操体掲示板・過去ログ

HOME 過去ログ目次

操体掲示板過去ログ 3301〜3400

タイトル: 3300番でした。
名 前 : SKIN HEAD
日 時 : 2002/08/21 09:
3300番でした。3333番は、誰でしょう〜!!
.
タイトル: 「受けれます」リスト追加
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/08/21 10:
「全国ココで操体法が受けられます」に。
神奈川県「シムラ整体院」を追加しました。
.
タイトル: Re:テキスト
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/08/21 10:
> 僕の方で 適当に(テキストだけのやつですが)
>
> UPしておいたほうがいいですか?

よろしくお願いします。m( _ _ )m

>     新しいものも、荒削りのものも、
>     とりあえず 「テキスト」 に載せてしまって、
>     それを見ながら 編集室で 練って行く
>     という形になると思うんですが。
>
>                どうでしょう? > みなさん

これに一票! (^^)/
.
タイトル: Re:3300番でした。
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/08/21 10:
あじゃぱ、もう3300だ。

過去ログ……。(^^;;
.
タイトル: Re:「あくび操体」
名 前 : 那夢
日 時 : 2002/08/21 14:
コンさん、こんにちわ。那夢です。

> あくび操体、読むだけで、みんなあまりやらないみたいです。(^_^;)

あくび操体好きですよ。
今までも操体としては考えず、好みで愛用していました。(^○^)

私のやり方は、深く息を吸いながら口を開くと
自動的に あくびが 始まります。

それこそ顔を上に向けなくても あくびがでるので
出やすい体質(そんなのあるの??)なのかもしれないです。(^^;;;;

PCしていて、目が疲れるとあくびをするのが くせになっています。

夏目@ソージキさんの1行から、次々とあくびスレッド増殖中ですね。(^_-)☆
.
タイトル: かわ操体・実験報告
名 前 : 那夢
日 時 : 2002/08/21 14:
先日、高校時代の友人と1年ぶりに会い。
オシャレな喫茶店でおしゃべりしつつ、
彼女の右腕を、かわ操体で遊ばせてもらいました。(^-^)

最初はかわ引っぱりで、チェック。
彼女の腕のかわは 私と同じく ガッチリと固めでした。(^^;;;

前腕は内側・外側どちらにねじっても「気持ち良い」と答えてくれるのですが
一番効いたのはままハムさんに教わった「雑巾絞り風 かわ操体」

次に上腕。 内側・外側どちらにねじっても
 友人「すっごく、気持ちええわぁーーーっ(*^^*)」
と、大絶賛。

 那夢「私がねじっているかわは、今は腕だけだけど、実はかわは全身に
    つながっているから、足の裏まで影響あるのよ」

と、まるさんから教わった事を色々(全身のかわや空気を感じる事や
ゴム人形の話し)と、彼女にを説明していたら

 友人「あっ、ほんまや。お腹(右腹部)の皮がぴくぴくしてる。」

の言葉と同時に、
掌の下のかわが、やわらかく 伸びやすくなった感じが・・・(@.@)

テーブルを挟んでの、数分間の操体遊びでしたが
彼女の上腕の皮は、つまむと1センチの厚さがあったのに、
皮だけが動いて、シワがよせられるくらいになりました。

なにより変化したのが 皮膚の質感。

 友人「うわぁー。つきたてのおもちみたいやー!!(#^O^#)」

もちもち ふわふわ しかもしっとり
なにもしていない左上腕は、さらさらした感じでしたが
操体した右上腕は、潤いがでて、きめが細かくなった感じ
二人でびっくり仰天。(@o@)

操体している私だけで無く、受けている友人が全身の空気を感じて
くれたから、こんなに効果があったのでしょうか?

ちなみに、友人にはこの掲示板を教えてあるので、この書き込みを
読んで、笑っているかも・・・。(^◇^;)

   那夢@読書感想文を書いている子供の横で
.
タイトル: Re:「あくび操体」
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/21 16:
> コンさん、こんにちわ。那夢です。
>
> > あくび操体、読むだけで、みんなあまりやらないみたいです。(^_^;)
>
> あくび操体好きですよ。
> 今までも操体としては考えず、好みで愛用していました。(^○^)
>
> 私のやり方は、深く息を吸いながら口を開くと
> 自動的に あくびが 始まります。
>
> それこそ顔を上に向けなくても あくびがでるので
> 出やすい体質(そんなのあるの??)なのかもしれないです。(^^;;;;
>
> PCしていて、目が疲れるとあくびをするのが くせになっています。
>
> 夏目@ソージキさんの1行から、次々とあくびスレッド増殖中ですね。(^_-)☆



那夢さんのあくび操体、すばらしいです。(^^)

すぐにあくびが3回でました。なみだで目がちゃぷちゃぷにうるおいました。

「あくび操体2」としてテキストゆきの文を作って編集室にアップしてください。(^^)


目が乾燥してくるとあくびがでるのかなあ? 。

角膜を保護する働きもありそうですね。

不思議だなー、あくびって。
.
タイトル: あの〜
名 前 : トシ Mail
日 時 : 2002/08/21 17:
どもっ、トシです。
あくび操体のお話中にすみません。

お年寄りの体って結構、難しいですよね。

操体法を行なって体の動きが良くなっているのは確かなのですが、一つ痛みが消えるとまた一つ新しい痛みが、そしてまたその痛みが消えるとまた新しい痛みが・・・
最後行き着くところまでいけば、身体は生まれ変わったかのように変わるはず、、と、思いながら操体を続けてるのですが、こうまで身体は変化するものかとちょっと頭を抱えてしまうこともあります。
それだけ身体が硬直し、鈍くなっていたということなのですが。
身体全体の動きは日増しに良くなっているのです。
ですが、こうも、いろいろと痛みが現われては消え、現われては消え、というのは、、、まぁ、でも、そうして、身体本来の感覚を取り戻していくんでしょうけども。
どなたか、お年寄りに対しての何か、アドバイス、経験談などありましたら、聞かせてください。
.
タイトル: Re:「あくび操体」
名 前 : 夏目ソージキ@CP Mail URL
日 時 : 2002/08/21 17:
ソージキ@張本人です。

> 夏目@ソージキさんの1行から、次々とあくびスレッド増殖中ですね。(^_-)☆

まさか、こんな展開になるとは。 !(^o^)!
ヤジウマ精神が皆さんのお役に立てて光栄です。

それにしても、コン先生の文章化の速さには脱帽です。

那夢さん、これからも気になることはどんどんアップしましょうね。☆(-_^)
.
タイトル: Re:テキスト
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/21 18:
> > 僕の方で 適当に(テキストだけのやつですが)
> >
> > UPしておいたほうがいいですか?
>
> よろしくお願いします。m( _ _ )m
>
> >     新しいものも、荒削りのものも、
> >     とりあえず 「テキスト」 に載せてしまって、
> >     それを見ながら 編集室で 練って行く
> >     という形になると思うんですが。
> >
> >                どうでしょう? > みなさん
>
> これに一票! (^^)/




     まだ 一票だけですが、(^^; その方向でやってみます。
.
タイトル: Re:テキスト
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/21 18:
> > > 僕の方で 適当に(テキストだけのやつですが)
> > >
> > > UPしておいたほうがいいですか?
> >
> > よろしくお願いします。m( _ _ )m
> >
> > >     新しいものも、荒削りのものも、
> > >     とりあえず 「テキスト」 に載せてしまって、
> > >     それを見ながら 編集室で 練って行く
> > >     という形になると思うんですが。
> > >
> > >                どうでしょう? > みなさん
> >
> > これに一票! (^^)/
>
>
>
>
>      まだ 一票だけですが、(^^; その方向でやってみます。



      よく読み返したら、二票でした。が そう 違いはない。(^^;




あくび操体 UPしました。

意見をよろしく。

ここにでも 編集室にでも どちらにでも。
.
タイトル: プルダウンメニュー
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/21 18:
タイトル部分の プルダウンメニュー から、

飛べなくなってるみたいですけど。
.
タイトル: Re:プルダウンメニュー
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/21 19:
> タイトル部分の プルダウンメニュー から、
>
> 飛べなくなってるみたいですけど。


直ってます。 (^^)?
.
タイトル: Re:あの〜
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/21 20:
> どもっ、トシです。
> あくび操体のお話中にすみません。
>
> お年寄りの体って結構、難しいですよね。
>
> 操体法を行なって体の動きが良くなっているのは確かなのですが、
> 一つ痛みが消えるとまた一つ新しい痛みが、そしてまたその痛み
> が消えるとまた新しい痛みが・・・
> 最後行き着くところまでいけば、身体は生まれ変わったかのよう
> に変わるはず、、と、思いながら操体を続けてるのですが、こうま
> で身体は変化するものかとちょっと頭を抱えてしまうこともあります。
> それだけ身体が硬直し、鈍くなっていたということなのですが。
> 身体全体の動きは日増しに良くなっているのです。
> ですが、こうも、いろいろと痛みが現われては消え、現われては消え、
> というのは、、、まぁ、でも、そうして、身体本来の感覚を取り戻して
> いくんでしょうけども。
> どなたか、お年寄りに対しての何か、アドバイス、経験談などありま
> したら、聞かせてください。



具体的に 何を 質問されているのか もう少し、絞り込んでもらえると

  みなさん 答えられると思うのですが。
.
タイトル: Re:かわ操体・実験報告
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/21 20:
> 先日、高校時代の友人と1年ぶりに会い。
> オシャレな喫茶店でおしゃべりしつつ、
> 彼女の右腕を、かわ操体で遊ばせてもらいました。(^-^)


  いいですねー。

  喫茶店で お茶を飲みながら 操体遊び。


  <雑巾絞り>とか<想>レベルの操体なら、

  みんなが びっくりしたり 大笑いしたりするような

  大きな連動も出ないし、

  公共の場所でも 遊べますよねー。  (^^)
.
タイトル: Re:かわ操体・実験報告
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/21 20:
那夢>
> 操体している私だけで無く、受けている友人が全身の空気を感じて
> くれたから、こんなに効果があったのでしょうか?


