操体掲示板・過去ログ

HOME 過去ログ目次

操体掲示板過去ログ 3501〜3600

タイトル: Re:ルール
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/29 21:
> >まるさん
>
> >     こういう「場」は、言葉のキャッチボール を
> >     しているのですよね。
> >
> >     「受け取ったボールを 投げる」という前提的なルール
> >     を 外すと、キャッチボールでなくなってしまいます。
>
>
> 了解しております
>
> ただ、時々勘違いしてとんちんかんなことを
> 言ってしまうかもしれませんが、ご容赦下さいね



   投げそこない、受けそこない は、あたりまえ。

「受け取ろう」という、「つもり」があるかどうか。

   が、大事なので、


   勘違いや失敗は おたがいさま です。





> その方の投げたボール(意図)をうまく受け取れなくて
> エラーしてしまうこともあると思います


    気づいたときに、「ごめんねー」の 一声でマにあう

    はずです。

    後は、拾いなおして 投げればいいのです。(^^)



    ただの キャッチボールですから。
.
タイトル: Re:仙台勉強会で感じたこと
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/29 21:
はりぃさん>
> コン先生の基礎講座では、膝倒しをするときに
> 操者は倒れる側を支えている腕の脇を締めて
> 相手の膝を自分の内側に引き込むように
> 持っていくといいという指導がありました
>
> それで、虫さんは上手に引き込んでいるのですが
> 私の頭の中は?????でした
> 何で気持ちヨクないの???
>
> 虫さんが内側に手を引き込んでいくことで
> 私の膝から体の前面が伸ばされていくような感じで
> 私にとっては、気持ちよさが逃げていくような感じでした
>
> 「ごめん、虫さん、もう一回お願い」と
> やっていただいたのですが
> 結果は??? 同じでした
>
> ここでコン先生登場
>
> 3
> 2
> 1

> 「膝を引いて行くんじゃなくて押して見なさい」
> と言ったんですね
> 簡単なことのようですが、その時の私には
> その発想はありませんでした


わからない人もいるとおもいますので、解説します。
相手の膝を押すというのは、相手が、倒した両膝を抱え込む
ような姿勢になるようにちょっと押してあげるのです。
そうすると、横になって縮んでまるまるような動きになります。


> 押してもらったらキモチのいいこと
> それはそれは何と申しましょうか
>
> よくよく考えてみたら、最近喘息で
> 喘息の時は、普通なら広げた方がいいように思うかも知れませんが
> 逆に相手に締めていただいて
> 自分が広がろうとする力を引き出していただいた方が
> 気持ちがいいんです


> このときも思うがままに縮まって丸まらせていただいたら
> 今度は膝を引いていただいて、気持ちヨク伸びることができました
>
> 引いて駄目なら押してみな
>
> 今回の一番の教訓です
>
>
> もしかして私もアリーさんに負けないくらいうるさいのかしら?


とってもうるさそう。(^^)
でも、うるさく言えるってことは、それだけ感覚がわかっている
ということだし、言うことで自分の感覚を再認識しているのかも。



> アリーさんには肩の上げ下げで認定員やっていただきました
> 片方の手を上に抵抗をかけ、片方の手を下に抵抗をかける
> 慣れないと混乱しますよね
> 特に上に抵抗をかけるのが難しくて
> つい強く指を握ってしまうんですね
> 幸いにして私は合格点を頂けましたが
> 内心びくびくものでした


これも簡単そうで、むずかしいですね。



> 虫さんの実技試験の後では怖くて
> アリー認定員の頚には触れられなかったので
> 今回も虫さんに実験台になっていただきました
> 「手の形をあんパンを持つような感じで、やさしく」
> とご指導いただき、何とかやれるようになりました


するどい指導ですね。「あんぱん」ですか。(^^)
初耳でした。
.
タイトル: Re:ジャグジー
名 前 : 夏目ソージキ@CP Mail URL
日 時 : 2002/08/29 21:
ソージキです。

まるせんにんwrote:
>    セルさん、それは、違うと思います。
>
>    ソージキさんの 投稿の意図を 捉えそこなってますよー。
>
>
>
>    ここで 語られたのは、
>
>    とにもかくにも、<きもちいいことはイイ>という
>
>    ことではなく、
>
>    その 気持ちよさの「中身」や、気持ちよさの「質」 
>
>    について の 報告 なんじゃないでしょうか。

その通りです。

>    本気 で読めば、もっと 貴重な報告 に なりますよ。

たとえば、感覚がニブクなっている患者さんに「高速さすり」を行うことと関連付けられそうに思えたのです。

続きが必要なら、明日またカキコします。
.
タイトル: Re:仙台勉強会で感じたこと
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/29 21:
コン>
> わからない人もいるとおもいますので、解説します。
> 相手の膝を押すというのは、相手が、倒した両膝を抱え込む
> ような姿勢になるようにちょっと押してあげるのです。
> そうすると、横になって縮んでまるまるような動きになります。



   なあーる、ほろろ〜〜。 (−−)


   頭の方向に 持ち上げてあげる・・という感じ?
.
タイトル: Re:ジャグジー
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/29 21:
ソージキ>

>>本気 で読めば、もっと 貴重な報告 に なりますよ。


> たとえば、感覚がニブクなっている患者さんに「高速さすり」
> を行うことと関連付けられそうに思えたのです。


貴重なのは、その部分です。    

    それと、もうひとつ、大切なところは、

    キモチよかった という部分でしょう。



    鈍くなっているヒトは 「キモチイイ/ワルイ」

    すらも鈍くなっていて、わからない。


    からこそ、

    とりあえず、「感覚」は カッコに入れておいて 

    まず、方法(技術)として  高速さすりをすればいい。


    というのが、 これまでの認識でしたから。



    キモチよく 鈍い感覚を 目覚めさせる・・・という

    可能性が 見えてきます。
.
タイトル: まる せんにん
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/29 21:
なんか、自分が うじゃうじゃ(千人も)居るような・・・
.
タイトル: Re:仙台勉強会で感じたこと
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/29 22:
> コン>
> > わからない人もいるとおもいますので、解説します。
> > 相手の膝を押すというのは、相手が、倒した両膝を抱え込む
> > ような姿勢になるようにちょっと押してあげるのです。
> > そうすると、横になって縮んでまるまるような動きになります。
>
>
>
>    なあーる、ほろろ〜〜。 (−−)
>
>
>    頭の方向に 持ち上げてあげる・・という感じ?


そのとうりです。(^^)

ただ、このときに顔の向きが膝の倒れた方向の反対に向いていたら、

顔を膝と同じ方に動かしてからでないと動けません。

ためしてみると、すごーくよくわかります。(^^)

ためしてみないとぜんぜんわかりません。(^^)

どっちでもいいです。(^^)
.
タイトル: Re:まる せんにん
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/08/29 22:
> なんか、自分が うじゃうじゃ(千人も)居るような・・・


この操体法関連の掲示板を見ている人にとっては
まるさんは千人どころじゃありませんよ(^^)
いつでもどこにでもいるまるさん

来週の4日から私もADSL使いになります
神出鬼没の仙人の仲間入りかな?(無理無理)
とりあえずつなぎっぱなしでログチェックですね
今月の電話代怖いわぁ
.
タイトル: Re:仙台勉強会で感じたこと
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/29 22:
> 顔を膝と同じ方に動かしてからでないと動けません。
>
> ためしてみると、すごーくよくわかります。(^^)


 ということは、顔が反対のときは、

 太もも のかわを 引っ張り出してくるような

 手助けがあれば、 のびて そり返る動きが

 出てくるのかな?


 きもちよければ・・だけど。  (^^)
.
タイトル: Re:仙台勉強会で感じたこと
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/29 23:
>
> > 顔を膝と同じ方に動かしてからでないと動けません。
> >
> > ためしてみると、すごーくよくわかります。(^^)
>
>
>  ということは、顔が反対のときは、
>
>  太もも のかわを 引っ張り出してくるような
>
>  手助けがあれば、 のびて そり返る動きが
>
>  出てくるのかな?
>
>
>  きもちよければ・・だけど。  (^^)


いろいろとアイデアが広がっておもしろいですね。

実験してみます。(^^)
.
タイトル: Re:仙台勉強会で感じたこと
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/29 23:
> >  太もも のかわを 引っ張り出してくるような
> >  手助けがあれば、 のびて そり返る動きが
> >  出てくるのかな?


> いろいろとアイデアが広がっておもしろいですね。
>
> 実験してみます。(^^)



 やってみないと わからないですね。


  からだの側面の かわ を 伸ばしているところから、

  のびているラインを  からだの後ろ側 に、

  変更したような イメージでとらえちゃったもんで、



  それなら、 前面のかわのノビ への切り替えも

  ありかな・・・ と。  (^^;
.
タイトル: ぎっくり住職2
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/30 17:
おととい往診した住職が、今日は車で来室しました。

まず、昨日まるさんとのキャッチボールで、実験することになった、
膝たおしにかわの操体をミックスするやり方をためしてみました。

膝を左に10度倒しただけで左腰がつらいとのこと。
そこから、右へ右へとゆっくり抵抗をかけながら誘導しました。

右へ15度の所がイイというので、私は左手でそこで止め、右手で
左ももの外側のかわを頭の方へ押したり、膝の方に引いたりして
どっちがイイ感じか聞いてみました。

「頭の方がいいねぇ」と即答でした。
これを気持ちよさに合わせたら、
二回の「膝たおしモモ外かわ上へ操法」で満足。
スイスイ左にも倒れるようになりました。

首の操体、アゴ上げねじりでストン。「腰がきもちいい」

うつぶせ左カエル足から腰のかわを下にずらす操法1分。
サービスで、あれこれとゆらゆら操体2〜3分。

ベットに腰掛けて、まるさんがかわ総論に、ソージキさんが
昨日カキコの「高速さすり」をちょっとだけやってみました。

適当に肩と背中をササササササッ、サササササッ。

よくわからないくせに、「どうですかなかなか気持ちいいでしょう」
などといって、住職をその気にさせるいい加減な私。

いつもは低速さすりのお祓いもどきをやるのですが、
今日は高速さすりのお祓いもどきをためしてみました。

そうしたら、本当に、お祓いでもしてもらったようなスッキリした
顔になりました。

なんか、感覚を呼び起こすための高速さすりを、こんな感じで
しかヤジウマできませんでしたが・・・。(^_^;)
今度、鈍いような人が来たらまたためしてみます。

膝たおしにかわのミックスはいいみたいです。(^^)
.
タイトル: Re:ぎっくり住職2
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/08/30 18:
>コン先生

