操体掲示板・過去ログ

HOME 過去ログ目次

操体掲示板過去ログ 3401〜3500

タイトル: Re:「温古堂ノート」仕切り直し( ^ ^ ゞ
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/08/26 14:
> 出来るだけ高さ(上下幅)を節約する為に、矢印は両側に配置しよかと
> 思ってみたり。

という訳で、矢印を画像両側下にしてみました。
これでかなり上下幅に余裕が出たと思います。

みなさんの環境で1ページに納まっていればいいのですが。
報告お願いします。m( _ _ )m

矢印がまだ画像の下に表示されていたら「更新」をクリックして下さい。
ぼくもページ毎に「更新」しなければならず、ちょっと面倒だった。(^^;

前にも書きましたが、ネスケではサクッとページが切り替わるだけです。
別に動作自体に支障はない(というか、見慣れてくるとサクッと切り
替わった方が快適だったりして(^^;)ので、スタイルはそのままに
しました。
.
タイトル: Re:「温古堂ノート」仕切り直し( ^ ^ ゞ
名 前 : 小次郎
日 時 : 2002/08/26 14:
> みなさんの環境で1ページに納まっていればいいのですが。
> 報告お願いします。m( _ _ )m

きれいに納まっています。すごく見やすくていい感じです。
 
 お疲れさまです。残りもがんばってください。

ところで、試作テキストの座位とあくびが文字化け?して
読めないのですが、どうしてなんでしょう?

ほかのやつは大丈夫なんですけど・・・・
.
タイトル: Re:「温古堂ノート」仕切り直し( ^ ^ ゞ
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/26 16:
小次郎さん>
> ところで、試作テキストの座位とあくびが文字化け?して
> 読めないのですが、どうしてなんでしょう?
> ほかのやつは大丈夫なんですけど・・・・


こちらは、なんともないですよ。
.
タイトル: Re:「温古堂ノート」仕切り直し( ^ ^ ゞ
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/26 17:
> 小次郎さん>
> > ところで、試作テキストの座位とあくびが文字化け?して
> > 読めないのですが、どうしてなんでしょう?
> > ほかのやつは大丈夫なんですけど・・・・
>
>
> こちらは、なんともないですよ。



こちらも なんともないですが、

    一時、のびのび掲示板に 北朝鮮かどこかの

    ギャンブルサイトのCMが入った後、

    エンコード設定が 自動的に「韓国語」に

    変わってしまって、「のびのび」だけ、

    文字化けしまくりました。


    ネットスケープを 再インストールしてやっと

    直ったのですが。


IEなら、ツールバーの 表示 → エンコード は、「自動設定」

になっています?

ネットスケープ の場合は、 表示 → 文字コードが  が、「自動判別」 

になっておれば、OKのはずなんですが。
.
タイトル: Re:ご意見を
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/26 17:
> 【操体法テキスト】の 中の
>
>
>      「操体とは」と
>
>      「つまさきあげ」と
>
>      「ひざたおし」と、
>
>
>
>      それぞれ、違う形の解説リンクの方法に
>
>      なっています。
>
>
>      どれが 使い(読み)易いですか?
>
>
>                  > みなさん




     反応 ください。  > 読者諸氏
.
タイトル: Re:「温古堂ノート」仕切り直し( ^ ^ ゞ
名 前 : 小次郎
日 時 : 2002/08/26 18:
> IEなら、ツールバーの 表示 → エンコード は、「自動設定」
>
> になっています?


      今、見たら自動設定になっていませんでした。

      自動設定にしたら見れました。

      ありがとうございます。m(_ _ )m

      PCの勉強にもなります。
.
タイトル: Re:「温古堂ノート」仕切り直し( ^ ^ ゞ
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/26 18:
小次郎>
>       今、見たら自動設定になっていませんでした。
>
>       自動設定にしたら見れました。



   勝手に コード設定が切り替わる  ということが、

   繰り返されるようなら、ブラウザ(IE)だけでも

   再インストールしたほうが いいかも。

   
.
タイトル: Re:ご意見を
名 前 : セル Mail URL
日 時 : 2002/08/26 21:
> 小ウインドウがいくつも 出てくるのはうるさい でしょうか?(^^;

小ウインドウが、良いと思います。画面は、そのままだし、あっち こっち 行くより 見ている

人は、小ウインドウを、最小化にしたり、閉じたりすれば、良いのですからね。
.
タイトル: 勝手な意見
名 前 : 烏賊 Mail
日 時 : 2002/08/26 22:
web版テキストの
「操体とは」では、本文中をクリックすると
     第二ウインドウが立ち上がり、内容を表示するのは一寸した
     ヘルプみたいで良いですね。
     ただ、第二ウィンドウでまた、クリックをすると
     第一ウィンドウが対応したページに飛んでしまい、
     読んでいたところに戻るのが面倒くさいです。
     出来れば第三ウインドウが出るとかの方が良くはないかと
     勝手な意見です。
     それから、”閉じる”のボタンがあるともっと良いかな?
     と思いました。

「つま先上げ」と「膝倒し」ですが両方とも、
     第2ウインドウの”戻る”を押すと第1ウインドウと同じ
     メインウインドウになってしまうので、”閉じる”方が
     良いのではないかと思いましたが、如何でしょうか。

以上、一寸覗いただけの勝手な意見です。
.
タイトル: Re:勝手な意見
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/26 23:
セルさん、烏賊さん ご意見ありがとう。



ウインドウ内の 文字なり、ボタンをクリックすると、
ウインドウを 閉じる ことの出来るスクリプト ありますか?

                     > プルさん



おのおのの 解説が、同じ(ひとつの)小ウインドウ 
の中で切り替わって、

そのたびに 前面に出てくる というのが出来れば
いちばんすっきりするんではないか、と 思っている
んですが。


ウインドウが、 前面に出てくるようにするスクリプトって
ありますか?

                  > プルさん
.
タイトル: Re:勝手な意見
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/26 23:
> 「つま先上げ」と「膝倒し」ですが両方とも、
> 第2ウインドウの”戻る”を押すと第1ウインドウと同じ
> メインウインドウになってしまうので、



  「つまさきあげ」の ”戻る”を とってみました。

   どんな感じでしょう。
.
タイトル: Re:勝手な意見
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/08/26 23:
>      ヘルプみたいで良いですね。

うん。
なんかそんなイメージで使ってもらえればいいかな、なんて思って
やってみました。

>      ただ、第二ウィンドウでまた、クリックをすると
>      第一ウィンドウが対応したページに飛んでしまい、
>      読んでいたところに戻るのが面倒くさいです。

この辺が難しいとこですね。
ヘルプのようにウィンドウを出して、読み終わったら×ボタンで消す。
みたく使えればと思ってますが。
小ウィンドウの中にもリンクがあると難しい。(^^;
だもんで、元ウィンドウ自体の内容を差し替えるスクリプトを入れた
のですが、やっぱ混み入ってますね。

こりゃムズイ。(^^;
.
タイトル: Re:勝手な意見
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/08/26 23:
> ウインドウ内の 文字なり、ボタンをクリックすると、
> ウインドウを 閉じる ことの出来るスクリプト ありますか?
>
>                      > プルさん

右上の×ボタンで消えますが、もっと違うのがいいかな。

> おのおのの 解説が、同じ(ひとつの)小ウインドウ 
> の中で切り替わって、
>
> そのたびに 前面に出てくる というのが出来れば
> いちばんすっきりするんではないか、と 思っている
> んですが。
>
> ウインドウが、 前面に出てくるようにするスクリプトって
> ありますか?

どひゃぁ〜。(^^;
ええっと……。
ちょっとこのイメージを咀嚼してみます。
.
タイトル: Re:勝手な意見
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/26 23:
プル>
> だもんで、元ウィンドウ自体の内容を差し替えるスクリプトを入れた
> のですが、やっぱ混み入ってますね。
>
> こりゃムズイ。(^^;


    切り替わるときに、ウインドウ が、 前面に出てきて
    くれれば かんり すっきりすると思うんですよね。

    第二ウインドウから リンクしているときは、
    さすがに 込み入ってくるので、
    第三ウインドウに 持っていってしまう。


    大き目の ボタンかなんかで、 ウインドウを閉じられる
    ようにする。 とかできれば ウインドウが増えても、
    大丈夫なんじゃないかと、思うのですが。
.
タイトル: Re:「温古堂ノート」仕切り直し( ^ ^ ゞ
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/08/26 23:
> きれいに納まっています。すごく見やすくていい感じです。

報告ありがとう。

>  お疲れさまです。残りもがんばってください。

今、30までいってます。
あと半分じゃ。(^^)
.
タイトル: Re:勝手な意見
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/08/26 23:
>     切り替わるときに、ウインドウ が、 前面に出てきて
>     くれれば かんり すっきりすると思うんですよね。

えと、小ウィンドウが常に前面に出ている、って感じですか?
なんか、そんなスクリプトがあったような、、、、。
定かじゃないないっすけど。(^^;
明日にでも探してみます。

>     第二ウインドウから リンクしているときは、
>     さすがに 込み入ってくるので、
>     第三ウインドウに 持っていってしまう。

っていうか、これ、ぼくも確認してなかったのですが。(^^;
小ウィンドウを閉じずに、二つ目の別ウィンドウ・リンクをクリック
すると、同じ小ウィンドウに読み込まれるんですね。
なるほど。

って事は。
第三ウィンドウを開くには、別のスクリプトが必要かも。
これは探せばあるはず。
だって、延々と新しいウィンドウが開き続ける、極悪なサイトがあっ
たりしますから。(^^;;;;