   雑巾しぼり 操法は、ほとんど「動き」としては連動しない

   んですが、そこまで 変化しますか?!



   んーーーー。(^^;  はつみみ。 勉強になります。


               全体を感じる を 絡めたからだろうか?

               んーーーー。 わからないーーーー。



   

> ちなみに、友人にはこの掲示板を教えてあるので、この書き込みを
> 読んで、笑っているかも・・・。(^◇^;)


     笑ってますかー (^^)/    > 友人さん
.
タイトル: Re:「受けれます」リスト追加
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/21 20:
プル>
> 「全国ココで操体法が受けられます」に。
> 神奈川県「シムラ整体院」を追加しました。


だんだん、【全国】に 近づきつつあるようです。 (^^;

リストに登録していただいた 治療院のみなさんには

いちいち挨拶していないのですが 今後ともよろしく。  >みなさん


よければ ここ(掲示板)にも 顔を 出してください。 

                          是非。 (^^)/
.
タイトル: Re:かわ操体・実験報告
名 前 : セル Mail
日 時 : 2002/08/21 20:
> 那夢さん>
> > 操体している私だけで無く、受けている友人が全身の空気を感じて
> > くれたから、こんなに効果があったのでしょうか?
>
> まるさん>
>    雑巾しぼり 操法は、ほとんど「動き」としては連動しない
>
>    んですが、そこまで 変化しますか?!

かわの操体、素人のセルです。これは、経絡とかが、関係しているのでは、ないのでしょうか。

那夢さんの、エネルギーだったりして、カラダの反応は、おもしろいですよね。
.
タイトル: 操体川柳
名 前 : セル Mail
日 時 : 2002/08/21 22:
操体を、すべての人に、教えたい

どうしたの、書き込みないよ、つまらない

3333番を、狙っているのかな?1時間以上ここで待っていたけど・・・
.
タイトル: Re:「あくび操体」
名 前 : セル Mail URL
日 時 : 2002/08/21 22:
コンさん、「あくび操体」自然に、出来ています。エ〜 タダの、あくびですか〜?
.
タイトル: Re:「あくび操体」
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/21 23:
> コンさん、「あくび操体」自然に、出来ています。エ〜 タダの、あくびですか〜?


問いかけられているようなのですが、意味がわかりませんセルさん。(^_^;)
どうしましょう? 。
.
タイトル: ひとりごと っぽい コメント (^^;
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/21 23:
セル>
> 操体を、すべての人に、教えたい


トシ>
> 最後行き着くところまでいけば、身体は生まれ変わったかのよう
> に変わるはず、、と、思いながら操体を続けてるのですが、
> ですが、こうも、いろいろと痛みが現われては消え、
> 現われては消え、というのは、、、







   自分の原始感覚に従う  というだけのこと。

   からだが既に知っていることですから

   教えなくてもいい はず なんですけどね。




   操体というのは、「教えることの出来る」「教わることの出来る」

   技術や思想では あるんだけれど、


   なにより、


   アタマ(考え)のキメつけ が 感覚をないがしろにし、

   自分自身を縛りつけている という事実に 気が付く

   ことが出来るのかどうか。という スゴイ問いかけなんだよな。





   生命体が、何億年もかけて 守り 育てつづけて来た

   【痛み】や 【不快感】という感覚を、

   それ(痛み)がキライだから というだけ の理由/要請で、

   「ただ(痛みや不快感を)消してしまう」ための 技術とし

   てだけ 期待されるのなら、


   操体 なんか、使いたくない。
   


                 痛みさえ取れればいい・・のなら、
                 
                 操体にこだわるまでもなく、
                 
                 世の中 優れた技術はいっぱいある。

                  
                 
                 
                 
                 【不快/痛み】を 問答無用で コロス のではなく、
   
                 からだの訴えに 耳を傾けていくからこその 操体。
               
  
  
  
   痛み も 不快も 原始感覚です。

   快感覚 のみが 原始感覚ではありません。

   どれもこれも 絶対的に(?)必要だから

   消えてしまうことなく いまだ ここにある。

   
   

   そもそも 24時間、快感覚にひたっていたら、

   人は どうなってしまうのだろう。

   その本人だけでなく 周囲にいるひとは?
   
   
   

   あるいは、「24時間 快感覚に浸っていたい」という

   夢こそが 多くの悲惨(とてつもない不快)を、

   この世に生み出しつづけているのではないのかなあ。



   快 不快 は、いったん、個人という枠をはみだすと

   経済みたいなものなんじゃないか。



   マにあっている という範囲を超えて 欲張ると

   他人の【快】を 奪って来るということになりかね

   ない。



   
   60点で マにあうはずの 自分の快 が、

   いま、80点 なら、これは20点分多すぎる。



             マにあってれば タクサンだ!



   この 過分の 20点 は 誰か 他人から盗って来てる

   んじゃないかと、ちょくちょく 自分を振り返るひとは
   
   あまり見かけないけれど、

   なんで 自分は60点じゃないのだ! と 怒っている

   ひとは いっぱい見かける。
   
   
              そういうひとの言う【60点】は
              
              満点(どこにも不具合がない)の
              
              ことだったりする。
              
   
   
   
   
   生きていることの 他のところ(プライドとか)で 80点を
   
   固守しているから、からだは 40点で バランスがとれている。 (^^)
   
   
   
   
   からだを60点に戻すと、 自然と 他の部分も 60点 に落ちてくる。
   
   
   
   それがイヤで、 がんばって 他の部分を 80点なり 100点に
   
   持ち上げると、また からだは 40点に落として、バランスを取る。
   
   
   
              肩だけ 治して欲しいんなら、
              
              その 肩(だけ) 置いていけ!
              
              
              と いうのと 同じで、
              
              
   
              「からだ」だけ を 治して欲しいんなら、
              
              「からだ」だけ、 置いていけ! という
              
              ことになるのかも。
   
   
   
   
   
   > 最後行き着くところまでいけば、身体は生まれ変わったかのよう
   > に変わるはず、、と
   
   
               さて、「技術」に、そんなチカラがあるもんなんでしょうか。
               
               
   
.
タイトル: Re:「あくび操体」
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/22 01:
コン>

セル>> コンさん、「あくび操体」自然に、出来ています。
  >>エ〜 タダの、あくびですか〜?


> 問いかけられているようなのですが、意味がわかりません
> セルさん。(^_^;)  どうしましょう? 。



実は 僕も わかりません。



たぶん、セルさんは タイピングしながら 言葉を並べる

のに 慣れていないんじゃないかと、そんな気がします。



投稿用のテキストボックスに 打ち込む前に、

一度、紙に えんぴつで、手紙でも書くつもりで

下書きをしてみて

それから 打ち込んでみられてはいかがでしょうか?




「しゃべる」ようにして出てきた言葉をそのまま

書いて、並べても 他人はわからないことが多いようです。



「文語体」とまでは行かなくても、「書き言葉」と

意識して書いてもらえれば、もっと わかりやすく

なると思います。



        うそかホントか、一度、やってみてください。
.
タイトル: Re:「あくび操体」
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/22 01:
> 投稿用のテキストボックスに 打ち込む前に、
>
> 一度、紙に えんぴつで、手紙でも書くつもりで
>
> 下書きをしてみて
>
> それから 打ち込んでみられてはいかがでしょうか?



    僕も、テキストボックスに 直接打ち込むことは

    少ないです。



    たいていは、
    
    返信ボタンを押して 出てきた 投稿画面 の 引用符つきの文章を
    
    一旦 エディタ という文章作成用のソフト に移し変え、
    
    
    
    そこで 削ったり、付け加えたり、コメントしたりして

    文章を作り、(このカキコ 自体 がそうですが)
    
    行間をとったり、スペースを空けたり、文章を練り直したりして

    完成した文章を コピーして、

    それを 投稿テキストボックスに ペースト(貼り付け)直して

    から、送信するようにしています。
    
    
    
.
タイトル: Re:あの〜おひさです
名 前 : 青梅です
日 時 : 2002/08/22 02:
> > どもっ、トシです。
> > あくび操体のお話中にすみません。
> >
> > お年寄りの体って結構、難しいですよね。
> >
> > どなたか、お年寄りに対しての何か、アドバイス、経験談などありま
> > したら、聞かせてください。
>
> 具体的に 何を 質問されているのか もう少し、絞り込んでもらえると
>
>   みなさん 答えられると思うのですが。

