操体掲示板・過去ログ

HOME 過去ログ目次

操体掲示板過去ログ 2901〜3000

タイトル: Re:好転反応について
名 前 : 通りすがりの、ひとみ
日 時 : 2002/07/16 12:
すみません、付け加えさせてくださいませ、、
まず、
> 相対法がよくできている証拠でもありますね!
操体
の、まちがいですね、
それから、このくだりで言いたかったのは、
そうたいしたから、風邪を引いたという、因果関係が
ある、ということではなくて、
そうたいを行っておいたので、
風邪が上手に経過できた、体が全体的に
よくなる方向で、風邪を引くことができた、
と言うことです。
難しく言えば、共時的関係があるのでは、ということです。

好転反応って言うのは、因果関係のことなんでしょうか。
好転反応自体、意味を知らないので、
とりあえず、好転反応かは解らないのですが。
.
タイトル: Re:好転反応について
名 前 : セル
日 時 : 2002/07/16 14:
トシさん、操体掲示板では、まるさん、コンさん、と言う操体法の強い味方がいますので、何で

も聞いてくださいね。
.
タイトル: Re:好転反応について
名 前 : セル
日 時 : 2002/07/16 15:
> そうたいほうも、取り入れている関係で、
> ここの掲示板は、お気に入りに入っていたのですが、
> 久しぶりに来てみて、
> おお!つい返事したくなる、書き込みでした。

通りすがりの、ひとみさん、こんにちは、セルです。野口整体を、されているのですか。

野口晴哉氏は、会って見たかった、先生の一人でした。ひとみさん、操体もいいでしょう。
.
タイトル: Re:初めまして
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/16 15:
プル>
> テキスト形式の過去ログ。
> 「そうたい 操体」にも載せておきましょう。(^^)



      よろしく。 (^^)
.
タイトル: Re:好転反応について
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/16 15:
> 患者さんの変化を診ていますと好転反応で発熱を起こす人が多いようです。
> 良かれと思っても好転反応は体力を消耗するみたいなので老人に対しては、
> その辺を上手く調節してあげなくてはと思ってます。

     
熱を出す力があるひとは、やりやすいですよねー。
     
     
     
     翁(橋本)先生流に言えば、
     
     
     
       熱が出て 助かっている。
     
       痛くなって 助かっている。
     
     
     の ひとこと(?)に 収まります。 (^^;
     
     

     
     

> またお邪魔しに来ますので、よろしくお願いします。
> トシでした!



     ここは プロ専用の掲示板ではないので
     
     直接 「治療」 に関わりのない話でも
     
     どんどん 書いてもらって いいですからね。
     
     
     
     専門的な話ばかりに 偏ると、
     
     プロじゃない人達が びびって 遠慮してしまうので。 (^^;
     
     
                    これからも よろしくー。 (^^)/
                    
.
タイトル: Re:好転反応について
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/16 15:
こんにちは (^^)  通りすがりのひとみさん。

ちょくちょく 通りすがってください。



出てきましたね。 「因果」。 (^^)



ひとみさんの おっしゃるとおり、

[操体した →から→ 風邪をひいた] 

という物語をつくる必要はないと 思います。


    共時関係があるのでは? という ひとみさんのカキコは、
    因果律に縛られなくてもいいのでわ? という問いかけの
    ようにも 読めました。




ただ、【好転反応】という言葉自体の中に、

    治療 → 反応
    
    原因 → 結果

という論理を含んでいるので、このコトバを使って語る以上、
どうしても 因果律の文脈の中で 語ることになってしまう
のです。



    患者さんも 因果関係 で 考える人がほとんどなので
    納得してもらうためには 同じ論理を使わざるを得ない
    ・・・というような事情も ありそうです。
    
    
    
    翁(橋本)先生は、著作の中では 因果的な論理を展開しましたが
    
    実際には、「そう、なってんだ!」と 因果律 を無視したような
      
    言動が 多かったような・・・・  (^^;
       
       

    熱が出た時は、「熱出て 助かってンだっ!!」の 一言。
    
    
    因果をくどくど説明したりせず、いきなり、その人を
    因果の世界から連れ出してしまうところが、翁せんせいの 凄いところ。
    





>そうたいを行っておいた → ので、→ 風邪が上手に経過できた


  という 言い方も また 因果関係のように思いますが
  
  因果律 というのは、コトバのルールですから、
  ルールを守れば どんな物語(因果関係)でも語ることが可能です。




  例えば、
  
  
  もともと 風邪をひいていたのが 操体によって
  表に出てきたのだ。
  
  
  ともいえるし、
  
  
  からだを緩めるために 熱を出す必要があって、
  からだが ウィルスを引き込んだのだのだ。
  
  
  とも いえるし、
  
  
  
  
もちろん、野口整体の語るものがたりも なかなかのものだと思います。




ボク個人としては、 心の構造 と 病因論 および、世界の構造 

については因果律を持ち込まないほうがいいんじゃないか。って立場ですが


                   トラウマ という言葉が嫌いなのも
                   そういう理由です。
                   
                   
                   
この意見すらも 説明をしようとした途端、

【因果律を持込む → から → 思考が混乱する】という因果関係で語らざる

を得ないところが、苦しいところ。  (^^;





   また 口を出せそうなテーマがあれば、かおを出してくださいね。
.
タイトル: 過去ログ集(テキスト)
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/07/16 16:
ファイルを調べてみたら、途中からログの切り取り方(発言数)
変えてました。(^^;

だもんで、テキスト用にログを拾い直してます。

しばしお待ち下さい。m( _ _ )m
.
タイトル: Re:過去ログ集(テキスト)
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/07/16 16:
> しばしお待ち下さい。m( _ _ )m

という訳で、テキスト形式の過去ログ集あぷしときました。(^^)
No.2800までで 958kb あります。

前のHTML形式の過去ログ集は、一番下に場所を変えておいたっス。
.
タイトル: コンサート
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/07/16 17:
先日、あるミュージシャンが夕方、治療に来ました。

次の日の昼からコンサートがあるとのことでした。

からだはガチガチに凝っていました。

操法を何個かしたら、やわらかくなり、軽くなったと

とてもうれしそうでした。

あまりにも変化があったので、前記のように、「もしか

して明日あたり、少し痛くなったりだるくなったりする

かも知れないので、そのときは電話ください」。と言って

おきました。

次の日の朝、電話がなりました。夜は良かったが、朝起き

てから痛みがひどくでてきて演奏ができそうにない。

とのこと。

コンは「痛くなって助かっているんだ」とは言えなかった。


前置きしておいたのがいけなかったのかも知れない。

前置きしなかったらもっと大変だったのかも知れない。

電話であれこれやりとりして、なんとか痛みは回復し、

午後のコンサートは無事終了とのことでした。

やれやれでした。
.
タイトル: Re:過去ログ集(テキスト)
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/16 18:
> > しばしお待ち下さい。m( _ _ )m
>
> という訳で、テキスト形式の過去ログ集あぷしときました。(^^)
> No.2800までで 958kb あります。
>
> 前のHTML形式の過去ログ集は、一番下に場所を変えておいたっス。



ごくろうさまでした。 m(__)m
.
タイトル: Re:コンサート
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/16 18:
コン>
> 前置きしておいたのがいけなかったのかも知れない。


     これは ほんっと に、 そう思うことがあります。



> 前置きしなかったらもっと大変だったのかも知れない。


     これも ほんっとに、 そう思うこと、あります。



     わからないんだなー。これが。 (^^;
.
タイトル: Re:コンサート
名 前 : セル
日 時 : 2002/07/16 19:
> コン>
> > 前置きしておいたのがいけなかったのかも知れない。
>
>
>      これは ほんっと に、 そう思うことがあります。
>
>
>
> > 前置きしなかったらもっと大変だったのかも知れない。
>
>
>      これも ほんっとに、 そう思うこと、あります。
>
>
>
>      わからないんだなー。これが。 (^^;

コンさん、まるさん、人のカラダは、「神秘」ですよね。
.
タイトル: 今頃になっての質問
名 前 : 烏賊 Mail
日 時 : 2002/07/16 23:
踵伸ばしについての質問を今頃になってすいません。
(10本していたもので・・・)

踵を伸ばそうとすると、骨盤が脊椎に対して傾きますが、
それは間違いでしょうか?

あくまでも足を伸ばすのか、骨盤まで動いていいのか
良く分かりませんでした。

骨盤が動くと、腰の突っ張り感なんかが右と左では
違うと思いますが、特別痛みがあるわけではないので、
気持ちいいとか悪いとかは良く分かりません。


そこ等辺が分かると一歩前進なのかなとは
思っていますが。

8月の第1週の勉強会は決定で宜しいのでしょうか?
宿の手配とか考えようと思うのですが。
(夏休みだから多いかな?と思いつつ)
宜しければ開始時間と終了予定時間が分かると
新幹線か、飛行機かというのも考えるのですが。


欲張りいって申し訳ありません。

台風一過の割りに蒸し暑い日が続いています。
今回もあちこちで台風の影響が出ているようですね。
被害にあわれた方が居られましたら、お見舞い申し上げます。
.
タイトル: Re:今頃になっての質問
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/17 00:
>
> 踵伸ばしについての質問を今頃になってすいません。
> (10本していたもので・・・)
>
> 踵を伸ばそうとすると、骨盤が脊椎に対して傾きますが、
> それは間違いでしょうか?
>
> あくまでも足を伸ばすのか、骨盤まで動いていいのか
> 良く分かりませんでした。


脚だけをのばすのは 不可能です。 

   もちろん 骨盤ごと動いていいのです。



> 骨盤が動くと、腰の突っ張り感なんかが右と左では
> 違うと思いますが、特別痛みがあるわけではないので、
> 気持ちいいとか悪いとかは良く分かりません。
>
>
> そこ等辺が分かると一歩前進なのかなとは
> 思っていますが。

   やりやすさ で みて、

   やりやすいほうを やるのは、問題ありませんが、

   いま、特に 調子のワルイトコロがなく、

   動診で、 気持ちいいも ワルイもなければ、

   特にやらなくてもいいと思います。





> 8月の第1週の勉強会は決定で宜しいのでしょうか?

