^)



コン>
> 膝はいま、「正座はしないでくれー」と言っているんだと
> 思う自分A。
>
> 早く座れるようにならないと、仕事をするのに不便。
> 「なんなんだこの膝は」と思う自分B。
>
> そして、そんな二人の自分を冷静に見ているもうひとりの自分C。
>
> 3人の自分がいろいろ感じたり考えたりしているそんな感覚。
> さて、A、B、C、3人の自分。
>
> どんなものでしょう?


     どんなものでしょう。
     

     操体を知らない人は たいてい、Bの自分だけ
     なんじゃないかな。
     
     「なんなんだー。この膝は。」


     膝 というイメージが 自分自身の全体か
     ら切り離されている。
     

     いつもの自分 という物語(ストーリー)の中
     に、突然出現した「仕事に邪魔になる痛み」と
     いう部分。
     
     これを、外して、いつものストーリーに戻したい。
     
     
     

     Aの自分。
     
     「この痛みの意味は ○○だ」という形で 
     自分というものを超えた「ものがたり(ストーリー)」
     の中に、「自分」と「痛み」との両方を うまく組み
     込もうという努力。
     
     

     Cの自分 は、「物語」とは 関係なさそう。
     
     コトバが 反応しているのでないから、 
     「自分」というものですら、ないかも。
     
     
     Aという想(こころの動き)も、
     Bという想(心の動き)も
     膝の痛みも、
     
     起こっていること 全体が 勝手に映ってくる。
     
     これは、考えで 受け取っていない。
     

     たぶん、いちばん「原始感覚」に 近い。
     
     
     
     そんな感じ?
     
.
    
4028 Re:教えて下さい コン 2002/09/29 21時
やぶいしゃさん、同時刻のカキコでしたね。

なぜか、近親感がわいてしまいます。(^^) 単純なんです私。


>      アレルギー症状は変わらずです。
>
>      でも、自分の体に色々問いかけて、
>
>      遊んでます。



遊べるようになったら、ワンステップクリアーですかね。(^^)



>      ところで、体とアタマが要求していることは、
>
>      全く違いますね。
>
>      最近よくアクビとかため息が、無意識にでちゃい
>
>      ます。
>
>      この一瞬がすごくいい感じです。


あくび操体はアップされてますが、「ため息操体」はまだです。

ぜひ、テキストにアップしてください。

ゆっくりでいいですからお願いします。(^^)

これは、おもしろそうですよ。ねっまるさん。
    
.
    
4029 Re:3人の自分 コン 2002/09/29 22時

> コン>
> > 膝はいま、「正座はしないでくれー」と言っているんだと
> > 思う自分A。
> >
> > 早く座れるようにならないと、仕事をするのに不便。
> > 「なんなんだこの膝は」と思う自分B。
> >
> > そして、そんな二人の自分を冷静に見ているもうひとりの自分C。
> >
> > 3人の自分がいろいろ感じたり考えたりしているそんな感覚。
> > さて、A、B、C、3人の自分。
> >
> > どんなものでしょう?
>
>
>      どんなものでしょう。
>      
>
>      操体を知らない人は たいてい、Bの自分だけ
>      なんじゃないかな。
>      
>      「なんなんだー。この膝は。」
>
>
>      膝 というイメージが 自分自身の全体か
>      ら切り離されている。
>      
>
>      いつもの自分 という物語(ストーリー)の中
>      に、突然出現した「仕事に邪魔になる痛み」と
>      いう部分。
>      
>      これを、外して、いつものストーリーに戻したい。
>      
>      
>      
>
>      Aの自分。
>      
>      「この痛みの意味は ○○だ」という形で 
>      自分というものを超えた「ものがたり(ストーリー)」
>      の中に、「自分」と「痛み」との両方を うまく組み
>      込もうという努力。
>      
>      
>
>      Cの自分 は、「物語」とは 関係なさそう。
>      
>      コトバが 反応しているのでないから、 
>      「自分」というものですら、ないかも。
>      
>      
>      Aという想(こころの動き)も、
>      Bという想(心の動き)も
>      膝の痛みも、
>      
>      起こっていること 全体が 勝手に映ってくる。
>      
>      これは、考えで 受け取っていない。
>      
>
>      たぶん、いちばん「原始感覚」に 近い。
>      
>      
>      
>      そんな感じ?


さすがまるさん。(^^)

これは、自分の中の原始感覚そのもののイメージです。

     
.
    
4030 Re:3人の自分 まる 2002/09/29 22時
コン>
> これは、自分の中の原始感覚そのもののイメージです。


    イメージ というより、そのもの という気がします。

    ここに 映ってさえいたら、なんでも 
    「放っておいてもいい」という感じがあるんですが。

.
    
4031 Re:教えて下さい まる 2002/09/29 22時
コン>
> あくび操体はアップされてますが、「ため息操体」はまだです。
>
> ぜひ、テキストにアップしてください。
>
> ゆっくりでいいですからお願いします。(^^)
>
> これは、おもしろそうですよ。ねっまるさん。


     めちゃめちゃ面白そうです。

     でも、文章で 書けるのかな?


.
    
4032 Re:教えて下さい やぶいしゃ 2002/09/29 22時
> やぶいしゃさん、同時刻のカキコでしたね。
>
> なぜか、近親感がわいてしまいます。(^^) 単純なんです私。


   ありがとうございます。同時刻狙ってました。

   これからも宜しくお願いします


> 遊べるようになったら、ワンステップクリアーですかね。(^^)

  遊ぶのは得意です。



> あくび操体はアップされてますが、「ため息操体」はまだです。
>
> ぜひ、テキストにアップしてください。
>
> ゆっくりでいいですからお願いします。(^^)


  えっ、ため息をテキストにですか

  無意識にため息をしてるのに、どのように

  文章を書いたらいいのかな。

  説明しようとした、ため息は、いい感じでは

  ないのですが。
  
  





.
    
4033 Re:教えて下さい まる 2002/09/29 22時
やぶいしゃ>
>   説明しようとした、ため息は、いい感じでは
>   ないのですが。


   >この一瞬がすごくいい感じです。
   

   て、書いてあったのは、塞がり感 が、
   どこか、破れるような 感じなのかな。

   からだの 感覚としての快 ではなくて。



   あくび の方は、からだの快 なんでしょうけど。







   
.
    
4034 Re:3人の自分 コン 2002/09/29 23時
> コン>
> > これは、自分の中の原始感覚そのもののイメージです。
>
>
まるさん>  イメージ というより、そのもの という気がします。
>
>     ここに 映ってさえいたら、なんでも 
>     「放っておいてもいい」という感じがあるんですが。


んんーっ。「放っておいてもイイ」のと、「やったほうがイイ」ことが

それなりに感じてわかるのかも。



苦痛をそのまま感じて、それを正しく思考に結びつけているのがA(操体的)

苦痛に悪いイメージを載せて感じて、思考に結びつけてしまうのがB(無知)

C、は原始感覚。

こんなんでどうでしょう。(^^)

.
    
4035 Re:教えて下さい コン 2002/09/29 23時
「ため息操体」はまだです。
> >
> > ぜひ、テキストにアップしてください。
> >
> > ゆっくりでいいですからお願いします。(^^)
>
>
>   えっ、ため息をテキストにですか
>
>   無意識にため息をしてるのに、どのように
>
>   文章を書いたらいいのかな。
>
>   説明しようとした、ため息は、いい感じでは
>
>   ないのですが。


ため息は、からだが八方塞がり感があるときに勝手にでたわけですよね。

その時の様子をそのまま書けばイイと思います。

そのときの感覚も含めてですが、どうでしょう。

簡単にでいいんです。よろしく。(^^)
.
    
