操体掲示板・過去ログ

HOME 過去ログ目次

操体掲示板過去ログ 3601〜3700

タイトル: 腰→腹筋→足
名 前 : ラビ Mail
日 時 : 2002/09/06 00:
練らずに書きます。


遅れて勉強会についたら先生の書き込みにあった

「背骨のかわ」をやってられた。

脂肪のついたお腹のような厚さ。

立ってもらってつかんだまま前屈みのテスト。

お尻や太股が緊張している。

次に仰向けで

ママハムさんが腹筋を触って

痛みや力の入り具合(×)を診られる。

お腹から足先まで脚の内側のラインがつっぱてる。

足も怪しい。と靴下を脱がせると

冷えて、内反(アキレス腱もつっぱてる)している

足裏や足指のしこりのあるところをもむ。

とても痛かったようだが、大分よくなられた。

タッピング(でしたよね)もされた。


先生の見立ては「腰椎ではなく腹筋・腎経、そして何よりも冷え」

見るからに痛そうな腰も(うつむけになって、

骨がお腹の方に大きくまがり仙骨も下のほうが天井をむいてる)

内臓や冷えから来ていた!

徹底的に 現在のからだの理解を深める と

治療の方向が見える ということでしょうか?

なんかダイナミックな感じで面白かった。
.
タイトル: Re:腰→腹筋→足
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/06 00:
> 練らずに書きます。


 さんくす!

   このカキコは きっと 質問 の呼び水になります。

                       たぶん・・(^^;
.
タイトル: Re:あかいお酒
名 前 : 那夢
日 時 : 2002/09/06 01:
> > 私は健康的に、赤い酒をホットレモンで割って飲んでいます。(*/.^*)
>
>
> まねして やってみました。
>
>    おいしいじゃないですかー。  (^^) 

あー、良かった。(^-^)
.
タイトル: 腰椎分離すべり症
名 前 : たいちゃんの友人
日 時 : 2002/09/06 06:
分離すべり症は、腰椎の背中側の蝶の羽のような所が、椎体から離れているために、椎体だけが、前へすべっていくのです。私の場合第五腰椎が、1.5センチくらいすべっていて、その下の椎間板に重圧がかかりすぎて、変形しカスカスになっていてクッションの役目をはたしてないとの事でした。
ところで、二日目の朝、なんと!!痛みがなく起きられたのです。いつも五分位体操をしないと起き上がれないのに、今朝は、何も意識せずにスッと起き上がっているのにびっくりしました。昨日随分手の甲5回と、胸鎖関節5回とフッっと抜くっというのをやりました。この痛みが、心因反応だったのか、厚めの靴下が効いたのか、足裏マッサージが効いたのか、ともかく感激しました。
.
タイトル: Re:腰→腹筋→足
名 前 : 夏目ソージキ@CP Mail URL
日 時 : 2002/09/06 11:
ソージキ@自分自身のために質問です。

> 先生の見立ては「腰椎ではなく腹筋・腎経、そして何よりも冷え」

1.ソージキも尖足がひどいのですが、やはり腎経に問題があるのでしょうか?
2.そもそも、腎経ってどういうものなんでしょうか?
3.CP以外でも腹筋を使うのが下手な人がいるということとか、西洋医学の病名付けが必ずしも治療に役立っていない場合があるのではないでしょうか?
.
タイトル: Re:腰椎分離すべり症
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/06 13:
たいちゃんの友人さん>
> 分離すべり症は、腰椎の背中側の蝶の羽のような所が、椎体から
>離れているために、椎体だけが、前へすべっていくのです。
>私の場合第五腰椎が、1.5センチくらいすべっていて、その下の
>椎間板に重圧がかかりすぎて、変形しカスカスになっていて
>クッションの役目をはたしてないとの事でした。


さっそく、わかりやすい説明、ありがとうございました。


> ところで、二日目の朝、なんと!!痛みがなく起きられたのです。
>いつも五分位体操をしないと起き上がれないのに、今朝は、何も意識
>せずにスッと起き上がっているのにびっくりしました。昨日随分手の
>甲5回と、胸鎖関節5回とフッっと抜くっというのをやりました。
>この痛みが、心因反応だったのか、厚めの靴下が効いたのか、
>足裏マッサージが効いたのか、ともかく感激しました。


それはそれは、よかったですね。(^^)
ところで、手の甲5回と、胸鎖関節5回というのは、どんなことを
どのようにされているのかを、教えていただけませんか? 。
簡単にで結構ですので・・・。よろしくお願いします。
.
タイトル: Re:腰→腹筋→足
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/06 13:

> 1.ソージキも尖足がひどいのですが、やはり腎経に問題があるのでしょうか?


すみません、ソージキさん。質問の答えではないのですが、
「尖足」ってなんですか? 。ときかれました。
わからないひともいるようですので、ちょいと解説していただきたいのですが、お願いできますか?。(^^)
.
タイトル: 手の甲5回
名 前 : たいちゃんの友人
日 時 : 2002/09/06 18:
この件に関しては、まる先生お願いします。
ところで、今日夕方仕事をしていると、腰が、しんどくなってきているのに気ずき、さっそく看護婦さんに腰椎の皮をひっぱってもらいました。まんなかは、いたかったので、両サイドをひっぱってもらったのですが、それでもとてもきもちよかったです。腰のあたりが、フワーと暖かくなってがんばれました。
.
タイトル: Re:手の甲5回
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/06 18:
>> ところで、手の甲5回と、胸鎖関節5回というのは、どんなことを
>> どのようにされているのかを、教えていただけませんか?


> この件に関しては、まる先生お願いします。


よければ、現在、どんな風に やっておられるか
の実際 を 書いてもらえませんでしょうか?



   その後、元になっているものの 紹介をしたい

   と思います。







> ところで、今日夕方仕事をしていると、腰が、しんどくなってきているのに気ずき、さっそく看護婦さんに腰椎の皮をひっぱってもらいました。まんなかは、いたかったので、両サイドをひっぱってもらったのですが、それでもとてもきもちよかったです。腰のあたりが、フワーと暖かくなってがんばれました。


    暖かくなりましたか。 (^^)



    看護婦さん というのは、仕事場の同僚という

    理解でいいんですよね。
.
タイトル: Re:手の甲5回
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/06 19:
> >> ところで、手の甲5回と、胸鎖関節5回というのは、


    元になっているもの の、紹介を先行させておきますね。

    以前、この掲示板で 一定期間 話題を独占していた

    タッピングセラピーというのがあって、

    経穴を 指先でトントン叩く(タッピング)刺激

    を使っての、心理的レベルへのアプローチ法が

    あります。(TFT EFT)



    原始感覚を 目安にするわけではない・・・と

    言う意味では 操体法とは ぜんぜん違うもの

    なのですが、 【想】と【からだ】との関係

    を実感していくには 格好の遊び。



            動診 と 組み合わせて いろいろ

            あそべるのですよね。


            


    たいちゃんの友人さん の場合、

    操体の後、仰向けに寝られるようになり、

    肘をついての 起き上がりが 痛みを伴わずに

    出来るようになったのですが、

    そこから 座位(座り姿勢)への 移行が

    痛くて出来ない、とのことでした。



    それを見ていて 


    操体で改善した《痛み》と、

    動作のときに生じる痛み とが、なんか 質の

    違うもののような気がしたので これを 試し

    てみました。




    非常に永い期間、痛みと付き合ってこられて来た
    
    せいなのかどうか、

    動くということ と 痛みの記憶 とが もう、

    セットになって しっかりしたパターンを作ってし

    まっているように感じたわけです。




    正式の 痛みに対するTFTは、けっこう大変

    なので、以前 ここで遊んでいた「簡易形」を

    使って  動き=痛み という パターンを 

    切り離してみる という 試みで、

    一回で 座位への動き の痛みがとれ、

    さらに 起き上がって立ち上がる際の 痛みも

    一回で 消えてしまったので、

    これは 使える(適切)だな、と判断。



    ということで、

    痛みのタッピングポイント(手の甲と胸鎖関節部)

    への、タッピング方法と その 応用編 を、覚

    えてもらったのでした。


    

応用編 の 具体的なやり方は 本人に聞いてもらうのが 
一番だと思います。 (^^)
.
タイトル: Re:腰→腹筋→足
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/06 20:
ラビ> 練らずに書きます。


思い出しながら 補足して行きたいと思います。



> 遅れて勉強会についたら先生の書き込みにあった
> 「背骨のかわ」をやってられた。
> 脂肪のついたお腹のような厚さ。
> 立ってもらってつかんだまま前屈みのテスト。


   この モデルは たいちゃんの友人 さんです。
   
   立っているだけで辛い、前かがみは全く出来ない。
   
   痛みの中心が 第五腰椎と仙骨との間の部分。
   
      
   背骨の上を、、縦方向に(外側から背骨に向けて)
   つまむと かわ が、いっぱい余っているような
   感じなのですが、
   横方向(上下から 寄せてくるように)につまむと
   その部分の<かわ>が、分厚くなっていて 張り付いた
   ような感じ。
   

   結局は、四本の指全部の 腹をはり付けて
   
   じわっと持ち上げるようにすると、腰の痛み が
   
   瞬間的に 激減する。
   
   
   
   そのまま、前屈姿勢を試みてもらうと、画期的に
   痛くない。
   
   
   この段階で、ホネのズレによる痛みであるとは
   限らない。という 可能性が見えました。
   


> お尻や太股が緊張している。

   お尻は 見てもわかるくらいに 強く緊張。
   
   指で押しても 跳ね返すぐらいの力。
   
   
   膝と膝をくっつけるように 閉じていて
   
   大腿部 内側にも 強い緊張。
   
   
   
   背骨の上のかわ を つまみあげると、
   
   これらの緊張が 一気に緩む。
   
   
   つまむのをやめると 痛みと緊張が戻る。
   
   


> 次に仰向けで
>
> ママハムさんが腹筋を触って
>
> 痛みや力の入り具合(×)を診られる。


   左腹部に 縦方向に シコリ。
   
   上部は、圧痛。
   
   