でも、急がないで待っててね。
(っていうか、待たずに誰か調べてくれて、解決してくれたら有り
難い。うはは)

先に「ノート」やっちゃいたいのだぁ〜。
.
タイトル: Re:勝手な意見
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/27 00:
プル>
> えと、小ウィンドウが常に前面に出ている、って感じですか?
> なんか、そんなスクリプトがあったような、、、、。


  「常に」 だと、 うるさいんですよね。

   リンクをクリックしたときだけ、ぱっと 前面に
   出てくる・・・という イメージなんですけど。 (^^;
.
タイトル: Re:勝手な意見
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/27 00:
プル>
> 小ウィンドウを閉じずに、二つ目の別ウィンドウ・リンクをクリック
> すると、同じ小ウィンドウに読み込まれるんですね。

   
    プルさんがつくってくれた「操体とは」では
    そういう方式で 読み込みます。

    「つまさきあげ」と「ひざたおし」では
    おのおののリンクに ひとつづつ、
    新しい小ウインドウが 開きます。



プル>
> 第三ウィンドウを開くには、別のスクリプトが必要かも。


    これは 同じスクリプトを使って、出来ます。


    Web版操体テキスト の

    「ひざたおし」→ 「味わう」 → 「マにあっています。」

    と リンクをたどってみてください。


    ひざたおし(メインウインドウ)
             ↓
    味わう  (第二ウインドウ)
             ↓
    マにあう (第三ウインドウ) 


  と、うまく 展開します。



    さすが、 三枚も開くと ちょっと複雑になるので

    これを、 大き目のボタン かなんかのクリックで
  
    閉じたいんですよね。


    
.
タイトル: Re:勝手な意見
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/27 00:
> プル>
> > 第三ウィンドウを開くには、別のスクリプトが必要かも。
>
>
>     これは 同じスクリプトを使って、出来ます。



間違いました。  訂正です。

    Web版操体テキスト 




    ひざたおし(メインウインドウ)

            「味わう」 をクリック

              ↓
    味わう  (メインウインドウ)

            「微調整」をクリック
              ↓

     微調整   (第三ウインドウ)
     
        「 マにあっています。」をクリック  
              ↓

      快適に満足して充分に生きてゆく (第三ウインドウ) 
 
.
タイトル: また勝手な意見
名 前 : 烏賊 Mail
日 時 : 2002/08/27 00:
済みません勝手な意見で。

webの場合行ったり来たりが難しいので、
基本的には以前のウインドウを残して新しいウインドウを
開きまくる方が良いような気がします。

後は、読み込み時間の制約ですが、これは、各人で環境が違うので
取り敢えず、開けるだけ開いてみて、おそい!とか、おもい!とか
の意見が有ればウインドウの数を制限したら良いのでは無いでしょうか

恐らくせいぜい3つ多くても5つ以上に開く人は居ないのでは?

その代わり、本文中に「もどる」の様に、
大きな「閉じる」を付けて、右上の「バッテン」を
ふるえる手で押さなくても良いようにすると良いのでは無いでしょうか

VBやVBA等は簡単にウィンドウをアクティブに出来るのですが、
どうも、JAVAやなんかはいじったことが無くて、役に立てずに
勝手なことを言って申し訳ないです。
.
タイトル: Re:また勝手な意見
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/27 01:
> 済みません勝手な意見で。
>
> webの場合行ったり来たりが難しいので、
> 基本的には以前のウインドウを残して新しいウインドウを
> 開きまくる方が良いような気がします。
>
> 後は、読み込み時間の制約ですが、これは、各人で環境が違うので
> 取り敢えず、開けるだけ開いてみて、おそい!とか、おもい!とか
> の意見が有ればウインドウの数を制限したら良いのでは無いでしょうか
>
> 恐らくせいぜい3つ多くても5つ以上に開く人は居ないのでは?


なるほろろーーー。


>
> その代わり、本文中に「もどる」の様に、
> 大きな「閉じる」を付けて、右上の「バッテン」を
> ふるえる手で押さなくても良いようにすると良いのでは無いでしょうか


   まさに、問題は ここです。

   右上の バッテンは、 押しにくいのですよね!

 

   ちいさい バッテンを せっせと押すのは

   実に 【気持ちよくない】というところが

   ポイントなんです。
.
タイトル: Re:また勝手な意見
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/27 01:
ちょっと 操体 から、話しが離れていますが

「より 読みやすいテキスト作り」のための話

ですので もう少し 付き合ってください。




というか、この話はこの話の流れとして置いておいて

どうぞ、別の話題のほうも 継続してください。




仙台勉強会の「支払い」のほうも まだ あるでしょうし? (^^)
.
タイトル: 転載:「つま先上げ」の応用編
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/27 01:
コンさんの テキスト編集室 へのアップです。



827 「つま先上げ」の応用編? コン 2002/08/26 21:




「つま先上げ」の応用編のような操法ですが、

シンプルでおもしろいと思い、作ってみました。

ためしてたたいてみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「カカトひきおし操法」


仰向けになり、膝は伸ばして寝ます。

ゆっくりと、両カカトをオシリの方に引いてきます。
       (つま先は少し反り上げて)

このとき、カカトを床に少し押しつけ、ズズッ、ズズッ、
とオシリの方にひき込みながら膝を曲げてきます。
腰や背中も自然に動かしてイイ感じの所をみつけてみます。

次に、膝を立てた位置から反対にカカトをズズッ、ズズッ
と床を押し出しながら伸ばしてゆき、イイ感じの所を探っ
てみます。

つらいときは、無理に行わないでください。

両カカトを止める位置と方向をいろいろと変えて、
気持ちのいい動きを見つけてみてください。

左右のカカトの位置も、力の方向も違う方がイイ感じのこ
ともあります。

なんとなくイイ感じのところがあったら、そこでカカトを
止めて全体が、よりイイ感じになるように連動させて味わ
います。

満足したら、心地よく力を抜いてください。

力の抜き方は、一気にストンと瞬間的に抜く方法やゆっく
りじわーっと抜く方法などがあります。
気持ちのいい方法で行ってください。

力を抜いたあとの余韻の心地よさも充分に味わいます。

動いてみてイイ感じがなくなったらこの操法はおわりにし

ます。
.
タイトル: Re:勝手な意見
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/27 01:
プル>
> でも、急がないで待っててね。
> (っていうか、待たずに誰か調べてくれて、解決してくれたら有り
> 難い。うはは)
>
> 先に「ノート」やっちゃいたいのだぁ〜。



   どうぞ、専念してください。

   とりあえず、テキストの方は 烏賊さん案 で

   つくってみたいと 思います。



   文句が出たら、そのとき また考えていきましょう。
.
タイトル: Re:勝手な意見
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/27 01:
まる>
> ウインドウ内の 文字なり、ボタンをクリックすると、
> ウインドウを 閉じる ことの出来るスクリプト 
> ありますか?  > プルさん



   ゆっくりに なると思いますが 自分なりに探してみます。

   とりあえず、この話題(操体テキストの解説用ウインドウ)

   は このあたりで いったん、打ち切りにしようと思います。
.
タイトル: かわの操体
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/27 01:
京都勉強会メンバー 静かですね。

かわの操体の 体験談でも なんでも

形になってもならなくても(細切れのメモでもいい)

どんどん 出して欲しいんですが。
.
タイトル: 京都勉強会ビデオ
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/08/27 07:
>コン先生

ビデオ見させていただきました
ありがとうございます

カワの操体の手の使い方が
私の持っていたイメージと大分違いましたね
前腕部の持ち方など、あんなに細かくめまぐるしく
持ち替えていいのかなと思いました

手がカワに張り付くという表現がログの中に何度もあったので
術者は一カ所に手を当てて、同じ位置から
変えてはいけないもののように考えていました

一昨日の勉強会でも、恐らく受講者は同じような
イメージを持っていたのではないでしょうか
手の位置を変えないで、カワをねじっていくには
どうしたらいいか、かなり迷いました
相手よりも自分の体の方がねじれたりして


まるさんと、恐らくママハムさんだと思いますが
体の姿勢の作り方がすごくうまいですね
関節が柔軟に動いて、最も抵抗のかけやすい体の動きになっている
相手のどんな動きにもついていけるように
動きだけ見ているとヨガをしているような感じ

特に立て膝で、すぐに立ち上がれるようになっていることで
どのような大きな動きにも対応できる状態になっていたのは
勉強になりました

私もマッサージをするようになって、施術する際の体の位置や
向き、力の入れやすい姿勢などは考えながらやっていますが
ここまで自由に動けるようになるのかと感心しました

余談ですが、コン先生の動きはまるさんと対照的ですね
最低限の動きで効果を出す
どちらかというと、茶道や日舞のように、
型がありながら自由に動いているような
とても日本的な動きだと思いました


まるさんは私のイメージとは違っていましたね
ハンドルがまるさんなので
それが名前から来ているのは知りつつも
無意識のうちに丸い体型を考えていました
白い服を着ていただいて、山にお連れしたら
仙人になってしまいそうな感じですね


昨日は私にとってカワの操体開眼でした
スタッフが多く、利用者が少なかったので
通常のマッサージにカワの操体を組み入れて
いつもより長めの施術をしました
おばあちゃんたちにはソフトでとても評判がよかったです

いや〜 緩む緩む これでいいのかと心配になるほどです
肩、腰、大腿、下腿、前腕、上腕といろいろやりました
初めにどちらが気持ちがイイかカワをずらしていると
沢山動く方向とあまり動かない方向があって
沢山動く方が気持ちいいように思ったのですが
たまに逆がイイという人がいて、
単純には決められないと思いました