> 昨日カキコの「高速さすり」をちょっとだけやってみました。


昨日から気になっていたのですが「高速さすり」って何ですか?
テキストにありましたっけ?
勉強不足でごめんなさい
.
タイトル: Re:ぎっくり住職2
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/30 18:
> >コン先生
>
> > 昨日カキコの「高速さすり」をちょっとだけやってみました。
>
>
> 昨日から気になっていたのですが「高速さすり」って何ですか?
> テキストにありましたっけ?
> 勉強不足でごめんなさい


テキストの、1かわの操体総論の 「感覚が鈍くなっている」から

リンクしてください。
.
タイトル: ツノばあちゃん
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/08/30 18:
すっかりしっかりどっぷりとカワの操体にハマってしまって
やめられないとまらない、か○ぱえ○せん状態のはりぃです
施術の時間が長くなって困ってますぅ

ちょっと無意識の動きがでてきては喜び
ちょっと筋が柔らかくなっては楽しみ
ちょっとイイ感じなんて言われたら舞い上がってしまいます
(眠っていないのでハイなだけかも)

ホントは自分ではよくわからないんですよ
イイと言って下さるのは、私とコミュニケーションがとれている方だし
こちらでは緩んだと思っていても、感じるのは相手だし
どんな感じなのか、わからない訳ですからね
楽しいですけど自信はないです(あたりまえか)


今日の極めつけはツノばあちゃんでした

「うー」「あー」「おっかないよ」

「あー また来たな ツノばあちゃん」

近くに人がいないと寂しがって
そのくせ人に悪態をつく
一時たりとも黙っていないツノばあちゃん

一日中車椅子に座っているので下肢が拘縮してしまって 
動かすどころか触られるのも嫌みたいで

我々がマッサージしようとすると

「いで」「すんな」「いづまでやってんだ」「やめろでば」
(解説必要ですか?)
ありとあらゆる罵声と、時にはつばが飛んできます
「やーめろってのがわーがんねのが ぺっ」

今まで、私も嫌で嫌でしょうがなくて
バイトの身分なのをいいことに、早めに逃げ出していました
今日はスタッフみんな疲れているみたいで
掃除に逃げ込んでいるようです

「しょうがねえな 15分でしあげっか」
なーんて冒涜的な言葉を吐きながら準備に入りました

触れられるのもいやがるツノさん
本人がどのくらい痛いのかもわからないし
本当に痛いのかどうかもわかりません
みんな悩みながらのマッサージと
ROM(動かない関節を動くようにするための運動)です

嫌なら何もしなければいいのにとも思いますが
筋肉は動かさないと、そのままで固まってしまうと言うこともあり
隣にある入所施設から毎日通ってきます


車椅子に座ったまま、下肢のみの施術なので
今日はカワの操体を試してみることにしました

本人に「どっちがいいですか」と聞いても「やんな」「やめろ」
としか言ってもらえないので、まず上下左右にねじってみながら
動きやすい方にねじってみることにしました

そうすると試しているうちにツノばあちゃんが
「やめろ」といって足を蹴り出す方向と
比較的おとなしい方向や場所があることに気が付きました

「もしかして何も言わないのは、気持ちいいのかしら?」
とか勝手に考えて、大腿から下腿、足部にかけて
カワの操体を試してみました

私としてはちょっと柔らかくなってきたように感じたのですが
感想が聞けないので、実際はどうだったのかわかりません

その後は経絡的に、下肢の経を流れに沿って指先でなぞってみました

そして15分

自分としては、イイ感じで終われました
今までは怒ったり、叱ったり、なだめたりしながら
施術していたのですが

それから意思を通じさせようとして
今までは目を見て施術していたのですが
「なして見でんだ」といわれたので
下を向いて、相手より低い姿勢で施術したのも
良かったのかも知れません
日本的な感覚としては、目を見て話したりしないですし
相手より高い位置の目線は、圧迫感を与えますから


最近私が施術するときに考えるのは、バランスと流れということです
バランスは操体法のもの
流れは鍼灸的なもので、血液や気の流れというように考えています

全身のバランスがとれるように
何となく流れが良くなるように


言葉によるコミュニケーションが(キャッチボールのような)
取れなくとも、何かしら伝わるものがあるのではないかと
思ったはりぃです

勘違いかも知れませんが、これからもできるだけ
ツノばあちゃんと付き合ってみたいと思います
.
タイトル: Re:ぎっくり住職2
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/08/30 18:
>コン先生

> > > 昨日カキコの「高速さすり」をちょっとだけやってみました。

> > 昨日から気になっていたのですが「高速さすり」って何ですか?

> テキストの、1かわの操体総論の 「感覚が鈍くなっている」から
> リンクしてください。

ありがとうございました
よくわかりました
私が毎日やってて、一番好きな方法のひとつですね
自分にやっても気持ちいいんですよ
.
タイトル: Re:ぎっくり住職2
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/30 20:
コン>
> 膝を左に10度倒しただけで左腰がつらいとのこと。
> そこから、右へ右へとゆっくり抵抗をかけながら誘導しました。
>
> 右へ15度の所がイイというので、私は左手でそこで止め、右手で
> 左ももの外側のかわを頭の方へ押したり、膝の方に引いたりして
> どっちがイイ感じか聞いてみました。

 
    あいかわらずの ヤジウマだー。



> 「頭の方がいいねぇ」と即答でした。
> これを気持ちよさに合わせたら、
> 二回の「膝たおしモモ外かわ上へ操法」で満足。
> スイスイ左にも倒れるようになりました。

> 膝たおしにかわのミックスはいいみたいです。(^^)



   (^^; い、いい みたい・・です・・ね。

   ええっと・・・ 「膝たおし モモ外かわ上へ操法」です

   か。なるほど。




    やったことねーぞー!! そんなへんてこな動き。




    ボク としては、モモの前面の皮 を 上下左右(ねじり)に

    動かすという イメージで 書いてたんですよね。



    でも、イラストつき で 書いていたら、こういう操法

    は 出てきていなかったかもしれません。


   「文字表現」には、発想の自由スペース(誤解の余地)

    が残されている。という いい(?)面もあるなー。
.
タイトル: Re:ツノばあちゃん
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/30 20:
はりぃ>
> 言葉によるコミュニケーションが(キャッチボールのような)
> 取れなくとも、何かしら伝わるものがあるのではないかと
> 思ったはりぃです


   ことばを介さない キャッチボールも あると思いますよ。

   掲示板では ことばしか使えないから、むしろ、ムズカしい。



> 勘違いかも知れませんが、これからもできるだけ
> ツノばあちゃんと付き合ってみたいと思います


    報告を 楽しみにしています。 (^^)/
.
タイトル: Re:ぎっくり住職2
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/30 20:
コン>
> おととい往診した住職が、今日は車で来室しました。
>
> まず、昨日まるさんとのキャッチボールで、実験することになった、
> 膝たおしにかわの操体をミックスするやり方をためしてみました。



    こっちからの 報告も 出しておきますね。



    
    仰向けで、膝を立てて  踏み込む操法 との

    ミックスです。


    

       正座している術者のモモを踏んでもらったり、

       仙腸関節辺りの 圧痛から逃げて 踏み込ん

       でもらったり、
  
       すね(下腿)の 圧痛部 を掴むようにして、

       踏み込んでもらったり

       術者の 胸を押すように 踏んでもらったり、と

       いろんな バリエーションが すでにあるやつです。




    ふくらはぎが つらく、押すと飛び上がるほど痛い。


    ふくらはぎの皮の動きをチェックしてみると、 

    左右ともに  【上】がいい、とのこと。



    そこで、両方のふくらはぎ の 皮膚に

    両手の手のひらの皮 を はり付けるようにして

    そのまま 上(天井)方向に 足を持ち上げ、


    本人に、キモチイイだけ 踏み込んでもらいました。



    お尻を すとん。 で、 ふくらはぎ、ふにゅふにゅ。 




         すね(下腿)の 前面の皮でやると、
 
         古典的なやりかたと、ほとんど 同じ。 (^^)
.
タイトル: ボタン
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/30 20:
テキストの 「操体とは」から 入って、

原始感覚 の 解説ウインドウに、

【閉じる】ボタンをつけてみました。
.
タイトル: Re:ツノばあちゃん
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/30 20:
はりぃ>
> 本人に「どっちがいいですか」と聞いても「やんな」「やめろ」
> としか言ってもらえないので、まず上下左右にねじってみながら
> 動きやすい方にねじってみることにしました
>
> そうすると試しているうちにツノばあちゃんが
> 「やめろ」といって足を蹴り出す方向と
> 比較的おとなしい方向や場所があることに気が付きました
>
> 「もしかして何も言わないのは、気持ちいいのかしら?」
> とか勝手に考えて、大腿から下腿、足部にかけて
> カワの操体を試してみました。


   かわ を 動かす部位 とは別に、

   支えのように、もう一方の手をおいておられるはずです。


   返事が出来ないヒトや、表情で掴みきれない場合、

   その もう一方の手 で、

   内部の筋肉の状態 を モニターしながら、試して

   みてください。


   かわ を 動かしている方の手 でも、内部の様子を
   
   モニターしながら、やります。




   蹴られる と、 黙っている という 情報と

   照らし合わせていると、さらにいいと思います。
.
タイトル: Re:ぎっくり住職2
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/30 22:

コン> > 膝たおしにかわのミックスはいいみたいです。(^^)
>
>
>
まるさん>    (^^; い、いい みたい・・です・・ね。
>
>    ええっと・・・ 「膝たおし モモ外かわ上へ操法」です
>
>    か。なるほど。


なんとなくやってしまったんです。一番手近だったもんで。(^_^;)


>     やったことねーぞー!! そんなへんてこな動き。


わははは。(^^)笑うしかない。

>
>     ボク としては、モモの前面の皮 を 上下左右(ねじり)に
>
>     動かすという イメージで 書いてたんですよね。
>
>     でも、イラストつき で 書いていたら、こういう操法
>
>     は 出てきていなかったかもしれません。
>
>
>    「文字表現」には、発想の自由スペース(誤解の余地)
>
>     が残されている。という いい(?)面もあるなー。


そうとらえてもらえると、ありがたいです。(^^)

なんとなくやってしまった操法って効くことが多いですよね。

これまた不思議です。(^^)
.
タイトル: Re:ぎっくり住職2
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/30 23:
まるさん>     こっちからの 報告も 出しておきますね。
    
>     仰向けで、膝を立てて  踏み込む操法 との
>
>     ミックスです。


最近ミックス操法が流行ってますね。
すごいことなんだけど、表現が軽いので、
読み流して終わっていませんか? 。



>        正座している術者のモモを踏んでもらったり、
>
>        仙腸関節辺りの 圧痛から逃げて 踏み込ん
>
>        でもらったり、
>   
>        すね(下腿)の 圧痛部 を掴むようにして、
>
>        踏み込んでもらったり
>
>        術者の 胸を押すように 踏んでもらったり、と
>
>        いろんな バリエーションが すでにあるやつです。



いやいや、こういうのがみんながもっと知りたがって
いる操法だと思いますよ。
どんな風にやっていいのか、わからないんです。ほんと。

本読んだ、写真見た、ビデオ見た、でも実際やってみてもらうと、(^_^;)
言葉はでない、触診できない、抵抗できない、身体は動かない。
これが現実だったりして・・。(^_^;)

ちょっと厳しかったかな? 。
ですから、できるだけそういうところを、補えるようなテキストがほしい。
操法がそれなりにできるようになるためのテキストですね。

話が飛んでしまいました。
さて、


>     ふくらはぎが つらく、押すと飛び上がるほど痛い。
>
>
>     ふくらはぎの皮の動きをチェックしてみると、 
>
>     左右ともに  【上】がいい、とのこと。
>
>
>
>     そこで、両方のふくらはぎ の 皮膚に
>
>     両手の手のひらの皮 を はり付けるようにして
>
>     そのまま 上(天井)方向に 足を持ち上げ、
>
>
>     本人に、キモチイイだけ 踏み込んでもらいました。
>
>
>
>     お尻を すとん。 で、 ふくらはぎ、ふにゅふにゅ。 
>
>
>
>
>          すね(下腿)の 前面の皮でやると、
>  
>          古典的なやりかたと、ほとんど 同じ。 (^^)


最近、正座したももを踏み込ませる操法やってなかったなぁ。

明日やろう。(^^)ふくらはぎのかわミックスで・・・・。


このへんの操法もテキスト行きですよね。

ミックス操法ですか? 。
.
タイトル: Re:ぎっくり住職2
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/30 23:
>
> まるさん>     こっちからの 報告も 出しておきますね。
>     
> >     仰向けで、膝を立てて  踏み込む操法 との
> >
> >     ミックスです。
>
>
> 最近ミックス操法が流行ってますね。
> すごいことなんだけど、表現が軽いので、
> 読み流して終わっていませんか? 。


書き流してます。 (^^;



> >        正座している術者のモモを踏んでもらったり、
> >
> >        仙腸関節辺りの 圧痛から逃げて 踏み込ん
> >
> >        でもらったり、
> >   
> >        すね(下腿)の 圧痛部 を掴むようにして、
> >
> >        踏み込んでもらったり
> >
> >        術者の 胸を押すように 踏んでもらったり、と
> >
> >        いろんな バリエーションが すでにあるやつです。
>
>
>
> いやいや、こういうのがみんながもっと知りたがって
> いる操法だと思いますよ。
> どんな風にやっていいのか、わからないんです。ほんと。

     テキストの ひとり&ふたり 基本操法 に

     入れますか?




> このへんの操法もテキスト行きですよね。
>
> ミックス操法ですか?


    た、たしかに  カルイ・・  (^^;

    入れますか?

    ちょっと、複雑になりすぎませんか?
.
タイトル: Re:ぎっくり住職2
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/30 23:
> >
> > まるさん>     こっちからの 報告も 出しておきますね。
> >     
> > >     仰向けで、膝を立てて  踏み込む操法 との
> > >
> > >     ミックスです。
> >
> >
> > 最近ミックス操法が流行ってますね。



    両膝を立てた あお向けで、

    両方の すねの皮を 同時に掴んで

    同じ方向に ねじる というのも

    面白いですよ。

    
           モモでも出来ますが、
           手が小さい人には難しい。


    即、「ひざたおし」が、連動してきて、

    さらに、股関節が 動こうとする場合も。
.
タイトル: Re:ぎっくり住職2
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/30 23:
まる】
> >          すね(下腿)の 前面の皮でやると、
> >  
> >          古典的なやりかたと、ほとんど 同じ。 (^^)
>
>
> 最近、正座したももを踏み込ませる操法やってなかったなぁ。
>
> 明日やろう。(^^)ふくらはぎのかわミックスで・・・・。



    ずり落ちた靴下の履かせなおし操法  ともいいます。



    うつぶせの 「ひざのばし」も、

    ずり落ちた靴下履かせ操法 気分でやると、

    初心者には わかりやすいかもよー。 (^^)
.
タイトル: Re:ぎっくり住職2
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/30 23:
まる>
>     両膝を立てた あお向けで、
>
>     両方の すねの皮を 同時に掴んで
>
>     同じ方向に ねじる というのも
>
>     面白いですよ。



   「くつしたねじり操法」 とも 言います。 (^^)


    なんか、命名がメチャクチャ・・・・・
.
タイトル: Re:ツノばあちゃん
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/30 23:
ツノばあちゃん? 。
どっかで聞いたことがあるような名前ですね。


はりぃさん> 今日はカワの操体を試してみることにしました
>
> 本人に「どっちがいいですか」と聞いても「やんな」「やめろ」
> としか言ってもらえないので、まず上下左右にねじってみながら
> 動きやすい方にねじってみることにしました
>
> そうすると試しているうちにツノばあちゃんが
> 「やめろ」といって足を蹴り出す方向と
> 比較的おとなしい方向や場所があることに気が付きました


すごい気づき。(^^)

ツノばあちゃん、今まで相当苦痛なことをされたみたいですね。



> 言葉によるコミュニケーションが(キャッチボールのような)
> 取れなくとも、何かしら伝わるものがあるのではないかと
> 思ったはりぃです

> 勘違いかも知れませんが、これからもできるだけ
> ツノばあちゃんと付き合ってみたいと思います


いつしか、ツノばあちゃんが改名されることを祈ります。(^^)
.
タイトル: Re:ぎっくり住職2
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/30 23:
まる>
>     ずり落ちた靴下の履かせなおし操法  ともいいます。


    反対の動きなら、

    「ズレ上がったズボンの 裾直し操法」 とかね。


    かわ+動きミックス操法の 命名、 面白い。 (^^;
.
タイトル: Re:ぎっくり住職2
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/30 23:
> まる>  反対の動きなら、
>
>     「ズレ上がったズボンの 裾直し操法」 とかね。

  

    かえるあし操法 とかは、 こっちですね。




   
.
タイトル: Re:ぎっくり住職2
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/31 00:
> まる>
> >     ずり落ちた靴下の履かせなおし操法  ともいいます。
>
>
>     反対の動きなら、
>
>     「ズレ上がったズボンの 裾直し操法」 とかね。
>
>
>     かわ+動きミックス操法の 命名、 面白い。 (^^;


命名も操法も、それなりに作って、テキストに入れてゆきましょうよ。

ふたりでの操法の応用編ですかね。そういうワクを作りましょう。(^^)


基本ができる前に応用編がどっさりできたりしてね。(^_^;)

でもそのほうが、たのしいです。(^^)

すすめましょう。流れですから。(^^)
.
タイトル: Re:ぎっくり住職2
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/31 00:
コン>
> 基本ができる前に応用編がどっさりできたりしてね。(^_^;)
>
> でもそのほうが、たのしいです。(^^)
>
> すすめましょう。流れですから。(^^)



    了解。 (^^)/
.
タイトル: 更新
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/31 00:
操体テキスト「目次」を 更新しました。
.
タイトル: Re:更新
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/31 00:
> 操体テキスト「目次」を 更新しました。


操体テキスト「目次」ページを 表示しておいて、

キーボードの[F5]を 押すか、

ブラウザの「更新(再読み込み)」アイコンをクリックして

最新の情報に 更新してください。
.
タイトル: Re:更新
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/31 00:
> > 操体テキスト「目次」を 更新しました。


ひとりで の章の、[立って]の部分が 追加されていますが、

【戻る】を 入れ忘れててしまいました。



前のページに戻りたいときは、キーボードの[Back space] キー

を、使ってください。 m(_ _)m
.
タイトル: Re:ツノばあちゃん
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/08/31 00:
> ツノばあちゃん? 。
> どっかで聞いたことがあるような名前ですね。

もしかしてパクリでした?ごめんなさい
本名と状況から考えて、ぴったりの名前だったのです

カモシカでも八木橋(わかります?DASH村)でもいいのですが
とんがった感じが、角(ツノ)のイメージで
申し訳ないのですが、スタッフみんなに苦手にされていた人なんです

私も操体法を知らなかったら、相手にされたことを
そのまま仕返ししていたかも知れません
ツバを吐きかけられる以外に、手で殴られたり
足で蹴られたりしますから

痴呆の高齢者は、想像を絶するものがあります

今までも、ただされるがままに我慢してみたり
言葉で反論してみたり(相手を言葉が通じる相手だと思って)
強く叱ってみたり(感情がプレッシャーとして伝わるかと思って)
視線で相手を威嚇しようと想ったり
いろんな方法を試してきました

何が効果的で正しいのか未だにわかりません

ただ一つわかるのは自分の親が痴呆になったとき
(痴呆は病気なので、記憶障害としての「ボケ」と
一緒にしないで下さいね)
恐らく動揺はしないでしょう

悩むことはあるでしょうが、今の職場で沢山いますから

それでもどっか憎めなくて可愛く思えるのは異常でしょうか?