どーも お久しぶりです ママハムさんの押し掛け弟子の 
あおうめです

うちの患者さんで 80歳のおばあさんがいまして
心臓が悪く 高血圧 脳梗塞で片麻痺(運動障害は軽いのですが)
来院されて 診てくれと 
いやだ!! そんなに悪いんじゃと 思ったのですが
家族にクルマで 連れて来て置いてかれた・・・(__;)
どーしょう!! できないよ 診れんて?!
電気 マッサージいろいろと考えた末に
思い出しました まるさんの ゛ゆらし゛
見た ここで皮の操体と いっしょに出ていた
よーしゃ!!
『おばあさん、電気もかけられないし、マッサージも出来ない』
『足を持って、ゆするから気持良かったら言ってね』
ユサユサ・・・ 良いんかなこんなんで?
『先生、気持よくて、何かすーっとするよ』
『そっか、満足したら言ってね』
てなわけで、゛ゆらし゛だけして 立たしたら
一人で やっと歩いてたのに スタスタと歩いてる?
『ひじょーに気分がいいですよ』
『先生は、神様だね』『感謝するよ』
『いやいや、京都のえらーい先生(爆笑)に感謝して
『真似、しただけだから』(^◇^;)
結局、そのおばあさん、迎えを断って自分で歩いて
帰っていった(..;) (¨;) (^^ゞ
おこなったのは ゛ゆらし゛と゛足もみ゛だけでした
ここの 皮の操体に出ていたものをパクリました
まるさん ありがとう ドモ\(^_^
参考に ならないと思いますが
私は こんな経験をしました
その おばあさんはかなり元気になったのですが
家庭の事情で 老人施設に入られました
また 京都の勉強会 行きますので
小師匠 大師匠よろしく
皮で いろいろ遊んでます

 
.
タイトル: 操体を、すべての人に、教えたい
名 前 : セル Mail URL
日 時 : 2002/08/22 08:
操体が、ある事を、知って欲しいのです。指圧とか、鍼灸、携帯電話

、知っているでしょう。
.
タイトル: Re:「あくび操体」
名 前 : セル Mail URL
日 時 : 2002/08/22 09:
> > コンさん、「あくび操体」自然に、出来ています。エ〜 タダの、あくびですか〜?
>
>
> 問いかけられているようなのですが、意味がわかりませんセルさん。(^_^;)
> どうしましょう? 。

コンさん、意味なんかありません。時の流れの浮き草ですから・・・
.
タイトル: うそかホントか、一度、やってみてください。
名 前 : セル Mail URL
日 時 : 2002/08/22 09:
まるさん、良いアドバイスありがとうございました。やってみますね。
.
タイトル: いい天気!
名 前 : トシ Mail
日 時 : 2002/08/22 09:
まる先生、あおうめ先生、ありがとうございました!
またいろいろと考えさせてもらいました(感謝)
近くに操体を語り合える人がいないので、ここは僕にとって唯一オープンにお話できる場所!
ありがたいです。

僕も勉強会というものに出てみたいなぁ。
勉強会ってどんな雰囲気なのですか?
たくさん人が集まってやってるのですか?
その勉強会によっても違うのでしょうけども。

ではまたお邪魔します!トシでした。
.
タイトル: 3333
名 前 : 3333
日 時 : 2002/08/22 09:
3333
.
タイトル: Re:「あくび操体」
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/22 09:
> > > コンさん、「あくび操体」自然に、出来ています。エ〜 タダの、あくびですか〜?
> >
> >
> > 問いかけられているようなのですが、意味がわかりませんセルさん。(^_^;)
> > どうしましょう? 。
>
> コンさん、意味なんかありません。時の流れの浮き草ですから・・・


あれまあ。(^_^;)

そういうときは、呼びかけなしでおねがいしますぜ。(^^)
.
タイトル: セルさんへ
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/22 10:
セルさんの操体の治療体験談。

以前からずーっと待っているのですが、

なかなか出てきてくれません。

そういうカキコを待ってます。(^^)

よろしく。
.
タイトル:
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/22 10:
おっ
.
タイトル: Re:かわ操体・実験報告
名 前 : 那夢
日 時 : 2002/08/22 10:
まるさん、こんにちわ。那夢です。

>   雑巾しぼり 操法は、ほとんど「動き」としては連動しない
>   んですが、そこまで 変化しますか?!
>
>   んーーーー。(^^;  はつみみ。 勉強になります。

えっと・・・文章が足りなくて、すみません。
雑巾しぼりの操法を使ったは、前椀のみです。

変化の大きかった上腕は「全体を感じる」を加えた
内則・外則・上下にねじる 普通のかわの操体です。f^^;)

>               全体を感じる を 絡めたからだろうか?

あ・そういえば、上腕をいじっている時に「全体を感じる」他に
本人の好きなように、身体を動かしてもらっていました。

軽く上体をねじったり、ひっぱったりしてもらう程度でしたが。(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)

>               んーーーー。 わからないーーーー。

身体も操体も わからなーい。
わからなーくて おもしろーい。(^-^)
.
タイトル: Re:「あくび操体」
名 前 : 那夢
日 時 : 2002/08/22 10:
夏目ソージキさん、こんにちわ。那夢です。

>> 夏目@ソージキさんの1行から、(以下略)

最初に・・・
前回メールで、夏目ソージキさんの名前を間違えてアップしていました。
ごめんなさい。<(_ _)>

>>次々とあくびスレッド増殖中ですね。(^_-)☆
>
>まさか、こんな展開になるとは。 !(^o^)!
>ヤジウマ精神が皆さんのお役に立てて光栄です。

夏目ソージキさんの、身体に対する観察力があってこその、
ヤジウマ精神カキコだからですよね。(^-^)

>それにしても、コン先生の文章化の速さには脱帽です。

あっという間に あくび操体 ができてしまいましたものねー。
なんでも 操体 のコンさん 凄いです。(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)

>那夢さん、これからも気になることはどんどんアップしましょうね。☆(-_^)

はーい。
夏目ソージキさんの書き込みを、楽しみにしています。(^v^)ノ"
.
タイトル: Re:「あくび操体」
名 前 : 那夢
日 時 : 2002/08/22 10:
コンさん、こんにちわ。那夢です。

>「あくび操体2」としてテキストゆきの文を作って編集室にアップしてください。(^^)

テキストゆきの文ですか?
ほんの数行だと思いますが・・・(..;)">
これから書いて、アップします。

> 目が乾燥してくるとあくびがでるのかなあ? 。
>
> 角膜を保護する働きもありそうですね。
>
> 不思議だなー、あくびって。

本当に、不思議。
あくびすると、頭の中も軽くなりますよね。
.
タイトル: Re:かわ操体・実験報告
名 前 : 那夢
日 時 : 2002/08/22 10:
セルさん、こんにちわ。
経絡もかわの操体も、ド素人の那夢です。

>かわの操体、素人のセルです。これは、経絡とかが、関係しているのでは、ないのでしょうか。

経絡って・・・東洋医学のツボ関連でしたっけ?
かわの操体と経絡の関わり・・・うーん。難しい。
このへんの考察は、経絡に詳しいセルさんにお願いします。(^o^)/

>那夢さんの、エネルギーだったりして、カラダの反応は、おもしろいですよね。

20年来の付き合いなので「友人エネルギー」ならばっちりです。
私も彼女とおしゃべりすると、元気になれますもの。(^-^)
身体の反応って、ほんとうに面白いですね。
.
タイトル: ひらがな入力
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/22 12:
那夢さん>
  > >> 夏目@ソージキさんの1行から、(以下略)
  > >>次々とあくびスレッド増殖中ですね。(^_-)☆


ソージキさん> >まさか、こんな展開になるとは。 !(^o^)!
      > >ヤジウマ精神が皆さんのお役に立てて光栄です。


那夢さん> 夏目ソージキさんの、身体に対する観察力があってこその、
    > ヤジウマ精神カキコだからですよね。(^-^)


ソージキさん> >それにしても、コン先生の文章化の速さには脱帽です。


いくつになっても、ほめられると、うれしいです。(*^_^*)

コンせんせは、なんてったって「ひらがな入力の天才」と

呼ばれてますからね。(^_^;)

キーを、ポチッ、、、ポチッ? 、、? 、、、ポチ、と打ってるんです。

みなさんも、是非ひらがな入力に挑戦してみてください。(^_^;)

         (アリーせんせいにしかられるぅ〜)


> あっという間に あくび操体 ができてしまいましたものねー。


ひらがな入力だからです。(^_^;)


> なんでも 操体 のコンさん 凄いです。(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)


ひらがな入力だからです。(^_^;)

というか、これがができたのは、やっぱりソージキさんのカキコが

あったからでしょう。

それでまるさんとあーだこーだとなって、知らないうちにできていたんです。

那夢さんの「あくび操体2」もそうですよね。

コンせんせの今までの文章は、たぶん、ぜーんぶここのみんなにつられて

「書かされた」ものなんです。きっと。(^^)

まるさんも、昨日のカキコ3322なんかイイ感じで書かされて

ましたよね。(^^)

なんども読み返してしまいました。いいこと書かされてましたよー。

みなさんも、書かされているだけなのですから、もし気が向いたら

ひらがな入力でも構いませんので書き込みしてみてください。(^^)
.
タイトル: Re:「あくび操体」
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/22 13:
> コンさん、こんにちわ。那夢です。


  こんにちは、コンです。(^^)


コン> >「あくび操体2」としてテキストゆきの文を作って
  編集室にアップしてください。(^^)

> テキストゆきの文ですか?
> ほんの数行だと思いますが・・・(..;)">
> これから書いて、アップします。


  よろしく(^^)


> 本当に、不思議。
> あくびすると、頭の中も軽くなりますよね。


  なりますね。


さて、「普通のあくび」と「あくび操体」では、なにが違うのでしょう? 。

今月のテーマです。みなさん考えてみてください。

「あくび操体3」募集中です。(^^) 
.
タイトル: 今月の患者第1号
名 前 : なにわのウメ
日 時 : 2002/08/22 13:
8月20日 今月の患者第1号M.Tさん 35歳 男性
股関節裏側の圧痛7年ぐらいどこへ行っても治らないとの事

まづ、兎に角ゆらしを始めて形態及全身観察

形態 左右足首の倒れ方、微妙に左側が外に倒れすぎている

左手と右手の掌の倒れ方が、微妙に違う 右胸が少したかい。

ゆらし、どうも首の辺りが気になる。

そこで、首を探ると頚椎3番が左にズレて居て指に当たる

左右首振り右側が楽で ゆっくり呼気で右へ ストン、ふー。

ゆっくり間を取る 呼吸が入って確認 1回でズレ矯正 OK

左側 頭半きょく筋(頚椎の左側の筋)に張り、確認。

首を左に傾け 顎を突き上げ 胸を反らし 少しため ストン、ふー。

ゆっくり間を取る 呼吸の入るのを待つ 確認 1回で張りが緩む。

それから、膝裏圧痛 左脚が強いので、右足よりも少々きつく グッ!!