4036 Re:教えて下さい 小次郎 2002/09/29 23時
ヤブいしゃさーん

今、東京から帰ってきました。


M先生いわく


       「がんばり過ぎてんだろう」


                    一言でした。
.
    
4037 Re:3人の自分 まる 2002/09/29 23時
> > コン>
> > > これは、自分の中の原始感覚そのもののイメージです。
> >
> >
> まるさん>  イメージ というより、そのもの という気がします。
> >
> >     ここに 映ってさえいたら、なんでも 
> >     「放っておいてもいい」という感じがあるんですが。
>
>
> んんーっ。「放っておいてもイイ」のと、「やったほうがイイ」ことが
>
> それなりに感じてわかるのかも。


そういうことですね。 感じてわかる。




> 苦痛をそのまま感じて、それを正しく思考に結びつけている
> のがA(操体的)
>
> 苦痛に悪いイメージを載せて感じて、思考に結びつけてしま
> うのがB(無知)
>
> C、は原始感覚。
>
> こんなんでどうでしょう。(^^)


     わかりやすい 分類です。

     正しく という コトバ に 反発する
     ひとは、出てきそうですが。
.
    
4038 Re:教えて下さい やぶいしゃ 2002/09/30 00時
> やぶいしゃ>
> >   説明しようとした、ため息は、いい感じでは
> >   ないのですが。
>
>
>    >この一瞬がすごくいい感じです。
>    
>
>    て、書いてあったのは、塞がり感 が、
>    どこか、破れるような 感じなのかな。
>
>    からだの 感覚としての快 ではなくて。
 
  
   そうなんです。からだの感覚としての快では

   ないですね。

   この一瞬すごくいい感じは、自分のこころの

   中、潜在意識と表現したらいいのでしょうか。

   よく分かりません。

     
>
>
>
>    あくび の方は、からだの快 なんでしょうけど。
>
>
>
>
>
>
>
>    
>
.
    
4039 Re:教えて下さい まる 2002/09/30 00時
> >    >この一瞬がすごくいい感じです。
> >    て、書いてあったのは、塞がり感 が、
> >    どこか、破れるような 感じなのかな。
> >
> >    からだの 感覚としての快 ではなくて。

 
>    そうなんです。からだの感覚としての快では
>    ないですね。
>    この一瞬すごくいい感じは、自分のこころの
>    中、潜在意識と表現したらいいのでしょうか。
>    よく分かりません。



     ここのところを言葉にするのは 大変でしょう。

     でも わかります。 なんとなく ですが。
.
    
4040 Re:教えて下さい まる 2002/09/30 00時
小次郎>
> M先生いわく
> 「がんばり過ぎてんだろう」
> 一言でした。


   横レスですが。 

   タバコって、ため息の一種だなあ。と
   思うことがあります。

   頑張りすぎてるのかなぁ。 (^^)

 
.
    
4041 感覚、感情、欲求、意識 シゲ 2002/09/30 09時
最近、このHPで操体についてまた勉強させてもらってます。
とくに原始感覚についての話題では、このあたりのことを自分ナリにちがいを
理解しておかないと、なんかムツカシくて。。。
深くはなくてもいいから、アウトラインでも頭にいれておきたくなりました。
まるさん推薦の「哲学のモノサシ」をあとで注文しようと思います。
このあたりをやさしく解説してくれているかしら?

私の最近みっけて、おもしろ本は
「身体感覚をとり戻す」NHKブック
今話題の「声にだして読みたい日本語」?の先生です。
日本人の生活様式の変化からの、身体の変化、生き方への変化
や、じゃどうしたらいいのと提言した本です。
三木成夫(しげお)先生もでてきます。
私が最近、おもしろいなあーと感じた本にはこの先生が登場します。
.
    
4042 花粉症 シゲ 2002/09/30 10時
土曜日に、婦人科系で腰や、腹に生姜灸をすえている常連さん。

花粉症もち?で春とこの稲刈り時期には鼻水がズルズル。
この2週間前からまた鼻水がたらたら、目は充血はしていなかったけど、
風邪をひいているような目。

ふと、思って真向法の正座から後ろに倒れてもらうポーズをしてまらいました。
経絡(けいらく)でいえば、胃の経絡への刺激になるのか。
もちろん体が硬いので、背中に座布団をあてて角度は、がまんできる程度
に調整。それでもヒーヒイいってました。

5分くらい頑張ってもらいました。
およそ、操体とは逆のつらいことをガマンしてもらう方向です。
そうすると鼻が、スーッしてきたようです。
体位をしてもらっている時に鼻の状態をきくと、
太股、腰のつらさで鼻どころじゃないとのこと。

一時的に交感神経が興奮したので、鼻がとおっただけかもとも思い
ます。来週にその後のことをきいてみます。
.
    
4043 Re:花粉症 シゲ 2002/09/30 11時

> およそ、操体とは逆のつらいことをガマンしてもらう方向です。
> そうすると鼻が、スーッしてきたようです。

つらいことを、ガマンするということは意識せずに楽になる方向を
めざしているのかもと。

新参者が書き散らしてスミマセン〜。
なにせ時間があるもので。(→。←)ウーン
.
    
4044 Re:感覚、感情、欲求、意識 まる 2002/09/30 12時
シゲ>
> まるさん推薦の「哲学のモノサシ」をあとで注文しようと思います。
> このあたりをやさしく解説してくれているかしら?


    やさしく 解説はしてくれてないです。 (^^;

    自分で 読み取らないと。

.
    
4045 Re:花粉症 まる 2002/09/30 12時
シゲ>
> 経絡(けいらく)でいえば、胃の経絡への刺激になるのか。

    増永さんの 経絡伸展法では、 脾経と胃経
    でしたか。

    腹部が 伸びそう。

    少なくとも 意識 は、 上部(頭部)から 外れますね。
.
    
4046 Re:細菌、ダニ、回虫 まる 2002/09/30 12時
> 今朝、4時過ぎに頃目が覚めてしまい、枕元のラジオをつけると興味深い話をしていました。
> NHKのラジオ深夜便の対談のコーナーで、ゲストは東京医科歯科大学の藤田紘一郎教授。


    アメリカで 子供が 生まれてからの
    生活環境・状態を 追跡調査して、
    (500名くらい)免疫状態を調べる
    という事を やったそうですね。

    ペットとか、動物が うじゃうじゃいるよ
    うな環境で育った人は、いろんな細菌に対
    して 強い抵抗力を 身につけているとい
    う結果が出ているとか。

.
    
4047 Re:細菌、ダニ、回虫 シゲ 2002/09/30 13時

>     ペットとか、動物が うじゃうじゃいるよ
>     うな環境で育った人は、いろんな細菌に対
>     して 強い抵抗力を 身につけているとい
>     う結果が出ているとか

昔から、存在しているものに一つの角度からのアタマで、それはダメです。
これは害ですと、一方的にきめつけて。
その角度からだけ評価して、どんなもんですっていわれても。

それでも不安で、そんな考え方がよしとされるような世の中さえもつくろうと。

我々庶民はそんな中のかごのとり。
きょうも鳴きます、ピーチク、パーチク
.
    