はっきり言いますが、私はバカです(しかもちょっとかなり・・・
酔ってます)


というわけで・・・皆さんの感想を聞かせて下さい
.
タイトル: Re:更新
名 前 : soutai虫
日 時 : 2002/08/31 01:
まるさん>
> 操体テキスト「目次」を 更新しました。

今見てきました、非常に良いと思いました。
一般的にはHOMEなのでしょうが、目次とでていると
テキストの目次に戻れるという安心感が、あってとても良いと
おもいました。

 書き物としては、先生方にはカルイと思われることでも
私のような へぼ マニア にとっては色々な示唆を含んで
いることも多々あり、読み飛ばせません。

 いろいろなリンクで、カルイものや重いものを提供してください。
お願いいたします。
.
タイトル: Re:ツノばあちゃん
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/31 21:
コン> > ツノばあちゃん? 。
> > どっかで聞いたことがあるような名前ですね。
>
はりぃ> もしかしてパクリでした?ごめんなさい
> 本名と状況から考えて、ぴったりの名前だったのです


いえいえ、初登場ですよ。(^^)


> 痴呆の高齢者は、想像を絶するものがあります

> 何が効果的で正しいのか未だにわかりません


これは現実問題ですよね。(^_^;)

コンもよくわかりませんが、操体的には、その人に合った

何らかのきもちのいい刺激をすることになるのでしょうね。

頭のかわとか動かしてみたいし、足のゆらゆらとかがいいのかなぁ? 。

だれか、ためしたことある人いないかなぁ。
.
タイトル: Re:ツノばあちゃん
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/31 23:
はりぃ>
>> 痴呆の高齢者は、想像を絶するものがあります
>> 何が効果的で正しいのか未だにわかりません

コン>
> これは現実問題ですよね。(^_^;)
>
> コンもよくわかりませんが、操体的には、その人に合った
>
> 何らかのきもちのいい刺激をすることになるのでしょうね。



       仲間という 気持ちのいい<環境> が、必要

       なんだろうと思います。

       音楽や、一緒に歌ったり、手拍子したり、

       笑ったり。


> 頭のかわとか動かしてみたいし、


       可能性を潜めているという 感じがします。

       頭のかわ、顔のかわ・・・ あたり。
.
タイトル: さらに更新
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/09/01 01:
操体テキスト <ひとりで> の <立位>に、 
イラストを入れました。

テキスト「目次」ページで 「更新」 を、 よろしく。



  あくまで原案=たたき台  ですので、 

  是非、読んでわかりにくいところを アラサガシ 

  してください。


  多いほど、いいテキストになります。
.
タイトル: テキスト
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/09/01 02:
この Web版テキスト


小ウインドウを使っての解説なんか、常時接続
のひとには 使いやすくていいんだろうけれど、

ダイアルアップ(電話回線接続)のひとが
保存 なんかを考えた場合、ちょっと 使いに
くいんじゃないかな。


全体の 骨組みが出来たら イラストとかも
もう少し「軽く(速く読み込める)」したい
と思ってはいるのですが、いましばらくのあ
いだ 我慢してください。


ある程度 完成したら、全体を圧縮して 
まるごとダウンロード出来る(オフラインで
気楽に読める)ように して行きたいと思います。


              よろしく。 (^^)/
.
タイトル: Re:テキスト
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/09/01 02:
> この Web版テキスト

> ある程度 完成したら、全体を圧縮して 
> まるごとダウンロード出来る(オフラインで
> 気楽に読める)ように して行きたいと思います。


   基礎編 と 応用編 とに、 分けましょうか?

   そのほうが、わかりやすいんじゃないかな。
.
タイトル: Re:さらに更新
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/01 07:
> 操体テキスト <ひとりで> の <立位>に、 
> イラストを入れました。
>
> テキスト「目次」ページで 「更新」 を、 よろしく。
>
>
>
>   あくまで原案=たたき台  ですので、 
>
>   是非、読んでわかりにくいところを アラサガシ 
>
>   してください。
>
>
>   多いほど、いいテキストになります。


立位、イラストが入ると、やっぱりいいですね。(^^)


注文ですが、「水平あげ」から「背のび」までを流して見れる

ように『次へ』でつないだ方がいいと思いますが。(^^)
.
タイトル: 「ピッチャー、ヒロくん」
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/01 10:
スポ少野球の県大会でいいところまで行くチームの
ピッチャーで三番打者のヒロくん。
走ると腰が痛くて、大好きな野球ができません。

整形外科で検査したら、腰椎分離症になっているから
野球はやめたほうがいいといわれたらしかった。

そんな話をききつけた役場の保健婦さんが、講習の後で
往診してくださいとのことで、私は保健婦さんと一緒に
ヒロくんの家へ行ってみました。
二ヶ月くらい前のことです。

がっかりヒロくんとやはり高校野球選手だったパパさん
が、しょぼんとして待っていました。

私がヒロくんに「どういうときに腰が痛いの? 」などと
聞いていると、パパさんは、お医者さんからもらってきた
カラーの腰椎分離症のイラストをもってきて、
「こうなって、ここが離れているらしいんです」と
不安そうにみせていいました。

「大丈夫だと思いますよ」と私は言い、ヒロくんの膝ウラ
を探りました。

ゴリゴリに凝っていました。
はっきり記憶にないのですが、操法はいろいろ動いてみて
もらって膝ウラのこりが消える動きをさがして、ストンと
力を抜いてもらったと思います。
確か、右手バンザイだったような・・・・。
そして、基本的な操法を3〜4個やって、イイ感じのあるの
だけをやるように指導しました。

次に、うつぶせになって腰のかわの操体をやりました。
手の平全体で上、下、右、左。
下がイイ感じというので、やりかたをパパさんに教えながら、
やりました。

そして、腰のアイシングをしました。
気持ちがいいだけやるように教えました。

「せんせぇも昔野球をやってて、ピッチャーだったんだよぉ」
「ヒロくんは、何キロぐらいで投げれるの? 」と私。

「90キロ位です」とヒロくん。

「へえーっすごいなぁ、それじゃあ、今日はついでに
100キロ以上のボールの投げかた教えようか」と私。

ここからヒロくんの目が輝き出しました。
野球ができるんだ!。と思ったのでしょうか? 。

ボールを持ってきてもらい、ボールの握り方、手首の使い方、
投げるときの足の上げ方と踏み出し方。といろいろ教えました。

次にバッティング。肘の使い方と体重の移動の仕方をやりました。
ヒロくんは、ぐんぐん吸収してくれました。
そばで見ていたパパさんは、「親の言うことは聞かないんですぅ」。
と言って嘆いていました。
保健婦さんも、にこにこしながら見ていました。

即席の野球教室でしたが、ヒロくんもパパさんもなぜか
元気になりました。

こんな感じの往診でした。

そして昨日。そのとき担当の保健婦さんから講習の確認の電話が
あったのでヒロくんの様子をきいてみました。

腰も治って、毎日野球をしていますよとのことでした。
あまりにもその答えが、あっさりしていたのと、
ここに書く都合上、さっきヒロくんの家に電話をしてみました。

そうしたら、ヒロくんのお母さんが電話にでて、あれから
腰も良くなって、今日もパパさんと試合に行きました。
とのことでした。
よかったよかった。

でも、いったい何が効いたんでしょう? 。
.
タイトル: Re:テキスト
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/09/01 10:
> 小ウインドウを使っての解説なんか、常時接続
> のひとには 使いやすくていいんだろうけれど、
>
> ダイアルアップ(電話回線接続)のひとが
> 保存 なんかを考えた場合、ちょっと 使いに
> くいんじゃないかな。

いち読者として、別ウィンドウも含めてリンクはかなり混乱してしま
います。(^^;

個人的には、ひと画面の中にイラストと簡単な説明があって「あ〜、
こんな感じの動きなんだぁ」となんとなくつかめるもの。
細かくて詳しい説明は下にスクロールしていくと読める。
みたいな感じがいいと思い……。

ここ一日〜二日。
一番リンクが複雑そうな、ひとりで寝て「つま先上げ」でいろいろレ
イアウトを工夫してみたのですが。
ちょっと挫折中。(^^;

イラスト中心の画面を作ろうと思ったら、動きの説明はめちゃくちゃ
簡素にしないといけないみたい。

という訳で「総合案内所」はまだ手付かず。( ^ ^ ゞ
各トップページのデザインとの兼ね合いも考えたいし、も少しお待ち
下さい。

これから、手伝ってくれる人用画像加工講座のページを作るつもり。
.
タイトル: Re:テキスト
名 前 : まるせんべい
日 時 : 2002/09/01 11:
> > 小ウインドウを使っての解説なんか、常時接続
> > のひとには 使いやすくていいんだろうけれど、
> >
> > ダイアルアップ(電話回線接続)のひとが
> > 保存 なんかを考えた場合、ちょっと 使いに
> > くいんじゃないかな。
>
> いち読者として、別ウィンドウも含めてリンクはかなり混乱してしま
> います。(^^;


    別ウインドウ を使いやすくするには、
    ファイルも分けた方が やりやすい。

    でも、これだと、
    プリントアウトしたい人には、ものすごく
    やりにくい。

    いずれそういう問題が 出てくると思うので、
    どちらにしても、
    一枚のファイルに 収めきる という方向で
    考えていきたいです。
.
タイトル: Re:テキスト
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/09/01 11:
>     でも、これだと、
>     プリントアウトしたい人には、ものすごく
>     やりにくい。
>
>     いずれそういう問題が 出てくると思うので、
>     どちらにしても、
>     一枚のファイルに 収めきる という方向で
>     考えていきたいです。



フレームを 使うのが 正解だと思うんですが
    どうでしょうか?

