操体掲示板・過去ログ

HOME 過去ログ目次

操体掲示板過去ログ 3901〜4000

タイトル: Re:氷の話
名 前 : 寝不足のはりぃ Mail
日 時 : 2002/09/20 19:
>      ふふふ・・・ (^^)
>
>      アイシング って、熱をとるだけ? 
>
>      確かに、手足が冷えるのはイヤですよねー。
>
>
>               今夜は 眠れないぞー。


アイシングの効果について調べてみました
結構めんどくさい解説がついてたんですが
はりぃ風いい加減まとめです

1.出血を抑える
2.新陳代謝を抑えることで細胞の破壊を少なくする
3.痛みの感覚を麻痺させる
4.けいれんを抑える
5.冷却後に暖めることで血流が良くなる
  (疲労の原因物質を流してくれるらしいです)

というわけで
冷やした後で暖めることにより、体温を上昇させ
体の抵抗力も上げるのではないかと思うのですが
具体的な方法が思いつきません

多分皆さんが言っているように
冷やした後は風呂なんかで暖めるんじゃないかな〜とか思うんですが

おそらくキーポイントは、どこをどのような方法で冷やすか
と言うことなんじゃないかな〜という樹がします

前回の意味深な言葉からすると
手足を雪で包むとかそんな感じじゃないですかね〜
.
タイトル: Re:氷の話:正解発表
名 前 : まるちゃん Mail
日 時 : 2002/09/20 19:
いいところまで来ましたねえー。 (^^)


> はりぃ風いい加減まとめです
>
> 1.出血を抑える
> 2.新陳代謝を抑えることで細胞の破壊を少なくする
> 3.痛みの感覚を麻痺させる
> 4.けいれんを抑える
> 5.冷却後に暖めることで血流が良くなる
>   (疲労の原因物質を流してくれるらしいです)
>
> というわけで
> 冷やした後で暖めることにより、体温を上昇させ
> 体の抵抗力も上げるのではないかと思うのですが
> 具体的な方法が思いつきません
>
> 多分皆さんが言っているように
> 冷やした後は風呂なんかで暖めるんじゃないかな〜とか思うんですが
>
> おそらくキーポイントは、どこをどのような方法で冷やすか
> と言うことなんじゃないかな〜という樹がします
>
> 前回の意味深な言葉からすると
> 手足を雪で包むとかそんな感じじゃないですかね〜



   では、 正解発表です。


   靴も靴下も脱いで、ズボンを捲り上げて、
   裸足で 雪の中を歩き回る。


   これまでに、はりぃさんが

   伝統的療法の共通点の見通し(頭寒足熱)と

   冷却後、毛細血管が反動で開いて、
   急激に 温まってくるという効果と

   を 別々に考え付いてましたけど

   これを、くっつければよかったのです。

              くやしいでしょ。>はりぃさん(^^)


   ぬる目のお湯での 長時間の 足湯 と 同じ状態
   (足がぽかぽか、汗がたらたら)に なるようです。



   

   


   
.
タイトル: Re:氷の話:正解発表
名 前 : 寝不足のはりぃ Mail
日 時 : 2002/09/20 20:
>    靴も靴下も脱いで、ズボンを捲り上げて、
>    裸足で 雪の中を歩き回る。
>
>
>    これまでに、はりぃさんが
>
>    伝統的療法の共通点の見通し(頭寒足熱)と
>
>    冷却後、毛細血管が反動で開いて、
>    急激に 温まってくるという効果と
>
>    を 別々に考え付いてましたけど
>
>    これを、くっつければよかったのです。
>
>              くやしいでしょ。>はりぃさん(^^)


(; ;)(; ;)(+ +)(+ +)えーんえーんえーんえーんえーん



でもいいべんきょになりました(^^)v
.
タイトル: Re:氷の話:正解発表
名 前 : 寝不足のはりぃ Mail
日 時 : 2002/09/20 20:
>    靴も靴下も脱いで、ズボンを捲り上げて、
>    裸足で 雪の中を歩き回る。

くやしまぎれの突っ込みですが

よっぽど雪を踏み固めておかないと無理っすね〜

山形ならずぼっずぼっと膝まで埋まってしまうっすよ

ね コンせんせ

それに北海道あたりなら冷たすぎて凍傷になってしまうのでは

雪国のつっこみでした〜(^^)
.
タイトル: 氷の有効原理
名 前 : コンちゃん Mail URL
日 時 : 2002/09/20 20:
氷の有効原理は、まるちゃんの風邪の例のように後で暖かく

なることをねらったこともありますが、コンちゃんは、当て

ているその時点での快感と物理的効果が気に入って使っています。

詳しく知りたい人は以前にもカキコした構造医学の原理を

読んでみてためしてみてください。(^^)
.
タイトル: おお答え発表〜
名 前 : アリー Mail
日 時 : 2002/09/20 20:
はずれ〜のアリーでした。( ̄0 ̄;)
参加することに意義がある!!ということで。

私は、首が熱いときなど
会社でもビニール袋に氷もしくは保冷剤を
入れて、首とか冷やしてます。汗。
時々そのビニール袋が見えて、「なんじゃそりゃ?」
って言われます。わはは。
.
タイトル: 見学料
名 前 : アリー Mail
日 時 : 2002/09/20 20:
soutai虫さんのレポートおもしろかったでーす。

コンせんせいわく、おばあちゃんたちにモテモテとの
ことですが、その辺はどうでしたでしょうか?笑
.
タイトル: Re:見学料
名 前 : 不足のはりぃ Mail
日 時 : 2002/09/20 21:
> soutai虫さんのレポートおもしろかったでーす。

虫さんだけじゃなくてみなさん文章うまいっすよね〜
コンせんせもアリーさんもライブ感を伝えるのが上手だと思います

それにひきかえ・・・(; ;)
前回のレポートは気張った割に内容が無いよう
ただの記録ですよね

この掲示板見てると面白いです
レスつけたくなる話題というのもあるし
書いた本人は意識していなかったところに突っ込みが来たり

もっと楽しんでいただけるように頑張りま〜す

さっきからすいません
番号が飛んでいるのは私が原因です
大きな書き間違いや追記がしたくて消してしまいました
ごめんなさい
.
タイトル: Re:氷の話:正解発表
名 前 : まるちゃん Mail
日 時 : 2002/09/20 22:
> >    靴も靴下も脱いで、ズボンを捲り上げて、
> >    裸足で 雪の中を歩き回る。
>
> くやしまぎれの突っ込みですが
>
> よっぽど雪を踏み固めておかないと無理っすね〜
>
> 山形ならずぼっずぼっと膝まで埋まってしまうっすよ
> ね コンせんせ
> それに北海道あたりなら冷たすぎて凍傷になってしまうのでは
> 雪国のつっこみでした〜(^^)



ボクの見たフィルムでは、太腿までで潜るような

   雪の中で やってました。

   冬至の頃 は、一日中真っ暗(太陽が出ない)で

   家にこもっているしかないような、ところでし

   たから、冷たさもすごいんじゃないかな?