これで私の施術内容が全く違ってしまうので
時間を一定にするために、どれかを削って
新しいパターンを作らないといけないですね
何をやってもいいとはいえ、あまりに他の人と
違うことをやってもまずいと思いますから

京都勉強会の方々、仙台勉強会の方々
ありがとうございました
.
タイトル: 完成〜 (^^)/
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/08/27 11:
という訳で。

http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/5150/note/noteFset.htm 「温古堂ノート」完成で〜す。 (^^) (^^)

是非、全編見て下さいませ。m( _ _ )m
.
タイトル: Re:完成〜 (^^)/
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/27 12:
>「温古堂ノート」完成で〜す。 (^^) (^^)
>
> 是非、全編見て下さいませ。m( _ _ )m


プルさん、ごくろうさんでした。

オミゴトです。(^^)

翁先生自筆の55、赤マジックの色、バッチリでした。(*^_^*)
.
タイトル: Re:京都勉強会ビデオ
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/27 14:
はりーさん> >コン先生
>
> ビデオ見させていただきました
> ありがとうございます
>
> カワの操体の手の使い方が
> 私の持っていたイメージと大分違いましたね
> 前腕部の持ち方など、あんなに細かくめまぐるしく
> 持ち替えていいのかなと思いました
>
> 手がカワに張り付くという表現がログの中に何度もあったので
> 術者は一カ所に手を当てて、同じ位置から
> 変えてはいけないもののように考えていました
>
> 一昨日の勉強会でも、恐らく受講者は同じような
> イメージを持っていたのではないでしょうか
> 手の位置を変えないで、カワをねじっていくには
> どうしたらいいか、かなり迷いました
> 相手よりも自分の体の方がねじれたりして


そうでしたね。虫さんと一緒に転がってましたね。(^^)


> 余談ですが、コン先生の動きはまるさんと対照的ですね
> 最低限の動きで効果を出す
> どちらかというと、茶道や日舞のように、
> 型がありながら自由に動いているような
> とても日本的な動きだと思いました


動くのが面倒なので、そうなるだけです。(^_^;)


> まるさんは私のイメージとは違っていましたね
> ハンドルがまるさんなので
> それが名前から来ているのは知りつつも
> 無意識のうちに丸い体型を考えていました
> 白い服を着ていただいて、山にお連れしたら
> 仙人になってしまいそうな感じですね


 わははは。(^^)

 「仙人まる」ですな。(^^)

 きっとハンドル変えて出てくるぞっ、まるさん。(*^_^*)
.
タイトル: Re:完成〜 (^^)/
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/08/27 16:
> 翁先生自筆の55、赤マジックの色、バッチリでした。(*^_^*)

これ、はりぃさんが1MBもの画像ファイルを、なんと4度もトライ
して送ってくれたからなんですよ。
なので、色はほとんど加工してないです。

電話代と時間が……。
はりぃさんに感謝です。(^^)/ m( _ _ )m
.
タイトル: Re:はりぃさんに先を越された〜勉強会報告
名 前 : 菊ちゃん
日 時 : 2002/08/27 17:
> コン先生がまず、はりぃさんの右の肘下のカワの操体を
> しました。
> 外側にねじった時だと思いますが、肩、首、左腕、足に
> 連動していき、全体的にはりぃさんうごめいておりました。

> 「これは、しこみだ〜笑」という声がいつしかささやかれはじめました。笑


「うごめいて」という表現がぴったりです。
写真にしたら、コン先生腕を捻られてのたうちまわる
はりぃさんというところかな。

> 次は、患者役がN田さん、施術者菊ちゃんです。
> N田さんも全体が連動して、うごめいておりました。


N田さんはついに,頭と脚の位置が入れ替わって反転してしまいました。
あんまり動くので、なぜ??? まさかあ? 不思議です。


> コン先生の「誰かやられてみたい人〜」という声に
> 菊ちゃんがすばやく反応しました。
> ちょっと信じられない、しこみっぽい状況に
> やってみたくなったのでしょう。笑

> 菊ちゃんもみごとに連動しました。
> 終わった後菊ちゃんは言いました。
> 「わたしは動かないぞ、とおもってたんですけどぉー」
> 一同爆笑です。


受けたときの感想です。

右腕,左腕、外側へ,内側へ、さらに上へ,下へで少しずつ
気持ちよさの感覚がちがいます。
いちばん気持ちの良いところにくると、
その気持ちよさをじわっと広げたくなって、気持ちよさを追いかけて、肩,背中,腰,脚へと
連動して自然に動いてしまうのでした。
終わったら、凝っていた背中がスーッと楽でした。



> 休憩後、菊ちゃんが患者となり、コン先生が首ねじりの抵抗の
> 仕方と肩の上げ下げの抵抗の仕方をやりました。

> 首ねじりなんかすごく簡単そうに先生はやります。
> でも、よーく見ててもわかんないんもんですよねー。汗。



コン先生のは、いつも抵抗がかかっているんだかいないんだか
分からないような抵抗です。とにかくソフトでしかも、ちゃんと
なのです。

うまくは言えないけれども、
患者の動きの軌跡が見えていて,その方向からずれないから
違和感がない。しかも、
患者の動きのパワーを感じ取ってそのパワーに合わせて誘導する。
そんな気がします。

膝倒しやつま先上げは
パタンと脱力後のケア(気持ちよさをキープしてあげること)
にまで気を使わなければいけなかったのですね。
わたしは、パタンで患者さんといっしょに脱力でした。
ごめんなさい。
パタンに手がついていくのは案外難しい。一瞬遅れてしまいます。



言うは簡単、行うはとても難しいです。
.
タイトル: テキスト
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/27 19:
解説(HELP?)の 表示方式の問題は

基本的に 小ウインドウで 出すことにします。



この 小ウインドウは、 非アクティブになる

と、 自動的に閉じるようにしました。


いまのところ、テストとして【操体とは】の 項目

のみ この形で 作り直してあります。


           覗いてみてください。
.
タイトル: Re:テキスト
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/27 20:
> 解説(HELP?)の 表示方式の問題は
>
> 基本的に 小ウインドウで 出すことにします。
>
> この 小ウインドウは、 非アクティブになる
>
> と、 自動的に閉じるようにしました。
>
> いまのところ、テストとして【操体とは】の 項目
>
> のみ この形で 作り直してあります。
>
>            覗いてみてください。


「操体とは」、原始感覚からカリポリ操体に飛べませんが? 。

操作ミスかな? 。
.
タイトル: Re:完成〜 (^^)/
名 前 : セル Mail URL
日 時 : 2002/08/27 20:
>「温古堂ノート」完成で〜す。 (^^) (^^)
>
> 是非、全編見て下さいませ。m( _ _ )m


プルさん、はりぃさん、ご苦労様でした。すごく良くできていますね。

セルは、何もしていませんが、「温古堂ノート」完成で〜す!!
.
タイトル: Re:はりぃさんに先を越された〜勉強会報告
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/27 20:
アリーさん> > 次は、患者役がN田さん、施術者菊ちゃんです。
> > N田さんも全体が連動して、うごめいておりました。
>
>
菊ちゃん> N田さんはついに,頭と脚の位置が入れ替わって反転してしまいました。
> あんまり動くので、なぜ??? まさかあ? 不思議です。
>
>
> > コン先生の「誰かやられてみたい人〜」という声に
> > 菊ちゃんがすばやく反応しました。
> > ちょっと信じられない、しこみっぽい状況に
> > やってみたくなったのでしょう。笑
>
> > 菊ちゃんもみごとに連動しました。
> > 終わった後菊ちゃんは言いました。
> > 「わたしは動かないぞ、とおもってたんですけどぉー」
> > 一同爆笑です。
>
>
> 受けたときの感想です。
>
> 右腕,左腕、外側へ,内側へ、さらに上へ,下へで少しずつ
> 気持ちよさの感覚がちがいます。
> いちばん気持ちの良いところにくると、
> その気持ちよさをじわっと広げたくなって、気持ちよさを追いかけて、肩,背中,腰,脚へと
> 連動して自然に動いてしまうのでした。
> 終わったら、凝っていた背中がスーッと楽でした。


不思議ですよねー。(^^)


> > 休憩後、菊ちゃんが患者となり、コン先生が首ねじりの抵抗の
> > 仕方と肩の上げ下げの抵抗の仕方をやりました。
>
> > 首ねじりなんかすごく簡単そうに先生はやります。
> > でも、よーく見ててもわかんないんもんですよねー。汗。
>
> コン先生のは、いつも抵抗がかかっているんだかいないんだか
> 分からないような抵抗です。とにかくソフトでしかも、ちゃんと
> なのです。
>
> うまくは言えないけれども、
> 患者の動きの軌跡が見えていて,その方向からずれないから
> 違和感がない。しかも、
> 患者の動きのパワーを感じ取ってそのパワーに合わせて誘導する。
> そんな気がします。

自分の抵抗がどんな感じで伝わっているのか、なんとなく

わかった感じです。これだけは、自分ではわかりませんからね。(^^)

菊ちゃんも、マネしたりしながら自分なりの抵抗スタイルを身につ

けてくださいね。


> 膝倒しやつま先上げは
> パタンと脱力後のケア(気持ちよさをキープしてあげること)
> にまで気を使わなければいけなかったのですね。
> わたしは、パタンで患者さんといっしょに脱力でした。
> ごめんなさい。
> パタンに手がついていくのは案外難しい。一瞬遅れてしまいます。


そうでしたね。一瞬の違いで、快が不快になりましたもんね。


> 言うは簡単、行うはとても難しいです。


一歩ずつひとつずつ進めばイイと思います。

今度は、体験談でも書き込みしてください。(^^)
.
タイトル: Re:テキスト
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/28 00:
コン>
> 「操体とは」、原始感覚からカリポリ操体に飛べませんが?