痛い!!ビクビク!今まではここまでしなかったが、今回初めて

1回で グリグリが変化 足首落とし 左右各2回 左はOK

右はまだ少々、膝倒しに逃げる。何故か右倒しに違和感あり

左へ2回違和感消える。坐骨神経痛も、と云う事で 膝の

胸への押し付け操法 ゆっくり息を吐きながら 間を取り2回

なぜか?分らんが、脚膝伸展のまま挙上げを左右指示

左脚の割には、右脚の挙がりが悪く右踵踏み2回 改善

両脚伸展の後、両足首左右順番に 左足首左右(外・内?)外が楽

外へ2回、右足首(内・外?)内が楽 内へ2回 左右脚改善

踵伸ばしがしてみたく、左右確認 右脚が伸び易いので 右踵に左膝を当て

抵抗し、2回 ゆっくりと行い左右差なし

股関節(双子筋)辺りの左右お尻の圧痛、右脚を伏仰膝立て90度足首左右捻り

左脚は伸展のまま つま先立て、踵左右振り、どちらもこの処理で、7年間の

痛み、なくなる??? 揺らして形態確認すると 右胸と左胸の高さが

同じになっていたので 終了しました。

全体にみると 自分では 膝伸展のままの脚挙げと、踵伸ばしがして

みたかって行ったが、余分な行為の様に思えます。いかがでしょうか?

唯一、今回基本施術だけでしたので、ゆっくりと間を取り、術後の深呼吸が

出るまで 間を取ったことに注意すると「本に2〜3回行う」と

ある部分が「一回若しくは2回」ぐらいで効果が確認できた。

以上 wrote by hiro read by オジャママ 原作 なにわのウメ でした。
.
タイトル: Re:今月の患者第1号
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/22 15:
コンです。ウメさんの、ダイナミックで歯切れのいいカキコ

読ませていただきました。 書かされましたね。(^^)


> 8月20日 今月の患者第1号M.Tさん 35歳 男性
> 股関節裏側の圧痛7年ぐらいどこへ行っても治らないとの事

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

> 痛み、なくなる??? 揺らして形態確認すると 右胸と左胸の高さが
>
> 同じになっていたので 終了しました。
>
> 全体にみると 自分では 膝伸展のままの脚挙げと、踵伸ばしがして
>
> みたかって行ったが、余分な行為の様に思えます。いかがでしょうか?



結果的に余分に思えてしまうだけで、その時点ではやってみたくてやった

わけですから、それでイイと思います。

やってみないとわかりませんからね。(^^)



> 唯一、今回基本施術だけでしたので、ゆっくりと間を取り、術後の深呼吸が
>
> 出るまで 間を取ったことに注意すると「本に2〜3回行う」と
>
> ある部分が「一回若しくは2回」ぐらいで効果が確認できた。
>
> 以上 wrote by hiro read by オジャママ 原作 なにわのウメ でした。


「脱力後の心地よさの味わい」、わかっちゃいるけど先を急いでつい忘れる

ことがよくあります。

とても参考になりました。(^^)
.
タイトル: Re:今月の患者第1号
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/22 17:
ウメ>
> 唯一、今回基本施術だけでしたので、ゆっくりと間を取り、術後の深呼吸が
>
> 出るまで 間を取ったことに注意すると「本に2〜3回行う」と
>
> ある部分が「一回若しくは2回」ぐらいで効果が確認できた。


    これは そのようです。

    充分に 全身に脱力が 行き渡るまでマをとると、

    一回 という感じですね。




> 以上 wrote by hiro read by オジャママ 原作 なにわのウメ でした。


     いやー。 読みやすかったですー。 (^^)
.
タイトル: Re:ひらがな入力
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/22 17:
コン>
> まるさんも、昨日のカキコ3322なんかイイ感じで書かされて
>
> ましたよね。(^^)


      そのとーり、です。 (^^;

      しっかり、バレてる。



ところで、ローマ字入力のブラインドタッチ のほうが、いいですよお。

      僕の場合、練習ソフト使って 五日くらいで、

      ゆっくりでも、出来るようになりました。
.
タイトル: 資料室
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/22 17:
資料室 の <イラスト>フォルダを 独立させました。
.
タイトル: Re:あ
名 前 : セル Mail URL
日 時 : 2002/08/22 20:
> おっ

また コンさん、でしたね。おめでとう!! 操体の治療体験談ですが、まだ書き込みするほど

の、治療体験談は、ありません。残念ですが、創意工夫が、無かったのでしょうね。
.
タイトル: Re:かわ操体・実験報告
名 前 : セル Mail URL
日 時 : 2002/08/22 21:
> >那夢さんの、エネルギーだったりして、カラダの反応は、おもしろいですよね。
>
> 20年来の付き合いなので「友人エネルギー」ならばっちりです。
> 私も彼女とおしゃべりすると、元気になれますもの。(^-^)
> 身体の反応って、ほんとうに面白いですね。

那夢さん、お友達と、気が合うのですね。この、気が合うと言うのは、経絡やエネルギーに、関

係あるのです。翁先生が言うように、治るように出来てんだから、経絡の話は、やめましょう。
.
タイトル: Re:あ
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/22 21:
> > おっ
>
> また コンさん、でしたね。おめでとう!! 操体の治療体験談ですが、
まだ書き込みするほど
>
> の、治療体験談は、ありません。残念ですが、創意工夫が、無かったのでしょうね。


うそかほんとかためしてみる。この気持ちだけだとおもいますが。(^^)

セルさんが以前ここにカキコしていたように、ここにはたくさん

宝がありそうです。

   『おもしろそうなところ』から、

     実験するつもりで

   まねしてためすだけでイイと思います。(^^)
.
タイトル: Re:ひらがな入力
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/22 21:
> コン>
> > まるさんも、昨日のカキコ3322なんかイイ感じで書かされて
> >
> > ましたよね。(^^)
>
>
>       そのとーり、です。 (^^;
>
>       しっかり、バレてる。
>
>
>
> ところで、ローマ字入力のブラインドタッチ のほうが、いいですよお。
>
>       僕の場合、練習ソフト使って 五日くらいで、
>
>       ゆっくりでも、出来るようになりました。


そんなに早くできるようになったんですかあ。びっくりです。

そのうち、挑戦してみます。半年くらいかかりそう。(^_^;)


あと、3322の後半の文、何らかの形でまとめてみませんか。(^^)

タイトルは、「操法の前に」とかなんとかにして。

テキストにどうでしょう。
.
タイトル: Re:ひらがな入力
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/22 21:
コン>
> あと、3322の後半の文、何らかの形でまとめてみませんか。(^^)
>
> タイトルは、「操法の前に」とかなんとかにして。
>
> テキストにどうでしょう。



   どのあたりかな?

ここから、ここまで。というのを、切り出して

   <編集室>に UPしてもらえれば。
.
タイトル: Re:ひらがな入力
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/22 22:
> コン>
> > あと、3322の後半の文、何らかの形でまとめてみませんか。(^^)
> >
> > タイトルは、「操法の前に」とかなんとかにして。
> >
> > テキストにどうでしょう。
>
>
>
>    どのあたりかな?
>
> ここから、ここまで。というのを、切り出して
>
>    <編集室>に UPしてもらえれば。



    早速 サンキューでした。 (ほとんど、全部やん)

    どう まとめなおせばいいのかなー。  (−−;
.
タイトル: 資料室
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/22 22:
資料室 の イラストフォルダに

【温古堂ノート】を UPしました。



いわば、リアルタイムの 翁せんせのスケッチです。

すごく 粗い絵ですが、

温古堂時代は、 コンさんと こういうものを

作って 遊んでいました。
.
タイトル: Re:資料室
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/22 23:
> 資料室 の イラストフォルダに
>
> 【温古堂ノート】を UPしました。



   資料室 トップに 移動しました。
.
タイトル: Re:あの〜
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/08/23 00:
>トシさん

> お年寄りの体って結構、難しいですよね。
>
> 操体法を行なって体の動きが良くなっているのは確かなのですが、一つ痛みが消えるとまた一つ新しい痛みが、そしてまたその痛みが消えるとまた新しい痛みが・・・