             現地人じゃないから、知らないけど。 


             が、 ごく短時間でしたよ。


   
.
タイトル: Re:氷の有効原理
名 前 : まるちゃん Mail
日 時 : 2002/09/20 22:
>
> 氷の有効原理は、まるちゃんの風邪の例のように後で暖かく
>
> なることをねらったこともありますが、コンちゃんは、当て
>
> ているその時点での快感と物理的効果が気に入って使っています。


    まあ、向こうの人は 操体は知らないだろうしね。 (^^)
    雪は 山のようにあるんだから、気持ちよければ
 
    別の使い道もあるよ。と 教えてあげるのもいいかも

    知れない。


                知ってるよ。と 言われるかも

                しれませんが。
.
タイトル: Re:氷の有効原理
名 前 : コンちゃん Mail URL
日 時 : 2002/09/20 22:
>
> 氷の有効原理は、まるちゃんの風邪の例のように後で暖かく
>
> なることをねらったこともありますが、コンちゃんは、当て
>
> ているその時点での快感と物理的効果が気に入って使っています。
>

コンちゃんは高校時代の真冬、体育の柔道の時間、なんかで先生に

しかられて、バツとして裸足で雪のグランド1週を走らされました。

外気温と雪温にもよりますが、こんなひどいことはいくら風邪が

早く治るとしてもやりたくないです。

風邪をひいていると気持が良いのかも知れませんが、

個人的には、ためしてみる気にはなれません。(^^)

すみませんねぇ、まるちゃん。(^^;)


さてさて、ここまできたら、なんか温法についても出てきそうな

雰囲気ですが、まるちゃん、そしてみなちゃんのカキコお願いします。(^^)


だれかがこう言っていたとかではなしに、実話で、実際に使っているとか

体験したとかいう話の展開を希望する管理人です。よろしく。(^^)
.
タイトル: Re:氷の有効原理
名 前 : まるちゃん Mail
日 時 : 2002/09/20 22:
コン>
> 個人的には、ためしてみる気にはなれません。(^^)
>
> すみませんねぇ、まるちゃん。(^^;)


    いえいえ、(^^; ボクのお勧めのやり方って

    わけでもないし、やったことも、やりたい とも 

    つゆ、思ってませんから。


    真っ暗な昼間に、冷下何十度っていう、

    空中の水分も凍って舞って来るようなところ

    と、日本と、では からだも感覚も かなり

    違うのかも。
.
タイトル: Re:氷の有効原理
名 前 : 雪国のはりぃ Mail
日 時 : 2002/09/21 00:
> コンちゃんは高校時代の真冬、体育の柔道の時間、なんかで先生に
> しかられて、バツとして裸足で雪のグランド1週を走らされました。
> 外気温と雪温にもよりますが、こんなひどいことはいくら風邪が
> 早く治るとしてもやりたくないです。

わかりますぅ

涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙

雪ってそんなに甘いもんじゃないですよねぇ
.
タイトル: Re:氷の有効原理
名 前 : まるちゃん Mail
日 時 : 2002/09/21 00:
はりぃ>
>
> 雪ってそんなに甘いもんじゃないですよねぇ


   そうなのかあ。 (^^;


   嫌な思い出を 引き出きだしちゃうような話に
   なってしまって、申し訳ないです。 

 m(_ _)m
.
タイトル: Re:氷の有効原理
名 前 : 雪国のはりぃ Mail
日 時 : 2002/09/21 00:
>    そうなのかあ。 (^^;
>
>
>    嫌な思い出を 引き出きだしちゃうような話に
>    なってしまって、申し訳ないです。 
>
>  m(_ _)m
>


それほどのものでもないんですが
現実に雪国の雪って笑えないものがありますよ
「雪下ろしツアー」なんてのんきなものもありましたが
それが毎日になったらヤですよね

何年も離れた今の私にとっては懐かしいものであり
地元の人にとってはあたりまえのことなんですが
知らない人にとっては やっぱわかんないですよねぇ
.
タイトル: おひさしぶりです
名 前 : 青梅です
日 時 : 2002/09/21 02:
仕事にかまけていたら 置いてきぼりのようです
構造医学まで 出てきましたか
アイシングは うちでも良く使います
新鮮外傷や 野球肘 慢性化して痛みの取れない腰痛など
それから 学生など運動後にも指導しています
患部ばかりでなく 中枢端にもあてます
肘なら首・肩のように いろいろと 使い分けます
それからリウマチの 患者さんにも 氷でマッサージして
疼痛をあまり感じなくなっている間に 運動させたりします 

先日 頸椎症の方が来られ 左上肢の挙上障害(軽度の運動麻痺)で肩が 前方挙上で65度しか挙上できませんでした
さてと どーすんかな・・・てな わけで
肩・首の 皮の操体をしたところ
一回の施術で 135度まで挙上出来るようになりました
ママハムさんーーー 弟子の青梅 がんばってます ドモ\(^_^

それと すいませ_(._.)_ 急なのですが
9月23日に 地域の人に頼まれて 市民センターにて
『健康セミナー』をすることに なったんですが
そのときに 操体の話と基本的な動作を教えたいのですが
まだ ママハムさんの見習い弟子なので まずいでしょうか
テキストを プリントアウトして
ただ今 復習中ですが コンさんマルさん
よろしいでしょうか
 
.
タイトル: Re:おひさしぶりです
名 前 : コンちゃん Mail URL
日 時 : 2002/09/21 09:

青梅さん> それと すいませ_(._.)_ 急なのですが
> 9月23日に 地域の人に頼まれて 市民センターにて
> 『健康セミナー』をすることに なったんですが
> そのときに 操体の話と基本的な動作を教えたいのですが
> まだ ママハムさんの見習い弟子なので まずいでしょうか
> テキストを プリントアウトして
> ただ今 復習中ですが コンさんマルさん
> よろしいでしょうか


ママハムさんの弟子なら大丈夫。(^^)

翁先生が講演したり、テレビ出演したりしたビデオ(写りはよくない)

ならありますが、見て勉強しますか? 。もうみたことあるかな? 。

コンちゃんの場合は、そんな翁先生のをマネしてはじめました。

今はいいかげんですが・・・。(^^;)

もし、ビデオ必要なら、「見たいから送って(^^)」とカキコしてください。

ただし、いまだれか借りていっててないので、すぐには無理です。
.
タイトル: 河北町での個別指導(4)
名 前 : soutai虫
日 時 : 2002/09/21 10:
 トドおいちゃんが終わったところで患者さんが切れ,雑談タイムと思っていたら
こんちゃんが,“保健婦さんは どこか へんなところはないの?”
“実は 昨日から,頭が重いんです”とのことで治療が始まりました。

“横になってみて〜”
“膝裏のこりを見てみるからねぇ〜”
と膝裏のしこり探しのポジションで 
“あららら〜 つま先が両方とも右側を向いてるね”といいつつ 膝裏をこりこり

これにたまらず苦痛で顔が引きつる 保健婦さん
こんちゃんは つま先上げ操法にとりかかり
“つま先を上げて そうそう 気持ちよさを味わって はい ぐにゃ”

次は 頭が重いということでなんだと思いますが顎の触診をはじめました。
ここに しこりが あるでしょう といいつつ しこりの部分の カワ操体

「どんな感じですか〜」
「いい感じです 気持ちいいです。」

20秒ほどたってから 「まだ 気持ちいいかな そう 気持ちいいですか。どこか
うごかしたくなったら 動かしていいよぉ〜」とさらに 20秒後 動いて来ました。
頭がゆっくりと左右に 動きはじめました。
 
 こんちゃんが 手を離しても頭がゆっくりと動き 何分ぐらいでしょう
保健婦さんは畳の上に横になったままです。 虫は もう患者さんが来るよ
と心の中で叫んでました。
 まだ 横たわったままです。 こんちゃんが 「足もそろってきたね。」            

 保健婦さんは気持ちよさを味わい尽くしたようでゆっくりと起き上がり,気持ちよさ
そうにしています。

こんちゃんが
あごの筋肉が張ってましたよ というと そういえば私寝ているときに はぎしり
しているといわれたことがあるんですとのこと。

 そうこうしていると ぞろぞろと患者さんがやってきました。
(つづく)
.
タイトル: 河北町での個別指導(5)
名 前 : soutai虫
日 時 : 2002/09/21 10:
  背中を伸ばすと痛いというおばちゃん。

 「背中をのばすといでぇんですが」  すかさず こんちゃん「痛いときはどうするん
でしたっけ?」  おばさんは (*^▽^*)????