                      > プルさん
.
タイトル: テキスト 更新
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/09/01 12:
座位 の 前後の動きを 追加しました。

同じページ(下の方)に 解説を置いて

ページ内リンクにしてあります。
.
タイトル: Re:さらに更新
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/01 13:
>
> 注文ですが、「水平あげ」から「背のび」までを流して見れる
>
> ように『次へ』でつないだ方がいいと思いますが。(^^)


いつのまにかできていました。(^^) まるせんべいさん早い。

で、ひとつだけ手直し願います。

お気に入り表示で、左右屈を見ると「次へ」が分離スベリ症に

なっています。「前へ」「戻る」「次へ」全体を左にずらせば

直るかも知れませんが? 。ためしてください(^^)
.
タイトル: Re:さらに更新
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/09/01 16:
>「前へ」「戻る」「次へ」全体を左にずらせば
>
> 直るかも知れませんが?


   それで 直るのは わかっているのですが、
   
   めんどくさいんですよねー。


   ホームページ作成ソフト というやつが
   なんとなく肌に合わなくて、
   すぐ テキストエディタで開いて、
   ちょこちょこ いじくる・・・という、
   原始的な作業に 戻ってしまう。

   我ながら、つくづく 向いてないと 思います。


   だれか、細かい作業は けっこう 好き ってひと

   居ませんか?


              やりかたは 教えますよ。

              プルさんが。  (^^)
.
タイトル: Re:「ピッチャー、ヒロくん」
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/09/01 16:
コン>
> でも、いったい何が効いたんでしょう?


    そら もう、


      100キロ以上のボールの投げ方


    が、いちばん、効いているでしょう。



    「操法だけ」なら、一回で 終わっていたとは

    ちと、思えない。 (^^)





    
.
タイトル: 更新
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/09/01 17:
<ひとり> の <応用操法>に

「カカト引き押し操法」 を 追加しました。
.
タイトル: Re:  no.3490:実際にかわ操体を受けてみて
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/09/01 17:
> かわの操体を実際に受けての感想

   感想を、サンキューです。 >小次郎さん
   
   
   <書いてあるものを読んだだけ>では 「わからない」のが
   
   どこなのか、すこしわかってきたような気がします。
   
   


> あと、遊ぶ時には、小さなかわの動き か、中指と薬指のゆびさきをただかわに当てるだけにして
> 不快でなければ、そのまましばらくその状態を保ち、感覚が現れるのを待ってみる というやり方も
> おもしろいです。  ちょっと違った感覚があります。


    本人に 感覚が生じてくるんですよね?
    
    それとも、双方に 生じてくる?
    
    
    

> せんにんさんに教えてもらったやり方を具体的に書きますと、
>
> 上向きに寝て、膝を伸ばし足の甲の部分に手をはりつけ、足先の方に軽くかわをひっぱた とします。
>
> 足の甲の部分だけをひっぱる感じでやるのではなく、かわはからだ全体にとぎれなく続いていますから、
>
> 顔や頭のかわまで伸ばしてやるイメージで「ぐゅにゅーー」と引っ張ります。
>
> そういった感じで引っ張る為には、どうしてもかわと自分の手がしっかり張り付いてないと滑って
> しまいます。
>
> 引っ張り加減は相手に聞いて「もう少し強く」とか「もう少し弱く」とか聞いていけばOKです。
>
>
> どこの部位をやるのも同じ感じでやれば、いいと思います。



    感じをつかむ為の 基本練習  とでもいうカタチで
    
    テキストの 最初のほうに入れても、いいかもしれない。



> いつのまにか、テキスト風の書き方になってしまいました。
> 書き直す時間が無いのでこのままいきます。
>
>
> もうひとつの大きな違いは施術者の動きです。
>
> 今までは、自分自身は操法の最中、動いても両手の範囲内ぐらいでしたが、(たまには大きく動く事も有りましたが)
>
> せんにんさんは、気持ちいい動きで、スムーズに安定した状態を保ちながら動き回られるのには
> びっくりしました。


   こ、こいつは 文では表現しきれない。(^^;
   
   イラストでも むずかしい??
   
   
.
タイトル: Re:更新
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/09/01 17:
> <ひとり> の <応用操法>に
>
> 「カカト引き押し操法」 を 追加しました。

  
>    めんどくさいんですよねー。



ついでに書くと、各ページの トップに在る

    CMを 外す のも、苦痛なくらいめんどくさい

    ので、 当面、そのままにしておきます。


    また、まとめて CM外しを やりますので。
.
タイトル: Re:さらに更新
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/09/01 19:
> お気に入り表示で、左右屈を見ると「次へ」が分離スベリ症に
>
> なっています。「前へ」「戻る」「次へ」全体を左にずらせば
>
> 直るかも知れませんが?


ディスプレイと、解像度と、ブラウザの種類(IEかNCか)

  windowsか、Macか  で、【見え方】が、

  全部違ってきます。


  現に、【立って】のイラストなんか、

  IEとNCで、ぜんぜん違う。


  どこから見ても それなりに、ちゃんと見える

  ようにするには、もっと 力量が要るみたいです。



  とりあえず、見づらいところを UPしてもらって、

  どこかで まとめて(仕上げ段階で)調整したい
 
  と、思います。
.
タイトル: さて
名 前 : まるせんべい Mail
日 時 : 2002/09/01 23:
「テキスト作り」に絡んだ話題が 増えて

いますが、基本的には【テキスト編集室】

で進めていきます。


ここ(掲示板)なり、編集室で 出てきた原案

は、粗いカタチのまま、【試作版テキスト】に 

UPして行きます。



いちいち、 こまかな更新 のお知らせはしま

せんので、以後 よろしく。  (^^)/
.
タイトル: あかいお酒
名 前 : まるせんべい Mail
日 時 : 2002/09/01 23:
8月4日の 関西オフ会(拡大勉強会?)のとき、

那夢さんに、【赤いお酒】を 頂きました m(_ _)m が、

仰せのごとく、冷凍室で 眠らせてあります。


そろそろ、出してきて いいのでしょうか? (^^;


                     > 那夢さん
.
タイトル: Re:  no.3490:実際にかわ操体を受けてみて
名 前 : 小次郎
日 時 : 2002/09/02 16:
> > あと、遊ぶ時には、小さなかわの動き か、中指と薬指のゆびさきをただかわに当てるだけにして
> > 不快でなければ、そのまましばらくその状態を保ち、感覚が現れるのを待ってみる というやり方も
> > おもしろいです。  ちょっと違った感覚があります。
>
>
>     本人に 感覚が生じてくるんですよね?
>     
>     それとも、双方に 生じてくる?


     本人に感覚が生じます。(わからない場合も有りますが・・・・)

     自分自身も色んな感覚が生じたりしますが、
     
     僕は居眠りしそうになります。 (^^;    
  

> > せんにんさんは、気持ちいい動きで、スムーズに安定した状態を保ちながら動き回られるのには
> > びっくりしました。
>
>
>    こ、こいつは 文では表現しきれない。(^^;
>    
>    イラストでも むずかしい??


    この辺は実際に見たり、やってもらわないと

    わからないでしょうね。
   
.
タイトル: Re:  no.3490:実際にかわ操体を受けてみて
名 前 : コンせんべい Mail URL
日 時 : 2002/09/02 17:

小次郎さん> > > せんにんさんは、気持ちいい動きで、スムーズに安定した状態を保ちながら動き回られるのには
> > > びっくりしました。
> >
> >
まるさん> >    こ、こいつは 文では表現しきれない。(^^;
> >    
> >    イラストでも むずかしい??
>
>
小次郎さん>     この辺は実際に見たり、やってもらわないと
>
>     わからないでしょうね。


以前「コンパ21」にまるさんが、もぐらの目を治す四コマ漫画を

書いてのせたことがありました。あれはヒットでした。

あんな感覚で書いたらかわの操体も理解しやすいと思いますが、

どうでしょう? 。
   
.
タイトル: Re:  no.3490:実際にかわ操体を受けてみて
名 前 : まるせんべい Mail
日 時 : 2002/09/02 17:
> 以前「コンパ21」にまるさんが、もぐらの目を治す四コマ漫画を
>
> 書いてのせたことがありました。あれはヒットでした。



     あの 漫画は、ボクの操体理解の 集大成のような

     ものです。  (^^)




> あんな感覚で書いたらかわの操体も理解しやすいと思いますが、
>
> どうでしょう?