> どなたか、お年寄りに対しての何か、アドバイス、経験談などありましたら、聞かせてください。
>

ちょっと忙しいと遠くにおいて行かれてしまう〜
悲しいはりぃです

え〜私は今デイケア施設でマッサージのバイトをしています
まだ学生で、仕事を始めて1年しか立たないのですが
それなりに思ったことや先輩にお聞きしたことなどを交えて
少し書かせていただきます

次々と出てくる痛みに関しては、何人もの方からお聞きします
それだけ何十年もの間、がんばってきたんだな〜と
頭が下がる思いです

先輩達は、もうここまでくると治るのは難しいと言います
とりあえずその日その時が気持ちよくなればいいのだと

随分悩みました
自分のやっていることは意味があるのだろうかと
この痛みを取ってあげることはできないのだろうかと


基本的に寒いと体が動かず、夏でも無理すると転んでしまって
ちょっとした打撲でも、歩けなくなるときがあります
そういう意味で、高齢者の方へのアドバイスは難しいです
運動して鍛えればいいとか簡単には言えないですし
かといって動かないと、筋力はどんどん衰えていきます

今は暖かい時期なので、冬にどうしても取れなかった痛みが
良くなったとおっしゃって
外来で来ていた方は、ほとんど来なくなりました

正直なところ、これから寒くなって
また痛みが出てくるのかと思うと
こちらとしても憂鬱です

余談になりましたが

高齢者はいつ転んで動けなくなるかわからないと言う怖さはありますが
定期的にマッサージ等をやっていることで
間違いなく痛みは軽減していますし
体も柔らかくなって来ています

青梅さんも書いておられましたが
私はまだ技術的に未熟なので、それほど劇的な効果は出ていませんが
ゆらゆら操体に関しては、患者さん達は気持ちよがっているようです

カワの操体に関しては、実験的に行っており
なんとなくイイ感じはあるようなのですが
まだご報告できるほどのものではありません

患者さんは痛がる方が多いので
操体法的に、楽な方に動かしてもらい
痛みを感じる前の位置で抵抗をかけ
相手に痛みを感じさせないというやりかたは
リウマチの方などには好評でした

こちらとしても効果のあった実例などは
ぜひお聞きしたいので、またカキコお願いいたします
.
タイトル: Re:あの〜
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/23 01:
はりぃ>
> 今は暖かい時期なので、冬にどうしても取れなかった痛みが
> 良くなったとおっしゃって
> 外来で来ていた方は、ほとんど来なくなりました
>
> 正直なところ、これから寒くなって
> また痛みが出てくるのかと思うと
> こちらとしても憂鬱です



  寒い時期、痛みが出るのに、暖かい時期に

  それがない人 ってのは、

  むしろ、見やすいんじゃないでしょうか。



  どこかを あたためれば、気持ちいいかもしれない。

  と、目安が つけやすいような気がするのですが。




  気持ちよければ、冷蔵庫に入っても、焼け火箸を

  押し付けてもいい。のが 操体ですから。 (^^;




  手技、治療技術、治療、だけで すべてをカバー

  しようとすると、そら、確かに 憂鬱になるかもしれません。


        そんな 無茶なことを考えなくてもいいのでは?




  からだのどこかを 手で暖めてみて、症状と関連しそうな

  圧痛点の変化 を 調べてみるようなことをやってみると、

  いろんなことが 本人にも、治療者にも見えてくる可能性

  は あります。




  家での 暖房器具(こたつ、カイロなど)の 使い方や、

  服の着かた なんかを 一緒に考えていく・・・という

  のも、なかなか 面白いですよ。


  たとえば・・・

  足首から先を バスタオルでくるんであげるだけで、

  膝裏の圧痛が 完全に消えちゃう人って、

  結構 おられるんですよね。  
.
タイトル: 翁先生の自筆
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/23 07:
温古堂ノートの「55」の翁先生が雑誌を見ている絵の

下の1行は、赤マジックでの翁先生の直筆です。
.
タイトル: Re:翁先生の自筆
名 前 : セル Mail URL
日 時 : 2002/08/23 09:
> 温古堂ノートの「55」の翁先生が雑誌を見ている絵の
>
> 下の1行は、赤マジックでの翁先生の直筆です。

温古堂ノート すごい宝物が、UPされました。嬉しい事です。まるさんありがとう!!
.
タイトル: 野生の動物さん達は、みーんな わかつている
名 前 : セル Mail URL
日 時 : 2002/08/23 09:
温古堂ノート「20」 野生の動物さん達は、みーんな わかつている。

 毎日 見ていましたが、こういう事だったのか・・・

ずいぶん前から、野生の動物さん達は、まるさんの、温古堂ノートに、いたのね。
.
タイトル: Re:野生の動物さん達は、みーんな わかつている
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/23 18:
セル>
>  毎日 見ていましたが、こういう事だったのか・・・
>
> ずいぶん前から、野生の動物さん達は、まるさんの、温古堂ノートに、いたのね。



        そういうことです。 (^^)
.
タイトル: Re:翁先生の自筆
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/23 18:
コン>
> 温古堂ノートの「55」の翁先生が雑誌を見ている絵の
>
> 下の1行は、赤マジックでの翁先生の直筆です。



    ここだけ、【赤】を 入れましょうか?

   
.
タイトル: Re:かわ操体・実験報告
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/23 18:
> まるさん、こんにちわ。那夢です。
>
> >   雑巾しぼり 操法は、ほとんど「動き」としては連動しない
> >   んですが、そこまで 変化しますか?!
> >
> >   んーーーー。(^^;  はつみみ。 勉強になります。
>
> えっと・・・文章が足りなくて、すみません。
> 雑巾しぼりの操法を使ったは、前椀のみです。
>
> 変化の大きかった上腕は「全体を感じる」を加えた
> 内則・外則・上下にねじる 普通のかわの操体です。f^^;)


> あ・そういえば、上腕をいじっている時に「全体を感じる」他に
> 本人の好きなように、身体を動かしてもらっていました。



   わかりました。 (^^)

   小奇麗な喫茶店で、連動つき かわの操体 ねえ。

   アヤシイお客さんだったんですね。



   

> 身体も操体も わからなーい。
> わからなーくて おもしろーい。(^-^)


    ホントに そうです。 (^^)
.
タイトル: Re:翁先生の自筆
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/23 18:
> > 温古堂ノートの「55」の翁先生が雑誌を見ている絵の
> >
> > 下の1行は、赤マジックでの翁先生の直筆です。
>
> 温古堂ノート すごい宝物が、UPされました。嬉しい事です。まるさんありがとう!!



    「名人」というタイトルの赤ちゃんの絵で
   
     赤ちゃんが おしっこしてますが、

     この部分は コンさんの 貴重な 落書きです。 (^^)
.
タイトル: Re:翁先生の自筆
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/23 18:
>     「名人」というタイトルの赤ちゃんの絵で
>    
>      赤ちゃんが おしっこしてますが、
>
>      この部分は コンさんの 貴重な 落書きです。



        もちろん、直筆 の。  (^^)
.
タイトル: Re:翁先生の自筆
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/23 19:
> コン>
> > 温古堂ノートの「55」の翁先生が雑誌を見ている絵の
> >
> > 下の1行は、赤マジックでの翁先生の直筆です。
>
>
>
>     ここだけ、【赤】を 入れましょうか?


そんなこともできますか。

ぜひぜひやってください。(^^)


オシッコのらくがき、コンでしたか。(^^;)


>
>    
.
タイトル: Re:翁先生の自筆
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/08/23 19:
> 温古堂ノートの「55」の翁先生が雑誌を見ている絵の
>
> 下の1行は、赤マジックでの翁先生の直筆です。

色が付いているものは、カラーでスキャンしましょうか?

今回サイズの問題で、精度50dpi、サイズB5で
白黒モードのスキャンでした
とりあえずのつもりでお送りしたのですが
そのままアップされるなんて
しかも夜中の1時に送信したものが朝にはあるし
まるさんには本当に頭が下がります
.
タイトル: Re:翁先生の自筆
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/23 19:
> > 温古堂ノートの「55」の翁先生が雑誌を見ている絵の
> >
> > 下の1行は、赤マジックでの翁先生の直筆です。
>
> 色が付いているものは、カラーでスキャンしましょうか?

  

     とりあえず、いぢくってみますね。

     どうしても 必要なら、また 要請しますね。>はりぃさん
.
タイトル: Re:翁先生の自筆
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/23 19:
> > コン>
> > > 温古堂ノートの「55」の翁先生が雑誌を見ている絵の
> > >
> > > 下の1行は、赤マジックでの翁先生の直筆です。
> >
> >
> >
> >     ここだけ、【赤】を 入れましょうか?
>
>
> そんなこともできますか。
>
> ぜひぜひやってください。(^^)



     やってみました。 いまいち かな? (^^;
.
タイトル: Re:翁先生の自筆
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/23 20:
> > > コン>
> > > > 温古堂ノートの「55」の翁先生が雑誌を見ている絵の
> > > >
> > > > 下の1行は、赤マジックでの翁先生の直筆です。
> > >
> > >
> > >
> > >     ここだけ、【赤】を 入れましょうか?
> >
> >
> > そんなこともできますか。
> >
> > ぜひぜひやってください。(^^)
>
>
>
>      やってみました。 いまいち かな? (^^;


ほんとうは、もうちょい赤です。プルサンやってくれるかな? 。

矢印でもつけて「翁先生直筆」とでも書き入れましょうかね。

うまいことお願いします。(^^)
.
タイトル: Re:翁先生の自筆
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/23 20:
> >      やってみました。 いまいち かな? (^^;
>
>
> ほんとうは、もうちょい赤です。プルサンやってくれるかな?