 こんちゃんは 会場の全員に向かって 「痛いときは どうするんでしたっけ 皆さん」
会場からは,いでぇぐねー ほうさ 動かすんで〜〜す。との答えに なんだ 分かってたか  と いたずらっぽくこんちゃんが 言うと。 会場はくすくすの笑い声が・・・

 おばちゃんは 「んだ(そうだ) んだ(そうだ)」とテレ笑い。

じゃ横になるのが苦しいかな? の問いに おばちゃんが 背中を伸ばす途中がいたいんだけれど伸ばした状態になれば大丈夫とのことで横になりました。

例によって 膝裏のこりを こんちゃんが 探しますが 無し。「体のゆがみは なくなってきているね」 言われてうれしそうにしているおばちゃんです。 「手を上げてみて」

手を上げただけで 気持ちよさそうにしています。
 これで 操法おわりで 「立って 動いてみて」 「あら,背中伸ばしても 痛くない」
とおばちゃん。

 おばちゃんは 虫のそばに座り, でも背中痛いときに前に曲げると じいちゃんやばあちゃんのように 腰曲がりにならないんだべか? と繰り返しいうので だぁいじょうぶですって 言ってあげても。 ほんとに ほんと?? 

治療の中で痛いほうに動かさないで,動かしやすい方に動かしたら直ったでしょ〜というと。

んだね〜 と 納得したようでした。

(つづく)
.
タイトル: 河北町での個別指導(6)
名 前 : soutai虫
日 時 : 2002/09/21 10:
 野次馬おばちゃんです。 このおばちゃんは待っているあいだ 前の方の操法を真似して手を伸ばしたり 足を伸ばしたりしていました。畑仕事しているせいか手が上がらなく
なってきたそうで,

「 今 前の人の見で 手〜あげたんだけど ここまでしかあがんねの(手先が頭まで)」 と 横になった状態で こんちゃんに うったえてました。

 膝裏のコリをさがす こんちゃんですが この方もこりは見つからなかったようです。
「ここは だいじょうぶだね 膝を左右に倒してみるから,つらかったり痛かったら
言ってよ〜」 野次馬おばちゃんは右に倒すのがいいみたい というと

こんちゃんは 「ほ〜〜感覚が出来てきているんだ すごいなぁ〜」というと 野次馬
おばちゃんは ニヤニヤしていました。  さらに ここで ひとこと 「最初
来たときは 何も感じなかったでしょ 感じることができるのは 偉いんだよ」

 との言葉に 会場の皆さんも経験があるらしく会場が ドッと 笑いにつつまれました。

 操法は膝倒しで,右側に倒していきます。 こんちゃんの 誘導はここからが真骨頂
膝倒して〜 腰使って〜 背中・首 手も使って〜 と じっくり味わう野次馬おばちゃ
んです。 「気持ちいいほうに どんどん 崩していって いいからね 〜」
表情まで崩れて,気持ちいい顔になっています。2度ほどの操法で治療は終了。

 ここからは,一人操体のひざたおし指導でした。

ひととおりおわり,立って歩いてみてもらうと,手は上がるし動きも軽やかです。

「これで 畑仕事できるね。 でもまた 同じ状態になるから ならないようにするため
に 一人操体 つづけてよ〜」とのことばに 日焼けした顔に 白い歯を見せた 野次馬
おばちゃんでした。

(つづく)
.
タイトル: 河北町での個別指導(最終報告)
名 前 : soutai虫
日 時 : 2002/09/21 10:
 「なんだが 左足に 感覚がねくて,冷て〜んです」 と シルバーばあちゃん。
例によって こんちゃんは 膝裏のこりさがし こりこり

 シルバーばあちゃんは 肩を揺らして 「いででで〜」と逃げます。
「ほら こんなになってるもの〜 痛いよね〜」といいつつ つま先上げ操法へ

 左手で抵抗をかけ,右手でこりを押さえる。誘導としては つま先を上げて〜 気持ち
よく動いてみて〜 味わったら 力を抜いてね。 高齢者の方には あまり力が加わらな
いように誘導しているように感じました。
こんちゃんは どこか凝ってるとか違和感があるところない? このときなんでこんな
ことを聞くんだろう? と思いましたが レポート作成中に気づきました。
そうだ,こんちゃん の手は左足のこりを押さえていたんだ。きっと こりの減少具合が
少なかったのかなと?(当たってました?)

 シルバーばあちゃんは,そういえば右肩が凝っているとのことで,うつ伏せにさせられました。
こんちゃん は 背中を触診しつつ 「いつから こんな状態なの?」
「もう 10年になっかな?」   「だいぶがまんしたんだね〜」  「えっへっへ・・・」
圧痛点操法で肩こりを取った後,左足の大腿部だったか膝下だったか忘れてしまいましたが,カワ操体開始
気持ちいい!! という シルバーばあちゃん”

 「自分でも こうゆうふうに カワを動かすといいよ〜  でも 届かないか。」
間髪をいれず保健婦さんが鋭いツッコミ,「せんせ それは寝ているからですよ。座った状態なら
十分手が届きますよ」   笑ってごまかす こんちゃんでした。 会場は(⌒∇⌒)

  気持ちよさが抜けたようで,こんちゃんが立って歩って見て〜というと シルバーばあちゃんが立って歩き出しました,
会場を半周したころ。

 “あれ〜,左足があったかくなって来た。 右の方が変みたい”

またもや 会場は 爆笑。

 こんちゃんは シルバーばあちゃん に向かって この調子なら まだまだ長生きで
きるよ〜  というと シルバーばあちゃんはテレ笑いしながら自分の荷物のところに
戻りました。


 (虫 談)
こんちゃんと 患者さんたちの 会話をできるだけのっけてみました。
 こんちゃんの 企業秘密も もしかしたら入っていたかもしれません。
 
 本当に見ているだけでも参考になりました,こんせんせ そして河北町の皆様ありがと
うございました。 

こんせんせの 治療をできるだけ忠実に再現したつもりでしたが,いかがでしたでしょうか。


 機会があれば また 見に行きたいと思っています。

ちゃん ちゃん。
.
タイトル: Re:河北町での個別指導(最終報告)
名 前 : 那夢
日 時 : 2002/09/21 11:
soutai虫さん、こんにちわ。
那夢です。

見学料レポート とても読みやすいです。
コンさんとおじいちゃんおばあちゃんとのやり取りが
マンガ日本昔話のように ほんわか ほっこり と、
のどやかな指導風景が目に浮かぶ様です。

指導風景というより、操体温泉に浸かって みんなで
おしゃべりしながら 身体を動かして いるような感じですね。

読んでいるだけで、ふんわかしていました。(#^.^#)howahowa

コンさんの独り言付きレポートも ほのぼのと分かりやすいし
soutai虫さんの見学料レポートも ほんわりと読みやすいし

この掲示板を読んで良かったなぁ
・・・と、しあわせになる ひとときでした。
 
soutai虫さん 見学料レポート ありがとうございました。(^-^)
.
タイトル: Re:おひさしぶりです
名 前 : 夏目ソージキ@CP&頚椎症 Mail URL
日 時 : 2002/09/21 11:
青梅さん、どうも。