     絵解き ってヤツですね。 (^^; 

     そら、わかりやすいやろけど・・・・(つい、京都弁・・)



     
.
タイトル: Re:  no.3490:実際にかわ操体を受けてみて
名 前 : まるせんべい Mail
日 時 : 2002/09/02 17:
> > > あと、遊ぶ時には、小さなかわの動き か、中指と薬指のゆびさきをただかわに当てるだけにして
> > > 不快でなければ、そのまましばらくその状態を保ち、感覚が現れるのを待ってみる というやり方も
> > > おもしろいです。  ちょっと違った感覚があります。
> >
> >
> >     本人に 感覚が生じてくるんですよね?
> >     
> >     それとも、双方に 生じてくる?
>
>
>      本人に感覚が生じます。(わからない場合も有りますが・・・・)
>
>      自分自身も色んな感覚が生じたりしますが、
>      
>      僕は居眠りしそうになります。 (^^; 



はは。 なんか、わかるような気がします。(^^)
.
タイトル: せんべい
名 前 : まるせんべい Mail
日 時 : 2002/09/02 18:
まるせんべい に、 コンせんべい。

つい、 橋本せんべい とか、 翁せんべい と

書いてしまいそう。 (^^;
.
タイトル: Re:  no.3490:実際にかわ操体を受けてみて
名 前 : コンせんべい Mail URL
日 時 : 2002/09/02 18:
> > 以前「コンパ21」にまるさんが、もぐらの目を治す四コマ漫画を
> >
> > 書いてのせたことがありました。あれはヒットでした。
>
>
>
>      あの 漫画は、ボクの操体理解の 集大成のような
>
>      ものです。  (^^)
>
>
>
>
> > あんな感覚で書いたらかわの操体も理解しやすいと思いますが、
> >
> > どうでしょう?
>
>
>      絵解き ってヤツですね。 (^^; 
>
>      そら、わかりやすいやろけど・・・・(つい、京都弁・・)
>

ここまで書いたら、みんなにみせなあきまへんなぁ。

まるさん、このイラストも持ってないとか? 。

きっとそうでしょう。(^_^;)

ここまで書いて、みんなの要望があったら、まるさんなんか

書いてくださいな。なければ、書かなくてもいいですぅ。(-_-)

さて、ご要望はあるのかな? 。読者の方々(^^)   
.
タイトル: Re:  no.3490:実際にかわ操体を受けてみて
名 前 : まるせんべい Mail
日 時 : 2002/09/02 18:
コン>
> ここまで書いたら、みんなにみせなあきまへんなぁ。
>
> まるさん、このイラストも持ってないとか? 。
>
> きっとそうでしょう。(^_^;)



     うははははは・・・・(^^;・・・・・・
.
タイトル: Re:  no.3490:実際にかわ操体を受けてみて
名 前 : コンせんべい Mail URL
日 時 : 2002/09/02 18:
     
小次郎さん> >      僕は居眠りしそうになります。 (^^; 
>
>
>
> はは。 なんか、わかるような気がします。(^^)


コンは完全に眠ってしまってます。そして、からだがピクッなどと

動いて、びっくりして目が覚めます。(^^)

鎖骨の下の肋骨のところを2、3、4指の指腹でかるーく中央に

かわをずらすのが、さい
.
タイトル: Re:  no.3490:実際にかわ操体を受けてみて
名 前 : コンせんべい Mail URL
日 時 : 2002/09/02 18:
> かわをずらすのが、さい


きんお気に入りです。

文がとぎれてしまいました。ごめんなさい。(-_-)
.
タイトル: 勉強会:京都
名 前 : まるせんべい Mail
日 時 : 2002/09/02 22:
八月がおわりましたねー。


まだ 酷暑 って感じですが、

約束どおり、京都勉強会 後期が 

はじまります。(第一回 は 九月四日)



今年はタイミング失って、新年会も

夏の飲み会も やってませんが、

涼しくなったら やりますか? 一回くらい。
.
タイトル: Re:  no.3490:実際にかわ操体を受けてみて
名 前 : まるせんべい Mail
日 時 : 2002/09/02 22:
コン>
> 鎖骨の下の肋骨のところを2、3、4指の指腹でかるーく中央に
>
> かわをずらす


     この 位置の<かわ>は、 面白いです。

     特に 心理的な影響が大きい状態の

     からだでは、(顔や顎とともに)意味

     が出てくるような感じが しています。
.
タイトル: Re:勉強会:京都
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/02 22:
> 八月がおわりましたねー。
>
>
> まだ 酷暑 って感じですが、
>
> 約束どおり、京都勉強会 後期が 
>
> はじまります。(第一回 は 九月四日)



   ということで、(?) まるさん に、

   戻ります。  (^^)
.
タイトル: Re:あかいお酒
名 前 : 那夢
日 時 : 2002/09/02 23:
まるさん、こんにちわ 那夢です。

> 8月4日の 関西オフ会(拡大勉強会?)のとき、

とってもお世話になりました。
貴重な勉強の時間と、体験(ほとんど治療?)が役立っています。

> 那夢さんに、【赤いお酒】を 頂きました m(_ _)m が、
>
> 仰せのごとく、冷凍室で 眠らせてあります。

ええっっとぉ
冷凍室・・・ですか・・・ `s(・'・;)naze???

> そろそろ、出してきて いいのでしょうか? (^^;

2週間以上は寝かしてあるので、どうぞ召し上がって下さい。<(_ _)>
今回は氷砂糖を入れ過ぎてしまったので、
かーなーり 甘いです。(^O^;)ゞ

他のお酒を飲む時に色付けとしてお使い下さい。

えっ?
私は健康的に、赤い酒をホットレモンで割って飲んでいます。(*/.^*)
.
タイトル: Re:あかいお酒
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/02 23:
> まるさん、こんにちわ 那夢です。
>
> > 8月4日の 関西オフ会(拡大勉強会?)のとき、
>
> とってもお世話になりました。
> 貴重な勉強の時間と、体験(ほとんど治療?)が役立っています。


おもしろそうな ハナシがあったら、また

    掻いてくださいね。  (漢字が違う!)



> > 那夢さんに、【赤いお酒】を 頂きました m(_ _)m が、
> >
> > 仰せのごとく、冷凍室で 眠らせてあります。
>
> ええっっとぉ
> 冷凍室・・・ですか・・・ `s(・'・;)naze???


     え? (@@; ちがったっけ?



> > そろそろ、出してきて いいのでしょうか? (^^;
>
> 2週間以上は寝かしてあるので、どうぞ召し上がって下さい。<(_ _)>
> 今回は氷砂糖を入れ過ぎてしまったので、
> かーなーり 甘いです。(^O^;)ゞ
>
> 他のお酒を飲む時に色付けとしてお使い下さい。
>
> えっ?
> 私は健康的に、赤い酒をホットレモンで割って飲んでいます。(*/.^*)


    ベースは ウォッカ でしたっけね。
 
    では いただきます。 (*^^*)
.
タイトル: 豊里町操体個別指導
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/03 12:
「カメばあちゃん」

昨日は、月に一度の豊里町での個別の操体指導がありました。

行く途中のたんぼ道で、赤とんぼがたくさん飛んでいました。
とんぼさんたちは、なに考えているのだろう? 。と本気で
思いました。
どこかで読んだような気がするかも知れません。(^^)

さて、操体の個別指導が始まります。
場所は健康センターですから、ちゃーんとした診察室があって、
そこで、ひとりずつ順番に指導してゆきます。

私は白衣を着ないで普段着のままで治療をします。
いいのか悪いのかわかりませんが、ずーっと、治療室でもそう
なのでそうしています。

保健婦さんが問診してカルテに記入し、患者さんをひとりずつ私
の所まで案内してくれます。

最初の患者さんは、カメばあちゃんです。

カルテを見たらもう五年前から、ちょくちょく来ている常連さんです。
腰から足からあちこち痛くて、腰を曲げてカメのようにのそのそと歩
きます。
「自分の歩く姿がガラスなんかに映ってみえると、がっかりするんだぁ」
とニコニコ訴え、痛いくせに腰を無理してのばします。

「腰は少しぐらい曲がってもいいから、痛くないように歩いてよォ」
と、何十回も教わったカメばあちゃん。
返事だけは「ハイハイッ」と元気でいいのですが、なかなか言うことを
ききません。

カメばあちゃんがベットに仰向けに寝ました。
私は膝ウラをさぐりながら「今日はきれいな模様の洋服だねぇ」と
花柄の色鮮やかなブラウスを見て言いました。

「なーに、あるもの着てきたんでがすぅ」と、カメばあちゃんは、
あたりまえのことを、少し照れくさそうに答えました。

そばで見ていた保健婦さんも、クスクス微笑んでいました。

そうしたら、さっきまであった膝ウラのこりが・・・・・、
消えてなくなってしまいました。

「はい、今日はこれでおしまいですぅ」。

とも言えずに私は、なぜかうつぶせになってのカエル足操法を
することにしました。

上げやすい左膝を上げた位置から、「この左膝を上げるのとー
下げるのではどっちがいい? 」
「上げるがいいでがす」
「じゃあ、気持ちよく上げながら、こっちの右足はどうしたい? 」
「のばすー? 、ちぢめるー? 」
「のばすほうがいいなやぁ」
「そのままいいように動いてぇー、抜きたくなったら抜いてよー」
 十秒くらいして「カクッ」。
これ二回やって「起きて歩いてみてください」と私。

「楽になりましたー」と
カメばあちゃんが、うさぎばあちゃんになって帰ってゆきました。(^^)

つづく。かな? 。
.
タイトル: Re:あかいお酒
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/03 18:
那夢>
> 私は健康的に、赤い酒をホットレモンで割って飲んでいます。(*/.^*)


まねして やってみました。

   おいしいじゃないですかー。  (^^) 
.
タイトル: Re:豊里町操体個別指導
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/03 18:
コン>
> カメばあちゃんがベットに仰向けに寝ました。
> 私は膝ウラをさぐりながら「今日はきれいな模様の洋服だねぇ」と
> 花柄の色鮮やかなブラウスを見て言いました。
>
> 「なーに、あるもの着てきたんでがすぅ」と、カメばあちゃんは、
> あたりまえのことを、少し照れくさそうに答えました。
>
> そばで見ていた保健婦さんも、クスクス微笑んでいました。
>
> そうしたら、さっきまであった膝ウラのこりが・・・・・、
> 消えてなくなってしまいました。


      わはは。 (^^)

      指導: 毎日 一回、誰かに ホメてもらうこと。

      なんて 無理かな。
.
タイトル: Re:  no.3490:実際にかわ操体を受けてみて
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/03 21:
> コン>
> > ここまで書いたら、みんなにみせなあきまへんなぁ。
> >
> > まるさん、このイラストも持ってないとか? 。
> >
> > きっとそうでしょう。(^_^;)



     これ、プルさんが 持っていますよ。

     でも、要望は ないみたいです。
.
タイトル: 本のはなし
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/03 22:
ひさびさに おもしろい本を見つけたので、

ちょっと書こうか、と、PCを立ち上げてみた

のですが……


なーんとなく、直接、操体に関係ない<本>のハナシ

とか、そいう話題が 書きにくくなったなあ。 (^^;  ここ。



これは、ひっくり返せば、プロの治療師とか、卵とか

以外の ふつーの人が 参加しにくくなっているのかな・・・

と、ふと そんな気が しました。



でも、そもそもが、操体法の掲示板 なんだし、

もともと その手のハナシは、話題に詰まったときに

埋め草みたいに 書いていたわけですから、 

これで いいんでしょうけど。 (^^;