プルさん、 よろしく お願いしまーす。 m(_ _)m
.
タイトル: 生命現象の智恵
名 前 : セル Mail URL
日 時 : 2002/08/23 21:
生命現象の智恵には、翁先生の自筆あり、コンさんの落書きありと、温古堂へ、タイムマシーン

に、乗って行ったみたいだ。セルも仲間に入れて!!と叫びたい気持ちです。こんな貴重なノー

トを、公開していただき、本当に ありがとうございました。翁先生も、喜んでいるでしょう。
.
タイトル: 温古堂ノート
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/08/24 12:
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/5150/note/noteindex.htm 「温古堂ノート」画像20点、10ページまで更新しました。

ふぅ〜。
さすがに1ドットずつマウスでつぶしていくのは目が疲れる。(^^;
とはいえ、メチャ面白いノートなので、引き続き作業を進めるつもり。

皆さんも覗いてちょ。(^^)/
.
タイトル: 紹介文
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/08/24 12:
ところで。
「温古堂ノート」の目次んとこに、紹介文、っていうか、ノート作成
の背景みたいのがあるといいなぁ、なんて思ってます。

コンさんorまるさん、何か書いてくれませんか?
.
タイトル: Re:紹介文
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/24 13:
> ところで。
> 「温古堂ノート」の目次んとこに、紹介文、っていうか、ノート作成
> の背景みたいのがあるといいなぁ、なんて思ってます。
>
> コンさんorまるさん、何か書いてくれませんか?

書いてみました。(^^) どうでしょうまるさんプルさん。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この温古堂ノートは、1986年、翁先生が存命中に温古堂でできたものです。

当時の温古堂には、翁先生と代診のコンさん、受付のミヨちゃんがいました。

そこに、まるさんというヤジウマ治療師が約一年間、京都から勉強にきていました。

まるさんは、治療の合間にいろいろなイラストを紙切れに書いて見せてくれました。

コンさんは、まるさんがあまりにも、さらさらさらっと上手に書いてしまうので、

「こいつはただもんじゃないぞぉ」と思って、ノートに書いてもらうことにしました。

コンさんは、ノートにちょろっと文章だけ書いてまるさんに渡しました。

まるさんは、その文に合った絵をボールペンでさらさらっと書いてくれました。

こんないきさつの、消しゴムなしの練習なしでできた文と絵です。

なんとなく温古堂の香りがしてしまうから不思議です。
.
タイトル: Re:温古堂ノート
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/24 13:
> さすがに1ドットずつマウスでつぶしていくのは目が疲れる。(^^;
> とはいえ、メチャ面白いノートなので、引き続き作業を進めるつもり。
>
> 皆さんも覗いてちょ。(^^)/


プルさん、おつかれさん。でもなんかたのしそう(^^)

よろしくっ。
.
タイトル: Re:紹介文
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/08/24 14:
ありがとうございまっす。(^^)

さっそく目次に入れてみましたよぉ。(^^)/
.
タイトル: Re:紹介文
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/24 14:
> ありがとうございまっす。(^^)
>
> さっそく目次に入れてみましたよぉ。(^^)/


はやーい。(^^)

やはり、紹介文があると、なにがなんだか、わかっていいですね。(^^)

あとで、まるさん訂正加筆願います。
.
タイトル: お知らせ
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/08/24 18:
横浜市「BodyBalance ワタナベ整体院」。

「日本全国ココで操体法が受けられます」に一件追加です。(^^)
.
タイトル: Re:温古堂ノート
名 前 : セル Mail URL
日 時 : 2002/08/24 18:
紹介文、読みました。温古堂ノート著者は、コンさん、まるさん 温古堂やじうま連合だった。

コンさん、ありがとうございました。
.
タイトル: Re:紹介文
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/24 22:
> やはり、紹介文があると、なにがなんだか、わかっていいですね。(^^)
>
> あとで、まるさん訂正加筆願います。


    はいはい。(^^)
.
タイトル: Re:温古堂ノート
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/24 22:
一応、全部のページに わかりやすい(かもしれない)

タイトルを つけておきました。

話のネタに し易いと思うので。
.
タイトル: Re:温古堂ノート
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/24 23:
> 紹介文、読みました。温古堂ノート著者は、コンさん、まるさん 温古堂やじうま連合だった。
>
> コンさん、ありがとうございました。


そんなに感謝されても困るのですが、どういたしましてセルさん。(^^)

ノート読んで、見て、ためしてみてもらえばそれでいいんです。(^^)

ためした感想でも聞かせてもらえたらそれだけで充分です。(^_^)
.
タイトル: いまさらですが・・・
名 前 : 烏賊 Mail
日 時 : 2002/08/25 11:
京都の勉強会の面々の皆様
有難う御座いました。
パソコンの調子が悪く、忙しく
今までwebにアクセス出来ませんでした。

一つ教えていただけたらとおもって、顔を出しました。
先日、脳性麻痺の方が来られて、アキレス腱が痛いとの
事でした。自分で歩ける方で、確かに、
かかとがあがりっぱなしで、
ふくらはぎの筋肉が緊張しており、アキレス腱をつまむと
痛がり、病気の名前としてはアキレス腱炎なのですが、
勉強会の時に可成り、緊張がゆるむのを見ていたので
ふくらはぎの皮を痛くない方にねじってやるとふくらはぎの
筋肉がゆるんで、かかとの上がりがつきそうになります。

おお!

と思って、話を聞いたりしている数分の内に、またかかとが
あがってしまって、何回か繰り返しましたが、やっぱり
数分しか緊張がとれません。

後は家に帰って、自分でやってみて。といって
帰ってもらいましたが、効果を長続きさせる方法を
ご存じでしょうか?


話の腰を折ってしまったと思いますが、お許し下さい。
.
タイトル: コンさんに質問だす
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/08/25 12:
「温古堂ノート」のコンさんのパソコンでの映り具合なんですけど。
現状では、1ページが画面に収まり切れてないですよね。

見にくくはないですか?
.
タイトル: Re:コンさんに質問だす
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/25 12:
> 「温古堂ノート」のコンさんのパソコンでの映り具合なんですけど。
> 現状では、1ページが画面に収まり切れてないですよね。
>
> 見にくくはないですか?


しっかり収まっていてきれいですよ。(^^)
.
タイトル: Re:いまさらですが・・・
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/25 12:
> 京都の勉強会の面々の皆様
> 有難う御座いました。
> パソコンの調子が悪く、忙しく
> 今までwebにアクセス出来ませんでした。


烏賊さん、お久しぶりです。

   そうでしたか、パソコンが・・ (^^;


> 先日、脳性麻痺の方が来られて、アキレス腱が痛いとの
> 事でした。

> 後は家に帰って、自分でやってみて。といって
> 帰ってもらいましたが、効果を長続きさせる方法を
> ご存じでしょうか?


   これは、京都のメンバーが(特にソージキさん、かな?)

   それぞれの感触を 持っているのではないか、と 思う

   のですが。


   ちょっと 感じていること、でもなんでもいいです

   UPしてください。    > 京都のみなさん
.
タイトル: Re:コンさんに質問だす
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/08/25 13:
> しっかり収まっていてきれいですよ。(^^)

ありがとう。
了〜解〜。(^^)/

今、もうちょっと見栄え良く改良中で〜す。
.
タイトル: 返信 温故堂ノート
名 前 : なにわのウメ
日 時 : 2002/08/25 17:
温故堂ノート 見せて頂きました。 コン先生、まる先生ありがとうございます。

からだの設計にミスはない、操体法写真解説集、生体の歪みを正す、万病を治せる妙療法

操体法の医学、操体法治療室、リハビリに生かす操体法、ひとりで操体法

子供操体法、操体法の実際、連動操体法etc. 他にもいろいろありますが、

これらの全てのエキスが、このノートから感じられます。

プルさんのおっしゃる通りこれは、本当に宝物ですよ。

有り難うございます  勉強させて、いただきます。

アリガト♪(*'-^)-☆パチン キラキラ~~~コツン゙☆(゚_゚ )~゚ポケー

娘からのパクリでした。
.
タイトル: Re:いまさらですが・・・
名 前 : なにわのウメ
日 時 : 2002/08/25 19:
>一つ教えていただけたらとおもって、顔を出しました。
>先日、脳性麻痺の方が来られて、アキレス腱が痛いとの
>事でした。自分で歩ける方で、確かに、
>かかとがあがりっぱなしで、
>ふくらはぎの筋肉が緊張しており、アキレス腱をつまむと
>痛がり、病気の名前としてはアキレス腱炎なのですが、
>勉強会の時に可成り、緊張がゆるむのを見ていたので
>ふくらはぎの皮を痛くない方にねじってやるとふくらはぎの
>筋肉がゆるんで、かかとの上がりがつきそうになります。

>おお!