> 先日 頸椎症の方が来られ 左上肢の挙上障害(軽度の運動麻痺)で肩が 前方挙上で65度しか挙上できませんでした
> さてと どーすんかな・・・てな わけで
> 肩・首の 皮の操体をしたところ
> 一回の施術で 135度まで挙上出来るようになりました

ソージキは4年前に運動障害の悪化と感覚障害、それに失禁の症状で大学病院で一ヶ月かかって頚椎症と診断され、その後手術を受けました。
#最初にかかった神経内科は頚椎症にCPがなりやすいことを軽視していた。

というわけで、まる先生・コン先生がよろしければ、この掲示板で頚椎症の経験談を書いていきたいと思います。

> ママハムさんーーー 弟子の青梅 がんばってます ドモ\(^_^

そうか、そういう関係だったのか。 (^-^)
.
タイトル: Re:河北町での個別指導(最終報告)
名 前 : コンちゃん Mail URL
日 時 : 2002/09/21 12:
> そうだ,こんちゃん の手は左足のこりを押さえていたんだ。きっと こりの減少具合が
> 少なかったのかなと?(当たってました?)


大当たりです。
コリがなくならなかったので・・・。
虫さんエライです。(^^)



>  (虫 談)
> こんちゃんと 患者さんたちの 会話をできるだけのっけてみました。
>  こんちゃんの 企業秘密も もしかしたら入っていたかもしれません。
>  
>  本当に見ているだけでも参考になりました,こんせんせ そして河北町の皆様ありがと
> うございました。 
>
> こんせんせの 治療をできるだけ忠実に再現したつもりでしたが,いかがでしたでしょうか。
>
>  機会があれば また 見に行きたいと思っています。


もうこなくていいです。

じゃなくて、いつでもどうぞ。(^^)

読んでみて思ったのですが、こういう壁のシミ的存在からみた操法というのは

いままでにないおもしろい視点でしたよね。すばらしかったです。

読み方によっては、とても勉強になります。虫さんホントにありがとう。(^^)


読んだ方、「お金を出せ」とはいいませんから、なんか感想でもカキコして、

うそでもいいですから、虫さんをほめてイイ気分にさせてあげてください。(^^;)

またへんなこと書いてしまった。(^^)
.
タイトル: Re:おひさしぶりです
名 前 : コンちゃん Mail URL
日 時 : 2002/09/21 12:
> ソージキは4年前に運動障害の悪化と感覚障害、それに失禁の症状で大学病院で一ヶ月かかって頚椎症と診断され、その後手術を受けました。
> #最初にかかった神経内科は頚椎症にCPがなりやすいことを軽視していた。
>
> というわけで、まる先生・コン先生がよろしければ、この掲示板で頚椎症の経験談を書いていきたいと思います。


そんなこと、ことわるまでもなく是非お願いします。(^^)

ねっ、まるちゃん。
.
タイトル: Re:おひさしぶりです
名 前 : まるちゃん Mail
日 時 : 2002/09/21 18:
> > ソージキは4年前に運動障害の悪化と感覚障害、それに失禁の症状で大学病院で一ヶ月かかって頚椎症と診断され、その後手術を受けました。
> > #最初にかかった神経内科は頚椎症にCPがなりやすいことを軽視していた。
> >
> > というわけで、まる先生・コン先生がよろしければ、この掲示板で頚椎症の経験談を書いていきたいと思います。
>
>
> そんなこと、ことわるまでもなく是非お願いします。(^^)
>
> ねっ、まるちゃん。

   

願ってもないことで。 (^^)  よろしく〜。
.
タイトル: Re:手がしびれる
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/09/21 18:
> 施術の後で手のひらがジーンとしびれたような感じがするのです
> これはなかなか抜けなくて、手の力もなくなっているような感じ

9月10日の自分のカキコの後日談です

今日の朝一番の外来はとんでもない人でした
脳血管障害(病名忘れました)と、腰椎の変形が同時にあって
主訴は右腰の張りと左足のシビレ、右肩の痛みというのですが
全身どこに触っても痛いとのことで、正直悩みました

最近はカワの操体にかなり頼っているので
今回も何とかなるのではと思いつつやってみたのですが・・・

気持ちよさがない〜〜〜〜〜〜〜〜〜(; ;)

結構細かい区切りでやったんですよ
背中なら脊柱に合わせて3カ所くらい、仙骨の上、大腿2カ所
膝、下腿2カ所、足首、足底

「どっかイイ感じするところ無いですか〜」という呼びかけに

「別に何も感じない」または「そっちは痛い」とのこと(; ;)

とりあえず何かやらなきゃと思い、全身を軽くこすって(高速さすり)
「痛くない方向」へのカワの操体を試してみました
背中、腰、左の大腿、膝、下腿の順でしょうか

それから軽〜く軽〜くマッサージして、右側に移るときに

「こっちはどんな感じでやりましょうか?」と聞いたら

「左はイイ感じだったから同じように」とのこと\(^^)/

まあそんな感じで、掟破りで1時間位施術してしまいました


いつものように前置きが長くなりましたが本題です

患者さんが痛むという腰にカワの操体をしていたときのことでした
以前みなさんから「やりすぎだよ」というお言葉を頂いてから
軽くやるようにしていたので、最近無かったのですが

シビレが・・・
それも半端じゃないヤツ
手が吸い込まれていくような感じ
そして手を引き剥がしたときには
まるで水をたっぷり含んだスポンジのように
めちゃめちゃ重たくなっていました

この時も以前教えていただいたように
ブンブン手を振って払いのけるようにしたら少し楽になりました

このシビレってやっぱり相手の「悪い気」を吸い取ってるのかなぁ
と思った一例でした

今回は正直なところ全く自信がないです
前にやった同僚は、患者さんにとっては少し強めのマッサージで
次の日はつらかったけれども楽になったとのこと
同僚が休みだったので私がやったわけですが
比べられるんだろうナァと とても不安です
全然効かなかったとか言われたらどうしましょうね(; ;)
一つだけ言えることは多分壊れなかっただろうなということ
次はまた同僚に任せましょうかね


おまけです

この後たまたま水道の水に手を触れたら

ちょ〜〜〜〜か〜〜い〜か〜〜〜〜〜〜〜ん

全身がぞわそわぞわ〜〜〜〜っとするほど気持ちよくて
力はなくなりましたが、楽になりました

水と冷やしはいいですねぇ
.
タイトル: Re:おひさしぶりです
名 前 : まるちゃん Mail
日 時 : 2002/09/21 18:
> 青梅さん>
> > まだ ママハムさんの見習い弟子なので まずいでしょうか
> > テキストを プリントアウトして
> > ただ今 復習中ですが コンさんマルさん
> > よろしいでしょうか
>
>
> ママハムさんの弟子なら大丈夫。(^^)



      コンさんが、そう思うんなら、大丈夫!(^^)
.
タイトル: Re:手がしびれる
名 前 : まるちゃん Mail
日 時 : 2002/09/21 20:
はりぃ>
> 同僚が休みだったので私がやったわけですが
> 比べられるんだろうナァと とても不安です


     比べられて、低い評価を下される のが 不安なんだ
     ろうな・・と  初めはそう読んでいましたが、
     
     よく考えたら、比べられて 高い評価を下されるのも
     気持ちよくないだろうな。



> 全然効かなかったとか言われたらどうしましょうね(; ;)


     どうも しようがないかと。 (^^)

     すごく効いた と言われても、どうにも
     しようがないですが。
.
タイトル: Re:手がしびれる
名 前 : まるちゃん Mail
日 時 : 2002/09/21 22:
> はりぃ>
> > 同僚が休みだったので私がやったわけですが
> > 比べられるんだろうナァと とても不安です


  仙台温古堂時代、コンさんが お休みのとき、
  コンさんのの代診やったんですが、
  比べられるんだろうナァという不安は
  全く なかったです。

  なぜかって、完璧に 酔っ払ってたからです。 (^^)
.
タイトル: 痛み
名 前 : まるちゃん Mail
日 時 : 2002/09/21 22:
動物を見ていると、怪我や打撲など、かなり
痛い目にあっても、一瞬 ギャン! と反応
するんだけど、それっきりでおしまいなんで
すよね。

すぐ 普通の動きに戻ってしまう。


         といっても、うちの 犬と猫
         しか観察できないんですが。


人間は、一瞬で終わらないで 痛みの余韻が引き、
ひどく 打ったりすると、もう、動けなくなる。

なんか、動物にはそれがないような気がするんです
が、どう思いますか?