 
  操体とは  の  リンク(原始感覚)をクリックすると

  原始感覚というウインドウが開きます。


  その文の中の 掻く というリンクをクリックすると

  カリポリ操体に 飛ぶはずです。
.
タイトル: 実例集
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/08/28 04:
なかなか作業が進められないでおります
すみません

今更ですが皆様にご相談です
ピックアップはどのように進めていったらいいでしょうね
ただそれらしいものに付箋をつけて行くだけでは駄目なようです


まず、方針としてですが
最初のログのみをピックアップするのでしょうか
それともそのログにつけられたコメントも
全てチェックするのでしょうか

実例集を作る場合、実例のみを掲載するのか
それともここで出た皆さんのコメントもまとめて掲載するのか
ということがあると思います

例えばですが最初のログに対してつけられたコメントの番号を
ソフトの方で一覧を出すことはできますか?
実例や実験が同時多発的に起こっていることがあって
混乱しています
最初のログだけをチェックすればいいのなら楽なのですが

また、編集作業についてですが
コメントをピックアップしたものをそのまま全てコピーして
編集室にアップすると、膨大な量になってしまうことと
コメントは引用が多いので、同じ文章が何度も出てくることになります
この辺はどのようにしましょうか

最初のログの全文と、関係するコメントの番号を
アップしておいて、それぞれに見ていただくやり方とか

最初のログの全文と、引用を削除したコメントの全てをアップするか

覚悟を決めて関連する全てを一つのログにしてアップするか


今更ですが、この辺の作業をお手伝いしていただける方が
いると助かります
おらのスキルは低かっただ〜(;;)


最後にプルさん
ホームページ用ソフトインストールすたす
プルさんのHP製作講座も印刷すただよ
講座のつづぎまってるべさ
よろすぐ
.
タイトル: Re:テキスト
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/28 07:
> コン>
> > 「操体とは」、原始感覚からカリポリ操体に飛べませんが?
>
>  
>   操体とは  の  リンク(原始感覚)をクリックすると
>
>   原始感覚というウインドウが開きます。
>
>
>   その文の中の 掻く というリンクをクリックすると
>
>   カリポリ操体に 飛ぶはずです。


それが飛べないで、掻くをクリックすると、操体とはに戻ります。

ただし、目次の原始感覚から入って掻くをクリックすれば、カリポリ

に飛べます。なんなんでしょう? 。

他の方は、いかがですか? 。(^_^;)
.
タイトル: Re:テキスト
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/08/28 07:
> >   その文の中の 掻く というリンクをクリックすると
> >   カリポリ操体に 飛ぶはずです。

> 他の方は、いかがですか? 。(^_^;)

飛びました(^_^;)
.
タイトル: Re:テキスト
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/28 10:

> >   その文の中の 掻く というリンクをクリックすると
> >
> >   カリポリ操体に 飛ぶはずです。
>
>
> それが飛べないで、掻くをクリックすると、操体とはに戻ります。


いろいろとやってみたのですが、原始感覚の画面のどこをクリック

しても、一瞬にして画面が消えてしまい、操体とはになる状態です。(^_^;)

ノートパソコンの方がおりましたら、テストしてみてお知らせ

いただければと思います。よろしく。(^^)
.
タイトル: たのしいヤジウマ教室2
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/28 11:
さっき来た患者さん(ばあちゃん)。
右膝が痛いといいます。

足がぶらーんとなるようにして腰掛けて、
右足首をねじる操法をやりました。

「ねじってもらうのは外側が苦痛で、内側がいい感じです」

と言うので、内ねじりを二回やってもらいました。
そのとき私は内側の位置で止めて抵抗をかけました。

苦痛な外ねじりは改善しませんでした。

これは、原始感覚からみれば、気持ちよくなかった。
ということになります。

厳密に言うと、温古堂ノート35にもありますが、
「止める位置」と「方向」と「力量」を気持ちよさに
合わせなければなりません。

私は方向だけを反対の外ねじりに変えてみるようにいいま
した。
つまり、止める位置を内側で固定して、外にねじってもら
ったのです。
そうしたら、上体が気持ちよく連動したらしく、
「肩までイイ感じですぅ」とのことでした。

これを、二回やったら、膝の外ねじりの苦痛が消え、
ぴょんぴょん歩けるようになりました。

たのしいヤジウマ教室でした。
.
タイトル: 永久保存版
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/08/28 13:
えと、「温古堂ノート」ですが。
永久保存版みたいな、ダウンロード用の自己解凍圧縮ファイルを作って
みました。

556kbあります。
自己解凍ファイルなので、ダウンロードしたファイルをダブルクリック
するだけで解凍出来ます。

いちいちインターネットに繋いだり、1ページづつ保存する必要もなく
気が向いた時に、自分のパソコン内にある「温古堂ノート」が閲覧出
来ます。
ダイアルアップで繋いでいる人には便利だと思うのですが。

もし必要ならアップしますけどぉ。

どでしょ?>まるさん、コンさん、みなさん
.
タイトル: Re:実例集
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/08/28 13:
> 今更ですが皆様にご相談です
> ピックアップはどのように進めていったらいいでしょうね
> ただそれらしいものに付箋をつけて行くだけでは駄目なようです

膨大な作業、ご苦労さまです。m( _ _ )m

個人的なアイデアですが。

1.最初の実例発言を収集。

2.それに対するコメントは、誰かが後で「これも編集室(または
  テキスト)に入れましょうよ」と言ったものだけピックアップ。
  引用に関しては、文脈上必要な部分のみ残す。
  それ以外もコメントはバッサリと切り捨てる。

基本的にこんな感じでいくのがいいかと思います。
後は編集者はりぃさんが個人的に「これは」と思うコメントがあった
ら適宜ピックアップしていくのがいいと思います。

と。
言うのは簡単ですが、かなり大変な作業だと思います。(^^;
頑張って下さい、はりぃさん。(^^)/

> ホームページ用ソフトインストールすたす

おぅ、インストールしたってが。
へば、とにかぐ使って遊んでみへ。

> 講座のつづぎまってるべさ

取り敢えんず、出来てるどごまんででも、やってみでけぇ。(^^)/
そのうじ、続ぎも作るはんで。
.
タイトル: Re:テキスト
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/28 17:
コン>
> いろいろとやってみたのですが、原始感覚の画面のどこをクリック
>
> しても、一瞬にして画面が消えてしまい、操体とはになる状態です。(^_^;)



    実は、本文(元のブラウザウインドウ)戻ると、

    解説用の小ウインドウが 自動的に閉じる

    という スクリプトを 仕込んであります。


               これは、家のPCでも

               インターネット上でも

               問題なく 作動しています。



    同じことを、「ひざたおし」でも 試みている

    のですが、

    家のPCでは 問題なく動くのに、

    インターネットに載せると、コンさんの報告と

    おんなじ症状 (^^; が出ます。


    小ウインドウの どこをクリックしても

    消えてしまう。




    ということで、スキル不足を 露呈しています。



                   元に戻しときますね。(^^;
.
タイトル: Re:永久保存版
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/28 17:
プル>
> もし必要ならアップしますけどぉ。
>
> どでしょ?>まるさん、コンさん、みなさん



     賛成 一票! (^^)/
.
タイトル: Re:テキスト
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/28 17:
まる>
>     同じことを、「ひざたおし」でも 試みている
>
>     のですが、
>
>     家のPCでは 問題なく動くのに、
>
>     インターネットに載せると、コンさんの報告と
>
>     おんなじ症状 (^^; が出ます。



    昨日は 何回やっても ウインドウが消えちゃっていた

    のに、 今(今日)試してみると、

    思い通りに 作動しています。


    (^^?????????   わけわからん。



                  プルさん いぢくった?
.
タイトル: Re:実例集
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/28 17:
> > ピックアップはどのように進めていったらいいでしょうね



プル>
> 1.最初の実例発言を収集。
>
> 2.それに対するコメントは、誰かが後で「これも編集室(または
>   テキスト)に入れましょうよ」と言ったものだけピックアップ。
>   引用に関しては、文脈上必要な部分のみ残す。
>   それ以外もコメントはバッサリと切り捨てる。



 方針としては プル案でいいと思います。



 具体的には、とりあえず 「投稿ナンバー+タイトル」

 で ピックアップすることと、


 それらを、いくつかの範疇に「仕分け」して、

 一覧表をつくる という形になると思います。




     「仕分け」は、私案で 適当に(自分がわかりやすいように)

     進めてください。
.
タイトル: Re:永久保存版
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/28 17:
> えと、「温古堂ノート」ですが。
> 永久保存版みたいな、ダウンロード用の自己解凍圧縮ファイルを作って
> みました。
>
> 556kbあります。
> 自己解凍ファイルなので、ダウンロードしたファイルをダブルクリック
> するだけで解凍出来ます。
>
> いちいちインターネットに繋いだり、1ページづつ保存する必要もなく
> 気が向いた時に、自分のパソコン内にある「温古堂ノート」が閲覧出
> 来ます。
> ダイアルアップで繋いでいる人には便利だと思うのですが。
>
> もし必要ならアップしますけどぉ。
>
> どでしょ?>まるさん、コンさん、みなさん


さんせいです。(^_^;)