4048 Re:細菌、ダニ、回虫 シゲ 2002/09/30 13時

> 昔から、存在しているものに一つの角度からのアタマで、それはダメです。
> これは害ですと、一方的にきめつけて。
> その角度からだけ評価して、どんなもんですっていわれても。
>
> それでも不安で、そんな考え方がよしとされるような世の中さえもつくろうと。
>
> 我々庶民はそんな世のかごのとり。
> きょうも鳴きます、ピーチク、パーチク
>
 テレビに諭されて右往左往
 プラシーボ、プラシーボ ♪
 ノーシ−ボ、ノーシーボ ♪

  
うひょ、うひょ詩みたいになりました。

.
    
4049 つれづれに・・・ 那夢 2002/09/30 14時
初めて操体を受けたのは、プルさんからでした。

指揉みは「寝ているだけ」で、全身が楽になる。
あの揺られながら 自分の中を感じるのは 自然だった

つま先上げは受けた時「???」がいっぱい。

プルさん 「はい。きもちよーく伸びをしてぇ」
那夢   「はーい」

 『伸びで 気持ち良い? どんな形の伸び??』
 質問すれば良いのに ひたすら心の中でクエスチョン。
 やってみれば分かるかと
 とにかく、両手を上にあげて伸びをする。
 背中が伸びる感じ。
 でも、気持ち良いって なに??

今思うと、身体を動かしちゃいけないと思い込んでいたので、
ただまっすぐな直線的な伸びだった。
現在では 伸ばしているのか うごめいているのか分からない
うねうねとした 伸びをしているが・・・  

プルさん 「気持ちよさに満足したら力を抜いて」
那夢   「気持ちよさに 満足?」

 『満足? 気持ちよさに満足があるの?』
 気持ちよさの満足 も私には初耳の感覚
 結局、どこで力を抜いて良いのか分からず
 えんえん伸びを続ける
 伸びている間 呼吸を止めていたので 苦しい(~ヘ~;)

プルさん 「んー、気持ち良さが分からないかな?」
那夢   「分からない」
プルさん 「じゃあ、適当なところで 力を抜いて。
      がんばらなくて良いんだよ」
那夢   「ふひゃあ」

 気持ちよさも 満足も 適当も 分からなかったけど
      伸びを止める
 力が抜けて 呼吸を再開できて 一息付く
 “がんばらなくていい”という言葉が、一番分かりやすかった。

そんな いいかげんな 感覚で受けたつま先上げだったけど
膝裏のコリが小さくなっていて ビックリしたのを覚えている
結局その日は 何回かつま先上げをして
コリの大きさが ある程度から変化しなかったので
別の操体をいくつかした

伸びたり、肩を動かすだけで コリが小さくなるなんて 
西洋医学では 考えられない。
でも コリは 確実に小さくなっている

しかも訳の分からない「気持ちよさ」を何度も聞いてくるのは何故?
気持ちよさと 身体(筋肉)って 関係ないでしょ?

と、初めて受けた操体は クエスチョンがいっぱいで
理論は分からないけど 数秒で筋肉が変化する 
手品みたいな 捕らえ方をしていました。(^^;;;; 

長々と 思い出し書きでした。
今思い出すと、一生懸命 がんばって
治療を受ける努力をしていたのね・・・(=- -=)>ワカカッタ
.
    
4050 Re:細菌、ダニ、回虫 まる 2002/09/30 17時
シゲ>
> > それでも不安で、そんな考え方がよしとされるような世の中さえもつくろうと。
> >
> > 我々庶民はそんな世のかごのとり。
> > きょうも鳴きます、ピーチク、パーチク
> >
>  テレビに諭されて右往左往
>  プラシーボ、プラシーボ ♪
>  ノーシ−ボ、ノーシーボ ♪
>
>   
> うひょ、うひょ詩みたいになりました。


     ホントだ。 リズム感ありますね。 (^^)


     現代 という社会は、<情報> が 
     環境 になってしまって とんで
     もなく影響をもってしまっている。

     環境 として捉えればいいのか、 
     想  の問題として捉えればいいのか、
     もう 混沌。


     みのも○た とかいう、 オジサンが、
     教祖みたいに、説教たれてるし。 (^^;

     振り回される方も どうかと思うけど。



.
    
4051 Re:細菌、ダニ、回虫 シゲ 2002/09/30 18時

>      振り回される方も どうかと思うけど。

ホント、ほんと。
品のあるご老人は、あまりそんなものにふりまわされないみたいです。
まあ、これもシゲの思いこみかもしれませんが。

話はおもいっきり飛ぶかもしれませんが
忘れられないのは、
神戸の震災直後のニュースで、かなり年輩の上品な老夫婦が
「今はまだ、二人でなんとかやっていけます。いよいよとなったら
 避難所にいって、皆さんのお世話になります。」というような意の
ことを仰ってました。

気骨というのか、気概というのか、素晴らしいなと印象に残っています。
たぶん明治のお生まれでしょう。背骨がしっかりされているんでしょうね。


.
    
4052 はじめまして 点子 2002/09/30 18時
近くの公民館で操体を始めて1年半になります。
6月下旬、肩の痛みが強くてそこから逃げる動きを続けていたら、いきなり自動運動が始まりました。私の習っている操体教室では見たことがなかったので、誤解をうけたらいけないと思い、それから操体教室には行っていません。自動運動について調べていたら、ここに来てしまいました。操体の世界の広さに驚いています。
どうぞ、よろしくお願いします。

点子
.
    
4053 Re:感覚、感情、欲求、意識 まる 2002/09/30 19時
> シゲ>
> > まるさん推薦の「哲学のモノサシ」をあとで注文しようと思います。
> > このあたりをやさしく解説してくれているかしら?
>
>
>     やさしく 解説はしてくれてないです。 (^^;




翁せんせいは、「ガンバルな!」「イバルな!」と言ったのではなく



「どうして、みんな、ガンバルんかなぁ・・」

「イバル からなぁ」

「ヨクバル からなぁ・・」



    と、繰り返し、呟いていた だけ。
    
    だったと記憶します。        >違った? コンさん。
    
    
                         「ガンバル」をやめよう! と 
                         書き換えたのは、某出版社です。 (^^;




    だから、ここでは、「ガンバルな!」というんじゃなく、
    
    「どうして ガンバルかなぁ・・」という 
    
    問い というか、不思議 を 受け取るところから、始
    
    めたいんですよね。
    
    
    
    
    原始感覚の 快・不快 というものが、どういった過程
    を経て、変形して行くのか・・ということについては、

    いまのところ、フロイド的な見方が 主流なんでしょうか?



        操体でも 使っている、「無意識」
        という概念(コトバ)は、もちろん 
        かの、フロイドが創出したものですが、
    
        これはあくまで こころの構造をモデル
        として説明するための【概念】であった
        はずです。

        なのに、このコトバを いろんな人が
        勝手に使って行く中で、なんか【実体】
        としてイメージされて来ているような
        気がします。

  
  確かめようのない「無意識」を持ち出すのではなく、
  はっきり確かめられる「意識」から離れないようにして、
  
          というのも、「確かめようの無いもの」の存在を前提
          として考えると、究極のところで 信念 とか 信仰 の
          レベルになってしまって、どうしても意見の分裂や衝突
          が起きてくるからです。
          
          
          
  「今ある自分」から 始めるとどうなるのか。
  
  
  
      自分の心を 覗きつづけて 確かめる中で、
      人の持っている 欲望の中心には
      どうしても、【プライド(イバル)】がある。
      
      
      こころ の 【快】の 頂点にある、
      「価値ある自分」への 欲望。
      
      
      そのためには、相当な【不快】を、耐え忍び、
      【死】すら、厭わず、
      人を、【ガンバリ】つづけさせるもの。
      
      
      これは、どういうことだろうか?