動物が 「鈍い」とは、思えないんですけどね。

人間が 「敏感」 だとも、思えないし。
.
タイトル: Re:痛み
名 前 : まるちゃん Mail
日 時 : 2002/09/21 22:
> 動物を見ていると、怪我や打撲など、かなり
> 痛い目にあっても、一瞬 ギャン! と反応
> するんだけど、それっきりでおしまいなんで
> すよね。
>
> すぐ 普通の動きに戻ってしまう。
>
>
>          といっても、うちの 犬と猫
>          しか観察できないんですが。
>
>
> 人間は、一瞬で終わらないで 痛みの余韻が引き、
> ひどく 打ったりすると、もう、動けなくなる。
>
> なんか、動物にはそれがないような気がするんです
> が、どう思いますか?


   もちろん、動物でも 骨折や捻挫なんかは、
   動けなくなりますね。(野生なら、死につながる
   危険な状況です)

   でも ペットでも、いつまでも、キャンキャン
   きゅんきゅん唸ったりはしないような・・・

   後遺症も 前足一本失って、骨格が歪んで
   歩きにくそう、とか、
   そいうのは よく見かけますが、痛くて歩け
   ない・・という顔をしているわけじゃないし。


   後々まで残る 打撲や怪我の後遺症の苦痛って
   人間独特なのかな。
.
タイトル: Re:痛み
名 前 : まるちゃん Mail
日 時 : 2002/09/21 22:
>    後々まで残る 打撲や怪我の後遺症の苦痛って
>    人間独特なのかな。


     そういえば、自動車の追突事故なんかで
     <むち打ち症>という病名をつけると、
     症状が進行して、治療に何年も かかるのに、

    「くびの捻挫ですね」というと、たいていは
     湿布だけで、一週間くらいで治っちゃう・・
     という 

     お医者さんの話を読んだことがあります。
.
タイトル: Re:痛み
名 前 : まるちゃん Mail
日 時 : 2002/09/21 23:
動物の痛み を書いていて、ある話を 思い出しました。



重症の腰痛の入院患者さんのリハビリに、「操体法」
を導入したところ 過呼吸症状を起こすようになった
人がいたということです。

医師が飛んできて バタバタしたのは 一回や二回
では済まなかった と。


とかく、治療は中断気味。

本人は といえば、もうとにかく「暗い」のひとことで、
他の入院患者さんを捕まえては 自分が ものすごく
ひどい親を持っていて、如何にかわいそうな人生を送っ
て来たのかを 延々と話している・・という。


そのうち オペが決定して、本人がその報告に来たそうです。

リハビリのスタッフとしては、皆が「治らないものではない」
という手ごたえを持っていただけに、驚いたのは当然なのですが、

そのときの 本人が「明るかった」というのですね。

明るい声 で 手術の決定を述べる その顔が理解できなかったとか。



オペは 見事に失敗し、下半身麻痺。

           この辺りも、ちょっと解せないのですけどね。
           
           
リハビリのスタッフのひとりが、たまたま 車椅子で移動中の
そのひとに 出会ったのですが、
もう、見たこともないような明るい顔で、明るくさわやかに
オペの失敗と、現状の報告を されたそうです。



治ってしまったり、痛みが軽くなったりするのは どうしても
「嫌だ」という人が 居るということなんでしょうか。

           動物では 考えられないように思います。
           
           
.
タイトル: Re:痛み
名 前 : 那夢
日 時 : 2002/09/21 23:
> リハビリのスタッフのひとりが、たまたま 車椅子で移動中の
> そのひとに 出会ったのですが、
> もう、見たこともないような明るい顔で、明るくさわやかに
> オペの失敗と、現状の報告を されたそうです。

ぷぷっ。
持病自慢をする、患者さんを思い出してしまいました。
(主に年輩の方に多いのですが)

「病人である自分」を名刺のように大切にしている方は、
確かにいらっしゃいますよね。
それは、病人を肩書きにしても生きていけるだけの平和が
日本にあるから・・・と見た方が良いのかしら。

> 治ってしまったり、痛みが軽くなったりするのは どうしても
> 「嫌だ」という人が 居るということなんでしょうか。
>
>            動物では 考えられないように思います。

動物は、怪我や病気による動きの抑制は、生存にかかわりそう。

人間(といっても、日本人しか知らないけれど)は、怪我や病気になると
免責してもらえることが、多い。

反面、自分の肩に乗っている「仮面」や「責任」「義務」を剥がすには
病気か怪我を しょいこむしかないほど追い詰められている人が、
存在するのかも・・・。   
.
タイトル: Re:痛み
名 前 : まるちゃん Mail
日 時 : 2002/09/22 00:
那夢>
> ぷぷっ。
> 持病自慢をする、患者さんを思い出してしまいました。
> (主に年輩の方に多いのですが)
>
> 「病人である自分」を名刺のように大切にしている方は、
> 確かにいらっしゃいますよね。
> それは、病人を肩書きにしても生きていけるだけの平和が
> 日本にあるから・・・と見た方が良いのかしら。


    平和がある と、思い込んでいる のは、
    確かなんでしょうね。
.
タイトル: Re:痛み
名 前 : まるちゃん Mail
日 時 : 2002/09/22 09:
那夢>
> 人間(といっても、日本人しか知らないけれど)は、怪我や病気になると
> 免責してもらえることが、多い。


    疾病利得と言われているやつですね。

    一時的に、注意・注目 を引いたり、
    人間関係を維持したりするのに
    病気が必要 と 思っている人の場合も
    
    心理的な「利得」といえるかな。



> 反面、自分の肩に乗っている「仮面」や「責任」「義務」を剥がすには
> 病気か怪我を しょいこむしかないほど追い詰められている人が、
> 存在するのかも・・・。  


    十分に、にありえます。 


    その程度で追い詰められられるワケがないだろう

    と思われるような状況でも、追い詰められてちゃ
 
    ってる人も。 (こいう場合は、他人に 理解されない)


          人の 感受性って、ホントに千差万別だし。
.
タイトル: Re:痛み
名 前 : まるちゃん Mail
日 時 : 2002/09/22 20:
> 那夢>
> > ぷぷっ。
> > 持病自慢をする、患者さんを思い出してしまいました。
> > (主に年輩の方に多いのですが)
> >
> > 「病人である自分」を名刺のように大切にしている方は、
> > 確かにいらっしゃいますよね。
> > それは、病人を肩書きにしても生きていけるだけの平和が
> > 日本にあるから・・・と見た方が良いのかしら。
>
>
>     平和がある と、思い込んでいる のは、
>     確かなんでしょうね。