> 宜しければ開始時間と終了予定時間が分かると
> 新幹線か、飛行機かというのも考えるのですが。



    朝10:00くらいから始めて、

    夕方は 3:00頃に終わるつもり

    ですが。 (少しは 延びるかも)
.
タイトル: Re:今頃になっての質問
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/17 01:
烏賊>
> > 踵伸ばしについての質問を今頃になってすいません。


   資料室 に 「かかとのばし」 イラスト入り

   を UPしました。


   みなさん ご感想をよろしく。
.
タイトル: たのしいヤジウマ教室
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/07/17 07:
むかしむかし、まるさんがコンパに書いた絵の中に、

両手で敷き布団のへりをつかまえて、肩を上げたり下げたり

する操法がありました。

あんなかんじで、両手で敷き布団のへりをおさえておいて、

「カカトのばし」をためしてみると、感じがつかみやすいかも

知れません。

そして、できればカカトを押しやったほうの肩を耳の方に

引き上げてみて、感じてみます。

もっとヤジウマしたいときは、動く前に息を吸って、動き

始めたら「ふーっ」と息を呼きながら動いて感じてみます。

動いている感じよりも、脱力の方ががイイ感じということ

もあるようです。

もっともっとヤジウマすると、押しやった脚の方のお尻の

筋肉が床を押しますから、骨盤が反対方向にねじれてきます。

両手で骨盤を押さえておいてみて、動きを確認してみるのも

おもしろいかも知れません。

骨盤が、側屈してねじれて後屈とか、そういう立体的な動き

になっていることがわかります。

たのしいヤジウマ教室でした。
.
タイトル: Re:たのしいヤジウマ教室
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/17 09:
> むかしむかし、まるさんがコンパに書いた絵の中に、
>
> 両手で敷き布団のへりをつかまえて、肩を上げたり下げたり
>
> する操法がありました。



 この絵は プルさんが 持ってます。 (^^)
.
タイトル: 京都勉強会
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/17 17:
京都は 未明 台風に刺激された 豪雨。

やっと晴れてきました。


          集まるかな? 人数。  (^^;
.
タイトル: 皆様ありがとうございます
名 前 : はりぃ
日 時 : 2002/07/17 19:
ちょっと忙しくて二日ほど留守にしましたら
カキコのあることあること
私へのレスもありましたが遅くなってすみません
まとめてお返事させていただきますので
よろしくお願いいたします


7/15 2783 まるさんへ

気持ちよさに関するアドバイスありがとうございました
確かに「キモチよくしなくては」という考えが
どこかにあるんですね
本人に発見してもらうところまでは
まだまだ到達していないようです

私はおしゃべりな方なので
無理矢理誘導してしまうことがよくあります
特に技術の未熟さを口でカバーしようとしてしまって
本人が良くなったと勘違いしてくれればいいのかななどと
考えてしまいます

また、言い訳ですが、1人15分くらいの慰安マッサージの中で
一つくらい操法を入れようとしているのですが
どうすればいいかよくわからなくて
「キモチいいですか?」
「キモチよくやって下さい」と声をかけてしまうんですね


7/15 2784 コンせんせへ

来てしまいました
よろしくお願いいたします


「痛かったのでやらないで欲しい」と言われた方についてですが
その後やっていません。
スタッフが何人もいるので、任せている状態です

その方は元々気むずかしい方で、始めてマッサージしたのは
私がアルバイトで入ってから3ヶ月後のことでした
(怖くて手を出せなかった)
それから1ヶ月ほど普通の(教科書に書いてあるような)
マッサージをして、始めて操体(カカト踏み込みつま先上げ)を
試した翌日に言われました

原因を考えてみたのですが
恐らく本人のメンタル面での原因が大きいのではないかと思います

先日コンせんせが、好転反応について、前置きした方がいいのか
それとも言わない方がいいのかという話がありましたが
この時は、その方が気むずかしいと言うことを聞いていたので
「好転反応が出るかもしれません」とお話ししていたからです

他のスタッフに聞いたら前にも同様のことがあったそうです
好転反応について話したときに好転反応が出て
何も言わないときには、もっときつい施術をしても
何ともなかったそうです

ある意味で自分自身の失敗や責任が怖くて
つい言い訳してしまったのが
そのまま現れたのではないかと思いました

私は度胸がないので、一度駄目だと思うと
立ち直るのに時間がかかる方なのですが
負けず嫌いでもあるので
いつかまたその方をやりたいなとは思っています


7/15 2786 青梅さんへ

鍼のアドバイスありがとうございました
タイトルでも書かれておられましたが
先日の好転反応の事例は操体もどきを
行ったときのものです

それは別にして鍼がすごく苦手なんですよ
もちろん技術的に下手なのもあるのですが
私自身の体が、異常なくらい敏感なので
自分の体で練習できないんです

学校の実技の時間に学生同士でうちあいますよね
次の時間にはお腹が下ってしまって
トイレとお友達になってしまったり
喘息シーズンなどは、鍼をさした場所が激痛で
かなりつらい思いをしたことがありました

先生がみんなに手本を見せるときに
やって下さいとお願いしたのですが
あまりの状態の悪さに敬遠されました
相談したら、今は鍼はうたないほうがいい
よけいひどくなってしまうことがあると
言われました
そういうわけで人に鍼を打つのも怖いのです
自分が嫌なことは人にもしたくないんです

そういうわけで悩みながらの学生生活です

余談ですが喘息でありがたいと思ったのは
反応がすぐに現れることです
(以下経絡についてよくわからない人ごめんなさい)

例えば、喘息発作時には手の橈側前側の肺経に
力がなくなり、その裏、橈側後側の大腸経が
さわっただけで痛いほど張ってきます
同様に下腿後足中央の膀胱経に張りと痛みが現れ
下腿内側中央あたりの腎経に力がなくなります
発作止めの点滴をしたときには足が急に冷たくなり
下腿外側脛骨際の胃経が痛みだし、
下腿内側脛骨際の脾経が冷たくなって力を失います
喘息の時に経穴の実技があったら簡単ですね
痛いところが経穴なんですから

とはいえその喘息のために留年してしまったんですね
何で喘息シーズンまっただ中に試験があるのでしょう
というのは言い訳で、もうちょっと頭がよかったらなぁ
勉強嫌いでやらないんですよ


7/15 2787 セルさん

ありがとうございます
今は下手でも経験だと思って
できるだけ壊さないことだけを考えて施術しています

コンせんせの勉強会に出ていたのは
学校に入ったばかりの頃で
どちらかというと患者であった自分の方が
先にあったように思います

今はアルバイトではありますが
治療しながら皆様にいろいろと教えていただけることを
とてもありがたいと思っています
みなさまよろしくお願いいたします


7/15 2790 まるさん

圧縮テキストの件ありがとうございます
まだダウンロードしていませんが
近い内にやってみたいと思います

ログの2400番位から最近までをプリントアウトしました
プリンターの機能を使ってA4に2ページ分の
縮小印刷しています
私は活字中毒者で、紙が大好きなんです
もったいないナァと思いながら紙はイイです


7/15 2794 まるさん

過去ログありがとうございます
近々ダウンロードします


7/15 2795 soutai虫さん

保存の方法試してみます
ありがとうございました

7/15 2810 まるさん

過去ログ本当にありがとうございます


以上2日分まとめてのお返事でした
みなさまありがとうございました
.
タイトル: Re:皆様ありがとうございます
名 前 : 小次郎
日 時 : 2002/07/17 21:
はじめまして はりぃさん

小次郎と言います。

言葉かけのわかりやすい具体例を作ろうと思ったのですが

文章を書くのが苦手で、あれもこれもでまだ まとまってません。m(_ _ )m


> それは別にして鍼がすごく苦手なんですよ
> もちろん技術的に下手なのもあるのですが
> 私自身の体が、異常なくらい敏感なので
> 自分の体で練習できないんです

実技の試験では仕方ないかもしれませんが、

鍼って、刺さなくても効きますよ。

当てるだけでも。

当てるだけなら、鍼は必要無いかもしれませんが?(^^)


>
> 学校の実技の時間に学生同士でうちあいますよね
> 次の時間にはお腹が下ってしまって
> トイレとお友達になってしまったり
> 喘息シーズンなどは、鍼をさした場所が激痛で
> かなりつらい思いをしたことがありました
>
> 先生がみんなに手本を見せるときに
> やって下さいとお願いしたのですが
> あまりの状態の悪さに敬遠されました
> 相談したら、今は鍼はうたないほうがいい
> よけいひどくなってしまうことがあると
> 言われました
> そういうわけで人に鍼を打つのも怖いのです
> 自分が嫌なことは人にもしたくないんです



僕もそう思います。自分の嫌な事は人にしたくない。

自分が気持ちよく感じる事を人にしてあげればいいと思います。

だけど、自分が気持ちいいと思っても

相手は、気持ちよくないかもしれません。


だから、相手の感じを聞きながら、相手が気持ちいい状態になるように

導いてあげるのが、操体になるのでは?


> そういうわけで悩みながらの学生生活です
>
> 余談ですが喘息でありがたいと思ったのは
> 反応がすぐに現れることです
> (以下経絡についてよくわからない人ごめんなさい)
>
> 例えば、喘息発作時には手の橈側前側の肺経に
> 力がなくなり、その裏、橈側後側の大腸経が
> さわっただけで痛いほど張ってきます
> 同様に下腿後足中央の膀胱経に張りと痛みが現れ
> 下腿内側中央あたりの腎経に力がなくなります
> 発作止めの点滴をしたときには足が急に冷たくなり
> 下腿外側脛骨際の胃経が痛みだし、
> 下腿内側脛骨際の脾経が冷たくなって力を失います
> 喘息の時に経穴の実技があったら簡単ですね
> 痛いところが経穴なんですから



羨ましいからだです。それがよくわからないから、

色んな理論理屈で説明するんじゃないでしょうか?

つらいのは、嫌だけど (^^;

だけど、痛いとこに鍼をして気持ちよければいいけれど、

逆に力が無いところや、冷えてるところに

暖かい手をまたはお灸をした方が気持ちよくない?

鍼も相手が気持ちいいと感じるようにしてあげればいいんじゃないでしょうか?


だから、どんどん、相手に聞いて(たまにうるさがられるけど(^^;)
やったらいいと思います。

気持ちいいか 気持ちよくないか わからないか

それが、相手の自己責任の部分?じゃないでしょうか?

名人は相手に聞かなくても、相手の感覚を自分に投影させて

やっているのかもしれませんが・・・・

名人が居なくなったら、その人は困るでしょうね?


大事な事は相手(患者)さんが自分自身の感覚をよみがえらせ

いかに気持ちよく(つらくなく)生活できるか。

それを、アドバイスしてあげるのが治療家ではないでしょうか?

「俺が治してやるー」 みたいな部分も必要なのかもしれませんが

患者さんにとって、本当にいいのかどうか?


長々と書いてすみません。

今日はちょっと、酔っぱらい気味になって(不謹慎 m(_ _ )m)

書いてますので、意味不明のところは、また質問してください。
.
タイトル: Re:皆様ありがとうございます
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/07/17 21:
> 鍼って、刺さなくても効きますよ。
>
> 当てるだけでも。
>
> 当てるだけなら、鍼は必要無いかもしれませんが?(^^)

ぼくの治療室の引き出しには、爪楊枝が入れてあります。
めったに使わないけど、「ここ、爪楊枝でツンツンしたら気持ちいい
だろうなぁ」っていう時、使ったりします。

鍼灸師なのに、鍼は嫌い。(^^;

> > そういうわけで人に鍼を打つのも怖いのです
> > 自分が嫌なことは人にもしたくないんです

同感っス。(^-^)

> 自分が気持ちよく感じる事を人にしてあげればいいと思います。

うん。
まずはそれが基本だと思ってます。

> だけど、自分が気持ちいいと思っても
>
> 相手は、気持ちよくないかもしれません。

うん。
これも基本だと思います。(^^)

> だから、相手の感じを聞きながら、相手が気持ちいい状態になるように
>
> 導いてあげるのが、操体になるのでは?