>と思って、話を聞いたりしている数分の内に、またかかとが
>あがってしまって、何回か繰り返しましたが、やっぱり
>数分しか緊張がとれません。

読んでみると、ふくらはぎの他は皮を動かしていないように

思えるのですが、以前に、痛風の書き込みをしたとき、

ふくらはぎの上部から、順々に上部、中部、下部、アキレス部、

支骨部、親指患部の順に皮を確認して痛みが軽減した事がありました。

思うに、大腿部付け根位から、順々に確認して、アキレス健の

手前まで確認し、患部を残して足のつま先から、支骨部分、

カカト部分を確認して、最後にアキレス腱部分の

皮操体を施してみてわいかがでしょうか。

よく分からず偉そうに書いてゴメンですが、1度考慮に入れてみて

下さい。腕回しを体験させて頂いたヘタクソのウメです。
.
タイトル: 「温古堂ノート」仕切り直し( ^ ^ ゞ
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/08/25 21:
えと、「温古堂ノート」作り直してます。

画像の濃さを少し増したり、ページは1ページづつめくるようにしてみ
ました。
だもんで、まだ最初の10点だけアップです。

見た目をかなり変えましたので、見てあげて下さい。
見にくかったり、変な見え方してたら、報告お願いします。m( _ _ )m
.
タイトル: 仙台勉強会
名 前 : 大曲花火大会を見てきた はりぃ Mail
日 時 : 2002/08/25 21:
「編集室」でのコン先生のご希望にお応えして、軽くログって見ました

とりあえず項目をあげていきます
参加者の皆さん、抜けている項目は補いつつ感想書いて下さいね

1・基本操法の細かい点について
   膝倒しの手のあて方、抵抗の方向
   つま先上げで脱力時、術者の手の置き方
2・カワの操体
   前腕〜つかみ方、強さ、追いかけ方、押したり引いたり
   腰部〜動かす方向、手の使い方
3・肩の上げ下げ
   術者の手の使い方 
4・頚部の操体
   頚部のつかみ方、力の入れ方
5・ゆらゆら操体
   今日はあまり人気がなかった

大きく分けるとこんなもんだったじゃないでしょうか


感想についてはどこから書いていいのかわかりませんが
写真を56枚も撮ってしまって
現像代どうしようというのは置いておいて

今回写真を撮る際に考えていたのは
同じ操体をしたときに、先生と我々ではどこが違うのか
ということを写真に写してみたいと言うことでした

それにコン先生が会わせて下さったのか
始めに、基本操法の手の当て方や、脱力時の手の位置など
通常あまり考えないでやっている部分について
教えていただきました

同じ操法をしたときの、先生の体や手の使い方と
受講者のものを比較して撮ってみたつもりですが
どの程度形になっているか、現像がとても怖いです

幸いにして仙台には美人にして優秀な(口うるさい?)
被験者(試験官?)のアリーさんがいるので
みんなでアリーさんのアドバイスに耳を傾けながら
押さえる手の位置、力の方向や強さなどを学ばせていただきました
全国の皆さん、操体法の国家試験はアリーさんの実技試験に
合格しないと受かりませんよ(笑)
おそらく合格率は低いでしょうね〜

詳細は、私も順々にアップしていく予定ですが、皆さんよろしくね〜
まるさんと同じく、感想のアップも受講料の一部ですよね>コン先生
.
タイトル: Re:「温古堂ノート」仕切り直し( ^ ^ ゞ
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/08/25 21:
>プルさん

お疲れさまです
ハマってますね(笑)

ちょっと思ったのですが、画像はスクロールなしで全画面表示
されたほうが見やすいのではないかと思いました
せっかくの次のページへの矢印がスクロールしないと出てきません
それともこれは私の設定の問題でしょうか?

以前のプルさんのログのように、大画面で楽しみたい方は
別のファイルを作って、通常には小さい画面で
ダウンロードしてはどうかと思ったのですが

それからメールで送った大容量の画像は届いていますか
表紙と、翁先生の自筆の画像を
フルカラー1.8MB、BMPファイルでお送りしたのですが
(送るのに30分かかりました)
届いていなかったら、今週中にCDでお送りする予定です
対応が遅れていつもご迷惑をお掛けしておりますが
よろしくお願いします
.
タイトル: はりぃさんに先を越された〜勉強会報告
名 前 : アリー Mail
日 時 : 2002/08/25 21:
抜けているところ、施術者、患者役の人、勘違いがあるかもしれませんが、なにぶん脳の許容範囲が狭いので、操法でせいいっぱいです。
操法についても、勉強会の人はわかるけど、実際に見ない人は
わからないかも、、、。その辺の勉強会のみなさんそのへんのフォローよろしくおねがいします。 m(__)m






本日の勉強会

「やってもらいたい人ーー」とのコン先生の一声に
すばやく手を上げたはりぃさん。次点、N田さん、残念〜。
ということで、まずはりぃさんが患者役です。

コン先生がまず、はりぃさんの右の肘下のカワの操体を
しました。
外側にねじった時だと思いますが、肩、首、左腕、足に
連動していき、全体的にはりぃさんうごめいておりました。

「これは、しこみだ〜笑」という声がいつしかささやかれはじめました。笑


次は、患者役がN田さん、施術者菊ちゃんです。
N田さんも全体が連動して、うごめいておりました。

コン先生の「誰かやられてみたい人〜」という声に
菊ちゃんがすばやく反応しました。
ちょっと信じられない、しこみっぽい状況に
やってみたくなったのでしょう。笑

菊ちゃんもみごとに連動しました。
終わった後菊ちゃんは言いました。
「わたしは動かないぞ、とおもってたんですけどぉー」
一同爆笑です。

コン先生が患者役となり、まずT口さんがコン先生の左腕に
カワの操体をしました。コン先生は連動して気持ちよさそうでした。

続いて、施術者がえりーさんにかわり、コン先生にカワの操体。
えりーさんは左手が調子わるいので、右手だけでの
カワの操体が良いのではないかとのこと。
施術者の体勢とかが患者さんの感覚に影響すると
いうことでしょうか。
まず施術者がやりやすくないと、患者さんは気持ちよさが
半減という感じ。うーむ
患者さんが動こうとも、施術者は体勢を変えて自分のやりやすい
方法をとればいいのですね。

それから、レベルアップ講座。
「膝倒し」と「つま先上げ」の復習とさらに気を付けたい点について
先生からお話がありました。

「つまさき上げ」は患者さんの脱力にのせておいた手もついて
いくようにすること。
遅れてもだめだし、力を残しすぎてもだめとのこと。
これがなかなか難しい、、、。とほほ。

「膝たおし」は、患者さんの脱力後も患者さんの気持ちよい膝の
位置はキープしておくこと。
施術者は、わきをしめて引き込むようにして抵抗をかけるように。

えりーさんは実際に先生がわざとヘタクソにした施術を
体験しました。えりーさん苦笑い。
昔の金ドンの「良い子、悪い子、普通の子」みたいだなー
なんてぼんやり思ってました。笑

それぞれ組んで実習ー。
私は、えりーさんと組みました。
えりーさんは膝倒しもぐっと引き込んでくれて、すごく安心して
体をあずけられます。
つま先上げのパタンもちゃんと手がついていってすごーくうまいです。

私は、つま先上げのパタンがどうしても遅れるのに四苦八苦いたしました。
いろいろやるうちに、最後の方にはやっとエリーさんから合格を
もらいました。汗。
うーむ、難しい。
やっとのことで、つま先上げの抵抗のしかた覚えたと思ったのにーー。汗。今度は、脱力についても気をつかわなきゃいけないのね。


休憩ーー。

休憩後、菊ちゃんが患者となり、コン先生が首ねじりの抵抗の
仕方と肩の上げ下げの抵抗の仕方をやりました。

首ねじりなんかすごく簡単そうに先生はやります。
でも、よーく見ててもわかんないんもんですよねー。汗。

それぞれ組んでの肩の上げ下げをやりました。
私は、菊ちゃんに肩の上げ下げをやりました。
コン先生とはなんか違うとのこと。汗。

指に力がはいっている感じとのことでしたので、
最初に持つ指の力を抜いて、施術したところ
さっきより良いです、とのお答え。ほっ。

ちらっと、他の組を見てみると、
N田さんがベットに横になり、虫さんが首の抵抗のやつを
やっておりました。
N田さんが、しきりに「コン先生とは何かが違うんだ。
うーん何かなー」と悩んでいるのでした。
虫さんは、どうしたらいいのかわからないようでした。
N田さんがコン先生にやってもらったらわかるから。
ということで、虫さんがベットに横になり、
コン先生にやってもらいました。
で、その後コン先生と目が合ってしまい、
虫さんにやってみなさいとのこと。
私が虫さんに施術しました。
虫さんは「コン先生とは違う、圧迫感がある!」とのこと。
げほ。

コン先生が今度は私が患者役になり虫さんが施術するように
とのこと。
虫さんが私の頬に触れました。
うげー。ものすごい圧迫感。汗。
思わず逃げてしまいました。笑

その後、N田さんにやってもらいました。
T口さん、菊ちゃん、エリーさんの順番だったかなー?
(うろおぼえ)

「患者役になった感覚のまとめ」
首に指がかかりすぎると、なんか首をしめられるような
恐怖感?があるし、耳の穴をふさがれるとこれまた
嫌な感じです。
まず手を脇からガバッとくるとすごい圧迫感なので、
首のしこりを探すつもりで首の後ろの方から手を
持ってきてもらうと全然ちがいます。
抵抗をかける反対側の手は、あんまりホッペの方に
こない方が、圧迫感がなくていいようです。
手全体の力を抜いて、ふわっと抵抗をかけてもらうと
ばっちりです。

あっそうそう、最後に虫さんが
リベンジで私に施術しました。
力を抜いて、抜いて、手がふんわりの
状態のまま抵抗をかけてもらいました。
今度はバッチリです。




文章に書くのは簡単だけど、難しいんだなーこれが。
教訓、簡単に覚えられる操法はない。汗。
.
タイトル: Re:仙台勉強会
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/25 22:

> 幸いにして仙台には美人にして優秀な(口うるさい?)
> 被験者(試験官?)のアリーさんがいるので
> みんなでアリーさんのアドバイスに耳を傾けながら
> 押さえる手の位置、力の方向や強さなどを学ばせていただきました
> 全国の皆さん、操体法の国家試験はアリーさんの実技試験に
> 合格しないと受かりませんよ(笑)
> おそらく合格率は低いでしょうね〜


わははは、教官アリーですね。(^_^)

でも、指摘が実にスルドイ。きびしいんだこれが・・・。


> 詳細は、私も順々にアップしていく予定ですが、皆さんよろしくね〜
> まるさんと同じく、感想のアップも受講料の一部ですよね>コン先生


そのように、今決まりました。みなさんよろしく。(^^)
.
タイトル: Re:「温古堂ノート」仕切り直し( ^ ^ ゞ
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/08/25 22:
> ちょっと思ったのですが、画像はスクロールなしで全画面表示
> されたほうが見やすいのではないかと思いました
> せっかくの次のページへの矢印がスクロールしないと出てきません
> それともこれは私の設定の問題でしょうか?