  
  とまあ、そんな風に考える 観点 が あるんですよね。
  
  
  そういう 観点を紹介する本 だと、思ってもらっていいです。
.
    
4054 Re:はじめまして まる 2002/09/30 19時
点子>
> 自動運動について調べていたら、ここに来てしまいました。
>操体の世界の広さに驚いています。



    点子さん、はじめまして。 (^^)/

    自動運動 についてなら、仙台勉強会の 
    みなさんが、いっぱい コメントしてく
    れると思いますよ。

            京都の勉強会では、あまり
            起きない。

> どうぞ、よろしくお願いします。

    こちらこそ、よろしく。 (^^)
.
    
4055 Re:はじめまして コン 2002/09/30 19時
点子> 近くの公民館で操体を始めて1年半になります。
> 6月下旬、肩の痛みが強くてそこから逃げる動きを
>続けていたら、いきなり自動運動が始まりました。

>私の習っている操体教室では見たことがなかったので、
>誤解をうけたらいけないと思い、それから操体教室に
>は行っていません。
>自動運動について調べていたら、ここに来てしまいました。
>操体の世界の広さに驚いています。


点子さんはじめまして。(^^)
仙台勉強会のコンです。

いきなり自動運動がはじまりました。ですか。
それは、どんな感覚だったか覚えていますか? 。
よかったら、そのときの様子をここに書き込みして
いただけませんか。簡単にでイイです。
ゆっくりでいいですから、お願いします。(^^)

「操体」とはいっても、指導してくれる人によって様々です。
だれのがイイとか悪いということでなく、いろいろあるから
おもしろいのだと思います。(^^)

どうぞよろしく。
.
    
4056 Re:感覚、感情、欲求、意識 コン 2002/09/30 20時

まるさん> 翁せんせいは、「ガンバルな!」「イバルな!」と言ったのではなく
>
>
>
> 「どうして、みんな、ガンバルんかなぁ・・」
>
> 「イバル からなぁ」
>
> 「ヨクバル からなぁ・・」
>
>
>
>     と、繰り返し、呟いていた だけ。
>     
>     だったと記憶します。        >違った? コンさん。
>     
>     
>                          「ガンバル」をやめよう! と 
>                          書き換えたのは、某出版社です。 (^^;



「発達するには、がんばることも必要だけど、バランス取ってからだなぁ」と

翁先生はいってたような。(^^)


アンバランス(40点)のままがんばると、壊れる。

60点以上でがんばれば、発展発達する。

がんばりすぎると、壊れる。

こんなことなのかなあ。と理解してますが。(^^;)

.
    
4057 Re:感覚、感情、欲求、意識 まる 2002/09/30 20時
コン>
> 「発達するには、がんばることも必要だけど、バランス取ってからだなぁ」と
>
> 翁先生はいってたような。(^^)


        言ってました。 確かに。


ひと って アンバランス な ほど、ガンバルような
ところ、ってありますよね。


バランスいいひとは、それほど頑張らなくても マ
にあってる。って ことかな。
.
    
4058 Re:感覚、感情、欲求、意識 コン 2002/09/30 21時
> コン>
> > 「発達するには、がんばることも必要だけど、バランス取ってからだなぁ」と
> >
> > 翁先生はいってたような。(^^)
>
>
>         言ってました。 確かに。
>
>
> ひと って アンバランス な ほど、ガンバルような
> ところ、ってありますよね。
>
>
> バランスいいひとは、それほど頑張らなくても マ
> にあってる。って ことかな。


バランスがいいと気持ちよさの中でがんばれる。

アンバランスだと気持ち悪くがんばってしまう。

こんな感じでしょうか?。

.
    
4059 Re:感覚、感情、欲求、意識 まる 2002/09/30 22時
> > コン>
> > > 「発達するには、がんばることも必要だけど、バランス取ってからだなぁ」と
> > >
> > > 翁先生はいってたような。(^^)
> >
> >
> >         言ってました。 確かに。
> >
> >
> > ひと って アンバランス な ほど、ガンバルような
> > ところ、ってありますよね。
> >
> >
> > バランスいいひとは、それほど頑張らなくても マ
> > にあってる。って ことかな。
>
>
> バランスがいいと気持ちよさの中でがんばれる。
>
> アンバランスだと気持ち悪くがんばってしまう。
>
> こんな感じでしょうか?



この辺りは、翁せんせと 話したことがあるんですが、

 周りの人が見て、ものすごく頑張っているように、見え
 てても、本人(ヤジウマ)は、ガンバってるつもりは
 ぜんぜんなくて、

 ただ おもしろくて しかたがなくてやめられないだけ。
 ということじゃないか と。


 そーなんだ。 と、えらく 頷いてもらえた、数少ない
 話 のひとつ、でした。 (^^;

.
    
4060 Re:つれづれに・・・ まる 2002/09/30 22時
那夢>

> 初めて操体を受けたのは、プルさんからでした。

> と、初めて受けた操体は クエスチョンがいっぱいで
> 理論は分からないけど 数秒で筋肉が変化する 
> 手品みたいな 捕らえ方をしていました。(^^;;;; 



> 長々と 思い出し書きでした。
> 今思い出すと、一生懸命 がんばって
> 治療を受ける努力をしていたのね・・・(=- -=)>ワカカッタ


   いやあ。 プルさんも 若かったんだろうなー、なんて。(^^)


   僕も よく、やりましたよ。

   きもちいいですか? って しくこく聞いたり。


   操体に出会った頃の 空気を 思い出すっていうか、
   なんていうか、新鮮な 気分になりましたです。 (^^)
.
    
4061 Re:感覚、感情、欲求、意識 まる 2002/09/30 22時
まる>      
>       こころ の 【快】の 頂点にある、
>       「価値ある自分」への 欲望。



    これは、ほんとに ある。


    他人に 自分の価値を 否定(侮辱)される時、 
    はっきり 「ある」 のが、わかる。
.
    
4062 Re:感覚、感情、欲求、意識 まる 2002/09/30 22時
> まる>      
> >       こころ の 【快】の 頂点にある、
> >       「価値ある自分」への 欲望。


>     これは、ほんとに ある。
>
>
>     他人に 自分の価値を 否定(侮辱)される時、 
>     はっきり 「ある」 のが、わかる。


     他人と自分とを なんとなく、比べて、
     自分から 価値を下げちゃってるときも
     ある。
.
    
4063 Re:つれづれに・・・ 那夢 2002/10/01 00時
まるさん、こんにちわ。

>    いやあ。 プルさんも 若かったんだろうなー、なんて。(^^)

そうですねぇ。
今より髪は長かったです。(^-^)

>    僕も よく、やりましたよ。
>
>    きもちいいですか? って しくこく聞いたり。

プルさんに通い出した頃って、身体の感覚が無かったので
「気持ち良い」も「気持ち悪い」も分からないし
「痛み」さえ、当てにならなかったもので・・・
「気持ち良い方に」と言われると、困ってしまいました。(^O^;)ゞ

>    操体に出会った頃の 空気を 思い出すっていうか、
>    なんていうか、新鮮な 気分になりましたです。 (^^)

私も書きながら 懐かしい気持ちと 苦笑と
同時にプルさんに通い出してン年間
多少は身体の感覚が出て来たのねぇ・・・と、思ったり。

(実は、夏のあの身体でもマシになったんですよ。>二番だしさん)

自宅でユンファの身体を触る時は、声かけも注意しなくちゃ
と、今後の目標も出来ました。(^-^)


あと自己レスですが 4049 の

>プルさん 「んー、気持ち良さが分からないかな?」
>那夢   「分からない」
>プルさん 「じゃあ、適当なところで 力を抜いて。
>      がんばらなくて良いんだよ」

「適当なところで」は「ちょうど良いところで」の間違いでした。
打っている時、おかしいなぁと思っていたのですが、
そのままアップしてしまいました。(^^;;;;
ごめんね。>プルさん。

あ・でも、私のお間抜けは知っているものね。
オホホホッ(^O^;)ヾ(-。-;) モシモーシ
.
    