> お腹から足先まで脚の内側のラインがつっぱてる。

   仰向けでも 大腿を閉じ気味で やはり
   内側が 緊張。
   
   

> 足も怪しい。と靴下を脱がせると
>
> 冷えて、内反(アキレス腱もつっぱてる)している

   内反 というのは、 足首を 内側に強く曲げた状態だと
   
   思ってもらっていいです。
   
   アキレス腱部分(かかとの上の 裏側)も 縮んでいて
   
   足の甲の 外側を思い切り伸ばしたような状態でした。


   この傾向は 特に 左足に出ていました。
   
   
   足指は 小指だけが目立って まるまったように縮んでいました。
   
   
   
   
   
   この カタチの上で かわが縮んでいる ところを繋いでいくと
   
   みごとに 経絡の腎経 というラインに一致していました。
   
   
       ここで、なぜ 操体ではあまり言わない「経絡」とか、「腎経」とか
       いう語を持ち出したのかというと、たいちゃんのお友達が
       職業柄、東洋医学に詳しいということを 知っていたからです。
   
   
       もし、コンピュータ関連の仕事をしておられる方であったなら、
       バグとか、オペレーションシステムとか、アプリケーションとか
       また、別のコトバを使ったと思います。
       
       
   
   

> 足裏や足指のしこりのあるところをもむ。
>
> とても痛かったようだが、大分よくなられた。


   虫さんの好きな 激痛治療です。 (^^)
   
   
   のた打ち回って、圧痛操法になっているともいえますが、
   
   狙いは 「腰」 という<意識>を 外してもらうこと。
   
   
   ぜんぜん関係ないはずの部分が メチャクチャに痛いという
   事実は、「今のからだ」の認識を ひっくりかえします。
   


   土踏まずの部分の シコリは涙が出るほど痛い。
   これで 暴れまくって、腹部の圧痛と緊張は半減。
   
   
   
   小指の圧痛 は、文字通り 激痛だったようで、
   見事に モモを閉じる という はじめに観察された動きが
   そのまんま、出てきました。
   
   そのまま 止まっていてもらって、瞬間脱力。
   
   
   
   

> タッピング(でしたよね)もされた。


   痛みへの恐怖 というものが 絡んでいるように見えました。
   
               恐怖も 腎 と関連が強い感情です。
   
   
   痛みと恐怖とが お互いに 原因と結果となり、
   
   かなり強固なサイクルを作ってしまっているようだったので。
   
   
   
   
   

> 先生の見立ては「腰椎ではなく腹筋・腎経、そして何よりも冷え」


   パッとつかんだ感じが、冷たい。
   
   こちらの手の暖かいのが キモチイイか悪いか 丁寧に聞けば
   よかったのですが、すぐ 圧痛の実験に移行してしまいました。 
  

   足首から先に バスタオルをかけて、膝裏の圧痛を 確かめました。
   
   分厚いバスタオルと 普通のバスタオルとを重ねて 足をくる
   んだとき、やっと 膝裏の圧痛が 消えました。
   
   
   からだの 他の部分圧痛でも実験すれば より よかったのでしょうが
   これは また 改めてやってみたいと思います。
   
   
   
.
タイトル: おもしろそぅ
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/06 22:
まるさん、詳しい解説ありがとう。(^^)

タッピングは過去ログで少し読んだだけで、実験したことが

ありません。でも、こうしてみると、なんかおもしろそうですね。

小次郎さんもメールでいろいろ教えてくれました。ありがとう。

やじうましてみます。

体験談などありましたら、教えてください。どなたでも。(^^)
.
タイトル: Re:おもしろそぅ
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/09/06 23:
> まるさん、詳しい解説ありがとう。(^^)
> タッピングは過去ログで少し読んだだけで、実験したことが
> ありません。でも、こうしてみると、なんかおもしろそうですね。

まるさんがみんなの為に「解説ページを復活させて欲しい」と書いて
たので。
復活!(^O^)/

「そうたい 操体」の「ピックアップ」にリンクしました。
これ、自分でも気に入ってるページっす。(^^)
タッピングの参考にしてくらはい。

http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8684/tft/hikaku1.htm

過去ログを編集したものもあるのですが、それは明日にしますね。(^^;
.
タイトル: Re:勉強会
名 前 : ラビ Mail
日 時 : 2002/09/06 23:
すごく乱暴で、かつ自分が「たいちゃんの友人さん」
(ひらめさん と呼びたい!)

をあれこれと診ているような、おこがましい書き込みでした。
(反省してます)


それにしても「良くなっていく自信と期待で一杯です」

という言葉。いいですね。

こういう気持ちになってもらうのが一番の治療だとおもう。

奥義と言えば おおげさでしょうか!?
.
タイトル: Re:おもしろそぅ
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/06 23:
> まるさん、詳しい解説ありがとう。(^^)
>
> タッピングは過去ログで少し読んだだけで、実験したことが
>
> ありません。でも、こうしてみると、なんかおもしろそうですね。
>
> 小次郎さんもメールでいろいろ教えてくれました。ありがとう。
>
> やじうましてみます。


ホームページ(そうたい操体)の 「ピックアップ」 に、
プルさんが EFTの解説を復活させてくれています。


今話題にしているのは、TFTというやり方の方ですが、
ポイントは ほとんど同じです。


<手の甲> というのが、解説イラストの
<ガミュートポイント>にあたります。

あと、<胸鎖関節>というのが、[6 鎖骨下]として 
イラストで紹介されています。


痛み への 簡易アプローチは、 

指先(三本軽くそろえて)で 痛くない程度に


ガミュートポイントを5回

鎖骨下ポイント を 5回

しっかり、たたきますが 「意識の仕方」 が、

最大のポイントになります。



たとえば、立ち上がるときに痛みを感じる場合なら、

実際にやってみて、その瞬間の姿勢と 痛みを

綿密に 感じ取り、それを しっかり 頭に叩き込

んでからやります。


その 具体的な 姿勢や動き、痛みを 頭に思い出し
ながら、5回づつ タッピングしてみて下さい。


操体の動診(なんでもいい)を やってみて、
動きにくい動き と その感覚を 覚えておいて 
やってみてもおもしろいです。
.
タイトル: Re:おもしろそぅ
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/06 23:
プル>
> まるさんがみんなの為に「解説ページを復活させて欲しい」と書いて
> たので。
> 復活!(^O^)/


    さんきゅー でした。


    なんか、なつかしーですよねー。 (^^)




    もしよければ、動と想の 直接連動の実感 で

    遊べる「簡易タッピング」もよろしく。

    
.
タイトル: Re:おもしろそぅ
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/06 23:
まる>
> 今話題にしているのは、TFTというやり方の方ですが、
> ポイントは ほとんど同じです。


   ここで 書いた<ポイント>というのは

   タッピングポイント=つぼ のことです。


   かわの操体 でも  <気分>が絡んでおられる

   方の場合、これらのポイント付近に 

   キモチよさが見つかる事が多いのが、面白い

   ところです。






   
.
タイトル: Re:おもしろそぅ
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/06 23:
プル>
> 「簡易版」忘れてたっす。
> どのファイルが何だったか……。


    早速 ありがとう。 (^^)/

    これだけでも けっこう遊べるし。
.
タイトル: Re:おもしろそぅ
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/07 00:
> プル>
> > 「簡易版」忘れてたっす。
> > どのファイルが何だったか……。
>
>
>     早速 ありがとう。 (^^)/
>
>     これだけでも けっこう遊べるし。


簡易版、簡単でいいですね。

苦痛をしっかりそのまま意識して受け入れる。

快も不快も味わう。味わいきる。

なんかいいなぁ。(^^) 

なに書いてんだろう。(^_^;)

やじうまだやじうまだ。(*^_^*)
.
タイトル: Re:おもしろそぅ
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/07 00:
コン>
> 苦痛をしっかりそのまま意識して受け入れる。
>
> 快も不快も味わう。味わいきる。
>
> なんかいいなぁ。(^^) 
>
> なに書いてんだろう。(^_^;)
>
> やじうまだやじうまだ。(*^_^*)



     うはははは。  (^^)
.
タイトル: Re:勉強会
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/07 00:
ラビ>
> こういう気持ちになってもらうのが一番の治療だとおもう。
>
> 奥義と言えば おおげさでしょうか!?


    おおげさ・・なような・・気もします。 (^^;

    が、それこそが 操体 なんだと思っています。



    そういう意味で 翁せんせいは 天才でした。


    その 天才を持ってしても、すべての来院者

    に そういうキモチになってもらえたわけで

    は なかったと思います。



    ということで、 気楽に いきたいと思います。   (^^)
.
タイトル: 尖足
名 前 : 夏目ソージキ@CP Mail URL
日 時 : 2002/09/07 11:
尖足とは、足首が異常な曲がり方をしている状態をいいます。
足腰が悪い人に起こりやすいようです。

#足でも手でも、うまく使えていない関節は曲がりがちになるように、ソージキには思えます。
.
タイトル: 過去ログ
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/09/07 12:
という訳で、EFT関連の過去ログも復活しました。

分散するのも何なので、同じくピックアップに収録。

http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8684/pickup/pickup.htm
.
タイトル: Re:過去ログ
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/07 19:
プル> という訳で、EFT関連の過去ログも復活しました。


   
   今 読み返していました。


         
         なつかしー。

         Kuniさん、とらさん、あぜさん、

         元気にしてるかなー。



過去ログを 読んでもらえれば分かると思いますが、
いまの話題の流れの中で紹介している「簡易版」と
いうやつは、

基本的には TFT というより、EFT です。


EFTを、思いっきり、あちこち 削り取って 
原型をとどめないくらいに カンタンにしたも
のだと理解してもらえればいいと思います。

           つぼのパターンだけ
           TFTから 頂いています。


からだの姿勢や動きに伴う痛みには 紹介した
「簡易形」のままで 即時に 変化が確認できますが、


頭痛など、からだの動きと 直接は関係のない痛みに
ついては、いったん、言語化したり、イメージ化した
りして、 それについて 改めて扱うほうが、いいよ
うです。
.
タイトル: Re:尖足
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/07 20:
> 尖足とは、足首が異常な曲がり方をしている状態をいいます。
> 足腰が悪い人に起こりやすいようです。