    よくよく 考えてみると、平和 はあるのですが、
    ぜんぜん安心しては居られない状況が 山のよう
    にある。

    その平和も、「知らぬが仏」の 平和 にすぎ
    ないのですが、知ったら知ったで、何も出来な
    い無力感に落ち込むのが関の山。

    それでも 平和も安全も家族も経済も信頼関係
    も 日々刻々、崩れつつあることを 自覚して
    いる方がいいんでしょうねえ。




    
    
.
タイトル: Re:痛み
名 前 : まるちゃん Mail
日 時 : 2002/09/22 21:
> 那夢>
> > 人間(といっても、日本人しか知らないけれど)は、怪我や病気になると
> > 免責してもらえることが、多い。
>
>
>     疾病利得と言われているやつですね。
>
>     一時的に、注意・注目 を引いたり、
>     人間関係を維持したりするのに
>     病気が必要 と 思っている人の場合も
>     
>     心理的な「利得」といえるかな。

アドラー


フロイドと同時代の人で 一時はフロイドとも共同研究し
ていた アドラーという臨床医がいます。

最終的には フロイドと意見があわず、独自の路線をとる
ことになったのだそうですが、彼は、「無意識」の存在も 
トラウマの原因としての記憶(過去)も 認めないらしい
です。

勉強不足なので、かなり、いいかげんなのですが、


神経症の 原因 というものはない。あるのは、本人の目
的のみ。という感じで、厳密な(科学的な)因果律 とい
うものが 否定されているように見えます。


いろんな 心の動きを、常に「目的」というところから見
る視点はなかなか、新鮮。


例えば、「怒り」ですが、これは 行動の「原因」として
考えると、 怒り→キレる(怒鳴る)という図式ですよね。

これが、アドラー流に 「原因ではなく、目的」という視
点で見てみると この図が逆転して、


「他人を支配」するという目的が先にあって、そのために
「怒り」という感情をつくり出す。という事になります。

さらに、 悲しい→泣く  ではなく、これも 他人をコ
ントロールする という目的が先にあって、そのために、
「悲しみ」という感情を作り出すという事になるのかな。



どうも 全ての感情表現が、「他人との関係」をコントロ
ールするための、働きかけのように、見えてくるんですが、
観点を変えるだけで これだけ【見え方】が違ってくる。
と いうことに、びっくりしました。



人の場合、生理的な(原始感覚レベル)「痛み」というも
のと、心理的な(感情レベル)の「痛い」というものとが、
あるんじゃないか、と 思っているのですが、

もし、「痛い」が一種の感情であるなら、アドラー流の
「目的」観点からは、どういうことになるんでしょうね。
.
タイトル: Re:痛み
名 前 : 那夢
日 時 : 2002/09/22 21:
まるさん

>     よくよく 考えてみると、平和 はあるのですが、
>     ぜんぜん安心しては居られない状況が 山のよう
>     にある。
>     
>     その平和も、「知らぬが仏」の 平和 にすぎ
>     ないのですが、知ったら知ったで、何も出来な
>     い無力感に落ち込むのが関の山。
>
>     それでも 平和も安全も家族も経済も信頼関係
>     も 日々刻々、崩れつつあることを 自覚して
>     いる方がいいんでしょうねえ。

「あの国は大量破壊兵器を大量に持っているから、攻撃するんだー!!」
って、ねぇ。
地球で一番大量に「大量破壊・殺人兵器」をもっているのは、
どなたでしたっけ?

やっぱり倉庫に、在庫処分をしなくてはいけない「ブツ」が多いのか、
それとも世界第2位の埋蔵量を誇る石油が、某国以外に売られているのが
気に入らないのか・・・?

でる杭(繁栄の可能性のある国)は打つ(攻撃する)
と、読めてしまう文章を「国の方針」にするのも、いただけませんね。
自称「世界の警官」が「世界のヤクザ」に自称を変えたようで・・・

えっ?
行動は昔からそうでしたけどね。(^_-)☆

と、おちょくりしか出来ない那夢でした。   
.
タイトル: Re:痛み
名 前 : まるちゃん Mail
日 時 : 2002/09/22 22:
> >     その平和も、「知らぬが仏」の 平和 にすぎ
> >     ないのですが、知ったら知ったで、何も出来な
> >     い無力感に落ち込むのが関の山。


那夢>
> 「あの国は大量破壊兵器を大量に持っているから、攻撃するんだー!!」
> って、ねぇ。
> 地球で一番大量に「大量破壊・殺人兵器」をもっているのは、
> どなたでしたっけ?


      うはははは。(^^) 誰でしたっけ?
      
      


> でる杭(繁栄の可能性のある国)は打つ(攻撃する)
> と、読めてしまう文章を「国の方針」にするのも、いただけませんね。
> 自称「世界の警官」が「世界のヤクザ」に自称を変えたようで・・・


      自由 と 人権 の旗印 は、
      
      いつのまにか、
      
      気に入らないヤツら に対してメチャクチャ
      やっていい「自由」と、
      
      自陣営に属する人の 「特権」。

      という意味に 変わってしまっているみたいです。
      
      

> えっ?
> 行動は昔からそうでしたけどね。(^_-)☆

 
      建国当時から ずーっと、ですね。
      
      

      白人キリスト教徒 の「人権」とか、
      
      インディアンを殺す「自由」とか。   (^^;
      
      
.
タイトル: Re:痛み
名 前 : まるちゃん Mail
日 時 : 2002/09/23 00:
那夢>
> 反面、自分の肩に乗っている「仮面」や「責任」「義務」を剥がすには
> 病気か怪我を しょいこむしかないほど追い詰められている人が、
> 存在するのかも・・・。 


   逆もあるようです。


   交通事故の後遺症で あちこち痛くて
   なにをやっても やった時だけ少し楽
   になるだけ。

   また、すぐぶり返してしまう。という
   方が居ました。


   そんな、ある日、そのひとの大事な人(おばあ
   ちゃんだったかな?)が、病気になって、その
   方が 看病しなければならないことになりまし
   た。


   【治る】ときは 【瞬間】なんですよね。


   おばあちゃんが、病気になった途端、
   全ての痛みが 初めから何もなかった
   かのように、煙のように消えてなくな
   ってしまった。


   一番、唖然としていたのは「治療者」でした。(^^;


        その頃は、痛みの原因は 事故による
        骨格のひずみや筋肉の硬化や、緊張だ
        と思い込んでいましたから。
.
タイトル: Re:痛み
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/23 00:
まる
> 動物を見ていると、怪我や打撲など、かなり
> 痛い目にあっても、一瞬 ギャン! と反応
> するんだけど、それっきりでおしまいなんで
> すよね。
>
> すぐ 普通の動きに戻ってしまう。



   身近に 動物を観察できるひとが
   おられましたら、是非 見てみて
   下さい。

   うちの家の動物達 だけの話かも
   しれないし。

   うちの 猫も、若い頃は 二階から
   飛び降りて遊んでいたことがあって
   そのときは、さすがに 足を痛めて
   ひょこひょこ歩いてました。

   ギャ! と鳴いたのは、こっちが
   捕まえて マッサージしたときだけ。 (^^)

   アメリカには 動物をうっとりさせてし
   まうような技術を持つ、専門のマッサー
   ジ師がいるんだそうですが。
.
タイトル: Re:痛み
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/23 01:
那夢>
> > > それは、病人を肩書きにしても生きていけるだけの平和が
> > > 日本にあるから・・・と見た方が良いのかしら。
> >
> >
> >     平和がある と、思い込んでいる のは、
> >     確かなんでしょうね。