4064 Re:花粉症 シゲ 2002/10/01 07時

> つらいことを、ガマンするということは意識せずに楽になる方向を
> めざしているのかもと。
>

ヒィーといっている時に無意識に逃げる方向に微妙に動いて、ウーンで
またつらい位置にもどっているのではという意です。
つらいリズムではありますが、これなんかは操体の番外編くらいに
ならないんすかね?
動きだけもみれば操体的かもしれんけど、ガンバッテルからダメってこと?
瞬間脱力もないし、それはまあ、ストレッチにいれときましょうとか。
.
    
4065 Re:感覚、感情、欲求、意識 シゲ 2002/10/01 08時
> > コン>
> > > 「発達するには、がんばることも必要だけど、バランス取ってからだなぁ」と
> > >
> > > 翁先生はいってたような。(^^)

はあ、そうなんですか。
独学で勉強している時、何故筋力を強化するというような
お話がないのかなーと感じてました。

せっかくバランスをとっても、すぐまたもどって
しまうのではと。
.
    
4066 Re:感覚、感情、欲求、意識 シゲ 2002/10/01 08時

>            
>       こころ の 【快】の 頂点にある、
>       「価値ある自分」への 欲望。
>       
>       
>       そのためには、相当な【不快】を、耐え忍び、
>       【死】すら、厭わず、
>       人を、【ガンバリ】つづけさせるもの。
>       
まるさん。
ずれてしまうのかもしれませんが、人は「自己実現」というコトバを作りました。
それが今生の究極の目標だ、みたいな、思想、宗教。
ヒトはその為に生を受けたんだみたいな強制。

動機が家族などに対する素朴な愛からはじまっていたとしても
それを全うできる人は、それはそれで素晴らしいけど、
実現されたい目標が、その人にとって過酷すぎたりすると悲しいですね。
.
    
4067 Re:感覚、感情、欲求、意識 シゲ 2002/10/01 15時
>シゲ
> ずれてしまうのかもしれませんが、人は「自己実現」というコトバを作りました。
> それが今生の究極の目標だ、みたいな、思想、宗教。
> ヒトはその為に生を受けたんだみたいな強制。
>

すみません、ちょっとかたよった物言いになってしまったかもしれません。

自己実現をめざすのは素晴らしい、真面目な行動だと思います。
しかし、その目標とされる像が他から与えらたようなものであった場合
(自分で選択したと思っていても)本人にとっては、ツライ場合もあるかなと。

自分の奥深いところにあるフィルターをとおして選択したものでないと、
楽しくはないんじゃないかと思います。
.
    
4068 Re:はじめまして 点子 2002/10/01 17時
コンさん、まるさん、みなさん、こんにちは。
>
> 点子さんはじめまして。(^^)
> 仙台勉強会のコンです。
>
> いきなり自動運動がはじまりました。ですか。
> それは、どんな感覚だったか覚えていますか? 。
> よかったら、そのときの様子をここに書き込みして
> いただけませんか。簡単にでイイです。
> ゆっくりでいいですから、お願いします。(^^)

自動運動の始まったときの様子について書いてみます。

自動運動の1日目は、衝撃的でした。

夜中、左肩に肩こりのひどいときの痛みが続いて、布団の上で仰向けのまま膝倒しとかかとのばしをして痛くない方向をさぐっていました。眠れないままに1、2時間うとうとしながら身体をゆらゆら動かしていたら、いきなり、かかとのばしの動きが勝手に続くようになりました。それから肩が動き始め、それに連れて腕がずりずりと動き出しました。波を表すときのように揺れていました。

からだの動きが一段落したら、今度は顔が動き始めました。まず後頭部の下がぴくぴく動き、それが顔に伝わっていきました。自分ではできないような動きがどんどん代わる代わる出てきました。右にぎゅーっとゆがんでそのまま緊張が続き、ふっと緩んだら今度は左にぎゅーっと動きました。口を最大限開けていたかと思うと、への字に力いっぱい曲げて唇がめくれました。早いスピードで首が左右に嫌々をするときのように動きました。

それは夜明け前から2時間ほど続きました。止めようと頑張れば止められるけれど、少しリラックスして眠ろうとすると止められなくなって動き出してしまう厄介なものでした。

自動運動について本で少しだけ読んだことはありました。でも、まさか操体で自動運動が起きるとは、このときは思っていませんでした。

点子
.
    
4069 Re:はじめまして コン 2002/10/01 17時

点子さん>
> 自動運動の始まったときの様子について書いてみます。
>
> 自動運動の1日目は、衝撃的でした。
>
> 夜中、左肩に肩こりのひどいときの痛みが続いて、布団の
>上で仰向けのまま膝倒しとかかとのばしをして痛くない方向
>をさぐっていました。眠れないままに1、2時間うとうとし
>ながら身体をゆらゆら動かしていたら、いきなり、かかとの
>ばしの動きが勝手に続くようになりました。それから肩が動
>き始め、それに連れて腕がずりずりと動き出しました。
>波を表すときのように揺れていました。
>
> からだの動きが一段落したら、今度は顔が動き始めました。
>まず後頭部の下がぴくぴく動き、それが顔に伝わっていきました。
>自分ではできないような動きがどんどん代わる代わる出てきました。
>右にぎゅーっとゆがんでそのまま緊張が続き、ふっと緩んだら
>今度は左にぎゅーっと動きました。口を最大限開けていたかと
>思うと、への字に力いっぱい曲げて唇がめくれました。
>早いスピードで首が左右に嫌々をするときのように動きました。
>
> それは夜明け前から2時間ほど続きました。
>止めようと頑張れば止められるけれど、少しリラックスして眠ろ
>うとすると止められなくなって動き出してしまう厄介なものでした。
>
> 自動運動について本で少しだけ読んだことはありました。
>でも、まさか操体で自動運動が起きるとは、このときは思っていま
>せんでした。


詳細な書き込みありがとうございました。(^^)

興味深く読ませていただきました。

これは、びっくりしたでしょうね。


もしよろしければ、一日目のその後のからだやこころの状態と、

二日目以後の様子と、心身の変化も知りたいのですが、いいですか? 。

すみませんねぇ、(^^;) やじうまなもんで、よろしくたのみます。(^^)
.
    
4070 Re:感覚、感情、欲求、意識 コン 2002/10/01 17時
>コン > 「発達するには、がんばることも必要だけど、バランス取ってからだなぁ」と
> > >
> > > 翁先生はいってたような。(^^)
>
シゲ> はあ、そうなんですか。
> 独学で勉強している時、何故筋力を強化するというような
> お話がないのかなーと感じてました。
>
> せっかくバランスをとっても、すぐまたもどって
> しまうのではと。


もどって何度も学習できて、助かっているのかも知れないし、

もどらなくて何も学習できないで損しているのかもしれない。


もどって、もどってしまったと思うこともできるし、

もどって、もっと学べてよかったと思うこともできるようです。



筋力トレーニングとかもありますよね。

はじめるときの心身バランスとトレーニングの方法が問題だと

思います。

間違うとキケンというか、歪みを助長してしまうようです。

患者さんの話ですが。(^^)
.
    