ぼくは、とっても面倒くさがりで。( ^ ^ ゞ
「聞く」のは必要最小限にとどめたいと思う人。(^^;

出来るだけ「見る」や「感じる」「察する」でいきたいんだけど。
でもやっぱ、聞かないと分からないことは多いっス。

> 鍼も相手が気持ちいいと感じるようにしてあげればいいんじゃないでしょうか?

ぼくは「痛み」にも愛の手を差しのばしたいんです。
いや、別に「痛み」がイイとか悪いとかじゃなくて。(^^;
翁先生の「ほ〜ら、こんなに痛でぐなってんだぁ」みたいな。
そんな按摩もします。

>名人は相手に聞かなくても、相手の感覚を自分に投影させて
>
>やっているのかもしれませんが・・・・
>
> 名人が居なくなったら、その人は困るでしょうね?

これ、いい文章だ。
同感!(^O^)

いや、別に、自分がヘボ治療師だという事を正当化する為じゃない
んスけど。(^^;;

「治すスゴイ治療師」にだけは、なりたくないです。

う〜ん。
でも。
単にヘボ治療師が好きなのかも知れない。

> 大事な事は相手(患者)さんが自分自身の感覚をよみがえらせ
>
> いかに気持ちよく(つらくなく)生活できるか。

小次郎さん。
まったく同感だす。

> 「俺が治してやるー」 みたいな部分も必要なのかもしれませんが
>
> 患者さんにとって、本当にいいのかどうか?

イイ、悪い、は分かりませんが。
それを欲する人(与える側も欲する側も)が、い〜っぱいいるのは事実
ですし。
それもまた素敵だと、最近思ってます。(^^)

> 今日はちょっと、酔っぱらい気味になって(不謹慎 m(_ _ )m)

ぼくも。(*^^*ゞ

なんか、はりぃさん&小次郎さんのコメントにレスしたくなってしまい
ました。

もう寝よ。(*^^*) m( _ _ )m グ〜

> 書いてますので、意味不明のところは、また質問してください。
>
.
タイトル: Re:皆様ありがとうございます
名 前 : はりぃ
日 時 : 2002/07/17 22:
はじめまして小次郎さん


> 言葉かけのわかりやすい具体例を作ろうと思ったのですが
>
> 文章を書くのが苦手で、あれもこれもでまだ まとまってません。m(_ _ )m


のんびり行きましょう
期待しています



> 鍼って、刺さなくても効きますよ。
>
> 当てるだけでも。
>
> 当てるだけなら、鍼は必要無いかもしれませんが?(^^)


人に刺すのが問題なんですね〜
今、診療所ではやっていませんが
卒業したらたぶんやるじゃないですか
操体法を中心にやるにしても一応鍼灸師になるわけですから

それに人を実験台にするの可哀想じゃないですか
同級生には「下手じゃないよ普通だよ」と言われたんですが

自分に痛くなく刺せるようになったらそれだけで開業できますね(笑)


> 自分の嫌な事は人にしたくない。
>
> 自分が気持ちよく感じる事を人にしてあげればいいと思います。
>
> だけど、自分が気持ちいいと思っても
>
> 相手は、気持ちよくないかもしれません。

私がやっているのは自分にやってみて
気持ちのいいことだけです
たまたまそれが人にもいいみたいなので
ありがたいと思っています

病気も無駄じゃなかったと思うのはそんなときですね
人に楽になってもらうためにこの経験があったと思うと
生きてて良かったなと


> だから、どんどん、相手に聞いて(たまにうるさがられるけど(^^;)
> やったらいいと思います。
>
> 気持ちいいか 気持ちよくないか わからないか
>
> それが、相手の自己責任の部分?じゃないでしょうか?

その考えイイですね
相手の自己責任と考えると楽になります

聞く分にはうるさすぎるくらい聞きながらやってます
前に「そんなに聞かれたことない」
「あなたの好きなようにやって下さい」と言われました

それでも聞いてしまうんですね
だって怖いじゃないですか
私のような未熟者が人様の体に触らせて頂くんですから


> 大事な事は相手(患者)さんが自分自身の感覚をよみがえらせ
>
> いかに気持ちよく(つらくなく)生活できるか。
>
> それを、アドバイスしてあげるのが治療家ではないでしょうか?
>
> 「俺が治してやるー」 みたいな部分も必要なのかもしれませんが
>
> 患者さんにとって、本当にいいのかどうか?

ホントそうですね
コンせんせにも教えていただいたことがあると思いますが
病気は治療者が治すものではない
自分(自然)の力で治すもんだという意識は持っています

診療所でも「良くなった」と言ってくれる人は
自宅でもやってる人なんですよね
私は「カカト踏み込みつま先上げ」と「膝倒し」位しか
やっていないのですが

私のようなものが言ったことを、そのまま受けてやった人から
「あなたのおかげで楽になりました」なんて言われると
嬉しくなりますね
「ご自分で頑張ったからですよ」な〜んて言いながら
内心では「もっと言って」「もっと誉めて〜〜〜」と思っています
バカですね


> 今日はちょっと、酔っぱらい気味になって(不謹慎 m(_ _ )m)
>
> 書いてますので

お酒はイイですね
大好きです
コンせんせ、おいしく頂きながら書いています
ありがとうございました
.
タイトル: 技術的な問題ですが
名 前 : はりぃ
日 時 : 2002/07/17 22:
皆さん一行空きで書いていますが

その方がいいんですか?

私はこの2回のカキコでもおわかりのように

書き出すと止まらなくて大量に書いてしまうんですよ

手紙でも10枚を越えてしまって

支離滅裂になってパソコンで打ち直したりして

読み易さという点ではそのほうがいいと思いますが

私のようにプリントアウトしたりすると

大量の紙が・・・
.
タイトル: カキコの山
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/07/17 22:
カキコの山で、管理ができません。

適当に楽しんだらおやすみください。

いい掲示板だなー(^^)
.
タイトル: Re:皆様ありがとうございます
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/17 23:
はりぃ>
> 今、診療所ではやっていませんが
> 卒業したらたぶんやるじゃないですか
> 操体法を中心にやるにしても一応鍼灸師になるわけですから




うはははは。

ボクも一応「しんきゅうし」ですが、 もう、十年以上、

鍼なんか触ったことないし。  (^^;;;




鍼 触ったのって、温古堂の 銀のかすみ鍼を ひん曲げた

のが、最後かも。



打ち込み方(書き方)は、 自由にしてください。

自分で読んでいて 気持ちいいように。 (^^)/
.
タイトル: Re:皆様ありがとうございます
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/17 23:
> > 名人が居なくなったら、その人は困るでしょうね?


> これ、いい文章だ。
> 同感!(^O^)
>
> いや、別に、自分がヘボ治療師だという事を正当化する為じゃない
> んスけど。(^^;;
>
> 「治すスゴイ治療師」にだけは、なりたくないです。




では まるさんの 名言集より。 (^^;



   名医あるところ、 病人 生ず。
.
タイトル: Re:技術的な問題ですが
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/07/18 00:
> 皆さん一行空きで書いていますが
>
> その方がいいんですか?

いや、そんな事ないと思いますよ。
単純に趣味の問題だと思います。

ぼくは段落とかの感じで、段落っぽいとこは一行空けるるようにして
ますけど。

> 私のようにプリントアウトしたりすると
>
> 大量の紙が・・・

ですよね。

あの、掟破りですが。
空白行をカットした、あくまで文章のみのデータベース的なテキスト
を作ってありますが、そゆ過去ログ要ります?
.
タイトル: ではまた
名 前 : ひとみ
日 時 : 2002/07/18 10:
通りすがりの、ひとみです!
なんと、あっという間に、過去ログが、
本当に過去に。
盛況ですね〜

セルさま、、はじめまして!
そうたいも、活元運動も、ゆきも
一緒にチャンポンに、という先生に、
いろいろとりまぜてやられて、はまった人間ですが、
どうぞよろしくお願いします。

(余談
 実は、何にも知らずに、活元運動らしきこと、
 自分一人でやってたんですよね。
 何も考えないのに体が動いて気持ちいいなんて、、、
 きっと気持ち悪がられるから、
 ずっと一人の秘密だったんですが。)

まるさま、、、
風邪についてですが、
風邪なら何でもよいのではなく、
風邪自体に本性があるのではなく、
風邪を、生かすことができるといいなと。
で、
体を柔らかく?敏感に?しておくこととか。
だから、「風邪」でなく、
風邪を、自分のためになるように使えるように、
色々、やってきたことが、役に立つこともある。
風邪になることを待ちかまえて、
そうたいするわけじゃないですがね〜

と言うことなんですが、、
だいたいにおいて、まるさんのお言葉は好きなんで、
(ねむくなるよ)
またきます!

ではまた!
.
タイトル: 過去ログ
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/07/18 10:
>あの、掟破りですが。
>空白行をカットした、あくまで文章のみのデータベース的なテキスト
>を作ってありますが、そゆ過去ログ要ります?

私としては今のところ先日の過去ログ集で十分です
昨日ダウンロードさせていただきました
ありがとうございます
しかし全部読むのにどれくらいかかるやら・・・
印刷はもう諦めつつあります
.
タイトル: Re:ではまた
名 前 : セル
日 時 : 2002/07/18 11:
>(余談
> 実は、何にも知らずに、活元運動らしきこと、
> 自分一人でやってたんですよね。
> 何も考えないのに体が動いて気持ちいいなんて、、、
> きっと気持ち悪がられるから、
> ずっと一人の秘密だったんですが。)

ひとみさん、ずっと一人の秘密だったの知られてしまいましたね。
.
タイトル: Re:ではまた
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/07/18 12:
 
はじめましてひとみさん。コンです。よろしく。(^^)


ひとみさん> (余談
>  実は、何にも知らずに、活元運動らしきこと、
>  自分一人でやってたんですよね。
>  何も考えないのに体が動いて気持ちいいなんて、、、
>  きっと気持ち悪がられるから、
>  ずっと一人の秘密だったんですが。)


秘密を教えてほしいのですが、よかったら答えてください。

このときの無意識の気持ちのいい動きが、どんなものなのか

たとえば、ふるえるとか、ぐぐっと動くとかを、少し詳しく

教えていただけませんか。

それと、もっと知りたいのは、そうなるときの、気持ちの

もちかたというか、心がけることみたいな意識すること

についてです。

ひとみさんの表現で聞かせていただけたら、うれしいです。
.
タイトル: 江戸の敵を長崎で
名 前 : ラビ Mail
日 時 : 2002/07/18 13:
昨日の勉強会は、調子の悪いところや圧痛点をみつけて
そこからなるたけ遠いところを、
キモチのいい形でキモチのいい長さ動かして
どう変わるか?ということをやりました。