   特に アキレス腱の部分が 縮んだようなカタチを
   尖がったカタチの足 という意味で、尖足 と呼んで
   いるようですね。


   普通は、足首だけじゃなく、指先まで下向きになった
   ものを 言うんじゃないかな。


             たいちゃんの友人さん の場合は
             指は 逆に そっくり返っていま
             した。


   内反 というのは、足首が 内側に曲がった状態のことで、

   尖足と セットになって出てきやすい形です。





> #足でも手でも、うまく使えていない関節は曲がりがちになるように、ソージキには思えます。


   ふうむ。 なるほど。
.
タイトル: そろそろ
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/07 20:
そろそろ、ママハムさんの パソコンが復活している
はずだけど・・・
.
タイトル: 手の甲5回
名 前 : ひらめ(たいちゃんの友人)
日 時 : 2002/09/07 20:
ラビさんがつけてくれた「ひらめ]って気にいってます。ところで、今EFTの過去ログっというのを見せてもらいました。それで、思ったんですが、鎖骨下の6番って兪府で腎経で、ガミュートポイントは、奇穴で、腰痛点ですよね、それで私には特に効いたんでは、、?もし、膀胱経の悪い人は、攅竹を使った方がいいとか、(シークエンスに)どうでしょうか?
私のやり方は、ガミュートスポットをたたくときに痛みをはっきり思い出すまで5回以上になるときもあります。定着したら6番を5回たたいて、あとふっと息を抜くときにきれいな景色を想像していました。

尖足で、思ったんですが弱い方(経絡で腎経が、内側にある)に曲がるんですよね。猫背も呼吸器が弱いって言いますよね。
.
タイトル: Re:尖足
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/07 21:
> 尖足とは、足首が異常な曲がり方をしている状態をいいます。
> 足腰が悪い人に起こりやすいようです。
>
> #足でも手でも、うまく使えていない関節は曲がりがちになるように、ソージキには思えます。


ソージキさん、まるさん、解説ありがとう。(^^)

EFTの過去ログ、読み疲れ中。読むのが苦手なもんで、大変なんです。(^_^;)

ちょっと読むだけで目が疲れて、すぐに休憩。 おかげで視力は1、5。(^^)

タッピングは、どっちの手でどっちを叩けばいいか? 、とか、こっちが

気持ちいいなぁ、もうちょっと上をもっと叩きたい。とか、わがまま気まま

なもんで、なかなか書いてあるとおりにやらないんです。(^^)

そんなことで、まだ報告できることがありません。(*^_^*)

実験中。
.
タイトル: Re:手の甲5回
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/07 21:
> ラビさんがつけてくれた「ひらめ]って気にいってます。


んじゃ、今日から ひらめさん。 (^^)



>ところで、今EFTの過去ログっというのを見せてもらいました。
>それで、思ったんですが、鎖骨下の6番って兪府で腎経で、


    鎖骨下 って、 兪府じゃないかもしれないんですー。 (^^;
    
    EFT創始者の ゲアリーさんが 実演しながら解説されている
    ビデオがあるのですが、コブシで 胸骨のてっぺん辺りを
    テキトーに どんどん叩いてらっしゃる。(^^;
    



>ガミュートポイントは、奇穴で、腰痛点ですよね、それで私には
>特に効いたんでは、、?

    そうかもしれません。
    
    
    
    中国の鍼 で、 経絡に特に属さないツボを 
    
    奇穴といいますが、
    
    腰痛点(腰腿点だったかな?)と ほぼ一致します。
    
    
    それで 効いたのかどうか、さて まだよくわかんないです。
    
    高麗手指鍼という韓国の鍼では 同側の 志室(腎経)という
    
    腰のツボに 相当しますし。


    帯脈(奇経というラインのひとつ) という<おなかと腰>を 
    帯状にぐるりと走るラインがありますが、これを調整する
    ツボ ともいえるし。
    
    


>もし、膀胱経の悪い人は、攅竹を使った方がいいとか、
>(シークエンスに)どうでしょうか?


    攅竹 は、TFTでは トラウマに対して 使うみたいです。

    TFTの基本形(4つのポイントを順番にたたきます)という
    
    のがあって、
    
    眉毛の付け根にある 膀胱経の 攅竹(さんちく)は 
    
    一番最初にタッピングしますが 
    
    鎖骨下のポイントも 最後に叩きます。
    
    
   
    簡易型で 効かないひとには、この基本形がいい場合が多いです。
    
    が、あまり厳密に考えないで、 
    
    両方やっちゃう ってのも、問題ないのではないでしょうか。
    
    
    いろいろ タッピングしてみて、キモチイイと感じるポイント
    
    を 選び出して、やってみるとか。
    
    


> 私のやり方は、ガミュートスポットをたたくときに痛みを
>はっきり思い出すまで5回以上になるときもあります。

>定着したら6番を5回たたいて、あとふっと息を抜くときにきれいな
>景色を想像していました。


    ふっと 息を抜く・・・というのは、
    応用技のタッチアンドブレース(指をポイントにおいて、一回、
    深呼吸をする)を 操体風にブレンドされたのですよね。きっと。
    
    
    きれいな景色のイメージというのは いいですねえ。
    
    キモチのいい <想い> ですから。 (^^)
.
タイトル: Re:尖足
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/07 22:
コン>
> タッピングは、どっちの手でどっちを叩けばいいか?
>とか、こっちが気持ちいいなぁ、もうちょっと上を
>もっと叩きたい。とか、わがまま気ままなもんで、
>なかなか書いてあるとおりにやらないんです。(^^)


   どっちの手で どっちを叩くのか。

   なんとなく いい方。


   叩くポイント。

   いろいろ その辺りを叩いてみて

   一番気持ちのいいところ。



           この線で やってみるのもいいかも。
.
タイトル: EFT
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/07 22:
春秋社から EFTの本が 出版されています。

ギャリー・A・フリント著
橋本敦生監訳
浅田仁子訳

『EFTマニュアル―誰でもできるタッピング・セラピー』

http://www.shunjusha.co.jp/book/36/36463.html


              一応、紹介まで。
.
タイトル: テキスト
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/07 22:
操体法テキスト の 大枠が 出来ています。

読んだだけで 一発で理解できる。なんて
考えてもいないし、テキスト作りは いよいよ、
これからだな、と思っています。


読んでみて、なにが どう わかりにくいか。


             教えてください。


             重ねてお願いします。
.
タイトル: Re:テキスト
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/07 22:
> 操体法テキスト の 大枠が 出来ています。
>
> 読んだだけで 一発で理解できる。なんて
> 考えてもいないし、テキスト作りは いよいよ、
> これからだな、と思っています。
>
>
> 読んでみて、なにが どう わかりにくいか。
>
>
>              教えてください。
>
>
>              重ねてお願いします。



     京都勉強会の シャイなみなさん、

     もう、無理に 書け書けといいませんから、

     これだけでも 協力してもらえませんか?
.
タイトル: Re:テキスト
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/07 22:
> > 操体法テキスト の 大枠が 出来ています。
> >
> > 読んだだけで 一発で理解できる。なんて
> > 考えてもいないし、テキスト作りは いよいよ、
> > これからだな、と思っています。
> >
> >
> > 読んでみて、なにが どう わかりにくいか。
> >
> >
> >              教えてください。
> >
> >
> >              重ねてお願いします。
>
>
>
>      京都勉強会の シャイなみなさん、
>
>      もう、無理に 書け書けといいませんから、
>
>      これだけでも 協力してもらえませんか?


まるさんが、まんまるまるさんになってます。(^^)

仙台勉強会の人たちも、知らんぷりしないで協力してください。

ご縁のあった人たちみんなで作るから、気持ちがいいんです。

そうは思いませんか?。読んでる方。(^^)
.
タイトル: 誕生日
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/08 15:
今日9月8日は、翁せんせいの誕生日です。

明治30年生まれでしたから、生きていれば105歳。

プレゼントを送りたい人は、代わりにコンがいただきますので、

遠慮なくお送りください。(^_^;)
.
タイトル: Re:誕生日
名 前 : セル Mail URL
日 時 : 2002/09/08 18:
> 今日9月8日は、翁せんせいの誕生日です。
>
> 明治30年生まれでしたから、生きていれば105歳。
>
> プレゼントを送りたい人は、代わりにコンがいただきますので、
>
> 遠慮なくお送りください。(^_^;)

翁せんせいの誕生日 おめでとうございます。生きていて、欲しかった。
.
タイトル: Re:テキスト
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/09/08 21:
> > > 操体法テキスト の 大枠が 出来ています。
> > > 読んでみて、なにが どう わかりにくいか。
> > >              教えてください。

> 仙台勉強会の人たちも、知らんぷりしないで協力してください。

もうちょっと時間下さい
仕事と試験に追われていて
時間の使い方を模索しているところです
何でこんなに容量が悪いんだろうなぁ
(こっちの字の方があっているようです)

11日からはADSLつなぎ放題が使えるので
まとめ読みしてカキコしたいと思います
.
タイトル: Re:テキスト
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/08 21:
はりぃ>
> もうちょっと時間下さい
> 仕事と試験に追われていて
> 時間の使い方を模索しているところです
> 何でこんなに容量が悪いんだろうなぁ
> (こっちの字の方があっているようです)
>
> 11日からはADSLつなぎ放題が使えるので
> まとめ読みしてカキコしたいと思います



    わかりました。

    試験、マにあいますように。 
.
タイトル: Re:テキスト
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/08 23:
> > 操体法テキスト の 大枠が 出来ています。
> >
> > 読んだだけで 一発で理解できる。なんて
> > 考えてもいないし、テキスト作りは いよいよ、
> > これからだな、と思っています。
> >
> >
> > 読んでみて、なにが どう わかりにくいか。
> >
> >
> >              教えてください。
> >
> >
> >              重ねてお願いします。
>
>
>
>      京都勉強会の シャイなみなさん、
>
>      もう、無理に 書け書けといいませんから、
>
>      これだけでも 協力してもらえませんか?