が、何を言われているのかわからない状況です。

でも、やってみますので、どこをクリックとか、子供にでも

教えるつもりで解説してください。(^_^;)
.
タイトル: Re:テキスト
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/28 17:
まる>
>     昨日は 何回やっても ウインドウが消えちゃっていた
>
>     のに、 今(今日)試してみると、
>
>     思い通りに 作動しています。
>
>
>     (^^?????????   わけわからん。



また 昨日と同じ症状が 再発しています。

    小ウインドウが 起動した時点で F5キー で

    更新すると 大丈夫な場合があります。


    キャッシュに入ってしまうと だめみたいだな。



    思い通り動くと 理想的なんですが、ちょっと
    いまのところ 実用に適さない。

                      (^^;

    修正します。
.
タイトル: Re:永久保存版
名 前 : セル Mail URL
日 時 : 2002/08/28 17:
プルさん>
> もし必要ならアップしますけどぉ。
>
> どでしょ?>まるさん、コンさん、みなさん

プルさん、お願いします。「温古堂ノート」は、みんなの宝物ですからね。
.
タイトル: できた
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/28 18:
操体とは→原始感覚→カリポリ、とできるようになりました。(^^)
.
タイトル: Re:永久保存版
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/08/28 18:
> えと、「温古堂ノート」ですが。
> 永久保存版みたいな、ダウンロード用の自己解凍圧縮ファイルを作ってみました。

ちょっと待って下さい
私白黒でお送りしたばっかりに皆さんにご迷惑をおかけしますが
原版には1ページに数カ所程度ですが赤や青が入ってるんです
キーワードや波線などですが、雰囲気的には大事なものだと思います
プルさんには大変なご迷惑をお掛けしますが
22ページ分色つきの部分がありますので
よろしくお願いいたします

本当に申し訳ありません
.
タイトル: Re:できた
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/28 18:
> 操体とは→原始感覚→カリポリ、とできるようになりました。(^^)



   自動的にウインドウが閉じる・・・なんて、複雑な

   ことさえ、 やらなければ

問題なく 動くようなので、全部、今のカタチで 

   行きたいと思います。


                   よろしく。
.
タイトル: Re:たのしいヤジウマ教室2
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/28 18:
> さっき来た患者さん(ばあちゃん)。
> 右膝が痛いといいます。
>
> 足がぶらーんとなるようにして腰掛けて、
> 右足首をねじる操法をやりました。



    何気なく、読み飛ばさないようにね!!  > 特にプロ志望の方


    大事なところです。 (^^)
.
タイトル: Re:できた
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/28 19:

まる>
>    自動的にウインドウが閉じる・・・なんて、複雑な
>
>    ことさえ、 やらなければ
>
> 問題なく 動くようなので、


    おとなしく、無難に行きます と、宣言した

    舌の根も乾かないうちに、新しい試み (^^;です。


    スクリプトをいぢくっていたら、ウインドウを

    閉じる 記述を発見してしまった。



    「操体とは」に 仕込んでみました。

    試してみてください。   (^^)


                  不具合の報告 よろしく。
.
タイトル: ギックリ住職
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/28 20:
今朝、治療室の常連の住職さんから往診依頼の電話があって、
午後から急きょ車で約1時間かかる、人里離れたお寺に行って
きました。
ここには、新しい本堂、五重塔、茶室、池、などがあり、
コンはこの池のイワナを見るのがいつも楽しみです。
今日も帰りに、しばらくじぃーっとみて遊んできました。

さて、住職さんは、昨日からぎっくり腰で寝ているとのこと。
自宅に伺ったら、寝室で休んでいました。

操体は、仰向けで膝ウラ右ゴリゴリを両方つま先上げ、ストン。
をやったら、抜くときに痛いというので、二回をゆっくり脱力で
対応しました。これで右膝ウラのコリ消失。
膝たおしはどっちも苦痛でカット。
首の後ろの左に圧痛。首を左にねじってあごを上げてストン。
三回で、満足。
うつぶせになり、腰のかわの操体。
腰のかわを下に動かしたら、ひとりでに左カエル足になる。
イイ感じがあるとのこと。これを三回やり、
「正座してみてください」とコン。
恐る恐る、ゆっくり正座する住職。
「できた」(^^)
これで操法おしまい。

奥さんがアイスコーヒーを入れてくれ、
「主人はせんせの顔見ると直るみたい」(^^)とのこと。

「そうなんだぁ(^_^;)」と、かわいい住職。

以前、住職が治療にみえたとき、操法の後で背中を
サッサッと手でハラって、お祓いしときましたからぁ。(^^)
などど、言ったことがありました。

こんなことってあるんですかね? 。
.
タイトル: Re:できた
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/28 20:
>
> まる>
>     舌の根も乾かないうちに、新しい試み (^^;です。
>
>
>     スクリプトをいぢくっていたら、ウインドウを
>
>     閉じる 記述を発見してしまった。
>
>
>
>     「操体とは」に 仕込んでみました。
>
>     試してみてください。   (^^)
>
>
>                   不具合の報告 よろしく。


おしまいクリックで閉じる。いいですね。

ただ、「快適に満足して充分に生きてゆく」に

おしまい、がないのは、これをおしまいにしてはいけないという

ことかな? 。(^^)
.
タイトル: Re:できた
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/28 21:
コン>
> ただ、「快適に満足して充分に生きてゆく」に
>
> おしまい、がないのは、これをおしまいにしてはいけないという
>
> ことかな? 。(^^)


     もちろおん、そいう ことです。 (^^)


     なんちゃって、

     実は、一枚目のウインドウは、「自動的に閉じる」
  
     を使っても、不具合が起きないので、

     そのままにしてある。というのが、真相。
.
タイトル: アリー操体認定員の厳しい審査
名 前 : soutai虫
日 時 : 2002/08/28 21:
 先日のはりぃさんのカキコで皆さんも分かっていると思いますが
首の抵抗の掛け方 も 教わりました・・・が???

どうしても  抵抗=動かしにくくする と

理解していたようで、〇〇さんと組んでお互いに首に抵抗をかけて
みましたが、何か変なのです。


 抵抗を掛け、顔を動かしてもらうと顔が
ヒョットコ面・タコ面 になったり・・・・・
耳に手がかかり外部の音がしゃだんされたり・・・(~ヘ~;)ウ〜ン

 ここで コンせんせ に 変なんですけど〜〜というと

こうだよ こう!! と見せてくれるのですが 
良くわからず   L(゚o゚;)」 オーマイガ

これを見かねたセンセが、アリーさんに何が違うか見てあげて
ということで、アリーさんが患者役になり私が抵抗をかけました。


アリー認定員に1回目の抵抗を掛けた時に
(右側頭部に右手で抵抗)手を置いた瞬間、首を絞めないで!!

あり!?  こうじゃないんだ・・・  o(ToT)o ダー

アリー認定員いわく 手の一部でも首にかかると不快!!! 
(▼ヘ▼#) ムカァ!!  とのことで

ソフトにソフトにやってください。・・・
右側頭部に おっかなビックリ手を置く虫でした

アリー認定員が言うのには 『手に(手の先 手のひら)力が入りすぎ!!!』

とのことで、力を抜くだけ抜いた状態で手を置き(肘から先は
顔の弾力に合わせた状態 )肘から肩・体で抵抗をかけた時に変な顔に
ならず

 合格点を もらったように思います。

体で抵抗を掛けることがなんとなくわかった勉強会でした。
.
タイトル: Re:テキスト
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/08/28 21:
は、発言の流れが早ぁ〜。(^^;;
たぶん、どうでもいいことだけど。

>                   プルさん いぢくった?

全然いじってないっす。

もし誰かが作ったり訂正したりしたものをいじる時は、必ず確認する
ようにしま〜す。(^^)/
.
タイトル: Re:永久保存版
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/08/28 22:
> 原版には1ページに数カ所程度ですが赤や青が入ってるんです
> キーワードや波線などですが、雰囲気的には大事なものだと思います

了解しました。(^^)

Web版「温古堂ノート」は、取り敢えずの「お披露目」という事で、
現状のまま掲載しておきましょう。

ほんで、はりぃさんからカラーのが届き次第、順次差し替え。
すべて完了したところで「永久保存版」を作ってアップ。
そんな手順にしましょうか。

ところで、はりぃさん。
ぐふふ。
画像加工まで手を出しません?
はりぃさんが自宅で画像加工をやってくれれば、GIFファイル一枚が
カラーで20kbとしても、20枚で4〜500kb。
メール添付でもまぁまぁかな。
加工出来次第順次送ってくれれば、一回につき数十kbだからサクッ
と送れちゃいますね。(^^)

ともあれ「お披露目」までは出来たので、後はゆっくりといきましょ
う。
詳細はメールするっす。(^^)/
.
タイトル: Re:テキスト
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/28 22:
>>プルさん いぢくった?
>
> 全然いじってないっす。
>
> もし誰かが作ったり訂正したりしたものをいじる時は、必ず確認する
> ようにしま〜す。(^^)/



了解しました。 ということで、「操体とは」は

    ボクが 勝手に いじりました。 (^^) よろしく。
.
タイトル: Re:永久保存版
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/28 22:
プル>
> Web版「温古堂ノート」は、取り敢えずの「お披露目」という事で、
> 現状のまま掲載しておきましょう。


   いいですね。(^^)

   ご苦労様でした。  >プルさん はりぃさん
.
タイトル: ごめんなさ〜い m(__)m
名 前 : アリー Mail
日 時 : 2002/08/28 22:
soutai虫さん、みなさんごめんなさーい。きびしくって。苦笑。