    最近はさすがに、そうも 気楽に思い込んでも
    おれないらしいです。

    行きつけの本屋さんの、売れ筋ランキングです
    が、第一位が、なんと、

    「悪霊から身を守る方法」。 (^^;(^^;(^^;(^^;


    不安 を、悪霊のせい にしたがるのは、
    平安 時代からの、日本列島住民のクセですな。

    そもそも、【平安京】って、命名が言霊っぽい。

              ものすごく、不安な時代
              だったんでしょうね。

              それとも、こんな本が売れて
              いるのは、京都だけでしょうか?
.
タイトル: Re:痛み
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/23 01:
まる>
>     行きつけの本屋さんの、売れ筋ランキングです
>     が、第一位が、なんと、
>
>     「悪霊から身を守る方法」。 (^^;(^^;(^^;(^^;



     で、第二位が、な、な、なんと、


       「おもいっきりテレビ No.20」


     不安列島。(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;
.
タイトル: Re:痛み
名 前 : 那夢
日 時 : 2002/09/23 02:
>     行きつけの本屋さんの、売れ筋ランキングです
>     が、第一位が、なんと、
>
>     「悪霊から身を守る方法」。 (^^;(^^;(^^;(^^;

古本屋で見つけた本が

  「人を呪殺する方法」 

おいおい。。。。゛(ノ><)ノ

>               それとも、こんな本が売れて
>               いるのは、京都だけでしょうか?

うーむ・・・。
そう言えば大阪に住む友人が
「最近は、レイキのアチューメント? を希望するお客が増えた」
と、言ってました。

関係あるのか無いのか・・・
.
タイトル: Re:おひさしぶりです
名 前 : 青梅です
日 時 : 2002/09/23 10:
>
> 青梅さん> それと すいませ_(._.)_ 急なのですが
> > 9月23日に 地域の人に頼まれて 市民センターにて
> > 『健康セミナー』をすることに なったんですが
> > そのときに 操体の話と基本的な動作を教えたいのですが
> > まだ ママハムさんの見習い弟子なので まずいでしょうか
> > テキストを プリントアウトして

テキスト作ってもらって 助かりました(^◇^)

> > ただ今 復習中ですが コンさんマルさん
> > よろしいでしょうか
>
m(__)m アリガトォございます
今日がんばって やってきます (・O・;

> ママハムさんの弟子なら大丈夫。(^^)
>
> 翁先生が講演したり、テレビ出演したりしたビデオ(写りはよくない)
>
> ならありますが、見て勉強しますか? 。もうみたことあるかな? 。

翁先生のは、見たこと無いので見たいです

> コンちゃんの場合は、そんな翁先生のをマネしてはじめました。
>
> 今はいいかげんですが・・・。(^^;)

↑↑↑↑↑その コンさんのビデオ見て まねたので
おいらも いい加減なのかしら?!

> もし、ビデオ必要なら、「見たいから送って(^^)」とカキコしてください。
>
> ただし、いまだれか借りていっててないので、すぐには無理です。
>
いつまでも 待っていますので 見せてください
.
タイトル: 頚椎症の話(0)
名 前 : 夏目ソージキ@CP&頚椎症 Mail URL
日 時 : 2002/09/23 13:
まる先生・コン先生からゴーサインをいただいたソージキです。

いざ書くとなると難しいものですね。
もう少しお待ちください。<(_i_)>
.
タイトル: Re:おひさしぶりです
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/23 17:
青梅>
> テキスト作ってもらって 助かりました(^◇^)


さて、あのテキストで みなさんどこまで
   理解できるのか 知りたいところです。

   口での説明を 補う形で使われるんでしょうが
   それでも、いろんな反応が そのうち返ってく
   ると思います。

   そのときは 是非、こちらに返してください。

               よろしく。 m(__)m
.
タイトル: Re:おひさしぶりです
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/23 17:
> 青梅>
> > テキスト作ってもらって 助かりました(^◇^)


テキストですが、【かわの操体】部分を
  京都の勉強会の面々に お願いしている
  のですが、なんとなく、止まってしまっ
  たままです。


  嫌なら嫌と、早い目に 言ってもらうほ
  うが、きもちがいいです。
  
.
タイトル: Re:頚椎症の話(0)
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/23 18:
> まる先生・コン先生からゴーサインをいただいたソージキです。
>
> いざ書くとなると難しいものですね。
> もう少しお待ちください。<(_i_)>


ゆっくり どうぞ。 (^^)
.
タイトル: Re:おひさしぶりです
名 前 : セル Mail URL
日 時 : 2002/09/23 18:
> もし、ビデオ必要なら、「見たいから送って(^^)」とカキコしてください。
>
> ただし、いまだれか借りていっててないので、すぐには無理です。

コンさん!! 青梅さんの次は ビデオ 見たいから 送ってください!!
.
タイトル: Re:おひさしぶりです
名 前 : コンちゃん Mail URL
日 時 : 2002/09/23 20:
青梅さん>
> 翁先生のは、見たこと無いので見たいです
>
> > コンちゃんの場合は、そんな翁先生のをマネしてはじめました。
> >
> > 今はいいかげんですが・・・。(^^;)
>
> ↑↑↑↑↑その コンさんのビデオ見て まねたので
> おいらも いい加減なのかしら?!


きっとそうかも。(^^;)


> > もし、ビデオ必要なら、「見たいから送って(^^)」とカキコしてください。
> >
> > ただし、いまだれか借りていっててないので、すぐには無理です。
> >
> いつまでも 待っていますので 見せてください


了解しました。
さて、どこに送ればいいかな? 。
メールで住所、氏名教えてください。

見終えたら、面倒でもセルさんに送ってください。
そういうことで、青梅さん、セルさんお願いします。

ところでビデオ持ってる人、だれだっけ? 。

てなことですので、ゆっくりと待っててください。(^^)
.
タイトル: 青梅さん
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/23 21:
健康セミナーどうでした? 。

いっぱい恥かいてきましたか?。(^^)

そのうち、なんかカキコしてください。
.
タイトル: Re:青梅さん
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/23 23:
> 健康セミナーどうでした? 。
>
> いっぱい恥かいてきましたか?。(^^)
>
> そのうち、なんかカキコしてください。


    ボクも 聞きたい。   (^^)
.
タイトル: アタマのあそび
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/23 23:
> もし、「痛い」が一種の感情であるなら、アドラー流の
> 「目的」観点からは、どういうことになるんでしょうね。


そういえば、「痛みの原因」を 怒りの抑圧と関係付ける 
TMS理論は 完璧に【原因論】の視点をもつ理論でした。




   怒りの抑圧 というのは、完全にフロイドの仮説
   を 受け入れた上で(前提にして)の理屈づけのようです。
   
             もっとも 本人は、数多くのケースの
             観察の中で 直感したのだと思いますが。
             
   
       怒り が、 上位自我によって無意識に押し込まれ
       るが、それは、出てこようとする。

       出てこようとする動きと、押さえ込もうとする動きと。


       脳は(と、言うのも変だが)「痛み」を発生させ、
       「からだ」というところ に注意をひきつける。
       それは、自分の感情 を、見なくてもよくなるからだ。
   
   
       というのも、その感情(怒り)が キタナイものだと思い
       込んでいるからであり、そんなものが自分の中にある
       という事実を見たくない。
   
   
   