    一気に まとまった意見を 出してください、と

    いうわけではなく、ちょっと思いついた 断片

    でも なんでもいいです。
.
タイトル: Re:そろそろ
名 前 : ラビ Mail
日 時 : 2002/09/09 00:
> そろそろ、ママハムさんの パソコンが復活している
> はずだけど・・・
>
>
ひらめさんが、仰向けになられた時、ママハムさんが

お腹を触られたのは

自然と、そこに手が行ったのですか?

腰椎のところの皮のたるみは

結局 「腹筋がさぼってるからや」ということになって

背中から皮をたくし上げていく時

「ずるずると来た来た」てなことをおっしゃた。

皮がずずずっと伸びる感覚は

する方される方とも気持ちいいものですが

この気持ちよさは治療効果と比例するのでしょうか?
.
タイトル: 今さらながら
名 前 : 那夢
日 時 : 2002/09/09 15:
ラビさんの文章の「タッピング」を読んで、
「痰が出しにくい患者さんへの背中のタッピング」を
連想していました。

EFTのタッピングだったんですね。(^O^;)ゞ
.
タイトル: Re:今さらながら
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/09 19:
> ラビさんの文章の「タッピング」を読んで、
> 「痰が出しにくい患者さんへの背中のタッピング」を
> 連想していました。
>
> EFTのタッピングだったんですね。(^O^;)ゞ



それ、 看護婦さん独特の 発想・・・ (^^;

   あとは 呼吸器系のリハビリやってるPT かな。
.
タイトル: 過去ログ
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/09 20:
過去ログ ちらちらと、読み返してみると、

おもしろいですね。


自分の投稿 に 改めて、返信したくなったりして。 (^^;
.
タイトル: Re:過去ログ
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/09 21:
> 過去ログ ちらちらと、読み返してみると、
>
> おもしろいですね。
>
>
> 自分の投稿 に 改めて、返信したくなったりして。 (^^;


まるさん、すごいこと言ってるみたいです。(^^)

楽しみにしてますので、ひとつ自分に返信してみてください。(^^)

できたら、自分の進歩の証なのかも知れませんね。

コンも読んでやってみよっ。(^_^;)
.
タイトル: Re:過去ログ
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/09 22:
> 楽しみにしてますので、ひとつ自分に返信してみてください。(^^)

   
    そのうちねー。 (^^)

    今は、今の、話の流れ があるし。
.
タイトル: 参考
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/09 22:
TFT の フローチャート(治療の流れ)だけを

取り出したものを 下記アドレスに UPしてあります。

ツボの詳しい解説は ありません。



http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/5150/sotai_web_text/textbox/tft.txt TFTフローチャート
.
タイトル: 手がしびれる
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/09/10 04:
何か眠れない夜なので久々にカキコしてみましょうか

前回の仙台勉強会と京都勉強会のビデオを見せていただいた後
すっかりカワの操体にはまってしまったのはご報告しましたが
これはその後日談です

私が働いているのはデイケアの施設で、高齢者の方に
慰安系のマッサージを行っていると前にもお話ししたと思います

主力が80代なので、操体を行っても体全体への連動は難しく
何となく気持ちよさを感じてもらうか、単純な伸ばしたりする
動きを誘導するくらいしかしていません

これはもちろん私自身の技術の未熟さはあるのですが
実際問題として、耳が遠かったり、体が固くなっていたりと
思うように動いて頂くには難しい条件もあります

というわけで、動きがダイナミックに出てくる、前腕部や
下腿部よりも、何となくですが腰部や肩背部に使うことが
多くなっています

これは、主訴が主に肩こりや腰痛なので、触ってあげるだけで
安心して、気分的に良くなったように感じていただけることが
多いからということもあります

手のひら全体が均等に力が加わるようにして触れます
上下、左右と気持ちのイイ方向を聞いて動かします

体全体の連動も見ているのですが、手のひらから体の奥の方で
何となく微妙に動いている感じが伝わってきます
柔らかくなってくるのがわかります

手を離すときに張り付くような感じはわかるようになりました
何となく粘土に手を押しつけて引き剥がすような
離した後も手形が残っているような感じ

3分くらい当てているでしょうか
何となくなかなか止められなくて施術予定時間をオーバーして
しまうのが悩みの種です
1人に15分くらいしかかけられないのですが
最近は20分を越えることが多くて

前置きが長くなりましたが問題はここからです
施術の後で手のひらがジーンとしびれたような感じがするのです
これはなかなか抜けなくて、手の力もなくなっているような感じ
それから体の使い方が悪いのか、前腕の橈側が突っ張るのです

また、今までのマッサージとも違う集中で、非常に疲れます
マッサージなら機械的に体を動かすこともできますから

ご利用者の方には非常に好評で
「朝から痛くてどうしようもなかったのが痛くなくなった」とか
「眠れなかったので一晩中気持ちのイイ動きをしていたら
 初めて肩こりがなくなった」とか
「あんたのは他の人と違う あんたにやってもらいたい」とか
お褒めの言葉を頂くことが多くなりました

今のところはですが、「よけい悪くなった」という話は
聞いておりません

これから喘息のシーズンと言うこともあり
このまま進めて大丈夫なのかという不安もあります
やっぱり何か間違っているんでしょうかねぇ
.
タイトル: つま先上
名 前 : 那夢
日 時 : 2002/09/10 10:
テキストへの感想です。

ふたりで操体は、基本的に「操体をする人」の視線で書かれているのに
「つま先上」だけは、視点が「操体を受ける人」の視点で、書かれているような・・・
視点を統一した方が、読みやすいと思います。

・・・というか。
ユンファにつま先上をしたくて、テキストを参考にしたのですが、
私には難しくて・・・・(^^;;;;
.
タイトル: Re:手がしびれる
名 前 : 烏賊 Mail
日 時 : 2002/09/10 11:
> 施術の後で手のひらがジーンとしびれたような感じがするのです
> これはなかなか抜けなくて、手の力もなくなっているような感じ
> それから体の使い方が悪いのか、前腕の橈側が突っ張るのです
>
> また、今までのマッサージとも違う集中で、非常に疲れます
> マッサージなら機械的に体を動かすこともできますから

・気功をされている方がおられるならば、replyがあるかもしれない
 と思いましたが、所謂悪い”気”を取り込んでしまい、放出
 できていない状態ということも考えられませんか?

 癌の患者さんなどと接するとその気で結構ダメージを受けるという
 医療関係者や、気功士の話をよく聞きますが。

 一日の最後にでも悪い”気”を放出するイメージを持ちながら
 ゆっくりと息を吐き、自然の良い”気”を取り込むようなイメージ
 を持ちながら、息を吸うというようなことをしてみるとどうでしょう

 それから、こちらは専門家がおられるのでコメントがつくと
 思いますが、ユーカリ系のアロマとかで、邪気を払うような
 のも良いのでは?

> これから喘息のシーズンと言うこともあり
> このまま進めて大丈夫なのかという不安もあります
> やっぱり何か間違っているんでしょうかねぇ

・受けている人が気持ち良いのでしたら、
 恐らく間違っていないのでは?
 自分が上手く悪い気を出せるようになれば問題ないと思いますが。
.
タイトル: ごめんなさい
名 前 : 烏賊 Mail
日 時 : 2002/09/10 11:
”返信”を使って送信したら、スレッドが乱れてしまいました。
今度から気をつけます。
(書き直すのが面倒くさいので、ごめんなさい)
.
タイトル: Re:手がしびれる
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/10 16:
はりぃ> 施術の後で手のひらがジーンとしびれたような感じがするのです
> これはなかなか抜けなくて、手の力もなくなっているような感じ
> それから体の使い方が悪いのか、前腕の橈側が突っ張るのです


烏賊さんのいうようなこともあると思います。
やはり、人数が多くなって病んでいる部位ばかり触れていれば、
疲れますよね。気を抜く時間がなくなっているのかも知れませんね。

もっと、さぼりながらやりましょう? 。
手を洗ってから水を切るように、手をピッピッと振ってみるのも
ひとつの手ですが・・・。

ただ、今はある程度自分の治療スタイルをみつける段階だと思います
ので、いい学習だと思います。
「はりぃ流かわの操体」でいいわけですからね。



> また、今までのマッサージとも違う集中で、非常に疲れます


ぼーっとしてやってみたら? 。


> お褒めの言葉を頂くことが多くなりました


ほめられたら少し注意かな。(^^)
.
タイトル: 「神経質」
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/10 17:
今日、お母さんと娘さんが治療室にきました。

アリーさんは、「おっ、ワタシとお母さんのことだっ」と
思って読んでいるかも知れませんが、残念、違いました。

というのは、実は、昨日アリーさんもお母さんを連れて、
治療に来ていたのでした。
そのときのお母さんの不思議な「幻の手」のお話は、
またあとで書くことにします。

さて、今日の母である畑ばあちゃんは十年前に腰を痛めて
何回か操体の指導を受け、いまだに自分でもやっているらしく、
元気なようすでした。
いつも畑仕事ばかりしている70歳ということで、
畑ばあちゃんと命名しました。

でも、今日の患者さんは娘さん48歳。
先日朝起きたらぐらぐらめまいがして、救急車で病院へ。
検査したけど、異常なし。点滴を受けて一日入院。
今は、なんとか仕事もしているとのことでした。

問診では、高血圧で、朝一回薬を飲んでいるとのこと。
お医者さんから自律神経失調症と言われ、「肩は凝るし、
頭は痛いし、自分は神経質で困っているんです」と
神経質な性格を嘆くようにいいました。