まるさんの部屋 にでも UPしますか。
.
タイトル: 治療師
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/03 22:
息子が 治療師 になりたいとか。 (^^; 最近言い出しました。



    治療師 が、治療室で出来ることなんて 

    たかがしれているなぁ・・・ というのが、

    最近の感想です。




    なんか、とんでもない【想】レベルの「病気」

    が 人類規模で  蔓延していて、

    敵を見つけては 熱狂してしまう 変なクセが

    いつまでたっても 治らなくて、



    それを しっかり 自覚していかないと、

    健康管理された(あるいは 自己管理できる)兵士が、

    非戦闘員(ふつうのひと)を巻き込んで 無差別に殺

    しあう・・・ という


    「全国民が 腰痛でいる方が うんとマシ」


    とでもいうべき事態が、再び、何度でも 待っている。



             と、そんな気がして ならない。






    息・食・動・想と 環境は 連動しているのだし、

    どこから 入っていってもいいはずなんだけど、

    【想】は、明らかに【他の人】に、連動している。


    たとえ、直せるとしても、いずれまたすぐ 歪んで来る。




     「ひずみ」 というより、むしろ、病原菌による

     「伝染性疾患」という 捉え方の方が 正確である

      ような気 も する。




    さて、いまの「操体」に 「想」に アプローチ出来る

    だけの 視力 が、あるかどうか?



    この辺りが 操体にかかわるものとして、

    いま、唯一 興味のあるテーマ。


                    かな。 (^^)



    さて、 息子に どう言おう。
.
タイトル: Re:本のはなし
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/09/03 22:
> なーんとなく、直接、操体に関係ない<本>のハナシ
>
> とか、そいう話題が 書きにくくなったなあ。 (^^;  ここ。

うはは。
書いたもん勝ちだと思いますよぉ。(^^)

個人的にはココ、基本的に検閲者はいらないし、いないのがいいと思
ってます。
幸運なことに、今のところ「荒らし」に該当する書き込みもないですし。

操体が好きな人が「ココ」で自由に語れる。
そんな場所であって欲しいと思います。

「操体」の掲示板ですけど、「操体」という看板よりも、「操体」に
惹かれた人、個々人を尊重したいっす。
.
タイトル: Re:治療師
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/04 00:
> 息子が 治療師 になりたいとか。 (^^; 最近言い出しました。
>
>
>
>     治療師 が、治療室で出来ることなんて 
>
>     たかがしれているなぁ・・・ というのが、
>
>     最近の感想です。



たかが知れているくらいのことの方が、ほどほどでいいですよ。(^^)

弾くん、温古堂ノートにも出演しているし、デビューは早そうですね。

ところで、操体やりたいとか言ってるんですか? 。

コンせんせのこと覚えてるかなぁ、6ヶ月じゃ無理だね。(^^)

やりたいってことは、やらせないと操体から破門されるぞー。

子供たちは大きくなり、親は小さくなってきます。

いつの時代もそんなものです。(^^)


     さて、いまの「操体」に 「想」に アプローチ出来る
>
>     だけの 視力 が、あるかどうか?

>     この辺りが 操体にかかわるものとして、
>
>     いま、唯一 興味のあるテーマ。
>
>
>                     かな。 (^^)


操体に関わる人が、これから少しずつその視力を養ってゆくのだ

と思います。ただし、やじうまでないと・・・・。

三百年後の下地づくりをしているのかも知れません。(^_^;)


>     さて、 息子に どう言おう。


原始感覚のままになされよ。(^^)
.
タイトル: Re:治療師
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/04 00:
コン>
> ところで、操体やりたいとか言ってるんですか?


   親父は なにをやってるんだろう? という

   程度だとは 思うんですが。
.
タイトル: Re:治療師
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/04 00:
コン>
> 操体に関わる人が、これから少しずつその視力を養ってゆくのだ
>
> と思います。ただし、やじうまでないと・・・・。
>
> 三百年後の下地づくりをしているのかも知れません。(^_^;)



    ヤジウマ って、 ホントに 少ない!!
.
タイトル: さいきん
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/04 00:
最近の傾向なんだと 思うけど。

背中のかわ が、 びっちり はり付いている
ようなひとが、多い。

季節の影響かな。


なんなんだろう。



ともあれ、こういう背中は かわ を大きく

掴んで じわ〜っと 持ち上げるように引っ張り挙げ、

かわ の すぐ下に、空気を入れていくような感じで

保持していると、とても きもちいい みたいだ。
.
タイトル: Re:さいきん
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/04 00:
> 最近の傾向なんだと 思うけど。
>
> 背中のかわ が、 びっちり はり付いている
> ようなひとが、多い。



    特に、 背骨の 真上のかわ。



    上の方(首のつけ根 や 肩甲骨の間)

    と、 腰の辺り が 多いみたいだ。
.
タイトル: Re:さいきん
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/04 00:
> > 最近の傾向なんだと 思うけど。
> >
> > 背中のかわ が、 びっちり はり付いている
> > ようなひとが、多い。
>
>
>
>     特に、 背骨の 真上のかわ。
>
>
>
>     上の方(首のつけ根 や 肩甲骨の間)
>
>     と、 腰の辺り が 多いみたいだ。


まるさんのカキコ読んでびっくりしました。

背中のかわの操体。

さっきというか昨日、アリーさんとそんな話をしてたところでした。

詳細はいずれまた。もう寝ましょ。(^^)
.
タイトル: 豊里町操体個別指導2
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/04 13:
     「昔ギャル」

次の患者さんは、今日が初めてという、かわいらしい昔ギャルです。

昔ギャルは、イスに腰掛けて「2週間前に、右手の親指のつけ根が
痛くて診てもらったら、腱鞘炎といわれ、そこに注射してもらったら、
今度は親指がしびれてきたんでがすぅ。
先生の話では、注射の針が親指の神経に当だったためにしびれるげど、
時間が経つとだんだんに直ってくんだって言ってだ」。

とのこと。

「えっ、なにそれー」と思ったのですが、
私は冷静に「そうですかぁ、それで、痛みはなくなったんですか?」

「いいえ、まーだ痛いでがすぅ」

「あらまぁ」

「ところで、気持ちのいいようにすると早く直るって知ってました? 」

「はぁ? 」

「そんなこと急に言われたってわかんないよねぇ、まあ、やってみましょう」
「そこのベットに腰掛けてみてください」

私は昔ギヤルの背中をささーっと触診してみました。
背骨と肩甲骨の間がゴリゴリしていて、押すと「いでででー」となりました。

「押された後の感じはどうですか? いやですか?、イイ感じですか? 。」
「なんだが、肩が軽ぐなるねぇ」

「けっこう、凝っていて、押されると痛いでしょう、ほら」と私は、
こりこりぐりぐりと少し押さえて、動いてもらいました。

それから、腱鞘炎の右手に行って見ました。赤くなって痛そうでした。

ここから、かわの操体が始まります。

私は左手で、昔ギャルの手首を支え、右手の2、3指で手首と親指の間の
皮膚(かわ)を肩の方にほんの少しずらしました。
「どうですか、気持ちいいですか? 」
「なんだが、気持ちいいねぇ」といいながら、昔ギャルは手を天井の方に
上げてきました。
頭より高く上げたあたりでピタリと手が止まりました。

「これ、自分で上げましたか? 」

私は、なんとなく答えはわかっていたのですが、聞いてみました。

「何もしてねぇよ、せんせが上げてくれたんでしょ」

「ひとりでに上がるんですよ手がね、ここのかわをこうしただけで」
「ほらほら、せんせは上げてないでしょう」。

「あれーっ、なんか変な感じだねぇ、手が勝手に上がってしまうなぁ」

「で、感じはどうですか? イイ感じですか? 」

「んだねぇ、なんか気持ぢはいいねぇ」

そのまましばらく上げたままでいると、勝手に脱力が始まり
元の位置までゆっくりともどりました。

そばで見ていた保健婦さんも、びっくりの顔で見ていました。
「おもしろいでしょう、からだって」と私がいいました。
しかし、一番おもしろがっているのは私でした。

これで、まだ完全ではありませんが、シビレも大部良くなったとの
ことでした。

自分でもやれるように、少し教えました。が・・・・。
 (とってもヘタクソで順延となりました)

「まあとにかく、痛いことはできるだけしないようにして、
また来月いらしてみたらどうでしょう、それまで直っている
といいけどね・・・ではおだいじにー」。

ひとつも操法を教えないで帰してしまいました。(^^;)
ま、いっかぁ。
痛いことをしないだけでも治る場合がたくさんあるから・・。


つづく。かな?
.
タイトル: 「勝手にボキッ」
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/04 14:
30歳の男性が、背中が苦痛で仰向けに寝られないという
ことで父のすすめで一緒にきました。

ベットに仰向けになろうとしたら、痛くてだめで、左を上
にして横向きで寝ました。(これが一番楽だった)

最初に背中のかわを上下に動かしてみたら、上が気持ちが
いいというので、私は手の平でかわを頭の方に動かしました。

「からだが勝手に動くかも知れないけど、それが治る動きです
から、動いても止めないようにだけしてくださいね」。
私はそう言って全体の変化を見守っていました。

2分位でやめたのですが、途中で手がピクピクッと動いたり、
呼吸が楽にできて気持ちがいいと言ったりしていました。

これだけで、仰向けになれるようになりました。

それから、私は頭のてっぺんのあたりを何カ所か押して
「どのへんが気持がいいですか? ここかなぁ、ここはどう
かなぁ? 」と、いいところを探って見つけてもらいました。