僕の場合は、右腕三角筋中部と右手母指球。

仰臥してつま先の進展・屈曲からはじめる。

母指球の圧痛は右足首を曲げることで軽減しましたが、
三角筋の場合は、右の膝を曲げて太股を外に倒したら軽くなりました。

でも足首と股関節の形を同時にとってると
母指球の痛みは減らない。

そこで、今度は右の股関節を閉じるようにしたら
どちらも、ゆるんで痛みも軽くなりました。

キモチいいの動きをやって、全身の力を抜いて・
しばらくそれを味わって
キモチよくなくなったら、圧痛点の確認。という手順でした。

組ませてもらったFさんは、はじめ痛いと感じるところがない。

こちらが、おおきなコリがあって「痛いんちゃうかな?」
と思うところも「キモチいい」という、にぶい身体でした。

首に「なんとか、これでいけそう」というポイントをきめて
足首と膝を動かされることでゆるみました。

その後もFさんはひとり立って下半身のストレッチをやってられた。

上半身のストレッチをやっていて「肩胛骨のあたりがつった」
(そういえば、からだを動かすたび、ふくらはぎや足先が
つっていました)ので、腕を動かそうとされた時に
先生が
「下半身を動かしてみたら?遠いところ、遠いところから」
と言われたのでFさんはしばらく下肢をストレッチ。
満足して「ふうぅ」とため息がでて
その後肩胛骨をチェックされると楽になったらしい。

そして、からだがゆるむことで、痛みを感じてきた。とのことでした。

「遠いところから、遠いとろから」というのが
おもしろい。
.
タイトル: 親分探し (1)
名 前 : 夏目ソージキ@CP Mail URL
日 時 : 2002/07/18 14:
ラビさんに続いて昨日の勉強会@京都の報告です。

「キモチイイ場所が悪の親分だ」
という発想で名探偵ママハムさんと組みました。

ちょっと首の左後ろに痛みを感じていたので、首の圧痛点をとおべえさんにチェックしてもらいながら、体のあちこちを探ってもらいました。
.
タイトル: 親分探し (2)
名 前 : 夏目ソージキ@CP Mail URL
日 時 : 2002/07/18 17:
「痛みから遠く離れた場所から触ってみる」

名探偵ママハムさんは、まず右足の指をニュウッと曲げこんでくれました。
すると、圧痛点の痛みは、最初10だったのが6ぐらいに減りました。

その後、膝・股関節・おなか・胸と順々に触ってもらい、左のわきの下に強烈なグリグリを発見!

これが親分か?

(明日に続く)
.
タイトル: Re:ではまた
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/18 17:
ひとみ>
風邪についてですが、
風邪なら何でもよいのではなく、
風邪自体に本性があるのではなく、
風邪を、生かすことができるといいなと。
で、
体を柔らかく?敏感に?しておくこととか。
だから、「風邪」でなく、
風邪を、自分のためになるように使えるように、
色々、やってきたことが、役に立つこともある。
風邪になることを待ちかまえて、
そうたいするわけじゃないですがね〜



     なるほど なるほど。
     
     ちょっと 読み方がズレてたかも。 (^^;
     


     ボクは けっこう 風邪そのものに本性があったりする
     んじゃないか、って感じを 持っていました。
     
     
     というか、からだのバランスを取り戻すために からだ
     が起こしている一連の反応のことを 風邪 と呼んでい
     る・・・というか・・・・
     
     
     極端に言うと 風邪が 操体そのもの という 感じ。
     

          
              ま、あくまで 感じ の話ですが。(^^;
                     
                     
.
タイトル: かつげんうんどー
名 前 : ひとみ Mail
日 時 : 2002/07/18 22:
はじめまして、コンさん!

> たとえば、ふるえるとか、ぐぐっと動くとかを、少し詳しく

体の(が、やりたい)テーマによって、だいぶ違うのですが、
たとえば、仰向けになって寝ている姿勢で、
片足が軸になって、動かなく、もう片方が立て膝状態で、
ぐるぐる旋回したりしました。
ある時は、片足が、内側に動くのですが、早く動いたり、
じっくりまるでストレッチするような動きになったり、、
波に乗るような全身の動きが出るときもあります。

どうも、それぞれ、テーマがあるみたいだし、
野口先生の考えた、体癖体操ににている動きもあります。


>
> 教えていただけませんか。
>
> それと、もっと知りたいのは、そうなるときの、気持ちの
>
> もちかたというか、心がけることみたいな意識すること

心がけは、後に書きますね。
まず、そうなるためには、気持ちより、条件があります。
まず、、、ある程度、敏感な体になっておくこと。
だから、そうたいをやった直後なんかに、でます、わたし。
そして、えっと、次が重要、、
呼吸はふつう、吸うときに緊張し、はくときに緩みますよね。
それを、吐くときに、背骨に力を入れるんです。
いつもよりゆっくりです。のぐちせんせは、
邪気のこしつ、という方法を作ってくれましたが。
(そのあとに、目をつむって、ぼけっと待つらしいです)
わたしは、ちょこっと、体の力の抜けていないところに
注意を向けるでもなく向ける、、と言うことを一瞬すると、
でちゃいます。

意識の方は、ぼけっとしているのがいいんです。
ぽかん???とか。ほげーーとか。
そうかんがえると、ぼけっとできないときは、
あくびをしてみる。しつこくしてみる。
あごがはずれるまであくび!やめないでさらにあくび!
もう、いい加減やめたいって言うほどあくび!
結構いいです、あくび。頸が緩めばいいんです。
あとは、子供心で、なにがでるかな?わくわく!
とか、そんな気持ちが、ありますね。

私が自分でやっていたときは、、、
もう、二度とああはなりたくないほどに、体がごちゃごちゃで、
もう、力なんて抜けない状態で、、
それでも、深呼吸してたんですね、
で、ゆっくり、もうそれこそ、ものすごく自分で力を
抜いてみた。でも、力が入っているんです。
で、うう!ちくしょーって思っていたら、
けいれんみたいに動いたんですよね。腕が。
もうわたしも、おしまいか?っておもいましたが、
気持ちいいんで、ずーーーっと、やってました。
そのときは、途中でやめる方法を知らなかったので、
もう、1時間以上やっていました。

今から思うと、未熟なものでした。動きとしては。
ちまちましてた〜
付け加えですが、活元運動は、変化していき、
どんどん洗練されていくようです。

おっと!疲れたので今日は退散します、が、
もっと、お知りになりたいときは、
どんどんしつこく、質問してくださいね!
.
タイトル: Re:ではまた
名 前 : ひとみ Mail
日 時 : 2002/07/18 22:
まるさま、
よーくわかります、
私もそう感じてたんですが。
熱や痛みにも、体をこわしていく方向の物があるって言うんで、
そういやそうだなと、、
ちょっと、感じ方が変わっちゃって。

あ、そういうのは、風邪とかいわないとか、、、
.
タイトル: ひとみさん、ありがとう。
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/07/18 23:
ひとみさん、丁寧な解説ありがとうございました。

勝手に動くからだっておもしろいですね。

ぼけっとするのも賛成です。

ゆらゆら操体のあとで、ぼけーっとしてると動きます。

これは、患者さんでも、自分でも。

ただ、先日の患者さん、勝手に動き出したから、止まるまで

味わってあそんでてー。なんて言ってこっちも原稿書いて

遊んでたら、40分たっても動いているんです。

止まらないんです。深呼吸してもらって止めてもらった

んですが、一週間後に様子をきいたら、次の日疲れましたー。

といってました。止めどきもあるのでしょうか。

ありましたら、ゆっくりでもいいですから、教えてください。
.
タイトル: うごめき
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/07/19 00:
> ゆらゆら操体のあとで、ぼけーっとしてると動きます。

うはは。
コンさん、さりげなく言うので楽しい。(^^)

ぼくはかなり「おぉっ!!!」でしたよ。

昔、バイオエナジェティックスだの、ライヒアンだのという西洋流の。
いわゆる「原始感覚」を惹起するものを学んだりもしてみたのですが。
あ、そいえば野口整体の講習会にもいくつか潜り込んだ事もありました。

でも。
「ゆらゆら」は何気ないのに、勝手にうごめき出しますね。

なんだろ。
ブロックされていたエネルギーの発散、活性化だの。
からだを整える動きの発動だの。

そゆ説明、理論とわ関係なしに。
うはは、とおおらかに。
うごいちゃう。

「う、うごきてぇ〜」って感じ。
.
タイトル: Re:うごめき
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/07/19 12:
コン> > ゆらゆら操体のあとで、ぼけーっとしてると動きます。
>

プルさん> うはは。
> コンさん、さりげなく言うので楽しい。(^^)
>
> ぼくはかなり「おぉっ!!!」でしたよ。
>
> 昔、バイオエナジェティックスだの、ライヒアンだのという西洋流の。
> いわゆる「原始感覚」を惹起するものを学んだりもしてみたのですが。
> あ、そいえば野口整体の講習会にもいくつか潜り込んだ事もありました。



 みんな、いろいろ勉強してますよね。

 コンは本を読んだり、講習を受けたりするのが大好きなので(ウソ)
 
 いろんなことを知っています(ぜったいうそ)。(^^)
 

 まあ、こういった無意識の動きは、
 
 できてしまえば、できることなのですが(あたりまえ)

 できないときっていうのは、せっかく出てきている動きを、

 「イケナイ動き」と思って止めていたりすることもあるようです。
 
   
 もちろん、からだが今はそういう動きを求めていないことも

 ありますから、必ず動くとも言えませんが・・。
  
 
  そして、ひとみさんとプルさんの書き込みを読んで思ったのですが、
 
 からだもこころも、いつもの状態というか慣れ親しんだ状況を、

 なんらかの方法で一瞬変化させる(ぶち壊す)ことが、

 無意識運動誘発の「スイッチ」にもなるのかなー?