4071 Re:感覚、感情、欲求、意識 まる 2002/10/01 18時
> >シゲ
> > ずれてしまうのかもしれませんが、人は「自己実現」というコトバを作りました。
> > それが今生の究極の目標だ、みたいな、思想、宗教。
> > ヒトはその為に生を受けたんだみたいな強制。


       ちょっと、強迫的なところが
       ありますね。


> すみません、ちょっとかたよった物言いになってしまったかもしれません。
>
> 自己実現をめざすのは素晴らしい、真面目な行動だと思います。



そ、そかな? (^^;



> しかし、その目標とされる像が他から与えらたようなものであった場合
> (自分で選択したと思っていても)本人にとっては、ツライ場合もあるかなと。


       ツライ 以外の なにものでもないでしょう。

       

> 自分の奥深いところにあるフィルターをとおして選択したものでないと、
> 楽しくはないんじゃないかと思います。


      そのとおりだと 思いますよ。
.
    
4072 Re:感覚、感情、欲求、意識 まる 2002/10/01 18時
>> >シゲ
>>> ずれてしまうのかもしれませんが、人は「自己実現」というコトバを作りました。


        この コトバ は、いつからともなく、自然に 湧い
        てきたものでは なさそうですね。
        
        日本やアジアの文化の中から 自然に湧いてくるわけ
        はない、と すぐ キメツケたくなるのですが、
        
        いつ頃、誰がつくったんでしょうね。
        
        

        推測でしかないのですが、たぶん、「心理学」 から
        出てきた言葉です。(間違いないと思うけど)
        



詮索はさておき、こういう 言葉が出てくる 素地というか、背景という
ものについて考えることには、意味がありそうな気がします。


        どうして、「自己」を「実現」とか、しないといけない
        んでしょうか。
        
        なんか、すごく、頼りない自分とか、情けない自分とか、
        不安な、しっかりしない自分とか、
        
        そういう感じが 実感 としてないと、
        「自己を実現しよう」なんて、思わないんじゃないかな。
    
            
        充実してて、楽しくて、確かな自分を感じているひと
        には、思いつきもしない言葉だと 思います。
        
                
                
                                
さて、このコトバが コトバとして成立して流通していると言うことは、 
多くの人たちが 認めているからなんですよね。

                               
        おそらく、ある時代、ある地域で 
        多くの人が そろって 【しっかりしない、不安な私】
        状態に 陥ったのではないでしょうか。
        
        そして、今もそのコトバが 通用していると言うことは  
        今生きている人も そのまま、変化していない。不安なまま。
        
        と言う風に、言えるのかもしれません。                                                                                                          

しっかりしない不安な自分 なんてものは、 もともと しっかりした感じ
を知っている人にしか 出てこないはずで、その 「しっかり感」が壊れた
から、慢性的な 不安 におちいる。


        はじめっから、不安定なのなら ことさら騒ぎ立てることも
        ないんだろうし。



        
だから、このコトバは ちょっと 神経症的 な臭いがします。

        不安 を 何とかしようとして、無理矢理作ったような
        感じを受けます。
        
        このコトバを 作った本人が そうだったんじゃないかな。
        
                 
                                           
それが、けっこ、広く、ウケてしまった。(−−; 
        
          
                                                                                                              
あるとき、(いきなりかどうかは知りませんが)人々が【不安】に 
襲われたのであれば、それ以前は 結構、安定していたんでしょう。

        多くの人々が 安心していたり、不安になったり
        するというのは、どういうことなんでしょうか。
        
        

原始感覚の 快不快 だけでは、簡単に解けないところですが、
【環境】というか、【想】の問題として 個人に与える影響は
大きいと思います。

        操体家も 少しは この辺りのことも 考えて行かないと。

.
    
4073 Re:感覚、感情、欲求、意識 まる 2002/10/01 19時
> >> >シゲ
> >>> ずれてしまうのかもしれませんが、人は「自己実現」というコトバを作りました。
>
>
>         この コトバ は、いつからともなく、自然に 湧い
>         てきたものでは なさそうですね。


    関係ないかもしれませんが、書いていて ちょと 
    思いだしたので。メモ。


    西洋で 個人主義 というものが、成立した頃から
    多重人格症(解離性自己同一性障害)が出てきたと
    いいます。


    他人恐怖症 は、 西洋には見られず、
    日本独特の神経症で、明治の近代化以降に 見られる
    ようになったそうです。


    その 他人恐怖症 が、最近、急激にヨーロッパや
    アメリカに 出現し、増加しつつあるそうです。


.
    
4074 Re:感覚、感情、欲求、意識 まる 2002/10/01 19時
>         おそらく、ある時代、ある地域で 
>         多くの人が そろって 【しっかりしない、不安な私】
>         状態に 陥ったのではないでしょうか。
>         
>         そして、今もそのコトバが 通用していると言うことは  
>         今生きている人も そのまま、変化していない。不安なまま。



そういうことなんじゃないですか?
  
  異常なほどの 「清潔志向」 というのは。
.
    
4075 Re:はじめまして セル 2002/10/01 20時
点子さん>
> 近くの公民館で操体を始めて1年半になります。

はじめまして、セルです。公民館で、操体ですか 教室には、ちゃんと行ってくださいね。

>でも、まさか操体で自動運動が起きるとは、このときは思っていま
>せんでした。

自動運動の書き込み 読みました。 点子さんには、驚きの体験でしたね。
.
    
4076 Re:感覚、感情、欲求、意識 まる 2002/10/01 22時
シゲ>
> > 自分の奥深いところにあるフィルターをとおして選択したものでないと、
> > 楽しくはないんじゃないかと思います。


     自分のフィルターさえ わからないうちに、
 
     進路を決めろ! とか、言われちゃうんで

     すよね。 いまの子供達は。


昔の子供は、生き方を【選ぶ】という 発想すらなかっ
たわけですけど。
.
    
4077 Re:感覚、感情、欲求、意識 まる 2002/10/01 23時
>     他人恐怖症 は、 西洋には見られず、
>     日本独特の神経症で、明治の近代化以降に 見られる
>     ようになったそうです。


     他人恐怖 とは言わないですよね。 (^^;
     一般的には、 対人恐怖。

     西洋は 対神恐怖 だそうな。
.
    
4078 Re:はじめまして まる 2002/10/01 23時
点子>
> > 近くの公民館で操体を始めて1年半になります。


セル>
> はじめまして、セルです。公民館で、操体ですか 教室には、ちゃんと行ってくださいね。


    べつに 【ちゃん】と、行かなくても・・・ (^^;
.
    
4079 Re:感覚、感情、欲求、意識 まる 2002/10/02 00時
> >> >シゲ
> >>> ずれてしまうのかもしれませんが、人は「自己実現」というコトバを作りました。
>
>
>         この コトバ は、いつからともなく、自然に 湧い
>         てきたものでは なさそうですね。
>         
>         日本やアジアの文化の中から 自然に湧いてくるわけ
>         はない、と すぐ キメツケたくなるのですが、
>         
>         いつ頃、誰がつくったんでしょうね。
>         
>         
>
>         推測でしかないのですが、たぶん、「心理学」 から
>         出てきた言葉です。


     
      アメリカに アブラハム・マズロー 
      という 心理学者がいましたが、
      はっきりと「自己実現」という
      概念として打ち出したのは あのあ
      たりからかな。

      フロイドが 欲 というものを、
      どちらかというと よくないもの 
      というイメージで捉えたのに対し、
 
      人間の成長と言う視点から、欲という
      ものを もっと、積極的に捉えていこ
      うというような 独自の心理学を打ち
      立てた人ですね。

      病人のための心理学 というより、
      健康な人のための、より すばらしい
      より健康的な人間に向けて、発達発展
      する為の心理学。

      そんな感じだったと思いますが。


      自己実現 は、 承認欲求(プライド)
      よりも、高次のレベルのものとして
      位置付けられています。


      至高体験 とか、自己超越 とか、
      ちょっと、宗教に近い 概念が出てきます。


      わからないではないんですが。 (^^;

.
    