「なんでコマルの? 」と私が少し強い口調で娘さんに
言いました。
「神経質だからいいんでしょう」。
「神経質でなかったら大変だよきっと・・・」
「はぁ? 」
「いろいろなことが目につくし、どうでもいいことが気に
なって、それで肩がこったり、余計な心配をして悩んだりと、
一生懸命にするんだよねぇ」。
「そして、そういう自分がすごくイヤで、そうでない人を
見るとうらやましく思ったりするでしょう」
「はい」
「でも、ホントはそういう人が大事なんでしょう」。
「みんなしてぼけーっとしていたら秩序もなにもなくなって
しまうよね」。
「よかったねぇ、神経質で」(^^)
「優秀な証拠ですよ」といいました。

そうしたら、娘さんの目がなぜかうるうるになりました。
畑ばあちゃんもつられていい顔をしていました。

「また朝起きたときにめまいがするんじゃないかと心配なんだよね」
と私はいいました。
「はいっ」
「なんかひとつでも覚えて、家でやってみるといいよ」
とベットに仰向けに寝てもらいました。

足、膝ウラ、腰、肩、首、と触診してみたら、後ろ頭の首のつけ根が
ゴリゴリに凝っていました。
「これ、このコリをこうして押されると痛いでしょう」。

「痛ーい」

「こういうコリがひどくなると、めまいがしたりするんだと思いますよぉ」

私はそのこりの表面のかわを上にずらして「どうですか、こうしてここの
かわをのばしてもらうと? 」と聞きました。

「良い気持ですぅ」と即答でした。

「気持のイイ感じが消えてきたら教えてくださいよぉ」
3分ほどして「なくなるんですね、良い気持が」とのこと。
この3分間に、手はピクピクッと動き、呼吸が深くなりました。
そしてゴリゴリもほとんど消えてしまいました。

次に膝たおしをしたら、右にねじると腰が突っ張ってきてイヤな感じだ
というので、左にねじってストンと一回やったら、腰がよくなりました。

「朝、ふとんの中でこんな感じで、きもちよーく背伸びでもしてから
起きてみるとイイかな? 。きもちよければだけどね」。

「楽になったわー、肩が軽くなりましたー」とにこにこの娘さん。

何が効いたのでしょうね。
.
タイトル: Re:つま先上
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/10 17:
那夢> テキストへの感想です。


   ありがとう。 (^^)/



> ユンファにつま先上をしたくて、テキストを参考にしたのです
> が、 私には難しくて・・・・(^^;;;;

   この 難しい・・ ですが、

   すこし 具体的に、 ここがこんな風に 難しい・・

   という書き方は、可能ですか?


   もし 可能なら お願いします。
.
タイトル: Re:手がしびれる
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/10 18:
はりぃ>
> 体全体の連動も見ているのですが、手のひらから体の奥の方で
> 何となく微妙に動いている感じが伝わってきます
> 柔らかくなってくるのがわかります
>
> 手を離すときに張り付くような感じはわかるようになりました
> 何となく粘土に手を押しつけて引き剥がすような
> 離した後も手形が残っているような感じ


    すごいなぁ。 もう 感じをつかんでます。


> 3分くらい当てているでしょうか


    はっきり言って、100点満点のやりかたで、

    やりすぎです。

    60%くらいで 手をはなした方が

    双方にとって、いいと思います。

    


> また、今までのマッサージとも違う集中で、非常に疲れます
> マッサージなら機械的に体を動かすこともできますから


     真剣勝負の かわの操体 を、連続3分間

     というのは つらいです。

     好評が 出てくるのも 当然だとは思いますが。



     機械的なものと 適当に 交互に 混ぜてもいいの

     ではないでしょうか?

     機械的でも何でも かわレベル を、

     準備運動のつもりで ふにゃふにゃ 動かして
  
     あげて、飽きてきたら(ここがポイント!)

     かわの操体を30秒くらい。


     で、また ふにゃふにゃ・・・・   (^^)
.
タイトル: Re:手がしびれる
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/10 18:
まる>
> > 3分くらい当てているでしょうか
>
>
>     はっきり言って、100点満点のやりかたで、
>
>     やりすぎです。
>
>     60%くらいで 手をはなした方が



   ・・・と 書いたら、コンさんが 3分間やった・・・と
   
    書いていたりして。 (^^; うはは。



   でも コンさんは 人の場所でやっているのではなく、
   自分の場所 が、出来ています。

   治療方針も 雰囲気も 全部、自分で作っていける
   場所でやるのと、今の はりぃさんのような環境で
   やるのとでは かなり違うと思うのです。


   ひとり15分 という 慰安マッサージの流れ
   の中で おのおのに 連続3分間の かわの操体
   というのは やっぱり きついと思います。






   
.
タイトル: Re:手がしびれる
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/09/10 19:
> 烏賊さんのいうようなこともあると思います。
> やはり、人数が多くなって病んでいる部位ばかり触れていれば、
> 疲れますよね。気を抜く時間がなくなっているのかも知れませんね。

悪い気を受けているという話は以前から聞いていたのですが
自分としてはよくわからないんですね
何故かというと、元々体が弱いのでそれが外的要因かどうか
区別が付かないのです
それから、気に入った人だと、イイ気の交流ができているようで
逆に落ち込んでいるときに救われたりしているので
そういう考えをしたことはありませんでした

ただ、このカワの操体をやるようになってから
自分の気というかエネルギーというか
じわわわわ〜〜〜〜ん
という感じが相手に流れ込んでいるような感じがあります
これがそうなんですかねぇ

> もっと、さぼりながらやりましょう? 。

どうなんでしょうねぇ
いつも必死でやっていないと人並みになれない
いつ捨てられるだろうという危機感がなかなか抜けなくて
ぶっ倒れるまでやってしまうんですねぇ

それでも人並みには及ばなくて
休めば怒られるし
(喘息で点滴受けながら仕事しましたからね〜)
ギリギリでやってるんで人にやさしくできなくなるし
でも最近、そんな頑張ってる自分が愛しくて
よくやってるなと自分で自分を誉めているこのごろです

> ただ、今はある程度自分の治療スタイルをみつける段階だと思います
> ので、いい学習だと思います。
> 「はりぃ流かわの操体」でいいわけですからね。

そう思います
私は全然器用な人間ではないので
一つのことだけ身に付くまで集中する傾向があるんですね
そういう意味で職人だなと思うのですが
操法でもいくつも何でも試してみることをしないで
今ならカワの操体を身につけることに集中して
何か自分の感覚でつかめるようになるまで繰り返す
損な性格ですね
もっと要領よくやればいいのに

> > また、今までのマッサージとも違う集中で、非常に疲れます
>
> ぼーっとしてやってみたら? 。

気の抜き方もテーマの一つですね


> > お褒めの言葉を頂くことが多くなりました
>
> ほめられたら少し注意かな。(^^)

まさにその通りの一日でした(;_;)
寝不足でボーっとしているところに外来が沢山来て
外来の方にカワの操体をやったら
「そんなのはやんなくていいから揉んで」と言われ
組み立てが崩れてボロボロ

外来に時間がかかったので、利用者が遅れた上に短時間の施術となり
人によって大きく施術時間の違いが出て、自分の中に不公平感が残り
気持ちよさを感じてもらったかどうかもわからず
腰は痛いし
とにかくボロボロの一日でした

昔から誉められたことがないので嬉しくて
つい調子に乗ってしまうのが欠点ですね
一生続くんでしょうねぇ
浮き沈みの激しい人生
でも最近やっとそれを楽しみ始めました
.
タイトル: Re:手がしびれる
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/09/10 19:
> > 3分くらい当てているでしょうか
>     はっきり言って、100点満点のやりかたで、
>     やりすぎです。
>     60%くらいで 手をはなした方が
>     双方にとって、いいと思います。

やりすぎですか
そうかもしれませんね
なかなか手が離せなくて
もうちょっとと思ってしまうんですねぇ
.
タイトル: Re:手がしびれる
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/09/10 19:
どの操法でも効果が出るまでやらないと悪いような気がして
初めはまじめにやってしまうんですねぇ
.
タイトル: Re:手がしびれる
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/10 20:
はりぃ>
> どの操法でも効果が出るまでやらないと悪いような気がして
> 初めはまじめにやってしまうんですねぇ

  わかります。

  でも、たとえ、10秒でも、 効果がゼロという
  ことはないと 思うのですが。



  あと、

  1から10まで、 こっちで 緩めてあげる・・・

  というのは、

  あなたの生命力(というか復元力というか)は
  信じるに足りませんよ! 

  という、メッセージを送ってしまっていることに 
  なる場合も あるので、よく相手を見る必要があ
  ると思いますよ。
.
タイトル: Re:手がしびれる
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/10 20:
はりぃ>
> でも最近、そんな頑張ってる自分が愛しくて
> よくやってるなと自分で自分を誉めているこのごろです


   頑張って 体を壊しているひとは かなり多いので、
   今の自分を よく 観察されておいたらいいのでは
   ないかと思います。

   人がガンバルときの 気持ち。が、よく理解できる
   いい治療家になっていくんじゃないかな。



   「どうして ガンバル んかなぁ・・・」

   と、翁せんせいには 頑張る人 が不思議
   なことのように 見えていたみたいですが。 
.
タイトル: Re:手がしびれる
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/09/10 21:
>    「どうして ガンバル んかなぁ・・・」
>
>    と、翁せんせいには 頑張る人 が不思議
>    なことのように 見えていたみたいですが。 

自分でもわかりません(^^;
頑張っても誉めてもらえない、結果が出せない自分が悔しくて
自分をひたすら責めていました
「何でお前は駄目なんだと」

その駄目でも頑張ってしまう自分が嫌いだったんですが
最近何か許せるようになってきました

だって頑張ろうと思って頑張る訳じゃないんですもん
私にとっては自然だったんです
当たり前だったんです

そんな自分を認めたことで
逆に少し肩の力を抜けるようになってきました

うまく言えないですが・・・
.
タイトル: Re:手がしびれる
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/10 21:
はりぃ>
> その駄目でも頑張ってしまう自分が嫌いだったんですが
> 最近何か許せるようになってきました

> そんな自分を認めたことで
> 逆に少し肩の力を抜けるようになってきました


   頑張ってしまう自分 であれ、
   どうしても頑張れない自分 であれ、

   その自分を【見る】やりかた だけは、
   キライだイヤダ と、頑張っている事
   が 多いみたいですね。



   自分を【見る】目  から、ガンバリが
   取れてくると なにが、どうなっていくのでしょうか?