 などと屁理屈をこねて遊んでおりました。

 
.
タイトル: スイッチ
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/07/19 13:
 
普通の患者さんは、コンが「からだが勝手に動くかも知れませんから、

びっくりしないでくださいね」などと平然というものですから、

その時点で、「なにっ」とびっくりしてしまうみたいです。

      (虫さん、アリーさん、菊ちゃんのカキコ参照)。

「からだが勝手に動くことはない」と思い込んでいたキメツケが、

このなにげないひとことで、吹き飛んでしまうのでしょうね。

こうして「動くかも知れない」と思う不安と期待の入り交じった

心の状況で意識のスイッチがしっかりと入ってしまいます。

あとは、からだがなんらかの気持ちよさを味わえば、無意識の動きが

出てしまいます。それだけです。

なんか、簡単すぎて申し訳ないのですが、ホントだと思って

とうぞ、ためしてみてください。

もうちょっとこうしたほうがいいとかあったら、教えてください。

とくに止め方と止める時期がむずかしいです。ひとみさん。(^^)
.
タイトル: Re:スイッチ
名 前 : プル Mail
日 時 : 2002/07/19 15:
> あとは、からだがなんらかの気持ちよさを味わえば、無意識の動きが
>
> 出てしまいます。それだけです。

ホント、動きが出てきてしますね。(^^)

「無意識の動き」というよりは「無意識だった動きたさ」って感じ。
文字通りの「無意識な動き」が出てくる訳じゃないですよね。
こう、勝手に、本人の意識とは関係なく、ってのじゃなくて。

気持ちとからだが離れてはいない、「動きたさ」みたいな。


ちなみに。
前後に「ゆらゆら」するやつ。
男の人で、仰向けに寝ると逆ハの字につま先が開いちゃう人って
いますよね。
何かの本に、気力体力が無いとそうなる、みたいなこと書いてましたけど。
ぼく、そんな人です。σ(^^;;

で、そゆ人は両膝の下にマクラとか座布団を入れて、少し膝が曲がるように
寝ると、「ゆらゆら」がより楽にやれたりしますよ。
(^^)/
.
タイトル: Re:スイッチ
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/07/19 17:
> > あとは、からだがなんらかの気持ちよさを味わえば、無意識の動きが
> >
> > 出てしまいます。それだけです。
>
> ホント、動きが出てきてしますね。(^^)
>
> 「無意識の動き」というよりは「無意識だった動きたさ」って感じ。
> 文字通りの「無意識な動き」が出てくる訳じゃないですよね。
> こう、勝手に、本人の意識とは関係なく、ってのじゃなくて。
>
> 気持ちとからだが離れてはいない、「動きたさ」みたいな。


そういう感覚もあるんだけど、全くの無意識の動きもあるんです。

今終わった人なんか、アゴがガクガクガクガクと振動してました。

5分位ずーっと、寒くてアゴがガクガクする動きの二倍位の

速さでした。

どんな感じかきくと、「ぎもぢいいでずー」言ってました。



> ちなみに。
> 前後に「ゆらゆら」するやつ。
> 男の人で、仰向けに寝ると逆ハの字につま先が開いちゃう人って
> いますよね。
> 何かの本に、気力体力が無いとそうなる、みたいなこと書いてましたけど。
> ぼく、そんな人です。σ(^^;;


これは、つま先が内側に入っているということですかねぇ? 。



> で、そゆ人は両膝の下にマクラとか座布団を入れて、少し膝が曲がるように
> 寝ると、「ゆらゆら」がより楽にやれたりしますよ。
> (^^)/

こういう工夫がでてくると、さらに楽しくなります。

これに限らず、いろいろなアイデア出してくださいね。みなさん。
.
タイトル: Re:親分探し (2)
名 前 : 夏目ソージキ@CP Mail URL
日 時 : 2002/07/19 17:
ソージキです。

> (明日に続く)

申し訳ありませんが、アップは20日以降になります。 m(_ _)m
.
タイトル: Re:ではまた
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/19 18:
> 熱や痛みにも、体をこわしていく方向の物があるって言うんで、


   どこかのお医者さんが 言ってたのですか?? 
.
タイトル: Re:ではまた
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/19 18:
> > 熱や痛みにも、体をこわしていく方向の物があるって言うんで、
>
>
>    どこかのお医者さんが 言ってたのですか??



       もし、本になっているなら、タイトルを 教えてください。
.
タイトル: 覚書 因果律
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/19 21:
モノ や コト は  人の頭の中で、「コトバ」として 存在する。



記憶としての モノ・コト  は、 コトバである。



始め、モノ・コト そのもの はアタマの中で

ばらばら のまま 浮遊している。



こども は モノ・コト が 自分の中にある程度

蓄積されてくると 「どうして?」を 連発し始める。



モノと コトとは、ばらばらのままでは いけないらしい。

この 知識の関連付け の作業には、なにか 必死のおもむき

がある。なんとなく 訊ねているのではなく。




動物は こんなことはやらない。(やるわけないか)




単語とイメージとの 関連付けだけなら、チンパンジーや犬でも 出来るようだ。

音イメージ と 映像イメージ という、 二つの記憶の連結。



ただ、「コトバ同士の関連付け」を 自発的にやるのは【ヒト】ならでは。



    なぜ?   どうして?   なんで?
    
    
    
    
    因果律 と聞くと、小難しい哲学のように聞こえるが、
    
    結局のところ この 「どうして?」という疑問のことだ。
    
    
    
    
    あらゆる知識と記憶を この 「どうして?・・・なぜなら・・」
    
    という 論理の枠組みの中に 入れてしまいたい衝動のことだ。
    
    
    
    
ヒトは なぜ 「どうして?」と 問わざるを得ないのだろう?


    と、問うた瞬間、 同じ論理の中で動いている自分に気づく。
    
    
    
    
    よくよく考えると、特に この論理の中に詰め込む必要がないことまで
    
    無理やりに 詰め込んでいるようなところがある。



    
    知識の入れ物は  因 と 果  という二つ で [セット]と
    
    決まっているわけでもないのに、
    
    「どうして?」が満たされないと、ひとは 不安定になるようなのだ。
    
    
    
    
    
    結果(現象、事実)だけが、ただむき出しで そこに 見えている
    
    というのは ガマンがならない。
    
    なにがなんでも つくりものでも 形だけでも ウソでもなんでも
    
    [原因] の場所に なにかを 置かなければならない!
    
    
    
    
    この世(地上、此岸) という 眼前の事実 がある限り、
    
    あの世や 天上世界、あるいは、星の世界や 彼岸が なければならない。
    
    
    
    ほとんどの 神話、神秘思想 が この 天地の照応 という構造をもっている。
    
    
    
           天で起こることは、地にも起こる。
    
    
.
タイトル: Re:皆様ありがとうございます
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/19 22:
はりぃ>
> 診療所でも「良くなった」と言ってくれる人は
> 自宅でもやってる人なんですよね


  自宅で 特に操法とか やってなくても 

  よくなるヒトも 中には いて、

  よくなるヒトの 共通点 をみている と、

  話の中に 「自己観察」の結果が出てくる。



  ヤジウマ根性があるかどうか。 ということなのかな。
.
タイトル: Re:スイッチ
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/19 22:
プル>
> 男の人で、仰向けに寝ると逆ハの字につま先が開いちゃう人
> っていますよね。
> 何かの本に、気力体力が無いとそうなる、みたいなこと書い
> てましたけど。
> ぼく、そんな人です。σ(^^;;


    そっかな。


    自分の好きなことに関しては 気力も体力も

    ちゃんと 出てくるタイプなんじゃ・・・ (^^;
.
タイトル: Re:親分探し (2)
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/19 22:
> ソージキです。
> 申し訳ありませんが、アップは20日以降になります。 m(_ _)m


   ぼちぼち で。 (^^)/


   本居宣長論 も その気になったら また、 よろしく。
.
タイトル: Re:江戸の敵を長崎で
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/19 22:
ラビ>
> 「遠いところから、遠いとろから」というのが
> おもしろい。



  単なる ストレッチですら、

  そういう組み立て方でやると 結果が違ってきます。



  意識が「集中」すると 「それ以外の感覚」が 排除

  されてしまって 全体のバランスという観点が

  吹っ飛んじゃうんですよねー。
  
.
タイトル: Re:スイッチ
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/19 22:
コン>
> とくに止め方と止める時期がむずかしいです。




そういえば、自発動が ちょっとしたきっかけで

人前ででも、街中ででも 意志と無関係に勝手に

出始めちゃって、一段落するまで終わらない・・・ 

ってヒトがいました。



「自発動が 出て止まらないーという症状」の治療。

という、変わった展開になりました。


          どうやって治したのか わすれちゃいましたが。
.
タイトル: 覚書 因果律2
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/19 22:
  因果律 っていうのは

  基本的に 神経症的な 思考パターン

  のようだ。



  科学や数学の実用的学問のものは 別にして。
.
タイトル: Re:スイッチ
名 前 : ラビ Mail
日 時 : 2002/07/19 22:
> 男の人で、仰向けに寝ると逆ハの字につま先が開いちゃう人って
> いますよね。
> 何かの本に、気力体力が無いとそうなる、みたいなこと書いてましたけど。
> ぼく、そんな人です。σ(^^;;

カイロプラクテクやオステオパシーでは
腸骨が外側に開いてる、という見方をするようですが・・・?

その「何かの本」は
気功なんかを扱ったものなんでしょうか?
.
タイトル: Re:ではまた
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/19 23:
> まるさま、
> よーくわかります、
> 私もそう感じてたんですが。
> 熱や痛みにも、体をこわしていく方向の物があるって言うんで、
> そういやそうだなと、、
> ちょっと、感じ方が変わっちゃって。


   なるほど。

   感じる は、 考える に 依存しますものね。
.
タイトル: 操体万歳!!!
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/07/20 12:
ども皆様こんにちは〜 はりぃです

今日も操体法万歳です
外来の患者さん喜んでくれました
私のメインはカカト踏み込みつま先上げですが
膝ウラのコリも取れ、この暑さの中で寒いと言っていた人が
汗をかいてくれました
とても嬉しいです

始めてその方に施術したのは1ヶ月ほど前だったでしょうか
大腿部の外後側が痛くて歩くのがつらいという方でした
とりあえずいつものように全身のマッサージをしていったのですが
背部〜腰部の起立筋が異常なくらい張っており
下肢に関しては後面の筋に緊張があり、痛みを訴えました

経絡的に言うとおそらく腎経に異常があるように思います
というのは、その日結構暖かい日だったのですが
足を持ったときに氷のような冷たさを感じ
足裏の湧泉という経穴をそっと指で押さえていたのですが
私の手が冷たくなってきたのです
(ちなみに私の手はとても温かいので評判いいです)

後ほど述べたいと思いますが
私のマッサージはどちらかというと
軽擦というか振せんというか
全身を手でブルブル震わせたりすることで
筋に刺激を与え、循環を良くすることと
操体もどきで全体のバランスを取ることを
目的としています

余談ですが、私は80代の方に施術することが多いのですが
特におばあちゃんたちは強く揉まれるより
経絡や筋や血管の流れに沿って刺激するのが良いように思います
それまで冷えたりとかしびれたりしている状況が改善され
「あんたにやってもらってホカホカしてきた」
「夜まで暖かくなってゆっくり眠れるんだよね」と言っていただきます
とても嬉しい

本題に戻りますが
そんなわけでこの外来の方に私の未熟な技術でも
ホカホカしていただき
「またあんたにやってもらいたいなぁ」などと
言われたりするとやっぱり嬉しいですね

つくづく思います
相性って大きいんじゃないかと
何を話しても何をやっても喜んで下さって

特に自分の経験から、病気は治すことより
上手に付き合っていくことの方がいいんじゃないかな
ということや
「ここ柔らかくなりましたね」などと
微妙な反応なので本人が自覚していないことを
言葉に出してみることで
希望を持っていただけたりするんですね
たとえその日限りの勘違いであっても
その日だけでもイイ気持ちでいてくれたら
それでいいんじゃないかと思います

これは先ほどお話ししたおばあちゃんたちにも
言えることで、ある程度年齢を重ねると
良くなることは難しくて、悪くするのは一瞬です
だからこそ、その日その日が少しでも気持ちよく
過ごしていただければと思うのです

「若い頃から今まで頑張ったのが積み重なったんですよ」
「すぐにはとれないけれどのんびり行きましょう」
「少しずつ良くなるからね」

なんて言いながら何ヶ月も施術していたら
実際に硬かった体がほぐれてきたり
痛みが取れてきたりすると楽しいですね

私のとりえは自分の体で試したものであるということ
中でも最も自分に合っている操体と出会えたことは
何よりの感謝ですね

そんなわけであまり操体は使っていませんが
上記の例などで、簡単に短時間で使える方法など
ありましたらアドバイスいただけると
とても嬉しく思います

よろしくお願いします
.
タイトル: Re:操体万歳!!!
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/07/20 19:
はりぃさん> つくづく思います
> 相性って大きいんじゃないかと
> 何を話しても何をやっても喜んで下さって