私にとって、顎付近って敏感というか過敏なんですよね。
ゆえに、判定?も厳しくなるんです。汗。


他の人だったら、もう少し力を入れた方が良かったりも
するのだと思います。
まあ、こういう人もいるってことで、理解していただければ。


他の操法の判定に関しては、T口さんが厳しいとのうわさですので、
あしからず。
(まだ、T口さんインターネットにつないでないので勝手なこと書いている、アリーでした。)
.
タイトル: Re:永久保存版
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/08/28 22:
> さんせいです。(^_^;)
>
> が、何を言われているのかわからない状況です。

うはは。
好きっす、このノリ。(^^)

> でも、やってみますので、どこをクリックとか、子供にでも
>
> 教えるつもりで解説してください。(^_^;)

そのつもりでちょっとした解説を作っていたのですが、少しばかり
延期になりましたぁ〜。(^^)
.
タイトル: Re:京都勉強会ビデオ
名 前 : せんにん Mail
日 時 : 2002/08/28 23:
はじめまして。 せんにん です。 m(_ _)m



はりぃ>

> 昨日は私にとってカワの操体開眼でした
> いや〜 緩む緩む これでいいのかと心配になるほどです
> 肩、腰、大腿、下腿、前腕、上腕といろいろやりました

    よかったですねえ。(^^)
    


> 初めにどちらが気持ちがイイかカワをずらしていると
> 沢山動く方向とあまり動かない方向があって
> 沢山動く方が気持ちいいように思ったのですが
> たまに逆がイイという人がいて、
> 単純には決められないと思いました


     そのとおりです。 (^^) 



> これで私の施術内容が全く違ってしまうので
> 時間を一定にするために、どれかを削って
> 新しいパターンを作らないといけないですね
> 何をやってもいいとはいえ、あまりに他の人と
> 違うことをやってもまずいと思いますから


     それは 今、居る<環境> との バランス
     の問題ですよね。





> > カワの操体の手の使い方が
> > 私の持っていたイメージと大分違いましたね
> > 前腕部の持ち方など、あんなに細かくめまぐるしく
> > 持ち替えていいのかなと思いました
> >
> > 手がカワに張り付くという表現がログの中に何度もあったので
> > 術者は一カ所に手を当てて、同じ位置から
> > 変えてはいけないもののように考えていました


      文字表現は、これから 磨いていかないと
      いけない問題として残っているのですが、
      
      読んだだけでは「わかんなかったヒト」として、
      これからも 助言ください。
      
      
                  青梅さんや 小次郎さん
                  たちもよろしくね。
                    
      
      


コン>

> > まるさんは私のイメージとは違っていましたね
> > ハンドルがまるさんなので
> > それが名前から来ているのは知りつつも
> > 無意識のうちに丸い体型を考えていました
> > 白い服を着ていただいて、山にお連れしたら
> > 仙人になってしまいそうな感じですね
>
>
>  わははは。(^^)


       自分の姿は わからない。 (^^;
       
       仙人ですかぁ〜。
       
       
       
       中央アジア辺りの 村の 村長さん。とか
       
       族長さん とか、そんなイメージだ。とは
       
       よく言われますけど。
       
.
タイトル: Re:ごめんなさ〜い m(__)m
名 前 : せんにん Mail
日 時 : 2002/08/28 23:
> soutai虫さん、みなさんごめんなさーい。きびしくって。苦笑。
>
> 私にとって、顎付近って敏感というか過敏なんですよね。
> ゆえに、判定?も厳しくなるんです。汗。



   いやあー。仙台勉強会、たのしそうだ。



   顎・首・アタマ 付近 の【かわ】の操体は ママハム

   さんが 書いてくれるはず・・・と、首を長くして待っ

   ているんですが、そろそろ 首が痛くなってきました。



   書け書けと書くのも ちょっと、めんどうになって

   きているので、そちらからも、要請してください。




   ダイナミックにからだが連動する「お笑い?操法」

   だけが、かわの操体じゃなくて、

   見た目には見えないけれど<感覚が連動する>という

   スタティックな ものも、是非 試して、遊んで

   もらいたい おもしろさ があるし。
.
タイトル: Re:アリー操体認定員の厳しい審査
名 前 : セル Mail URL
日 時 : 2002/08/28 23:
> アリー認定員いわく 手の一部でも首にかかると不快!!! 
> (▼ヘ▼#) ムカァ!!  とのことで
>
> ソフトにソフトにやってください。・・・
> 右側頭部に おっかなビックリ手を置く虫でした
>
> アリー認定員が言うのには 『手に(手の先 手のひら)力が入りすぎ!!!』
>
> とのことで、力を抜くだけ抜いた状態で手を置き(肘から先は
> 顔の弾力に合わせた状態 )肘から肩・体で抵抗をかけた時に変な顔に
> ならず
>
>  合格点を もらったように思います。
>
> 体で抵抗を掛けることがなんとなくわかった勉強会でした。

soutai虫さん、ご苦労様でしたね。首や、顎関節など、異常のある人には、両手で、包むよう

にします。万力のように、固定したら、それ以上力を入れない。5グラムでも入れすぎですよ。

良くする事より、壊さない事ですね。アリー認定員から、合格点(60点)もらい良かったね。
.
タイトル: Re:アリー操体認定員の厳しい審査
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/28 23:
虫さん> これを見かねたセンセが、アリーさんに何が違うか見てあげて
> ということで、アリーさんが患者役になり私が抵抗をかけました。
> アリー認定員に1回目の抵抗を掛けた時に
> (右側頭部に右手で抵抗)手を置いた瞬間、首を絞めないで!!
>
> あり!?  こうじゃないんだ・・・  o(ToT)o ダー
>
> アリー認定員いわく 手の一部でも首にかかると不快!!! 
> (▼ヘ▼#) ムカァ!!  とのことで
>
> ソフトにソフトにやってください。・・・
> 右側頭部に おっかなビックリ手を置く虫でした


このときアリーさん、飛び起きて、みんなで大笑いでしたね。
虫さんは大まじめでした。(^^)


>
> アリー認定員が言うのには 『手に(手の先 手のひら)力が入りすぎ!!!』
>
> とのことで、力を抜くだけ抜いた状態で手を置き(肘から先は
> 顔の弾力に合わせた状態 )肘から肩・体で抵抗をかけた時に変な顔に
> ならず
>
>  合格点を もらったように思います。
>
> 体で抵抗を掛けることがなんとなくわかった勉強会でした。


虫さんの手の感じ、とてもイイ感じですよぉ。

ただ、特に頸動脈のあたりは押してはだめだし、むずかしいですね。

アリーさんの首を絞めるのかと思いましたよ親指で。(^^)

首の後ろを指先で、手の平で耳の下を。てな感じですかね。
.
タイトル: せんにん登場。(^^)
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/29 00:
ついに、せんにん登場ですね。(^^)

京都の影響を受けて仙台も楽しませてもらってます。

ママハムさん、かわの操体、テキストになるなどと考えると
書きにくいのかも。

あんなに上手にわかりやすく書けるのに。どうしたんでしょう?。
.
タイトル: Re:京都勉強会ビデオ
名 前 : せんにん Mail
日 時 : 2002/08/29 09:
はりぃ>

> > 初めにどちらが気持ちがイイかカワをずらしていると
> > 沢山動く方向とあまり動かない方向があって
> > 沢山動く方が気持ちいいように思ったのですが
> > たまに逆がイイという人がいて、
> > 単純には決められないと思いました
>
>
>      そのとおりです。 (^^)



  同じ場所でも、あとで 確かめてみると

  きもちいい方向 が、 はっきりと逆転(反対方向)

  してしまっていて、

  この方が うんとキモチイイ というような ことも

  あります。


  「このヒトの右前腕は そとねじり」と 決め付けな

  いで、 触れにいく、そのたびごとに 確かめるように

  していると また いろいろな発見があると 思います。
.
タイトル: Re:せんにん登場。(^^)
名 前 : せんにん Mail
日 時 : 2002/08/29 09:
コン>
> ママハムさん、かわの操体、テキストになるなどと考えると
> 書きにくいのかも。
>
> あんなに上手にわかりやすく書けるのに。どうしたんでしょう?