以前のヤツより画面が長くなってます。(^^;

矢印が見えないんですよね、了解しました。
調整しま〜す。(^^)

やっぱりスクロール無しの一画面で見たいですもんね。

> それからメールで送った大容量の画像は届いていますか

あら?
来てないっす。(^^;

> 表紙と、翁先生の自筆の画像を
> フルカラー1.8MB、BMPファイルでお送りしたのですが
> (送るのに30分かかりました)

うわ〜、30分の電話代が……。

> 届いていなかったら、今週中にCDでお送りする予定です

よろしくお願いします。m( _ _ )m

> 対応が遅れていつもご迷惑をお掛けしておりますが
> よろしくお願いします

いえいえ、全然迷惑はかかってませんよ。(^^)
.
タイトル: Re:はりぃさんに先を越された〜勉強会報告
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/25 22:
さっそくの受講料、ありがとう教官。(^^)


> 私は、えりーさんと組みました。
> えりーさんは膝倒しもぐっと引き込んでくれて、すごく安心して
> 体をあずけられます。
> つま先上げのパタンもちゃんと手がついていってすごーくうまいです。


えりーさんは、手の当たり、コトバの誘導がとてもイイ。(^^)

カキコすれば、もっといい。(^^)


> 私は、つま先上げのパタンがどうしても遅れるのに四苦八苦いたしました。
> いろいろやるうちに、最後の方にはやっとエリーさんから合格を
> もらいました。汗。


エリー教官もいるのですね。(^^)

仙台勉強会は教官がいっぱいいるみたいです。(^_^;)



> 「患者役になった感覚のまとめ」
> 首に指がかかりすぎると、なんか首をしめられるような
> 恐怖感?があるし、耳の穴をふさがれるとこれまた
> 嫌な感じです。
> まず手を脇からガバッとくるとすごい圧迫感なので、
> 首のしこりを探すつもりで首の後ろの方から手を
> 持ってきてもらうと全然ちがいます。
> 抵抗をかける反対側の手は、あんまりホッペの方に
> こない方が、圧迫感がなくていいようです。
> 手全体の力を抜いて、ふわっと抵抗をかけてもらうと
> ばっちりです。
>
> あっそうそう、最後に虫さんが
> リベンジで私に施術しました。
> 力を抜いて、抜いて、手がふんわりの
> 状態のまま抵抗をかけてもらいました。
> 今度はバッチリです。
>
> 文章に書くのは簡単だけど、難しいんだなーこれが。
> 教訓、簡単に覚えられる操法はない。汗。


イイカキコでした。さすが教官。

いつも柱によりかかって遊んでいるのかと思ってましたが、

いやはや、恐れ入りました。(^^)
.
タイトル: Re:「温古堂ノート」仕切り直し( ^ ^ ゞ
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/08/25 22:
プルさん、ノートすばらしいです。(^^)

びっくりして、口あいて見ています。(^o^)
.
タイトル: Re:「温古堂ノート」仕切り直し( ^ ^ ゞ
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/08/25 22:
> 矢印が見えないんですよね、了解しました。
> 調整しま〜す。(^^)

スクロールするなら矢印は上でもいいかもしれませんね

> > それからメールで送った大容量の画像は届いていますか
> あら?
> 来てないっす。(^^;

何かくやしくて、今リベンジの最中です
暇なんでついでにカキコしてみました

せっかくの翁先生のノート
原版預かっているのに
イイもの作りたいっすよね
スキャナーうまく使えなくて
次のページの線が映っていたり
白黒でスキャンしたのに、紙の色が黒く残っていたり
プルさんごめんなさいね

みなさんこんなに喜んで下さって
B型はりぃは、ほめられるとどこまでも行ってしまうんですね〜
ブタもおだてりゃ木に登る ぶ〜〜〜
(体重を気にしつつ、酒がやめられない私です)
やせたら嫁さん来るかな〜

プルさん
ちょいと忙しくてなかなか手が出せませんが
ホームページ作成ソフト使ってみたいと思います
コン先生のホームページは担当できるくらいになりたいっすね

とりあえず送っていただいたCDのソフト
解凍は済ませたのですが
どうしたらいいですか?
それから使い方の本とか出てますか?
今まで解説本を読みながら
試行錯誤しながらソフトの使い方を覚えてきたので。
何せ活字中毒者ですから(笑)
.
タイトル: Re:「温古堂ノート」仕切り直し( ^ ^ ゞ
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/08/26 00:
> スクロールするなら矢印は上でもいいかもしれませんね

出来るだけ高さ(上下幅)を節約する為に、矢印は両側に配置しよかと
思ってみたり。
でも、調整は明日にしよ。
目が……。(^^;

ちなみにIEではサーッと扉が開くようにページが切り替わるんです
けど、ネットスケープは対応してなかった。
スクロールバーの色も変えてあるんだけど、これもIEだけ。
とほほ。

> 何かくやしくて、今リベンジの最中です

無理はしないでね。

> せっかくの翁先生のノート
> 原版預かっているのに
> イイもの作りたいっすよね

作りたいっす。(^^)

> スキャナーうまく使えなくて
> 次のページの線が映っていたり
> 白黒でスキャンしたのに、紙の色が黒く残っていたり
> プルさんごめんなさいね

いえいえ、全然。
画像の加工はかなりやりやすかったですよ。
(って、まだ全部終わってないけど( ^ ^ ゞ)
丁度いい具合に背景の灰色が入っていて、「自動選択ツール」っていう
ヤツでゴッソリとうまい具合に消すことが出来ましたし。
細かい修正の作業量はかなり少なくて済んでます。

それに数を重ねる毎にだんだんと無駄のないスキャンになっていて、
文字だけのヤツなんか、かなり作業量減って有り難いっす。

> やせたら嫁さん来るかな〜

あらら、てっきり妻子持ちだと思ってた。(^^;

> ホームページ作成ソフト使ってみたいと思います
> コン先生のホームページは担当できるくらいになりたいっすね

是非なって。(^^)/
原稿は既にあるのに、手が回らず……。(T_T)
もったいないです。

>解凍は済ませたのですが
> どうしたらいいですか?

インストールも出来ました?
そしたら実際に起動してみましょう。
前に教えたアドレスの「作り方」を見て、分からないことあったら聞
いて下さい。

> それから使い方の本とか出てますか?
> 今まで解説本を読みながら
> 試行錯誤しながらソフトの使い方を覚えてきたので。
> 何せ活字中毒者ですから(笑)

あのソフトの名前が付いた解説本はいっぱい出てますよ。
ちょっと高いけど。
特にお勧めの本ってないです。( ^ ^ ゞ
何でもいいから取り敢えず初歩的なヤツを一冊買って、とにかく作って
みる。
結局慣れしかないみたい。

HTMLに関しては何冊か本持ってるんですけど、いつも参考にしている
本はあります。
「HTML+JavaScript+スタイルシート ホームページ辞典」アンク社
基本的なところをちゃんと押さえていて、応用を考えやすいです。
.
タイトル: ご意見を
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/26 00:
【操体法テキスト】の  「つまさきあげ」で

表示システムの 実験中 です。



リンクをクリックすると、解説用の小さなウインドウが 

別に開くのですが、

本文のウインドウに 戻ると、解説ウインドウが後ろに

隠れてしまいます。



さて、

次のリンクをクリックしたとき 同じ解説ウインドウに

表示するようにすると、そのまま 表に出てこなくて、

本ウインドウの後ろに隠れたまま・・・で、

表面的には 何も変わらず、わけのわからない人も出て

くると思います。


小ウインドウがいくつも 出てくるのはうるさい でしょうか?(^^;



みなさんの意見・感想を ください。
.
タイトル: Re:ご意見を
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/26 00:
> 【操体法テキスト】の  「つまさきあげ」で
>
> 表示システムの 実験中 です。


簡単に言うと、「つまさきあげ」と「ひざたおし」と 

比べてみて、どちらが 使い(読み)やすいか。   


という ことですが。
.
タイトル: Re:ご意見を
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/08/26 01:
【操体法テキスト】の 中の


     「操体とは」と

     「つまさきあげ」と

     「ひざたおし」と、



     それぞれ、違う形の解説リンクの方法に

     なっています。


     どれが 使い(読み)易いですか?


                 > みなさん
.
HOME 過去ログ目次

inserted by FC2 system