合う人と合わない人ってなぜかありますね。

合わない人は、勉強させてくれるし、

合う人は、励ましてくれます。(^^)



> 特に自分の経験から、病気は治すことより
> 上手に付き合っていくことの方がいいんじゃないかな
> ということや
> 「ここ柔らかくなりましたね」などと
> 微妙な反応なので本人が自覚していないことを
> 言葉に出してみることで
> 希望を持っていただけたりするんですね
> たとえその日限りの勘違いであっても
> その日だけでもイイ気持ちでいてくれたら
> それでいいんじゃないかと思います



「一瞬のひとこと」で心の軌道が変わることがありますよね。

操体の操法以前の大切な技術だと思います。

はりぃさんの今までの「味わい」から生まれた言葉は、ちゃんと

患者さんに伝わってしまうのでしょうね。

とても、いい気分になりました。
.
タイトル: Re:操体万歳!!!
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/07/20 20:
はりぃさん> (ちなみに私の手はとても温かいので評判いいです)


冷えてるところは、暖かいのがきもちいい。

熱いところは冷たいのがきもちいい。



> 「あんたにやってもらってホカホカしてきた」
> 「夜まで暖かくなってゆっくり眠れるんだよね」と言っていただきます
> とても嬉しい
>
> 「またあんたにやってもらいたいなぁ」などと
> 言われたりするとやっぱり嬉しいですね


あまりあてにされると疲れますよォー。(^^)

「ほどほどに」ですかね。
.
タイトル: 新、温古堂ものがたり
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/07/20 21:
       「帰ってください」


コンが温古堂で翁先生の代診をしていたある日の出来事です。

いつもはやさしいコンなのですが、その日はなぜかちがった

ようです。

「もう帰ってください!」とコンは患者さんを怒鳴りつけて、

追い帰したことがありました。

50歳ぐらいの腰痛かなんかの男性だったと思います。

こちらとしては、今でもそうですが、その人にあった

操法をひとつでも覚えてもらうことが楽しみですから、

全面的に「直してもらえばいいんだ」。 みたいな

雰囲気で、人ごとのように話を聞いている患者さんに、

「家でもこうしてやってみてくださいね」。などと、

説明するのがイヤになったのでしょうね。

ぜんぜん覚える気がなさそうにしていたので、

「治療費はいらないから、もう帰ってください!」

と怒って帰したんです。

天下の温古堂で、それも翁先生のいるところででした。

患者さんには申し訳ないことをしました。

でも、それだけ本気でやっていたということで、どうか

許してください。(あの患者さん、読んでるかなー、これ)


まるさんの酔っぱらい操法からみれば、ほんのささいな

ことでしたが・・・。(^^)
.
タイトル: Re:ではまた
名 前 : ひとみ
日 時 : 2002/07/20 21:
これをおっしゃったのは、
野口せんせですよん。
いまじゃ、わたも、そうじっかんしとります。

やっぱ、本性はないに、まるかな?
.
タイトル: ええ、とめかたとめどき
名 前 : ひとみ
日 時 : 2002/07/20 21:
かつげんだか、自発どうだか、
よくわかりませんが、、


整体でですが、
テーマになってる背骨に作用して、そこが緩めば止まるのに。
緩まないので、同じ動きを繰り返してしまうときがあるですね。
それでも、だいたい、止まっちゃうんですが。
とまっちゃったら、テーマになっている背骨を見つけて、
ゆるめると、また動くとか、いろいろ。

楽しいとか、感じるというか、考えながらやっていると、
それは、すでに途中から、自動でない気がする。
動くことが、目的になっちゃうのかな?
そういえば、
どなたかが書いてませんでしたか、、、
動いちゃへんなんだ、いけないんだって思う心が
あると、動けないって。
その逆ですね、なんか。
.
タイトル: Re:ええ、とめかたとめどき
名 前 : ひとみ
日 時 : 2002/07/20 21:
止め時が、あるのかは、
わかりませんが、
疲れるのは、どんな物でしょうか。
疲れると本人が言って、にこにことしているならいいとか?
整体なら、背骨で判断するので、わかりますが。
って、私は、そこまでできませんが。まだしろうとで。
(一生かも)
そうたいとかでは、どうやって、相手の言ったことの
内容を
租借していくのですか。
.
タイトル: Re:ではまた
名 前 : ひとみ
日 時 : 2002/07/20 22:
> > > 熱や痛みにも、体をこわしていく方向の物があるって言うんで、
> >
> >
> >    どこかのお医者さんが 言ってたのですか??
>
>
>
>        もし、本になっているなら、タイトルを 教えてください。

野口先生の本ですが。
どれかははっきりとしません。
全体を読めば、納得できてくるかもしれません。
「整体法の基礎」、「体癖」、「体運動の構造」などです。
もちろん、風邪の効用でもいいですが、
あれは、おかあさんとか、一般人向けで、
一般的に言って怖いことは、書いていないはず。です。
.
タイトル: Re:ええ、とめかたとめどき
名 前 : ひとみ
日 時 : 2002/07/20 22:
> 止め時が、あるのかは、
> わかりませんが、
ええ、、、
そうたいほうでも、
見守るヒトって、たいせつでしょう。
だから、活元でも、見てる人の心が、
関係してしまうのは、実感してます。
目をつむっていても、かんじてしまうのが
無意識君の特徴。いたずらっ子だし。
だから、むやみに相手の活元を喜んだり、色々すると
影響あると思います。
私を見た先生は、いつでも、何にも感情がないようで、
ちゃんと見ている観察者でしたね。そういえば?
.
タイトル: Re:ええ、とめかたとめどき
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/07/20 22:
ひとみさん> かつげんだか、自発どうだか、
> よくわかりませんが、、
>
>
> 整体でですが、
> テーマになってる背骨に作用して、そこが緩めば止まるのに。
> 緩まないので、同じ動きを繰り返してしまうときがあるですね。
> それでも、だいたい、止まっちゃうんですが。
> とまっちゃったら、テーマになっている背骨を見つけて、
> ゆるめると、また動くとか、いろいろ。
>
> 楽しいとか、感じるというか、考えながらやっていると、
> それは、すでに途中から、自動でない気がする。
> 動くことが、目的になっちゃうのかな?
> そういえば、
> どなたかが書いてませんでしたか、、、
> 動いちゃへんなんだ、いけないんだって思う心が
> あると、動けないって。
> その逆ですね、なんか。


なるほど。逆ですか。
そう言われてみると、私が最初に見せられたこの無意識の動き
をした患者さんは、そうだった。お互いに何も知らないで
ゆらゆらしてとめたら、勝手に頭が振動しだしたのだった。
リウマチのおばあちゃんで、しまいに曲がっていた手の指が
ほとんど直ってしまった。


でも、今の時点では、何も言わないより、動くかも知れないと
前置きしてやった方が、勝手に動く確率がだんぜん高いのです。
このやりかたは、止めた方がいいのかなあ? 。

あと、患者さんのからだに当てた手が勝手に振動することがある
のですが、野口整体さんでは、そういうことってありませんか? 。

また、ゆっくりでいいですので、教えてください。(^^)
.
タイトル: Re:ええ、とめかたとめどき
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/07/20 23:
ひとみさん> > 止め時が、あるのかは、
> > わかりませんが、
> ええ、、、
> そうたいほうでも、
> 見守るヒトって、たいせつでしょう。
> だから、活元でも、見てる人の心が、
> 関係してしまうのは、実感してます。
> 目をつむっていても、かんじてしまうのが
> 無意識君の特徴。いたずらっ子だし。
> だから、むやみに相手の活元を喜んだり、色々すると
> 影響あると思います。
> 私を見た先生は、いつでも、何にも感情がないようで、
> ちゃんと見ている観察者でしたね。そういえば?


なんか説明できないけど、イイお話ですね。


私なんか無意識の動きが出ると、「止めないで味わえー、味わえー」

って、そして、「どんな感じだー」と、とってもうるさいんです。

喜んで考えて、わーわー言ってやってました。(^_^;)


ても、それなりに良くなってたなぁ。
.
タイトル: Re:ええ、とめかたとめどき
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/07/20 23:
ひとみさん> 疲れるのは、どんな物でしょうか。
> 疲れると本人が言って、にこにことしているならいいとか?

そうですね。


> 整体なら、背骨で判断するので、わかりますが。
> って、私は、そこまでできませんが。まだしろうとで。
> (一生かも)
> そうたいとかでは、どうやって、相手の言ったことの
> 内容を
> 租借していくのですか。


本当ならば他覚的に検査をして、調べるのでしょうが、
私は、最後に背中をさーっとなでる位で、なにもしません。

その場では良くなっても帰り道でまた悪くなる人もいるし、
またその逆の人もいますからね。
.
タイトル: Re:ではまた
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/21 00:
> これをおっしゃったのは、
> 野口せんせですよん。


    そうでしたか。



> いまじゃ、わたも、そうじっかんしとります。


   それは そうなのでしょうねー。
.
タイトル: 蒸し暑いよ〜
名 前 : トシ Mail
日 時 : 2002/07/22 00:
みなさん、お元気ですか?
好転反応のことで質問しましたトシですよ〜覚えてくれてますでしょうか?
先日10歳年下の女性の患者さんに食事に誘われたので行ってきました。
楽しかったなぁ、また誘ってくれないかなぁ。
まぁ、そんなことはいいのですが、野口整体、活元運動の話が出てましたね。
実は僕もよく愉気を使ってます。
愉気の世界もなかなか味わい深いものがありますね。
操体法と相性がいいと思います。
患者さんとともに味わうこの感覚の世界は格別なものがありますよね。
はぁ〜また患者さん、食事に誘ってくれないかなぁ。
ちょっと場違いなお話でしたでしょうか(汗)
お邪魔しました。。。
.
タイトル: コン先生ありがとう
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/07/22 02:
操体の商売人はりぃです(^_^;)

本日第3週 仙台ではコン先生の勉強会でした
二年ぶりの参加で、知ってる方もおられて
とても楽しかったです

後ほど報告書作る予定なので簡単に済ませますが
今回感じたのは下記のような点ですね

まず自分のやっていたのは直線的な動きが多いと言うこと
基本的に伸び伸び系なんですね
なかなかネジネジ系は難しいですね
足が伸びないと言ったらそれでも伸ばしますからね私は
または曲げる方向で動かすかどっちかですね
伏臥位で膝を曲げて両足首を捻るのは初めて見たように思います
今度使ってみます

かわの操体始めて体験しました
膝の少し上を押さえていただいたのですがイイですね
ゆーっくりと全身が動いてきて気持ちよかったです
まる先生はどんな風にやってるのかみてみたいねぇ
なんて言う話も出て、そのうちお邪魔するかもしれません
よろしいでしょうか?