ほぼまん中あたりがイイ感じらしく、やはり呼吸が楽になる
とのことで、そこを静かに腰の方に向けて押しました。

10秒程そうしていたら、突然、腰のあたりがガグッと一瞬
動くと同時に、ボギッと大きな音がしました。

私は最高にびっくりしたのですが「からだっておもしろい
でしょう。こうして、自分で勝手に治してしまうんですね、
気持ちよかったでしょう、」といいました。

これで全然痛くなくなったらしく、父と仲良く帰りました。
これってなんなんでしょう? 。
いやはや不思議なことがあるものです。
.
タイトル: Re:さいきん
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/04 17:
> 背中のかわ が、 びっちり はり付いている
> ようなひとが、多い。
>
>こういう背中は かわ を大きく
> 掴んで じわ〜っと 持ち上げるように引っ張り挙げ、
>
> かわ の すぐ下に、空気を入れていくような感じで
>
> 保持していると、とても きもちいい みたいだ。



子猫を 掴む 要領です。

    つかみ挙げたところから、さらに

    上下左右に そっとスライドさせると

    さらにキモチイイ という感覚が みつかる

    場合もあります。



    これは、おなかのかわ とか、太ももなどの

    つかめるくらい 広い範囲の場所でなら、

    どこでも 可能です。


    ひとりで(自分で)やるのに、向いているかな

    とも 思いますが、
    

    上手に 均等に(指に)力を入れないと

    ただ 痛いだけ に 終わってしまいます。 
.
タイトル: Re:豊里町操体個別指導2
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/05 01:
> 「なんだが、気持ちいいねぇ」といいながら、昔ギャルは手を天井の方に
> 上げてきました。
> 頭より高く上げたあたりでピタリと手が止まりました。
>
> 「これ、自分で上げましたか? 」
>
> 私は、なんとなく答えはわかっていたのですが、聞いてみました。
>
> 「何もしてねぇよ、せんせが上げてくれたんでしょ」
>
> 「ひとりでに上がるんですよ手がね、ここのかわをこうしただけで」
> 「ほらほら、せんせは上げてないでしょう」。
>
> 「あれーっ、なんか変な感じだねぇ、手が勝手に上がってしまうなぁ」
>
> 「で、感じはどうですか? イイ感じですか? 」
>
> 「んだねぇ、なんか気持ぢはいいねぇ」




    やっぱり、予備知識とか 予備イメージとか

    なしでも 動くんですねえ。


    それと 勝手に 自動制御みたいに

    キモチいいところに向かっていくみ

    たいですねえ。
.
タイトル: 勉強会
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/05 01:
京都、ひさびさの 勉強会。


たいちゃんの お友達の ン十年来の、重度の腰痛(腰椎分離症+
すべり症で オペを迷っているとのこと)の方がみえていて、

ああでもない こうでもないと 

テストというか、実験と言うか、からだへの いろいろな

<問いかけ>を やりました。(2時間くらい?)



徹底的に、現在のからだ の 理解を深める方向での

やりとりは 久しぶりで なかなか、新鮮でした。
 

懲りずに また 遊びに来てください。 (^^)/
.
タイトル: Re:「勝手にボキッ」
名 前 : 那夢
日 時 : 2002/09/05 10:
コンさん、こんにちわ 那夢です。

毎回コンさんの「操体治療レポート」を楽しんでいます。(^○^)
かめばあさんも、お坊さんも良い味ですねー。
でも、今回の腰ボギッはすごい。

> 10秒程そうしていたら、突然、腰のあたりがガグッと一瞬
> 動くと同時に、ボギッと大きな音がしました。

この場面には、びっくり!!

> 私は最高にびっくりしたのですが「からだっておもしろい
> でしょう。こうして、自分で勝手に治してしまうんですね、
> 気持ちよかったでしょう、」といいました。

コンさん、そすがにプロ!!
私がその場にいたら「痛く無いですか? 大丈夫ですか?」
と、反対にクライアントにを心配にさせていたかも・・・。

> これで全然痛くなくなったらしく、父と仲良く帰りました。
> これってなんなんでしょう? 。
> いやはや不思議なことがあるものです。

身体って・・・なんなんでしょ???
これからも、不思議で面白いレポートを楽しみにしています。(^v^)ノ"
.
タイトル: Re:勉強会
名 前 : 夏目ソージキ@CP Mail URL
日 時 : 2002/09/05 11:
ソージキです。

> 京都、ひさびさの 勉強会。
>
>
> たいちゃんの お友達の ン十年来の、重度の腰痛(腰椎分離症+
> すべり症で オペを迷っているとのこと)の方がみえていて、
>
> ああでもない こうでもないと 
>
> テストというか、実験と言うか、からだへの いろいろな
>
> <問いかけ>を やりました。(2時間くらい?)
>
>
>
> 徹底的に、現在のからだ の 理解を深める方向での
>
> やりとりは 久しぶりで なかなか、新鮮でした。

順序だった報告は別の方にお任せするとして、
ソージキは初めてCP以外の人で、尖足になっている人を見つけたのがすごく新鮮でした。
.
タイトル: 勉強会
名 前 : たいちゃんの友人
日 時 : 2002/09/05 16:
重度の腰痛の患者です。
一日経過して、ずいぶん変わりましたよ。良くなっていく自信と期待で一杯です。ありがとうございました。それにしても足の小指のまがっているのが意味があったとは、、、又勉強させてください
.
タイトル: Re:勉強会
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/05 17:
> 重度の腰痛の患者です。


こんにちは! 早速の 登場ですね。 (^^)/



> 一日経過して、ずいぶん変わりましたよ。良くなっていく自信と
>期待で一杯です。ありがとうございました。


一日経過して また 変化しているのですか ?

なら、昨日 つかまれた【自分のからだへの理解】は、 

ほんものです。




>それにしても足の小指のまがっているのが意味があった
>とは、、、又勉強させてください


    自分自身 のからだ理解の 深さ の分だけしか、

    他人のからだを 理解することは出来ないんじゃないか、

    と 思っています。


    他人の足の指の形 とかが、気になりはじめたりして。^^)








    
.
タイトル: Re:勉強会
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/05 17:
> ソージキです。

> 順序だった報告は別の方にお任せするとして、
 

      まかせましょう。 (^^)



> ソージキは初めてCP以外の人で、尖足になっている人を見つけたのがすごく新鮮でした。


      まさに、内反尖足 そのものでしたよねえ。
.
タイトル: Re:「勝手にボキッ」
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/05 17:
> コンさん、こんにちわ 那夢です。


いつも読んでくれて、ありがとうございます。


> コンさん、そすがにプロ!!

そすがでしょ。(^^)


> 私がその場にいたら「痛く無いですか? 大丈夫ですか?」
> と、反対にクライアントにを心配にさせていたかも・・・。


なるほどー、それが普通かも知れませんね。


> > いやはや不思議なことがあるものです。
>
> 身体って・・・なんなんでしょ???
> これからも、不思議で面白いレポートを楽しみにしています。(^v^)ノ"


了解しました。今日も出稼ぎで、おもしろいことがたくさんありました。
覚えているうちに書いておかないと消えてしまうので、かかなあかんのですが・・。
なかなか書き切れません。

なんでも書いておけ。翁先生の教えでした。(^_^;)
さぼりながらポチポチやってます。おゆるしください。おうせんせ。
まるさんが絵を描きますので・・・・。(^^)
「それならいいよ」とおうせんせがいいました。
.
タイトル: 参考までに。
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/09/05 18:
大部前のことですが、桃生町での操体講座に、股関節の手術をひかえた
ご婦人が来ていました。
仙台の某病院でのオペが決まっていて、ベット待ちの状態でした。
ベットが開かないので、自宅待機していたところ、町主催の操体の講座が
あるという話をきいて、何の気なしに出席したとのことでした。

操法をやったら、すっかり治ってしまって、入院手術は中止となりました。
ご婦人も保健婦さんもとても喜んでいました。

京都のたいちゃんの友人さんも、うそかほんとかためしてみてください。(^^)

ところで、まるさんでもたいちゃんでも友人さんでもいいのですが、
脊椎分離すべり症というのが、どういうことなのかわからない人がいます。
簡単に解説してもらえますか? 。たいちゃんのお仕事かな。(^^)

よろしく。(^^)
.
タイトル: Re:「勝手にボキッ」
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/05 19:
コン>
> なんでも書いておけ。翁先生の教えでした。(^_^;)


     でした。


     ボクは それほど、言われなかったけど。





> さぼりながらポチポチやってます。おゆるしください。おうせんせ。
> まるさんが絵を描きますので・・・・。(^^)
> 「それならいいよ」とおうせんせがいいました。


      はいはい。(^^; 
.
タイトル: テキスト
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/05 22:
とりあえず、「操体法入門編」と言えるかな? という

レベルの テキストの 骨組みが完成しました。



おのおのの 記述については、これから 練っていくことに
なると思います。




以前、ボクがやった講習会で 操体に興味を持たれて

その後 出来るだけ わかりやすそうな、イラストの豊富

な本を買って来て 何回も読んで、そこに載っている操法

を「全部」やってみたけど、「なんだかよくわからない」

という方が 来られました。



その本は、かなり 丁寧に解説されているという印象でした
が、それを 熱心なヤジウマさんが 一所懸命読んで試しても、
それでも わからない。



わからなければ、【意味】ないんですよね。



どれだけ 情熱を込めて書かれていようと、

誠意を持って、正しい(?)ことが 書かれていようと、



《操体は 難しい》 という印象を 人に渡す という

とんでもない役割を果たしただけ に、なってしまう。



今 ここで、作っているものが その本とどう違うのか、
同じなのか、さえも まだ わからない状態です。


ここの 読者が、反応してくれると ホントに うれしい
んですけど、いまのところ 反応がありません。


反応 以前のレベル(なにがなんだか わかんねーっ)

って事でしょうか?
.
タイトル: Re:勉強会
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/09/05 22:
ソージキ>
> > 順序だった報告は別の方にお任せするとして


    はい。


    箇条書きでも メモでもいいですから

    UPしてください。


    ちゃんとした 文章に練ってから なんて

    あまり 考えなくていいですから。
.
HOME 過去ログ目次

inserted by FC2 system