   【見る】は 本来、ヤジウマ的なものですから。(^^)
.
タイトル: 「幻の手」
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/10 22:
昨日、アリーさんがお母さんを連れて治療室にきました。

丁度7年前の昨日9月9日、お母さんは、コンバインに右腕を
はさんで肩から下の腕を切断してしまい、今は義手をつけて暮
らしているとのことでした。

「マボロシ」とお母さんは言ってましたが、無いはずの腕が
ぴりぴり痛むのだそうです。
義手をはずして、ベットに仰向けに寝てもらいました。

25年前に左の目も手術したらしく、左目はほとんど見えない
とのことでした。左の眉毛のところに手術の痕がありました。

アリーさんの以前の書き込みだと、お母さんは気持ちの良さが
わかりにくいような感じだったので、内心少し不安でした。
でも、やってみるとそんなことはまったくなく、鋭い原始感覚
の持ち主でした。

まず、くび、肩、と触診して、なぜか右の鎖骨の下のかわの
操体からはじめました。
鎖骨の下の胸の皮膚をいろいろな方向に動かしてみました。
外側にずらすと「幻の手」がぴりぴりしてくるといいました。
反対に内側にずらすと、ぴりぴりがぼやーっとなってきてなく
なるとのことで、しばらくやって、自分でも左手でためしても
らいました。なんとかひとりでもできるようになりました。

次に眉毛のところの痕が気になったので、そこもかわの操体で
やりました。そこのかわは、上に引き上げると気持が良いとい
いました。

今度は左腕をやってみました。
前腕のかわねじりは、イイ感じなし。
さすったら、気持が良いとのことで、さらさら少しさすりました。
そして押してみたり揉んでみたりして、イイ感じの刺激をさがし
てみました。手の甲のかわを手首の方にずらすように少しこする
刺激が気持ちいいとのことでした。

ここから本日のメインテーマのマボロシの手の操体です。
操体とはいっても、手が無いので、無い手に手当をやってみました。
まず、どの辺に手がある感じなのかを聞きました。
そして、その幻の手の肘のあたりを両手で挟むようにしてみました。
すると、「ぴりぴりしてきた」とのこと。
ほんとかいなぁ? 。
今度は、両手を幻の腕の上にかざすようにしてみました。
すると「ぴりぴりが消えた」とのこと。
こんなことってあるんですね。
不思議としか言いようがありません。

それから膝ウラを探ってみると、左がゴリッとあって押さえると
痛がりました。

「左手を挙げてみてください」と私は言ってコリを調べてみました。
手を挙げて、背中から腰まで伸びをするように動いてもらうと、
コリがすっかり消えました。
「この痛み、そうやってバンザイしているとなくなるでしょう」。
「片手バンザイはイイ感じありますか? 」
「はい、良い気持ですぅ」
「こんな感じに、家でもバンザイして背伸びしてみてくださいね」
「はいはい」とお母さんがいいました。

こんな指導でおしまいでした。

後日談はアリーさん、よろしくお願いします。
.
タイトル: 明日行きます
名 前 : なら鹿
日 時 : 2002/09/11 00:
皆さんのアップ すごいですね。
興味深深です。
明日 お伺いします。
.
タイトル: Re:明日行きます(京都勉強会)
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/11 00:
なら鹿>
> 皆さんのアップ すごいですね。
> 興味深深です。
> 明日 お伺いします。


   おお。なら鹿さん。 (^^)/

   じゃ、ボクも 行きます。
.
タイトル: 視 感覚
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/11 00:
>    【見る】は 本来、ヤジウマ的なものですから。(^^)


      見たいものを、見たいようにしか 見ない。

      という ヒト独特の目の使い方は、

     【視覚】を、原始感覚とはいえないものに

      変形させてしまっている可能性がある。
.
タイトル: Re:そろそろ
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/11 00:
> > そろそろ、ママハムさんの パソコンが復活している
> > はずだけど・・・
> >
> >
> ひらめさんが、仰向けになられた時、ママハムさんが
>
> お腹を触られたのは
>
> 自然と、そこに手が行ったのですか?
>
> 腰椎のところの皮のたるみは
>
> 結局 「腹筋がさぼってるからや」ということになって
>
> 背中から皮をたくし上げていく時
>
> 「ずるずると来た来た」てなことをおっしゃた。
>
> 皮がずずずっと伸びる感覚は
>
> する方される方とも気持ちいいものですが
>
> この気持ちよさは治療効果と比例するのでしょうか?



   まだ パソコンの調子が 悪いのかも。 (^^;
.
タイトル: ハリーさん、皆様へ
名 前 : 烏賊 Mail
日 時 : 2002/09/11 01:
いや〜、一寸考えが浅かったかな?
一連の流れの中で、お話を聞いていて、思ったのは
「ハリーさん、頑張り過ぎや」

所詮、他人の体を治そうというのが間違えの元
なんて事をここで書くと怒られそうだけど、
もう少し、のんびりしないと本当に悪い”気”をため込んで
病気になってしまいますよ。

外気功をする人の中には、思い切り”気”を出しすぎて病気に
なるひとが居るそうです。

病院では注射をされる、薬を貰うで納得する部分も
可成り多いと思います。

操体にせよ、あんま、マッサージ、経絡治療など直接相手にふれて
直すには可成りのパワーが必要になると思います。

頑張りすぎは却って自分のためにも人のためにも良くないのでは
無いでしょうか?

軟体動物の烏賊の思いでした。
必死に治療をされている様子なので、
こんな事を書いてはと思いましたが、
柳の木は折れないの例えもありますので、少し柳になっては
如何でしょうか?
出過ぎた意見御免なさい。
.
タイトル: Re:ハリーさん、皆様へ
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/11 08:
烏賊>
> 所詮、他人の体を治そうというのが間違えの元
> なんて事をここで書くと怒られそうだけど、


   怒られませんよ。 (^^)

   
.
タイトル: Re:手がしびれる
名 前 : 夏目ソージキ@CP Mail URL
日 時 : 2002/09/11 11:
ソージキです。

はりぃさんと、まる・コン両先生とのやりとり興味深く読ませていただきました。

まる先生の
>真剣勝負の かわの操体 を、連続3分間

>    というのは つらいです。
とのお言葉、名言だと思います。

患者サイドとしても、治療師がシャカリキになりすぎていたり、疲れていたりすると、その気分なり疲労感なりが伝染してしまいます。

3分間続けるなら、そのどこかに「お遊び」(身体の不思議さを楽しむ)が入るといいように思います。

#なんだか尊大な文章になってしまい、申し訳ありません。 m(_ _)m
.
タイトル: Re:ハリーさん、皆様へ
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/11 18:
烏賊>
> 外気功をする人の中には、思い切り”気”を出しすぎて病気に
> なるひとが居るそうです。


    気という概念を、日本では 心理的な枠組み
    で とらえるのが、一般的のようですが、

    中国では、物理的なイメージとして 捉え
    ているような気がします。


    溜め込んだり、練ったり、与えたり、失ったり、
    まるで、モノ か、カネ のように、扱っていく
    ので、どこかしら ヨクバリ根性が見えてしまう
    というか・・・  (^^;




    中国の外気功の達人の中には、
    精神を病んで、廃人のようになって
    しまわれている例もあるようです。




    ヒトが喜ぶ顔が見たい というのも よくわかるん
    ですが、それは オマケ みたいなものです。

    オマケが 目的になっても 悪くはないんでしょうけど。

    満足してもらう という事が、依存心を 育ててしまう
    という結果を引き起こすことになるようなら、
    操体的な観点からは、本末転倒のような気がします。


    からだの自信(?) を 奪うこと につながりますから。




    ところで。

    若い人たちが 生活の重さに耐え切れず、
    バタバタ倒れていくのを 見ていると、
    【お年より】というのは、風雪を耐え抜い
    て来た、強い、強い 人たちなんですよねえ。



    
    


    
.
タイトル: つわり
名 前 : 小次郎
日 時 : 2002/09/11 18:
久しぶりに時間が取れましたので、今日来られた方の報告をします。



24歳の女性で妊娠 現在2ケ月 今回2人目で 上の子は一歳半(この子の時も6ケ月までつわりあり)
 

1ヵ月前よりつわりがひどく、何も出来ないので、実家に帰って来たとの事。

東京から帰ってきたのですが、東京でも鍼灸院で毎日治療してもらっていたそうです。

とにかく、一日中むかむかして気持ち悪い。特に夜がひどく、つらい。 との事。

あお向きが楽だというので、あお向きで先ず診ました。




パッとみて「なにか、みぞおちから季肋部(みぞおちから続く肋骨の両サイド)にかけて

詰まった感じ」 そっと触れるとその辺が気持ち悪いとの事。
      
首筋から背中も触ってみるとパンパンで板のよう。腰も触ってみると、表面は柔らかいが

奥におっきな しこり 右>左   大雑把に診てそんな状態でした。




何からやろうかなーと考えて、わかりやすいのがイイだろうと思い、先ずは膝倒しをやってみました。

初めに右に倒してもらうと「特に何もない」との事。今度は左にしてもらうと、「右の腰がいた気持ちイイ
」と言うので、そのまま、味わってもらいました。

味わってもらいつつ「今 むかむか どう?」と聞くと、「楽です」との事。

それで、今度は、膝倒し+背伸び(膝を左に倒しながら、右手を背伸びするように、伸ばしてもらいました
。」 すると、さっきよりもっと気持ちイイとの事。 で 頭の後ろに手を組んで膝倒しをする、やり方