無意識の自発運動も初めて見ました
私はこういう動きをした記憶がないですね
操体を受けるときも気持ちのいい方向にと
何となく考えながら動いていると思います
頭と頚のかわの操体で瞬間的に動かれまして
ちょっと驚きました

ここで質問ですが、瞬間的な自発運動で操者の手が
外れてしまったときにはどんな対応をなさっていますか?
もちろん状況によって違うとは思いますが
追いかけて同じ場所を押さえるようにするのか
いったん止めて患者さんに様子をうかがうのか
いかがなものでしょうか


どうも寿司屋でバイトしたときの気分が抜けなくて
患者さんにも
「ヘイいらっしゃい」
「腰にしますか、肩にしますか」
「まいどどうも〜」
「ありがとうございました〜」
なんていう感じで接することもあって
そんな話をしたらコン先生から
「商売人みたいだね」なんて言われてしまいました
キモチよさ売れるもんなら売ってみたいものです

コン先生を始め参加者の皆様
今日はどうもありがとうございました
またお会いしましょう

勉強会が終わってから今までバイトしてたので
ちょっとハイテンションな(いつもか)はりぃでした
おやすみなさ〜い
.
タイトル: Re:蒸し暑いよ〜
名 前 : セル
日 時 : 2002/07/22 08:
トシさん、蒸し暑いですね。患者さんと、食事ですか、いいな・・・誰も誘ってくれないな。
.
タイトル: Re:新、温古堂ものがたり
名 前 : セル
日 時 : 2002/07/22 11:
> 「治療費はいらないから、もう帰ってください!」
>
> と怒って帰したんです。
>
> 天下の温古堂で、それも翁先生のいるところででした。
>
> 患者さんには申し訳ないことをしました。
>
> でも、やっていたということで、どうか
>
> 許してください。(あの患者さん、読んでるかなー、これ)


コンさん、若かったね。誰でも、あることかも知れませんが、翁先生の前で、やったのですか?

スゴいな・・・ 患者さんは、どちらかと言うと、先生に、治して〜と来ますから、18年前、

温古堂から帰り、操体したら、患者さん、総入れ替えでした。やり方がちがうと、来なくなる人

がいましたね。許してくれないよ!コンさん!!いまだにセルは、恨まれていますから・・・
.
タイトル: 「ゆらゆら操体4」
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/07/22 13:
仰向けに寝ます。

両腕を、天井に向けて、軽く「前ならい」の姿勢にします。

そこで、手指、手首の力を抜いて、手をぶらぶらゆらします。

前後にぶらぶら、左右にねじるようにクルクルぶるぶる、

どんなゆらしが気持ちのいいのかためしてみます。

なんとなくイイゆれ方がわかったら、肩と肘の角度をいろ

いろと変えて、イイところをみつけます。

「バンザイ」するようにしてゆらすのがいいとか、

肩は「十字架」のようにして肘を曲げた方がいいとか、

肩や背中の気持ちよさを手がかりに、あれこれゆらして

みてください。

上体の気持ちよさにつられて、腰や足まで動かしたくなる

と思いますので、自由に気持ちよく動かしましょう。

慣れてくると、自分で動かしているのか、勝手に動いて

いるのか、わからない感覚になることがありますが、

自然にまかせて、たのしんでみてください。
.
タイトル: 「へっぴりスクワット」
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/07/22 13:
     

しゃがんで立つときに、膝が痛いとか、腰が痛いとか

いう人がけっこういます。

そういう患者さんを、よーく見ていると、痛いくせに

まっすぐにスッと立とうとします。

ベットにつかまってやるのですが、こんな風にしても

らうと直りやすいようです。

ゆっくりと立ちながら、少しオシリを右か左にひねって、

どっちにねじったら痛くなく立てるのかをためしてもら

います。

痛みがでない立ち方を、スローモーションで、気持ちよく、

2〜3回やってもらいます。

ちょっとした歪みなら、これだけで痛くなく、スッと

立てるようになります。

ためしてみてください。
.
タイトル: Re:新、温古堂ものがたり
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/07/22 14:
セルさん>
> コンさん、若かったね。誰でも、あることかも知れませんが、翁先生の前で、やったのですか?
> スゴいな・・・ 患者さんは、どちらかと言うと、先生に、治して〜と来ますから、18年前、


今でもコンは同じ気持ち。直してあげない。あげれない。

どうやって直るための「きっかけ」をつくれるか。だと思ってます。

他力でも何でもイイと思います。

ただ、自分に合ったきっかけづくりがあるような気がするんです。



> 温古堂から帰り、操体したら、患者さん、総入れ替えでした。やり方がちがうと、来なくなる人
>
> がいましたね。許してくれないよ!コンさん!!いまだにセルは、恨まれていますから・・・


わははは、(^^) そうでしたか。

でも、来てくれた人もいたわけですよね。よかったよかった。(^^)

患者さん、直らなかった位で恨んだりするかなぁ? 。

そんなんだったら、コンは恨まれっぱなしだよー。(^_^;)
.
タイトル: Re:コン先生ありがとう
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/07/22 16:
> 操体の商売人はりぃです(^_^;)
>
> 本日第3週 仙台ではコン先生の勉強会でした
> 二年ぶりの参加で、知ってる方もおられて
> とても楽しかったです
>
> 後ほど報告書作る予定なので簡単に済ませますが
> 今回感じたのは下記のような点ですね
>
> まず自分のやっていたのは直線的な動きが多いと言うこと
> 基本的に伸び伸び系なんですね
> なかなかネジネジ系は難しいですね

理解できないコン。後で詳しくたのみます。


> 足が伸びないと言ったらそれでも伸ばしますからね私は
> または曲げる方向で動かすかどっちかですね
> 伏臥位で膝を曲げて両足首を捻るのは初めて見たように思います


あらら、そうでしたか。操体の本読んで勉強してください。
この操法は、抵抗するのがけっこうむずかしいんです。
見てると簡単そうにみえるけど・・。コンがやってもらうと、
ほとんどヘタ。抵抗がヘタだけならいいけど、言葉の誘導もヘタ
だと大変ですよね。はりぃさんは、まあまあ上手です。
まあまあですから、練習練習。(^^)


> かわの操体始めて体験しました
> 膝の少し上を押さえていただいたのですがイイですね
> ゆーっくりと全身が動いてきて気持ちよかったです
> まる先生はどんな風にやってるのかみてみたいねぇ
> なんて言う話も出て、そのうちお邪魔するかもしれません
> よろしいでしょうか?
>
> 無意識の自発運動も初めて見ました
> 私はこういう動きをした記憶がないですね
> 操体を受けるときも気持ちのいい方向にと
> 何となく考えながら動いていると思います
> 頭と頚のかわの操体で瞬間的に動かれまして
> ちょっと驚きました


はりぃさんは、虫さんと組んだのでしたよね。
虫さんの動き、おもしろかったでしょう。
あれは、完全にムシの動きに近づいてますね。

まあ、いろいろな動きがあることを認めて
気持ちよさを売ってください。


>
> ここで質問ですが、瞬間的な自発運動で操者の手が
> 外れてしまったときにはどんな対応をなさっていますか?
> もちろん状況によって違うとは思いますが
> 追いかけて同じ場所を押さえるようにするのか
> いったん止めて患者さんに様子をうかがうのか
> いかがなものでしょうか


できる範囲のことをやる。かな。



> どうも寿司屋でバイトしたときの気分が抜けなくて
> 患者さんにも
> 「ヘイいらっしゃい」
> 「腰にしますか、肩にしますか」
> 「まいどどうも〜」
> 「ありがとうございました〜」
> なんていう感じで接することもあって
> そんな話をしたらコン先生から
> 「商売人みたいだね」なんて言われてしまいました
> キモチよさ売れるもんなら売ってみたいものです


イキがよくてうまそうです。

「気持ちよさを売りますっ」

なかなかいいのではないでしょうか。(^^)
.
タイトル: Re:操体法 実践編テキスト  かえるあし
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/22 17:
> かえるあし操法の 原案が出来上がりましたので UPします。
>
> いちど アタマを真っ白にして読んでみて、
>
> からだの動きのイメージが つかめるかかどうか。



    もし、よかったら 操体を知らない友達に

    メールで送って 読んでもらってください。


    どこが どう わかって、どこが分からないか、

    反応があったら、ここへ 返してもらうとありがたいな。

           
.
タイトル: Re:操体法 実践編テキスト  かえるあし
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/22 18:
かえるあし操法の 原案が出来上がりましたので UPします。


-------------------------- かえるあし -----------------------------------



かえるあし は どんな あじ?
   


うつぶせ(腹ばい)になります。つらいときは無理にしないでください。


手は楽なようにおき、顔は楽な方に向けてください。



    顔を向けている方の足から、

   ゆっくりと膝を 脇(わき)の下 の方に引き上げてみて下さい。
    (このカッコウが かえるのあしのようなので かえるあし と言います。)



   引き上げる時に感じる  


       

       「イイ感じ」   「イヤな感じ」



            そんな感覚を ゆっくりと感じてみてください。



      同じように反対のあし でもやってみましょう。



    今 あなたは かえるあしのイイ感じ は どっちだったでしょう?
      
       
              右あし
        
              左あし
        
              よくわからない
        
         
   味わってみたい イイ感じのあしがわかったら

   もう一度ゆっくりそのあしを引き上げてみて下さい。


   
  さて そのとき 反対の足は、どうなっていますか?  

    
      膝が伸びてイイとき と 


      膝が内側に縮んで曲げた方がイイときがあるのですが


                どっちがイイ感じがしますか?


   気持ちのいい感じになるように 


           のばしてみたり


           ちぢめてみたり 


      腰や背中の動きも 工夫して味わってみてください。 



   満足したら、心地よく全身の力を抜いて

   かえるあし のまま 余韻 も十分に味わってください。




             かえるあし の あじ


                いかがでしたか?


     もういちど、 やってみたい人は 右足と左足の それぞれの感じを改めて 


     味わってみて、どちらの足が きもちよさそうか、決めてください。



                 右あし?
            
                 左あし?
            
                 よくわからない ?
                  
                  
                  
                  
 
             気持ちいい感じ が もう どこにも見つからなれば
                 
             かえる足 は ここで おしまいです。
.
タイトル: Re:コン先生ありがとう
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/22 18:
> 操体の商売人はりぃです(^_^;)


> かわの操体始めて体験しました
> 膝の少し上を押さえていただいたのですがイイですね
> ゆーっくりと全身が動いてきて気持ちよかったです
> まる先生はどんな風にやってるのかみてみたいねぇ
> なんて言う話も出て、



それほど 違ったことをやっているとは思えないんだけど。

おっそろしく単純なことだし。

ここ(掲示板)で 読んだだけで、自己流でやってた
青梅さんが みえたときも、あんまり 上手なんで
びっくりしました。



そのうちお邪魔するかもしれません
> よろしいでしょうか?