    どうしたんでしょうねー? ほんと。

    ほかの 京都メンバーも 相当に忙しいんでしょうか?
.
タイトル: Re:京都勉強会ビデオ
名 前 : セル Mail URL
日 時 : 2002/08/29 11:
まるさん>
>   同じ場所でも、あとで 確かめてみると
>
>   きもちいい方向 が、 はっきりと逆転(反対方向)
>
>   してしまっていて、
>
>   この方が うんとキモチイイ というような ことも
>
>   あります。
>
>
>   「このヒトの右前腕は そとねじり」と 決め付けな
>
>   いで、 触れにいく、そのたびごとに 確かめるように
>
>   していると また いろいろな発見があると 思います。

すみません、質問です。きもちいい方向が、逆転(反対方向)したとき、どう動きますか?
.
タイトル: ジャグジー
名 前 : 夏目ソージキ@CP Mail URL
日 時 : 2002/08/29 11:
ソージキ@ちゃんと生きてるよー です。

かわの操体ネタではありませんが・・・

先日新しくオープンした市営プールへ行ってきました。
やはり新しい施設はきっちりバリアフリー化されていて快適ですね。

そのプールにはジャグジーも併設されており、例のヤジウマ精神で浸かってきました。
お湯の中からブクブク湧き出る気泡がすごくキモチヨク、何かの感触に似てるなぁと思ったのですが、よく考えたら「高速さすり」でした。

不思議なことに、いつもは「グー」になっている左手が、その後はしばらく「パー」に近い状態になっていました。

感覚的な刺激を入れることって、大事そうですねぇ。
.
タイトル: 指の操体
名 前 : セル Mail URL
日 時 : 2002/08/29 11:
指の操体、誰か使ってますか? 翁せんせは、指と指との間を探って、親指を少し斜めにして爪

先で強く圧診すると痛いところがあり、痛いところを、指の動きでとってしまう。この動きは、

どんな動きでしょうか? 18年間、悩んでいます。誰か、指の操体、教えてください!!
.
タイトル: Re:ジャグジー
名 前 : セル Mail URL
日 時 : 2002/08/29 11:
> そのプールにはジャグジーも併設されており、例のヤジウマ精神で浸かってきました。
> お湯の中からブクブク湧き出る気泡がすごくキモチヨク、何かの感触に似てるなぁと思ったのですが、よく考えたら「高速さすり」でした。
>
> 不思議なことに、いつもは「グー」になっている左手が、その後はしばらく「パ夏目ソージキ@CPー」に近い状態になっていました。
>
> 感覚的な刺激を入れることって、大事そうですねぇ。

夏目ソージキ@CPさん、気持ちの良いことは、大切なんですね。貴重な体験、ありがとう!!
.
タイトル: Re:ご意見を
名 前 : soutai虫
日 時 : 2002/08/29 17:
おそくなりましたが、 ひざたおしに 1 票 です

細かいウインドーをいちいち閉じるのがメンドクサイ虫です。

手足は6本あるのですが、マウスが1つしかないため
.
タイトル: Re:京都勉強会ビデオ
名 前 : せんにん Mail
日 時 : 2002/08/29 17:
セル>
> すみません、質問です。きもちいい方向が、逆転(反対方向)したとき、どう動きますか?


とりあえず ここでは かわの操体 の話の流れで

  発言しています。

  そういう前提での 質問と捉えていいんでしょうか?
.
タイトル: Re:ご意見を
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/29 17:
虫>
> おそくなりましたが、 ひざたおしに 1 票 です
>
> 細かいウインドーをいちいち閉じるのがメンドクサイ虫です。
>
> 手足は6本あるのですが、マウスが1つしかないため


    ええっと。 

    その後、また 変えているので 話がややこしいですね。


    同じメインウインドウの中で(小ウインドウを開かずに)

    行ったり来たりするほうがいい。という 意見ですか?
.
タイトル: Re:京都勉強会ビデオ
名 前 : セル Mail URL
日 時 : 2002/08/29 17:
> とりあえず ここでは かわの操体 の話の流れで
>
>   発言しています。
>
>   そういう前提での 質問と捉えていいんでしょうか?

せんにんさん、お願いします。
.
タイトル: Re:指の操体
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/29 18:
> 指の操体、誰か使ってますか? 翁せんせは、指と指との間を探って、親指を少し斜めにして爪
>
> 先で強く圧診すると痛いところがあり、痛いところを、指の動きでとってしまう。この動きは、
>
> どんな動きでしょうか? 18年間、悩んでいます。誰か、指の操体、教えてください!!


   これが 正しい動きです。と 言ってしまった瞬間に

   【操体】では なくなってしまう。


           そう、思いませんか?


   正しい動き 間違った動き というものは、 なく、

   キモチイイ動きと 気持ち悪い動きが あるんですよね。



   誰かに 圧痛を押さえてもらって、動いてみればすぐ

   わかると 思うんですが。

   あるいは、「圧痛の痛みから逃げる」ということを 

   知っている(理解できている)ヒトに 実験台にな

   ってもらって、逃げてもらえば すぐわかるのでわ?




   ありとあらゆる動きが 可能性としては 考えられま

   すよね。



   実験結果 の 報告 を たのしみにしていますよ。 (^^)/
.
タイトル: Re:京都勉強会ビデオ
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/29 18:
> > とりあえず ここでは かわの操体 の話の流れで
> >
> >   発言しています。
> >
> >   そういう前提での 質問と捉えていいんでしょうか?
>
> せんにんさん、お願いします。



     まず、

    「そういう前提での 質問と捉えていいんでしょうか?」

     という、ボクの質問に答えてください。

     でないと、何を答えたらいいのか わかりません。
.
タイトル: Re:ジャグジー
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/29 18:
ソージキ>
> お湯の中からブクブク湧き出る気泡がすごくキモチヨク、
>何かの感触に似てるなぁと思ったのですが、よく考えたら
>「高速さすり」でした。


セル>
> 夏目ソージキ@CPさん、気持ちの良いことは、
>大切なんですね。貴重な体験、ありがとう!!



   セルさん、それは、違うと思います。

   ソージキさんの 投稿の意図を 捉えそこなってますよー。



   ここで 語られたのは、

   とにもかくにも、<きもちいいことはイイ>という

   ことではなく、

   その 気持ちよさの「中身」や、気持ちよさの「質」 

   について の 報告 なんじゃないでしょうか。




   本気 で読めば、もっと 貴重な報告 に なりますよ。
.
タイトル: Re:ジャグジー
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/29 18:
> ソージキ@ちゃんと生きてるよー です。


   うーん。 ちゃんと生きてるのは ソージキさんだけ

   なのかぁ。  (^^;  
.
タイトル: 貴重な報告 
名 前 : セル Mail URL
日 時 : 2002/08/29 19:
夏目ソージキ@CPさん、ジャグジーの、中身は、分かっているつもりです。大学で、心理学も

やりましたし、夏目ソージキ@CPさん書き込みに、どう反応するかは、みんな違っても、良い

のでは・・・  どう感じるかは、操体と同じだと、思います。
.
タイトル: Re:ご意見を
名 前 : soutai虫
日 時 : 2002/08/29 19:
> 虫>
> > おそくなりましたが、 ひざたおしに 1 票 です
> >
> > 細かいウインドーをいちいち閉じるのがメンドクサイ虫です。
> >
> > 手足は6本あるのですが、マウスが1つしかないため
>
>
まるさん>     ええっと。 
>
>     その後、また 変えているので 話がややこしいですね。
>
>
>     同じメインウインドウの中で(小ウインドウを開かずに)
>
>     行ったり来たりするほうがいい。という 意見ですか?
>
>

そうなんですが 今見たら もう変わっちゃってましたネ。

 これでいいです。
.
タイトル: Re:京都勉強会ビデオ
名 前 : セル Mail URL
日 時 : 2002/08/29 19:
まるさん>
>   同じ場所でも、あとで 確かめてみると
>
>   きもちいい方向 が、 はっきりと逆転(反対方向)
>
>   してしまっていて、
>
>   この方が うんとキモチイイ というような ことも
>
>   あります。
>
>
>   「このヒトの右前腕は そとねじり」と 決め付けな
>
>   いで、 触れにいく、そのたびごとに 確かめるように
>
>   していると また いろいろな発見があると 思います。

すみません、質問です。きもちいい方向が、逆転(反対方向)したとき、どう動きますか?

かわの操体の流れですから、質問は、かわの操体です。よろしくお願いします。
.
タイトル: Re:貴重な報告 
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/29 19:
> 夏目ソージキ@CPさん、ジャグジーの、中身は、分かっているつもりです。大学で、心理学も
>
> やりましたし、夏目ソージキ@CPさん書き込みに、どう反応するかは、みんな違っても、良い
>
> のでは・・・  どう感じるかは、操体と同じだと、思います。



ええっと・・・ これは、ソージキさんへの 文章でしょうか?

  ボク(まるせん)への 文章でしょうか?
.
タイトル: 実際にかわ操体を受けてみて
名 前 : 小次郎
日 時 : 2002/08/29 19:
かわの操体を実際に受けての感想

今まで自分がやってきた、かわの操体のやり方は、
かわの動きは小さくして、快・不快をききわけてもらう という感じでやっていました。

ですから、感覚がニブイと快・不快がききわけにくい という難点がありましたが、
今回、せんにんさんに教えてもらったやり方では、ニブイ人でも非常にわかりやすいです。

過敏な人や感覚の鋭い人には、小さなかわの動きで行い、

感覚のニブイ人には、大きなかわの動きで行うようにする といった感じで使い分けています。

もちろん、相手にすべて聞きながら、こっちのキメツケでしない事が大事ですが・・・・


あと、遊ぶ時には、小さなかわの動き か、中指と薬指のゆびさきをただかわに当てるだけにして
不快でなければ、そのまましばらくその状態を保ち、感覚が現れるのを待ってみる というやり方も
おもしろいです。  ちょっと違った感覚があります。




せんにんさんに教えてもらったやり方を具体的に書きますと、

上向きに寝て、膝を伸ばし足の甲の部分に手をはりつけ、足先の方に軽くかわをひっぱた とします。

足の甲の部分だけをひっぱる感じでやるのではなく、かわはからだ全体にとぎれなく続いていますから、

顔や頭のかわまで伸ばしてやるイメージで「ぐゅにゅーー」と引っ張ります。

そういった感じで引っ張る為には、どうしてもかわと自分の手がしっかり張り付いてないと滑って
しまいます。

引っ張り加減は相手に聞いて「もう少し強く」とか「もう少し弱く」とか聞いていけばOKです。


どこの部位をやるのも同じ感じでやれば、いいと思います。


いつのまにか、テキスト風の書き方になってしまいました。
書き直す時間が無いのでこのままいきます。


もうひとつの大きな違いは施術者の動きです。

今までは、自分自身は操法の最中、動いても両手の範囲内ぐらいでしたが、(たまには大きく動く事も有りましたが)

せんにんさんは、気持ちいい動きで、スムーズに安定した状態を保ちながら動き回られるのには
びっくりしました。


そのぶん相手も大きな動きが引き出されやすいように思いました。

まあ気持ちよければ大きな動きであろうと小さな動きであろうと構わないのですが・・・・

これまでは、施術者が大きな動きを取るのは、自分自身のポジション取りが、悪いから
だろうと、固定観念に縛られていましたが、これだけきれいな動きをみたら、

「これもいいなー」という感じになりました。



この2点が、実際にせんにんさんのかわ操体を受けてみて の違いでした。


また何か思い出したら書きこみます。読み返す時間が無いので、変な文章があったら
指摘してください。
.
タイトル: Re:京都勉強会ビデオ
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/29 19:
セル>

> かわの操体の流れですから、質問は、かわの操体です。
>よろしくお願いします。


        わかりました。



>>きもちいい方向が、逆転(反対方向)したとき、
>>どう動きますか?