ただ、TMSが 本人の自己観察を通して さまざまな痛みを治癒させて
いるという実績だけでは、まだ この理論の正しさを証明するだけの力を
持っているとはいいがたい。

   
   
これらの原因論的な観点を、目的論の観点に 切り替えてみればどうなるのだろう。  
   
   
                   思考実験というか、
                   視点をひっくりかえす
                   遊びです。
       
       
       
   無意識というものは 無いし、隠されたものもないし、分離というものも、葛藤
   というものも なく、すべての行動は、そのひと(全体としての分割不能の個人)
   の、「目的=欲望」に沿った、決断による結果である。(という風に見るらしい)
   
   
   「〜したくない。」といえばシンプル(正直)であるが、それを、
   「〜だから、〜出来ない。」 という言い方をする場合は、カッコウをつける
   という目的から 行われる対人戦略(ウソ)である。(ということになるのかな)
   
   
   さらに、あらゆる行動(感情も)は、目的=欲望 を達成する(状況を支配する)
   ために 呼び出され、使われるものであるということになり、
      
   
            「オレを怒らせるようなことをしたオマエ(あいつ)が悪い」
            というような言い方は、
            自分の行動(怒り)の責任を他人に押し付けているという事実を、
            自分自信に対して隠すウソだということになる。
   
            怒りが湧いてくる とか、捕まった(He gets me!)・・と
            いう言い方もまた ゴマカシの極み ということになる。
            
            

   こういう視点を取る場合、「痛み」は「怒り」である。と言い切るのは、
   少々安易な キメツケ のように見えてくる。
   
   
             痛み によって、何が回避されているか。
             
             他人との関係において、何が 変化しているか。
             
             ということを ケースバイケースで 観察する
             
             ことなしには、何も言えないことになってくるわけだが。
             
    
   
.
タイトル: おしえてちょう脱
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/24 22:
一週間前に初診の女性40歳が今日2回目の治療です。
頭痛、肩こり、等が主訴でいろいろ操体。

20年前から痔痛、痔出血、脱肛、があったことは、
今日聞かされました。

先週の治療の次の日から毎日あった痛みと出血がなくなったといいます。
病院へ行くのはイヤだし、ずーっと悩んでいたとのこと。
脱肛はまだあるらしいのですが、とても喜んでいました。

先週の操体治療の内容は、本人の快感があった、

1右前腕のかわの操体、
2頭のてっぺんのかわの操体、
3側頭部のかわの操体、
4お腹のかわの操体、
5右胸のかわの操体、

というかわの操体オンパレードの操法でした。
特に、前腕のかわの操体は自分でもやっていたとのことでした。

本人が気持の良い操法をすればいいだけのことは、百も承知なのですが、

できれば、具体的にこんな風にしてみたらどうでしょう。みたいな、

脱肛に効きそうな操法をどなたか教えてください。
.
タイトル: Re:おしえてちょう脱
名 前 : 小次郎
日 時 : 2002/09/24 22:
> 脱肛に効きそうな操法をどなたか教えてください。


     脱肛に効くかどうか、わかりませんが、

     百会辺りの髪の毛を脱肛が引っ込むイメージで

     引っ張ってみてはどうでしょう?

     効くかどうかと言うより、試してみて欲しいです。

     
.
タイトル: Re:おしえてちょう脱
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/24 23:
コン>
> できれば、具体的にこんな風にしてみたらどうでしょう。みたいな、
>
> 脱肛に効きそうな操法をどなたか教えてください。


   背中の上の方の猫背 と 腹腔圧と 脱肛と 
   は関係がありそうです。

   すべての脱肛に通用するかどうか はわから
   ないのですが、

   
   いろいろやって、リラックスしてもらった
   状態で 最後に、胸の(鎖骨の下広範囲のかわ)
   かわの操体(左右ともに、上+外)が、かなり気持ち
   よく、肩の位置がその場で 外に開いて体型が変り、

   脱肛も(おそらくその時)ひっこんで 普通の足取り
   で 歩いて帰れた。というケースを経験した事があり
   ます。

                  参考になれば。
.
タイトル: Re:おしえてちょう脱
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/24 23:
> > 脱肛に効きそうな操法をどなたか教えてください。
>
>
>      脱肛に効くかどうか、わかりませんが、
>
>      百会辺りの髪の毛を脱肛が引っ込むイメージで
>
>      引っ張ってみてはどうでしょう?


     この 髪の毛吊り上げ は、 脱肛の人は
     基本的に、気持ちいいみたいです。
   
     毛がたっぷりあるひとしか、出来ませんが。
.
タイトル: Re:おしえてちょう脱
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/24 23:
> > 脱肛に効きそうな操法をどなたか教えてください。
>
>
>      脱肛に効くかどうか、わかりませんが、
>
>      百会辺りの髪の毛を脱肛が引っ込むイメージで
>
>      引っ張ってみてはどうでしょう?
>
>      効くかどうかと言うより、試してみて欲しいです。


小次郎さん、さっそくのアイデアをありがとうございます。

次回、必ずためしてみます。

髪の毛のないひとはできませんね。(^^;)

彼女はあるから大丈夫です。(^^)
.
タイトル: Re:おしえてちょう脱
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/24 23:
> コン>
> > 脱肛に効きそうな操法をどなたか教えてください。
>
>
>    背中の上の方の猫背 と 腹腔圧と 脱肛と 
>    は関係がありそうです。


    逆に、はと胸 喘息系 で、脱肛というひとも
    いるので、一概には言えませんが。

    
.
タイトル: Re:おしえてちょう脱
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/24 23:
> コン>
> > できれば、具体的にこんな風にしてみたらどうでしょう。みたいな、
> >
> > 脱肛に効きそうな操法をどなたか教えてください。
>
>
まるさん>    背中の上の方の猫背 と 腹腔圧と 脱肛と 
>    は関係がありそうです。
>
>    すべての脱肛に通用するかどうか はわから
>    ないのですが、
>
>    
>    いろいろやって、リラックスしてもらった
>    状態で 最後に、胸の(鎖骨の下広範囲のかわ)
>    かわの操体(左右ともに、上+外)が、かなり気持ち
>    よく、肩の位置がその場で 外に開いて体型が変り、
>
>    脱肛も(おそらくその時)ひっこんで 普通の足取り
>    で 歩いて帰れた。というケースを経験した事があり
>    ます。
>
>                   参考になれば。


彼女の話では、便秘だったのが、毎日気持ちよくでるようになった
とも言ってました。

バレーボールで右アタックだけをするらしく、まるさんの言うように
右肩が前にでてました。
それで、右胸というか鎖骨の下のかわを内にずらしたのです。
今日は外がいいとのことでした。
変わるんですね。あたりまえですが。

背中もためしてみます。(^^)
.
タイトル: ぎっくり、前世、妊娠、絵。(^^;)
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/24 23:
以前、「前世の記憶」とかいう題名で紹介した女性のご主人が
久々のぎっくり腰で今日来室しました。

カエル足、左引き上げ操法をしながら、腰のかわを上にずらしたら
「きもちいいー」となりました。これを2回で「よくなりました」
というので、これだけで治療終了。

「奥さんはその後どうしてますか?」と私。
「あと4〜5日で生まれるんですー」
「そうでしたかー、男の子、女の子? 」
「女の子ですー」(^^)
「そりゃよかった」(^^)


奥さんを治療したのが今年の1月末。あのとき、妊娠してたのかー? 。
計算の仕方、わ>・ェ・ロ・ロ・ロ・テ(^O^;)。エ(-治-;) ・筵キ・筍シ・キ
.
HOME 過去ログ目次

inserted by FC2 system