4080 Re:感覚、感情、欲求、意識 まる 2002/10/02 01時
>       アメリカに アブラハム・マズロー 
>       という 心理学者がいましたが、
>       はっきりと「自己実現」という
>       概念として打ち出したのは あのあ
>       たりからかな。


[人間性心理学] っていうんだそうです。

行動主義心理学 とは、また 違った流れです。



>       至高体験 とか、自己超越 とか、
>       ちょっと、宗教に近い 概念が出てきます。
>
>
>       わからないではないんですが。 (^^;



    こういう発想て、やっぱり 力が弱まってきた
    キリスト教神さん の 替わり かなー。と、
    思ってしまいます。

        昔、こいうこと書いて、えらく 怒こら
        れたことがあるので、びびりながら書い
        てますが、(^^;
        もし 気に触った人が居たらごめんなさいねー。
 



.
    
4081 Re:はじめまして まる 2002/10/02 01時
点子>
> それは夜明け前から2時間ほど続きました。止めようと頑張れ
> ば止められるけれど、少しリラックスして眠ろうとすると止めら
> れなくなって動き出してしまう厄介なものでした。


いまは、もう、止められるんですよね。



> 自動運動について本で少しだけ読んだことはありました。
> でも、まさか操体で自動運動が起きるとは、このときは思
> っていませんでした。


   まあ、そうですよねー。
   
   野口整体 や、中国で一時ブレイクした 自発動功
   は、よく知られていますけど。

   ゆらゆら 足指からゆらされただけでも、出る人は
   出てくるし、 

   かわ(皮膚)を少し ずらすように動かしてあげる
   だけで、あるいは、 皮の上に手のひらを置いただ
   けでも 出てくる人は出てくるようです。

   それどころか、西洋医学の治療 の中でも 出て来
   た例を知っています。(もったいない事に、てんか
   ん 扱いをして、薬で止めようとらしいのですが。)

   でも、予備知識がなければ 怖くなってしまうような、
   ありえない動きが出てくるみたいですね。
 

   操体では、無意識の動き は バランスを取り戻す
   動きとして 肯定していますが、

   それでも やっぱり 誤解されるかも。

.
    
4082 ギランバレー症候群の方が とおべえ 2002/10/02 02時
昨日ギランバレー症候群の女の方が病院に来られました。

4年前に突然、全身が硬直して全く動けなくなって、
3カ月間植物状態だったそうです。
しかし意識ははっきりしていたそうです。

感覚はあったのですかと聞いたところ、

   植物状態の間とっても体がしんどかった
   
   無理やりリハビリのために
   指とかを曲げ伸ばしされるのが一番痛かった
   
とも言われていました。
それでも表情は全く変わらなかったそうです。


今は何とか歩けるまで回復されて、バスに乗って病院に来られました。

うちの診療所は前回がはじめてで
二番だしさんが、足指をマッサージしたところ、

   明くる日、頭がぼーっとしていた
   良く分からないけれど、効いていそうだ

と言っておられました。

昨日とおべえは上半身の皮伸ばしをやりましたが、
はたして効果あったでしょうかねぇ

なんかやりがいのありそうな患者さんです。
.
    
4083 Re:感覚、感情、欲求、意識 シゲ 2002/10/02 07時
>コン
>
> もどって何度も学習できて、助かっているのかも知れないし、
>
> もどらなくて何も学習できないで損しているのかもしれない。
>
>
> もどって、もどってしまったと思うこともできるし、
>
> もどって、もっと学べてよかったと思うこともできるようです。
>

目からウロコです。
患者さんの思いについてというよりも、コンさんのそういう発想に。

ここには、おれが治してやってるんだという視点がないですよ。
せいぜい200?グラムから3キロの手助けにすぎないという感じ。
いいなあ〜、患者さんの原始感覚が自由に広がる世界だろうと思う。

友人の鍼灸師と、患者さんが良くならない時はツライとぼやきあったり
する事がありますが、裏を返せば良くなった時は俺が治してやったんだ
につながりかねない発想ですわ。
極端になると全然良くならない患者さんには、腹立ちまで感じたりして(^^ゞ

治療に仕事をされている方には色んなタイプがおられます。
患者さんのうわさ話としてきいたりして、この人は自分をナニサマだと
思っているんだろうと感じるような方もおられる。

色んなタイプに人がいて、患者さんはそれぞれ自分の感性で選んでい
わけですから、それはそれでいいんだと思います。
時と場所によっては、呪術的な形が最もフィットなんてのもありだと思う。

ただ、操体に関してはやはり原始感覚を基本原理にするなら、こちらは
黒子に徹するほうがやりやすいかなと。
.
    
4084 Re:感覚、感情、欲求、意識 シゲ 2002/10/02 08時
> >         おそらく、ある時代、ある地域で 
> >         多くの人が そろって 【しっかりしない、不安な私】
> >         状態に 陥ったのではないでしょうか。
> >         
> >         そして、今もそのコトバが 通用していると言うことは  
> >         今生きている人も そのまま、変化していない。不安なまま。
>
>
> そういうことなんじゃないですか?
>   
>   異常なほどの 「清潔志向」 というのは。
>

仕事中はNHKのラジオをつけっぱなしなんですが、医師を回答者の健康
相談ってよくやってます。

清潔志向をひっぱっているのは、若い女性がほとんどでしょ。
特に若い母親なんか、ものすごく不安そうな声であまり問題にならないじゃ
ないかと思うような事よよく相談しています。

内容がないようだけに、医師に優しく諭されるともううって変わって明るい声で
「ありがとうございました。」って。

親との同居というのが少なくなった、近所の年輩の人とのつき合いもなくなった
などで、育児に対して漠然とした不安、自信喪失があるんだと思う。

勉強しようと購入した育児書には、例によって不安をあおるような注意書きが羅列
してあり、最後には専門医に相談すべしというきまり文句。

抗菌グッズにCMなんて、そうした若い母親に的を絞ったものが多い。」
.
    
4085 Re:感覚、感情、欲求、意識 シゲ 2002/10/02 08時

>       アメリカに アブラハム・マズロー 
>       という 心理学者がいましたが、
>       はっきりと「自己実現」という
>       概念として打ち出したのは あのあ
>       たりからかな。
>
まるさんの文章を読んで、なんとなく「自己実現」というコトバが浮かんで
きたんですが、マズローという名は記憶にあります。

>       人間の成長と言う視点から、欲という
>       ものを もっと、積極的に捉えていこ
>       うというような 独自の心理学を打ち
>       立てた人ですね。
>
>       病人のための心理学 というより、
>       健康な人のための、より すばらしい
>       より健康的な人間に向けて、発達発展
>       する為の心理学。
>
なるほど、エネルギーのある人をさらにかりたてる方向の心理学ですね。


思うんですが、このコトバは人を操作することもできるコトバじゃないかと。
かなり前のことで、あまりよく覚えていないんですが、
患者さんに誘われて神知学を原理にした、健康セミナーに数回参加した
ことがあります。そこで自己実現というコトバがよくでてきたような気がします。

そのセミナーには内容は関係ありませんが、、この「自己実現」といいう
コトバを使えば人を操作することもできるのではと感じます。

@あなたは自己実現するためにこの世に生まれてきたんです。
@あなたの今生の使命はなんですか?
@自己実現の究極の目的は霊性の向上です。

となれば肉体なんか2の次、3の次ということになりませんかね?
肉体をささげなさい、行動をささげなさい。
それによってあなたの霊性は向上するのです。

な〜んか、コワイですよ。
自爆テロなんかも、、、

この話題もチトコワイ。
.
    