も、ついでに教えてあげて、動きの操体はおしまい。(本当は、手も気持ちいいように自由に動かしていい
よ。 と言えば良いのでしょうが、初めてやるので、あらかじめ、指示した方が良いかな と思い、

背伸びさせました。)

 


ここから、かわの操体




先ず、こめかみ 顎の辺りを かわだけを動かす感じで、軽くマッサージ?(しこりの隙間に指を入れて

クニュ クニュするやつの変形バージョン)すると、「きもちいい」との事で、動かす方向を色々変えて、
マッサージすると、上方向が 「いい感じ」というので、マッサージをやめて、かわを上方向に軽くずらし
たままで味わってもらいました。(こめかみ 顎 共に 上方向が気持ちよかった。)


次に鎖骨の下をクニュ クニュすると、これもいい感じというので、これも、方向を確認すると

左右ともに外方向がいい感じ。


ということで、自分で出来るように、自分で練習してもらいました。


その後 みぞおちを診ると、少し緩んだ感じでした。(むかむかは、この時点では、来た時と比べて半分く
らい。)  それで、みぞおちと季肋部も同じように かわを色々動かして、気持ち良い方を見つけてもら
い、今日は終了。


「今日やった事は、全部自分で出来るから、色々試しながらやってみてね。」と言って帰っていただきまし
た。

今度は、TFTかEFTを試してみようと思っています。



何か、つわりに関して アドバイスがありましたら教えてください。



ちなみに自分の妻の時は、「そんなもん、病気じゃないから、大丈夫や」 と冷たい言葉でおしまい。

そんなだんなの冷たさが、つわりをひどくさせていたのは、わかっているのですが・・・・


どうも身内にはやさしさが、欠けてしまいます。
.
タイトル: Re:つわり
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/11 22:
小次郎さん>
> ということで、自分で出来るように、自分で練習してもらいました。
>
> 「今日やった事は、全部自分で出来るから、色々試しながらやってみてね。」と

>言って帰っていただきました。



こういうライブ感のある書き込みが、個人的にうれしいです。(^^)
小次郎さん、また書いてくださいな。


> 今度は、TFTかEFTを試してみようと思っています。


また、結果を教えてください。



> どうも身内にはやさしさが、欠けてしまいます。


わははは。(^^)

笑ってばかりいられません。(^^;)
.
タイトル: 京都勉強会
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/11 22:
いま、帰宅しました。

まだ 残ってやってる人たちが います。

奈良からの なら鹿さんも 残ってたような・・・ (^^;
.
タイトル: Re:つわり
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/11 22:
コン>
> こういうライブ感のある書き込みが、個人的にうれしいです。(^^)
> 小次郎さん、また書いてくださいな。


   文章が 生きてますよね。  (^^)
.
タイトル: 移動のしかた
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/11 22:
ページの移動の仕方が わからない方がおられる
ようなので、すこし 説明しておきます。


タイトルイラストの下にある、白い投稿用テキストボックス
の 下に、


     『操体掲示板』関連サイト →


という、表示があります。

[ここからアクセスできます]の 右端にある 

【下向き三角(黒色)】をクリックしてもらえれば、

リンクのメニューが出てきます。


メニューの項目を クリックしてもらえれば、
これまでの過去ログをはじめとする、いろんな 
関連記事に飛ぶことが出来ます。
.
タイトル: Re:移動のしかた
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/12 00:
> メニューの項目を クリックしてもらえれば、
> これまでの過去ログをはじめとする、いろんな 
> 関連記事に飛ぶことが出来ます。


《【HP】そうたい 操体》の中の、

《ピックアップ》というところに TFT/EFT の関連記事
がまとめてありますので 最近入ってきて 話が見えない
ヒトは 参考にしてください。


過去ログ も 《【HP】そうたい 操体》から
閲覧できます。

オフラインでゆっくり読みたいヒトは、
まとめて ダウンロードすることも可能です。


キーワード検索も 出来る、かなり <すぐれもの>
の 過去ログ です。

みなさん うまく 利用してください。
.
タイトル: TFT
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/12 01:
「ピックアップ」にある、
TFTフローチャート を 更新 しました。

TFTについての簡単な 説明を加えておきました。
.
タイトル: Re:ハリーさん、皆様へ
名 前 : はりぃ
日 時 : 2002/09/12 21:
何か、改めて自分の問題点が浮き彫りにされてきた感じですね

どんどん裸にされているみたいで
痛いところをつかれるほど「そうじゃないんだよ」と
弁護してみたくなったりして

あれからいろいろ考えました

まず、私自身「頑張る」ということが好きなわけではありません
ただ、前にも書いたと思いますが、体が弱いことが意識にあって
「これから仕事で食っていけるのだろうか」という危機感が強く
あせってしまうんですね


治療に関しても
「一日も早く何とか技術を向上したい」
「上手にやりたい」
「喜ばれたい」
という、操体的に見れば「間違った」方向での考えが
抜けないのは事実です


それから「頑張る」というより
興味のあることに「夢中になる」性格なんですね
操体に関しても今は面白くてしょうがなくて
確かにやりすぎている面はあります
でも疲れすぎていると、相手が気持ち良くないのわかるし
それでも仕事としては人数を「こなさ」なくてはならない
時もあるし


患者さんとの関係にしても楽しくやりたいんですが
これもやり過ぎなんですね やっぱり
関係をどの程度で止めるかというのはまだわかりません
相手に依存心や復元力への不信感は持たせたくないですが
今私がやっていることがその方向へ行きがちであることは認めます

それでも、私が治すのではない、自力で治るんだと言う
自然治癒力や、自己再生能力というものを意識しながら
施術していることも事実です
自分自身何ができるのか、やりながら覚えて行くんでしょうね

良く見られたいという欲
うまくやりたいという欲

喘息は欲張りの病気だと誰かに言われました

もっと自然に、柳のように生きられたらいいですね

皆さんありがとうございました
.
タイトル: Re:ハリーさん、皆様へ
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/12 22:
はりぃ>
> それでも、私が治すのではない、自力で治るんだと言う
> 自然治癒力や、自己再生能力というものを意識しながら
> 施術していることも事実です
> 自分自身何ができるのか、やりながら覚えて行くんでしょうね


    言ってるほうも いいかげんなもの

    なんですけどね。 (^^;


    みんな はりぃさんの ガンバリ様を

    心配してるだけなんですよ。   


    ゆっくり がんばって ください。(^^)
.
タイトル: 急性内臓機能は失敗
名 前 : なら鹿 Mail
日 時 : 2002/09/12 22:
昨日の勉強会で わがままを御願いしました。
カイロの考えの急性内臓問題をクリアーすれば
圧痛は消えるか?でしたが、見事失敗でした。(~_~)

皮操体によく似たもので、筋膜問題でも コレマタ失敗。
でも、ママハムさんがなさると、消えてました。

テクニックの経験値の違いなのか・身体に対する考え方の違いなのか?

今はわかりませんが、操体もカイロも奥が深いことだけは感じています。
.
タイトル: 思いつきメモ
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/12 22:
紙っ切れに書くとなくしちゃうので、ここに書いとこ。(^^)



「○○が痛い」 と、 コトバ化された症状は
からだに生じている数ある【不快感】のひとつを、
「ことば」によってスポットライトをあて、望遠鏡
や顕微鏡でみるように拡大して、映画のように記憶
させる。



そういう意味で、他の【不快な感覚】を、切り捨てて
締め出している。



言葉によって 強調された【不快感】は、
感じているには違いはないが、もはや 純粋な【感覚】
とは言えず、【観念】に近いものになっているのではないか。



原始感覚 という語で 指し示そうとしているものが、
コトバやイメージで汚染されていない感覚 のことなのであ
れば、原始感覚の場で 行われる治療は、症状に対して ま
っすぐには向かってはいかない ことになるのではないか。


逆にいうと、症状に まっすぐ向かっていく治療は、
【観念】の場で 行われる方がいいのではないか。






そこで、感覚 を、 より原始的 な 状態に置いてみる。

体中を 見渡せば、【不快】は、あちらこちらに いくらで
も ある。

どれか「ひとつ」の感覚 を、「問題視」することなく、観念化
(コトバ化)もなしに、全部の【不快】を【感じているだけ】で 
いる。


全部の【不快】を感じている。というのも、まだ強い集中とい
うか意図的な<排除>が残っている。

微妙に、【快】も あるようだ。




全部の 【感覚】を、快も不快もひっくるめて、
そのまま 受け取っている。



さて、何が、どう、展開するか。
.
タイトル: 思いつきメモ2
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/12 22:
不快 は、安全や栄養等に対する、「不足」をあらわす警報だ
という言い方 も 出来る。

同じ文脈で言えば、

快  は、それ以上動くな、取り込むな、もうマにあっている。
という警報かもしれない。
.
タイトル: 思いつきメモ3
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/12 22:
こころ が 設定した【満足】は、きりがない。

いくらでも、【不快】を生み出すことが出来る。


理想 というものは、不快 製造機 のようなものだ。
.
タイトル: Re:ええっと
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/12 23:
投稿ナンバー10 への  温故知新レス です。 (^^)