     かわ の操体の場合は、まったく 動きが連動
     していないような(じっとしている)場合も 
     半分くらいはあります。

     ですから、「どう動くか」と問われると、
     答えるのが難しいんです。



     そのとき(瞬間)、そのとき瞬間、どう

     動いた方が気持ちがいいか、

     あるいは、動かない方が気持ちいいのか、

     
     それは、そのとき(瞬間)にならなけれ

     ばわからないし、

     感じてみなければ、わからない。



     同じ方向に かわを動かしているのに、

     正反対の動きが 交互に 連続的 に

     ひとつの流れのように、出てくる場合

     さえ、あります。



     その場合も、 これが正解ですよ。と
 
     指示したり、誘導したりするわけでは

     ありません。



     勝手に そうなる  という感じです。



     やってみれば わかります。  (^^)/
.
タイトル: Re:指の操体
名 前 : セル Mail URL
日 時 : 2002/08/29 19:
まるせんにんさん、ありがとう ございました。足裏マッサージで、痛いと言って、痛みから、  
逃げているのは、操体に、とても近いと言うことでね。貴重な報告は、せんにんさんへです。
.
タイトル: Re:貴重な報告 
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/29 19:
セル>
>大学で、心理学もやりましたし、


    どの流派の 心理学を 学ばれました?
.
タイトル: Re:指の操体
名 前 : まるせんにん Mail
日 時 : 2002/08/29 19:
> 足裏マッサージで、痛いと言って、痛みから、  
> 逃げているのは、操体に、とても近いと言う
>ことで(す?)ね。


足裏マッサージで 痛みから逃げる動きは 操体に

とても 近いと思います。


もちろん、指の部分でも 起こりますよね。


指を押さえた痛みが 消える姿勢が見つかる(逃げ切る)
まで、 充分に時間を取ってあげれば まさに 操体 だと、
思います。



動きを探してもらえば、
.
タイトル: Re:京都勉強会ビデオ
名 前 : セル Mail URL
日 時 : 2002/08/29 20:
>      勝手に そうなる  という感じです。
>
>      やってみれば わかります。  (^^)/

まるさん、二番だしさん、小次郎さんの、かわの操体を実際に受けての感想を、参考に、研究し

てみます。心理学は、何とビックリ!!産業心理学です。すごい落ちでしたか?
.
タイトル: ルール
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/29 20:
ちょっと[総責任者] の立場で 参加者全員に向けて、

暗黙のうちに成立しているはずのルールを 確認して

おきたいと思います。



>どう反応するかは、みんな違っても、良い のでは・・・


    という、意見が UPされていましたが、

    こういう「場」は、言葉のキャッチボール を

    しているのですよね。
    





    「自分ひとり」という場 に居る限り、

    どのように感じ、どのように反応するかは

    自由というより、「そのまんま」であるし、

    「このように感じなければならない」というのは、

    まったく、ナンセンスな話です。


 
    しかし、「自分ひとり」という場を離れ、

    「表現」というカタチで、他人に「反応」
    
    していく場合、

    気持ちよければいい というだけの理由で

    感じるまま、に動くと、
    
    「気持ち悪さ」を相手に投げつけてしまうというような
    
    ことも 起こりうると 思います。



               それが 操体的 とは、ちょっと
               
               思えません。
               




    ひとりで カンフーの型を 練習している

    のであれば、気分によって、あるいは 感じるままに、

    いきなり バレエに切り替えたりしても

    まったく 問題はありません。



    しかし、何人かで、野球をしている最中に、

    気分が変わったからと言って、

    いきなり、サッカーボールを出してきて、

    バッターに向かってシュートする・・・

    という ようなことをするとします。
    
    
    この場合は、「自分の快」に従ったために、
    
    多数の他人に「不快」を与えしまう。という
    
    ことになります。



    ボールを蹴りたい気分 になったときは、

    その場を離れて、サッカー場へ行くでしょう。






    そういう意味で、

>どう反応するかは、みんな違っても、良い のでは・・・


    というのも、一定の範囲内でのことになります。
    
    
    
    
    投げるフォームも 受け方も、スピードも、
    
    自由自在に 個性的に(違ったように)
    
    キャッチボールをしてもらっていいのですが、
    
    
    
    
    「受け取ったボールを 投げる」という前提的なルール
    
    を 外すと、キャッチボールでなくなってしまいます。
    
    
    

    「発言の意図(=投げられたボール)」という事に 
    
    言い及んだのは、そういうつもりでした。
    
    

    
    「なんでもあり」が 好きヒトも 居るからこそ、

    「ルールなし(のびのび)掲示板」も 設けてい

    るのですから、みなさん、遠慮なく利用してください。
    


    
.
タイトル: Re:京都勉強会ビデオ
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/29 20:
セル>
> 心理学は、何とビックリ!!産業心理学です。



   ビヘイヴィアラルサイエンス(行動心理学)の流れですね。
.
タイトル: 仙台勉強会で感じたこと
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/08/29 20:
よく考えてみると、全体の内容を書いただけで
私自身の感想を書いてなかったですね

練習では、前回に引き続き虫さんと組ませていただいたのですが
まず膝倒しで面白いことが起こりました

コン先生の基礎講座では、膝倒しをするときに
操者は倒れる側を支えている腕の脇を締めて
相手の膝を自分の内側に引き込むように
持っていくといいという指導がありました

それで、虫さんは上手に引き込んでいるのですが
私の頭の中は?????でした
何で気持ちヨクないの???

虫さんが内側に手を引き込んでいくことで
私の膝から体の前面が伸ばされていくような感じで
私にとっては、気持ちよさが逃げていくような感じでした

「ごめん、虫さん、もう一回お願い」と
やっていただいたのですが
結果は??? 同じでした

ここでコン先生登場

さてクイズです
コン先生はここで何と言ったでしょうか?
制限時間十秒

10










なーんて冗談言ってる場合じゃないですね

「膝を引いて行くんじゃなくて押して見なさい」
と言ったんですね
簡単なことのようですが、その時の私には
その発想はありませんでした

押してもらったらキモチのいいこと
それはそれは何と申しましょうか

よくよく考えてみたら、最近喘息で
喘息の時は、普通なら広げた方がいいように思うかも知れませんが
逆に相手に締めていただいて
自分が広がろうとする力を引き出していただいた方が
気持ちがいいんです

このときも思うがままに縮まって丸まらせていただいたら
今度は膝を引いていただいて、気持ちヨク伸びることができました

引いて駄目なら押してみな

今回の一番の教訓です


もしかして私もアリーさんに負けないくらいうるさいのかしら?


アリーさんには肩の上げ下げで認定員やっていただきました
片方の手を上に抵抗をかけ、片方の手を下に抵抗をかける
慣れないと混乱しますよね
特に上に抵抗をかけるのが難しくて
つい強く指を握ってしまうんですね
幸いにして私は合格点を頂けましたが
内心びくびくものでした

虫さんの実技試験の後では怖くて
アリー認定員の頚には触れられなかったので
今回も虫さんに実験台になっていただきました
「手の形をあんパンを持つような感じで、やさしく」
とご指導いただき、何とかやれるようになりました


しかしアリーさんのように、細かく言っていただけるのは
ありがたいですね
どうして欲しいかまで具体的に言えるのは大したもんです
さっきの私の膝倒しの時のように
何となく気持ちヨクない、でもどこが違うのかうまく言えない
というのが通常ですもんね

貴重なアリー認定員さん、今後ともよろしくご指導下さいな
.
タイトル: Re:仙台勉強会で感じたこと
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/29 21:
はりぃ>
> 「膝を引いて行くんじゃなくて押して見なさい」
> と言ったんですね


    おおー。 そうか。



> 簡単なことのようですが、その時の私には
> その発想はありませんでした
>
> 押してもらったらキモチのいいこと
> それはそれは何と申しましょうか


      実感のこもった 投稿ですね。


     (^^) すばらしー。 (ぱちぱち)


 
.
タイトル: Re:ルール
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/08/29 21:
>まるさん

>     こういう「場」は、言葉のキャッチボール を
>     しているのですよね。
>
>     「受け取ったボールを 投げる」という前提的なルール
>     を 外すと、キャッチボールでなくなってしまいます。


了解しております

ただ、時々勘違いしてとんちんかんなことを
言ってしまうかもしれませんが、ご容赦下さいね

その方の投げたボール(意図)をうまく受け取れなくて
エラーしてしまうこともあると思います
それがサヨナラ決勝点にならなければいいと思っています
.
HOME 過去ログ目次

inserted by FC2 system