4086 Re:感覚、感情、欲求、意識 シゲ 2002/10/02 09時

> そのセミナーには内容は関係ありませんが、、この「自己実現」といいう

なんかやたら誤字や、挿入ミスがおおいんですよね。すみません。


【そのセミナーの内容には関係ありませんが、この「自己実現」という

   
.
    
4087 Re:感覚、感情、欲求、意識 シゲ 2002/10/02 09時
なんともはや、、、、

> 【そのセミナーの内容には関係ありませんが、この「自己実現」という】
>
に訂正です。
訂正ミスでかえって強調されてしまいましたが、そのセミナーはそんな
あぶないもではありません。   
.
    
4088 Re:はじめまして 点子 2002/10/02 11時
コンさん、セルさん、まるさん、みなさまこんにちは。

まるさん
//いまは、もう、止められるんですよね。

鋭いお言葉です。

現在は、操体をして呼吸の後に身体が緩むと、意識してゆらさなくても自然に身体が揺れます。ポイントがハズレて身体が緩まない動きをした時はそれがありません。

操体以外にも身体は動きます。一瞬のときも、しばらく持続しているときもあります。

日常、今のところ他人の目の前で動くことはありませんが、完全にコントロールできているわけではないので、事情を知らない人の前で動いたらと思うと怖いです。

=>セルさん
教室では不特定多数の人が集まりますし、今までそうなった人を見たことが無いので、理解不能で拒絶反応が出ると思います。

>
>    操体では、無意識の動き は バランスを取り戻す
>    動きとして 肯定していますが、
>
>    それでも やっぱり 誤解されるかも。
>

少なくとも、ここでは、肯定的に見ていただけるのでありがたいです。
.
    
4089 Re:感覚、感情、欲求、意識 まる 2002/10/02 18時
> 患者さんに誘われて神知学を原理にした、健康セミナーに数回参加した
> ことがあります。そこで自己実現というコトバがよくでてきたような気がします。


     神智学 ですか。
     
     ルドルフ・シュタイナーの思想は 一種の神学ですから、
     同じように神秘思想を背景としていた ナチス政権には、
     メノカタキにされていたとか。
     
     日本で シュタイナーは、教育理論だけがよく知られて
     いますが、神秘学(神学)が本体なんだというのは、知
     らない人が多いみたいです。
     
     シュタイナー思想は、肉体 も結構大事にしていて、
     医療や薬学の分野もあります。
     
     生体のエネルギーバランスを調整するマッサージとか、 
     一種のボディワークであるオイリュトミーとか、
     薬草(ハーブ)学なんかも かなり突っ込んだ研究がな
     されているようです。
     
     
     
でも 当然のことなんでしょうが、「自己実現」 に、絞り込んで
やっている人たちも居るんですね。
     
     
      まず、悲惨極まりない科学的な大量虐殺合戦である 
      第一次世界大戦 という大事件が、ヨーロッパの
      人々に与えたショックというものがあると思います。
      
      
     【神】に代わって世界を説明する原理として登場し、
      華々しく発展しつつあった【科学】というものが、
      結局のところ 世界を救うどころではなく、
      世界を絶望に叩き込んだわけですね。


      このとき、キリスト教に代わって ヨーロッパの
      人々の心を支えていた【夢】が、
      あるレベルで、はっきりと破れた時期なんじゃないかな。
     




> そのセミナーには内容は関係ありませんが、、この「自己実現」といいう
> コトバを使えば人を操作することもできるのではと感じます。


     結局のところ「自己実現」とか、「真実の自己(ホントの自分)」
     という考えは、

    【神】がダメなら、【理性】

    【理性】がダメなら【自己実現】

     という 流れで、生まれてきたものなんじゃないのかな。



いまは、「心理学」というものの全体が、そういう役割を果たし
ているような気がするのですが、精神分析も 心理学も 
「しっかりした 正しい 自我」の再構築の術 という面を持っ
ています。


ただ、もとから「しっかりした自我」なんてものを構築しな
い文化でやって来たし、それ故に ガッチリした自我が崩壊
したという経験も少ない日本人にとっては、いまいちピンと
来ないところがありますよね。

ということで、この流れで「操作される」というような心配
は あまりないと思ってるんですが。(^^)


そのかわり、

「むむっ〜っ、オヌシ、きつねが憑いておる〜ッ!」

なんて言われると コロッと 操作されたりしてね。 (^^;





> な〜んか、コワイですよ。
> 自爆テロなんかも、、、
>
> この話題もチトコワイ。



     うはは。(^^; 

     そろそろ、終わりにしますか?
     
.
    
4090 Re:はじめまして セル 2002/10/02 19時
まるさん> >
> >    操体では、無意識の動き は バランスを取り戻す
> >    動きとして 肯定していますが、
> >
> >    それでも やっぱり 誤解されるかも。

点子さん>
> 少なくとも、ここでは、肯定的に見ていただけるのでありがたいです。

肯定的だろうが 否定的だろうが 自動運動は 現実に 身体に 起こっているのですが・・・

理解できない人には 理解されない事 なのかも 知れませんね。
.
    
4091 セルさんへ コン 2002/10/02 20時

> 点子さん>
> > 少なくとも、ここでは、肯定的に見ていただけるのでありがたいです。


セル> 肯定的だろうが 否定的だろうが 自動運動は 現実に 身体に 起こっているのですが・・・
>
> 理解できない人には 理解されない事 なのかも 知れませんね。



セルさんのカキコは、たぶん点子さんの操体の先生に向けられたイカリの表現ですよね。

ここにカキコされてしまうとなんか変な感じです。コンの勘違いでしょうか。(^^;)

違っていたらごめんなさい。(^^;)
.
    
4092 はじめまして点子さん アリー 2002/10/02 21時
はじめまして。 m(__)m

コンせんせのところに通っている患者です。

自動運動びっくりしますよね。
私もちょこっと足の指とか手とか顎とか自動運動が起こります。
本人がびっくりするんだから、他の人はもっとびっくりするだろう
なーと思うし、
なかなか操体教室に行きたくても行けないですね。( ^ ^ ゞ

自動運動をコントロールできるのか?について、以前コンせんせと
実験しました。笑
コンせんせが私の足のカワの操体をします。そうするとすぐに私の足の指は動きます。
私は、ぐっと体に力をいれて、指が動かないようにがんばりました。
結果はというと、足の指の動きの8割ぐらいは押さえられるのですが、完全に指の動きを止めることはできませんでした。

会社で椅子にただ座っているだけで、ふとももの筋肉がぶるぶるっと
震えたり、足の指の動きが始まったりもします。
そのうち止まるのでほっといています。

治療室で自動運動が起こるとコンせんせは、「調整してくれてるんだねー」とか言って、私を放っておきます。笑
そして、コンせんせの仕事はらくちんになるのでした。なんて
そうでもないか?うるさいですね私「あーしてこーしてって」。笑
V(⌒∇⌒)V

何を書きたいのかまたわかんなくなってきました。
ではでは。
HOME 過去ログ目次

inserted by FC2 system