まる>
>まったくの「門外漢」 でも <わかる> サイトって あったっけ

プル>
> それは、いつか、まるさんが作ってくれるハズ!(^O^)
> なんてことは置いといて。(^^;ゞ
>
> ん゛〜。


    いま みんなで 作成中の Web版操体テキスト が

    是非、そういうものに育っていって欲しいですね。
.
タイトル: 操体治療第一号
名 前 : ひらめ(たいちゃんの友人)
日 時 : 2002/09/12 23:
今日もつまみをしたあとに鍼をしてみたら、出血しました。それが、出きらずに内出血して、もりあがったので、軽く抑えて止血しましました。何の為に鍼をしてるのか、わからなくなったので、つぎは、鍼をした後、ねんをいれて、つまんでおきました。
ところで、今日妹と、話をしていたら、数ヶ月前にバイクとぶつかって、倒れたときに手首をいためた。との事で、骨は、なんともないのに、体を支えるように手首にちからを入れると痛むというので、さっそく昨日ママハムさんに教えてもらったのをやってみました。
まず、指をそるのと握るのとどちらがいいか効くと、握る方が良いというので、私の指をはさんで、抵抗をつくって、握らせました、これを2本の指で、したあと、手首をついてみると、少しは、まし、とのことで、
次に、上腕の筋肉を、回外ににするのが、気持ちいいというので、回外にひねり、肩の筋肉をさすりあげるのとおろすのとどちらがいいか聞くと、さすりあげる方がいいというので、それをしばらくしました。そのあと手首をついてみると、まったく痛みがなかったのです。
これって、操体治療の成功例第一号ですよね。
.
タイトル: Re:操体治療第一号
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/12 23:
ひらめ>
> これって、操体治療の成功例第一号ですよね。


はい。 (^^;  みごとです。



ひらめさんは、勉強会2回目でしたよね。(^^;; たしか。


一回目は 「患者」に徹していて、主にタッピン
グセラピーだけしか 持って帰らなかったはず。

ということで、操体をまともに習ったのは、昨日
の勉強会が初めて。


         せんせいもよかったのだなあ。  (^^)  だれ?
.
タイトル: Re:ハリーさん、皆様へ
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/12 23:
はりぃ>
> 喘息は欲張りの病気だと誰かに言われました


    フロイトかなんかじゃなかったっけ・・・(^^;

    無意識 という、例の神話(じゃない、仮説)。


    あたかも 自分で見てきたかのように、
    言うひとですねー。その、誰かさん。  (^^;

    
.
タイトル: それぞれにとっての操体とは?
名 前 : はりぃ
日 時 : 2002/09/12 23:
先日からの「手のシビレ」からの話題で
自分としてはいろいろと掘り下げて考えるいい機会でした

特に個人個人にとって、操体はどのようにとらえられているのか
というところまで考えてしまって

突き詰めれば操体的な心の持ち方や、生き方ってことですよね
単純に治療のための技術って訳じゃなくて

何となく感じていたギャップがその辺にあるんじゃないかとも思い
上記のテーマで少し書いてみることにしました

操体の段階としては下記のように3段階あるんじゃないでしょうか
細かくはもっとあるかも知れませんが

1.技術としての操体
2.感覚としての操体
3.生き方としての操体

それぞれについて解説します

1.技術としての操体

例えばつま先上げは、とりあえず機械的につま先をあげてもらって
それに抵抗をかけ、ガクンと力を抜いてもらうだけでもある程度の
効果はありますよね
治療者としてはそんな「技術」を身につけたいです
患者の側でも、自分にあった操法で楽になりたいと思います

駆け出しの私などは、この部分は強いですね
全身どこから始めてもいいよと言われても迷ってしまうところが
ありますから

2.感覚としての操体

「快感覚」「原始感覚」という自分の感覚に従って
気持ちのイイ方向に体を動かしていくこと
それが次の段階だと思います

私が今、患者さんの体や自分の体をを通して
感じようとしているのがこれです
快運動により体が楽になるのなら
どんな動きを誘導すればイイ感じになるのか
「頑張りすぎ」と言っていただきましたが
これはつかみたいと思っています

3.生き方としての操体

「60点で十分」
「楽な方に動かせば楽になる」
「医者が治すのではない 自分で勝手に治る」
「自分の中に治す力を持っている」

操体ノートにもありましたが
これらの翁先生の言葉は、治療と言うより
生き方、心の持ち方ですよね

掲示板での私の疑問に対しまるさんを始め
皆さんが答えて下さったのもこの視点なのではないかと思います

私としてはもっと技術的であったり、感覚的な部分の具体的な
解説を期待していたんですね
だから何となく話がかみ合っていないような感じがあったように
思いました

これは頭で考えていても、なかなか難しいです
私はとても欲張りなので、人ができることは何でもできるように
なりたいし、誉められたいし、体も楽になりたいし
いわゆる欲の権化という奴でしょうか

前にも書きましたが、最近少しありのままの自分で
いいかなと、60点とは言えませんが79点くらいでも
いいかなと思えるようになってきて
少し楽になってきたんですね

今まで自分に200%のプレッシャーをかけて
150%体を動かして、40点しか取れなかった
今はプレッシャー80%、体を動かすのは120%
自分の満足度は59%と言うところでしょうか
もう一歩ですね

結論らしきものですが、技術だけではなく、感覚だけでもなく
自分の心の持ちようでどうにでもなる

2年前にコン先生の勉強会に参加して、一番印象に残っているのは

「ビッコを引きながらやってきて お話をして
 治療は何もしないのに 『良くなった』と喜んで
 お金まで払って帰られたお客さんがいる」

というお話です

体が楽になると言うのは物理的なものだけじゃないですよね
むしろ心の方が大事になってくる
特に、元に戻らない部位を抱えている場合は

この年は「心の操体」の一年でした
実技はほとんどやらないでずっとお話ししていましたね

この時のことを私は心に刻んで、この先も生きていくつもりです
.
タイトル: 眠れぬ夜
名 前 : はりぃ
日 時 : 2002/09/12 23:
結構いいもんですね
眠らないと言うのもそう悪いことじゃない
次の日の仕事がなければね・・・
.
タイトル: 「しりもちばあちゃん」
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/12 23:
今日は豊里勉強会でした。
転んでしりもちをついてから、腰から足が痛くなったという
ばあちゃんが二人いました。

一人目の人は膝たおしは両方ダメで、アゴ上げと左手挙げを
やったら、右膝たおしが楽になり、これを二回やったら両方が
楽になったのですが、立って歩いてもらうと、イデデデー。
良くなりませんでした。

ここまで書いたら、電話「プルルルルルッ」。
「祖母97歳キトク」とのこと。

急いで仙台から山形の実家へ・・・。
以前勤めていた町立病院へ直行。9時半着。
知り合いの看護婦さんが部屋へ案内してくれた。

「よくきたなぁ」と孫の名を呼び、「どうしたぁ? 」と骨とかわの祖母。
「遊びに来たついでに寄ってみたよぉ」と手を握る私。

ガンで昨日からモルヒネの点滴開始。
意識は、もうろうとしながらもベットに正座して精一杯の笑顔で
孫を迎えてくれる。

しだいに、薄れてゆく感覚の中で横になり、少し息苦しそうに
あえぎ、ねむる。
できるだけ苦痛のないように、天国へ帰ってほしい。
そう願って、そう祈って・・・・・・・。

すみません、実話でした。
.
タイトル: アクセスカウンター
名 前 : はりぃ
日 時 : 2002/09/12 23:
くだらない話ですが49999と50000は頂きました
すごいですねぇ
五万ですか
.
タイトル: Re:それぞれにとっての操体とは?
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/09/13 00:
こんばんは、はりぃさん。

> 1.技術としての操体
> 2.感覚としての操体
> 3.生き方としての操体

この分類、好きです。(^^)
で、普段は2・3について聞いたり話したりするのが好きですが。
実は1もめちゃ好きだったりします。
というか、この土台なしでは「ぼくにとっての操体」はないかも。

思えば、はじめて実物の操体に触れたのは三浦先生を通してでした。
もう、17〜8年前になるのかな。
そこではみっちりと1を仕込まれました。

操者のポジション、補助抵抗、言葉の誘導……。

その土台の上に2や3があり……。

最近、ちょっと昔を振り返ってます。
研究誌に書いた原稿を読み返し、それをHP版にリメークし始めたり。

なんか、はりぃさんの書き込みを読んで。
そゆ作業に、もっとエネルギーが入りそうな気がしたっす。

しばし、そこに浸ろうと思ってます。

さんきゅ、はりぃさん。(^^)/
.
タイトル: Re:それぞれにとっての操体とは?
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/13 00:
はりぃ>
> 治療者としてはそんな「技術」を身につけたいです
> 患者の側でも、自分にあった操法で楽になりたいと思います
> 駆け出しの私などは、この部分は強いですね


    そうですよね。

    治療者目指してるんでしたね。

    
    ボクなど、温古堂にまで足を運んだ
    操体好きの 変わったイラストレーター
    だと思われていたらしいんですけど。 (^^)

    ホントに そうなのかもしれないな、という
    気がしてきているこのごろです。


    誰か、京都の勉強会に来て、<技術>を
    教えてください。  (^^;
.
タイトル: Re:つわり
名 前 : 那夢
日 時 : 2002/09/13 11:
小次郎さん、那夢です。
実は、つわり経験豊富です。
なんせ9ヶ月まで、つわりとお友達でした。(^^;;;;

私の場合は低血糖時につわりが多かったので、一口サンドイッチを
職場の冷蔵庫に入れておいて、1時間おきに一個口に入れてました。

それでも緊張すると、つわりと子宮収縮がおきていたような。

そうそう。
つわりが起きている間は、ショウガ!!
梅酢に漬けたショウガが一番でしたが、無い時は
チューブのおろしショウガでも効きました。

梅酢ショウガはお湯を飲みながら。
おろしショウガはお湯に溶いて、醤油を一滴。
食欲の無い時は、ショウガ茶漬けで生活。。。。

。。。栄養バランス、悪いけれど、つわりがおさまった時は
それなりにバランスを考えて、食べていました。

> 24歳の女性で妊娠 現在2ケ月 今回2人目で 上の子は一歳半(この子の時も6ケ月までつわりあり)

上の子が一歳半ですか・・・。
目が離せないし、母親が必要な時期だからお母さんものんびり
出来なくて疲れちゃいますよね。

お子さんを誰かに見てもらって、30分でもいいから一人で喫茶店
等で「ぼーっ」と出来たらいいのになぁ。
あ、お風呂でゆったりマンガを読むのも、リラックス出来ました。(自分の経験より)

とりとめもなく、思い出した事でした。
.
HOME 過去ログ目次

inserted by FC2 system