  いいですよー。 いつでも。 (^^)

  来る前に ここに予告してくださいね。

  やってることが それほど違わなくて

  がっかりするかもよ。
.
タイトル: 親分探し (3)
名 前 : 夏目ソージキ@CP Mail URL
日 時 : 2002/07/22 20:
左わきの下はそれなりにキモチヨカッタのですが、なんとなく納得できなくて、動きの操体に移りました。
あれこれ動かしていくうちに、おなかのよじれを発見。
ママハムさんに皮を動かしてもらったら、ものの見事に全身が緩みました。 (^^)
.
タイトル: のびのびとねじねじ
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/07/22 20:
>コン先生

>> まず自分のやっていたのは直線的な動きが多いと言うこと
>> 基本的に伸び伸び系なんですね
>> なかなかネジネジ系は難しいですね

>理解できないコン。後で詳しくたのみます。

単純に言うと体幹に平行に伸ばす方法が多いということです
カカト踏み込みのつま先上げや
うつ伏せで膝を曲げた状態から膝を伸ばす方法くらいしか
現在使っていません
最近人によっては膝倒しを使うようになりましたが
縦に伸ばす方ばかりで、横に曲げたり縮めたりする方は使っていません

横に倒す動きや横にひねる動きは
どう体の中で連動しているのか想像がつかないのです
なぜ?どおしてぇ?
どこをひねると、どこがよくなるのぉ?

というわけで何よりも壊すのが怖いことと
一つ一つ初歩から確実に自分のものにしたいので
まだ、ねじる動きは試したことがないのです
また、私の技術ではひねりを入れて言葉で誘導する
自信もないですね

私の中では伸ばすのはストレッチのイメージが強いです
操体を使うことで、深部の筋まで動くような
イメージがあるのです
それまで使われていなかった筋や
動きの鈍かった筋が少しずつ動くようになってくる
それで突っ張った感じが取れ楽になってくる
しかもそれが全身に連動しているといった感じでしょうか

例えば、利用者の中には片麻痺の方や
リウマチの方がいらっしゃって
診療所としてはROMとストレッチを行うのですが
私はどの筋をどのように伸ばすというイメージがないので
操体法もどきで対応しています

患者さんに指、手首、肘、足首、膝、股の各関節は
自発的に伸ばしたり縮めたりしてもらい
私はそれに抵抗をかけ、瞬間脱力していただくという
方法を取っています

これは苦肉の策で、動かない関節を無理矢理動かすのは
痛そうなので、できるだけ痛くない方法を
取ろうとしたことからやっているものです

自分で関節を動かす強さを加減することで
他動的に無理に引っぱって痛めることもなく
瞬間脱力の後で、気のせいか少しやわらかく
なったような気がしたのです
患者さんもイイ感じだと言って下さいました

昨日の勉強会でリウマチにはかわの操体がイイという
お話を聞きましたので、少しずつ試してみたいと思っています

コン先生こんな感じでわかっていただけたでしょうか?
.
タイトル: 抵抗と言葉
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/07/22 21:
コン先生

>> 伏臥位で膝を曲げて両足首を捻るのは初めて見たように思います


>あらら、そうでしたか。操体の本読んで勉強してください。
>この操法は、抵抗するのがけっこうむずかしいんです。
>見てると簡単そうにみえるけど・・。コンがやってもらうと、
>ほとんどヘタ。抵抗がヘタだけならいいけど、言葉の誘導もヘタ
>だと大変ですよね。

抵抗のかけ方は難しいです
操者の力をかける方向や強さ、手で押さえる場所
そして何よりも操者の姿勢
私は足が悪いので姿勢が悪いと持って行かれます
前にコン先生に教えていただいたとき
操法を行っているとき操者も気持ちよくなるようにと
おっしゃっていたと思いますが、違ったでしょうか

私は足が動かない分、相手の動きを予測して
初めから半分崩れた姿勢で始めて
相手が力を入れたときにバランスがとれるようにと
考えています
いつもうまく行くわけではありませんが

言葉に関しては、体がどのように連動していくかという
イメージがないのでよくわかりません
例えば伏臥位で膝を曲げ、足首をひねる操体では
臀部の動きを見るというのは今回初めて知りました

痛い方向にひねったとき、臀部が動き始めるあたりで
相手は痛いと言っていました(虫さんありがとう)

全身の細かい動きに注意して
その上でキーポイントとなる部分の動きで
痛みや快感が現れるのを見ていく
どこを見るかがポイントだなと今回思ったのですが
違ってますでしょうか?

患者さんに触れ、少しずつ新しいことを
試すのもとても楽しいですが
こうして教えて頂いたり、見せていただくこと
そしてわかる人にやらせていただくことで
こんなに違うものかと感動しています

初歩的な話題で済みません
.
タイトル: やっぱり違うんです
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/07/22 21:
>まるさま

>> かわの操体始めて体験しました
>> 膝の少し上を押さえていただいたのですがイイですね
>> ゆーっくりと全身が動いてきて気持ちよかったです
>> まる先生はどんな風にやってるのかみてみたいねぇ
>> なんて言う話も出て、

>それほど 違ったことをやっているとは思えないんだけど。

違うんです、人によって多分見事に
コン先生やまる先生くらいになると同じになるのかもしれませんが

昨日虫さんと組んで練習をやらせていただいたのですが
まず始めに驚いたのは強さのことでした

頭のかわの操体をやったとき、私としては普通の強さで始めたのですが
「もっと強く」とおっしゃるのです
「私のやっている人も結構強めがいいんですよ」とのこと

私は始め臀部をやってもらったのですが、私にとっては強すぎて
気持ちよさと言うより圧迫感が強かったように思います
押さえられて動けないような

その後右膝の少し上を押さえていただいたときとても良かったです
これも初めは強かったので
「私はかなり弱いのが好きなのでもっと弱くお願いします」
とお願いしてどんどん弱くしていただきました
まず押さえていただいたあたりがホワーンと気持ちよくなり
体が動き始めました

私は夜、体が疲れて寝苦しいときは
自然に左足をあげたカエル足操法をしたまま眠ってしまうのですが
やはり左足が少し上がってきました
肩こりでもあるので肩甲骨もピクッと動きます
何か全身を気持ちよさにゆだねて少しずつ体勢を変えながら
気持ちよさを探っていきます
随分動かしていただいて、終わってからはしばらく動けませんでした

虫さんに弱い気持ちよさも知っていただきたくて
足指全体をつかんで前後に揺らす操体ではなくて
一本一本をつまむように優しく揺らす操体を
やらせていただきました

未熟な技術ではありますが
「終わってからが気持ちよかった」と言っていただき
とても喜んでいます

虫さんありがとう

操体ってほんとうにいいものですね
.
タイトル: Re:やっぱり違うんです
名 前 : soutai虫
日 時 : 2002/07/22 22:
 はりぃ ぽった〜〜さん じゃなかった。
はりぃさん昨日はありがとうございました。強い力ですみませんです。

昨日、はりぃさんから受けた 足の指揉みが全身にジワワワワ〜〜ンと
気持ちよかったのと、はりぃさんの膝のかわ操体を ソフトなタッチ
でしてあげたときに感じた ジワワワワ〜〜ンが忘れられなくて

今日自分でも やじうま してしまいました。 ソフトタッチで実施
すると イイナ と感じるまで 少し時間(5秒?)がかかりましたが
ジワワワワ〜〜ンがきました。

 んで、じわわわ〜〜ん を味わいすぎたのか、気持ち悪くなり、熱っぽさを感じたので さっき 体温を測定したら 37℃ ありました。
これってただの熱? 好転反応の熱? そういえば 昨日は車中が
熱くエアコンを効かせ過ぎたかな???


 コンせんせが虫さんが ムシ になってたでしょう? のカキコの
とおり、自発運動のスイッチが入ってしまうと、自分でもどう動くの
か分かりません。 突然 腹筋に力が入り、腹筋運動になったり、
雑巾絞り状態になったりします。 

 はりぃさんも さぞ べっくら こいたと思いますが また
よろしくお願いします。


《追》
 ちから 加減 いつも自分の尺度で考えてはいけないのだな〜〜と
痛感しました。 ソフトタッチ ハードタッチ 受ける人に 声を
掛け聞きながらやらないと 操体 はうまくいかない わかっちゃいる
けど難しい〜〜 反省でした。 (TT)(><)ショック
.
タイトル: Re:のびのびとねじねじ
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/22 22:
はりぃ>
> 例えば、利用者の中には片麻痺の方や
> リウマチの方がいらっしゃって
> 診療所としてはROMとストレッチを行うのですが



   ここ、専門家だけの掲示板ではないので

   専門用語には 解説をつけてもらうとありがたいです。

   
   ROM は、 一般読者は 「リード・オンリー・モード」

   て 読んじゃいますよ。 (^^;  間違いなく。



   アール・オー・エム・エクササイズのことですよね。



              ROM て なに???  (^^;
.
タイトル: Re:のびのびとねじねじ
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/07/22 22:
はりぃさん>
>
> >> まず自分のやっていたのは直線的な動きが多いと言うこと
> >> 基本的に伸び伸び系なんですね
> >> なかなかネジネジ系は難しいですね
>
> >理解できないコン。後で詳しくたのみます。
>
> カカト踏み込みのつま先上げや
> うつ伏せで膝を曲げた状態から膝を伸ばす方法くらいしか
> 現在使っていません
> 最近人によっては膝倒しを使うようになりましたが

> 例えば、利用者の中には片麻痺の方や
> リウマチの方がいらっしゃって
> 操体法もどきで対応しています
>
> 患者さんに指、手首、肘、足首、膝、股の各関節は
> 自発的に伸ばしたり縮めたりしてもらい
> 私はそれに抵抗をかけ、瞬間脱力していただくという
> 方法を取っています
>
> 瞬間脱力の後で、気のせいか少しやわらかく
> なったような気がしたのです
> 患者さんもイイ感じだと言って下さいました
>
> 昨日の勉強会でリウマチにはかわの操体がイイという
> お話を聞きましたので、少しずつ試してみたいと思っています
>
> コン先生こんな感じでわかっていただけたでしょうか?


了解です。

少しずつ、新しい操法にもチャレンジして、失敗もしてください。

片麻痺やリウマチのひとは、はりぃさんの得意な「おはなし操体」

が効果的かも。かわの操体とて、心がつながっていないと、うまい

こと行きません。そんな感じがするのですが、どうでしょう? 。
.
タイトル: Re:親分探し (3)
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/22 22:
ソージキ>
> ママハムさんに皮を動かしてもらったら、ものの見事に
> 全身が緩みました。 (^^)


    そのときの 感覚は どんなでした?
.
タイトル: Re:のびのびとねじねじ
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/22 22:
>かわの操体とて、心がつながっていないと、うまい
>
> こと行きません。そんな感じがするのですが、
>
> どうでしょう?



       そんな感じです。 (^^)

       からだと こころは、かわ(皮膚)を

       介して 連動しているんじゃないかって

       思いたくなることが 多々あります。
.
タイトル: ROMのこと
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/07/23 01:
まるさま

ご指摘ありがとうございます
職場でロムロムって言ってるんで
一般名詞のような感覚で使ってしまいました
ごめんなさい
でも不勉強な私は正式名称知りません

麻痺やリウマチなどで関節が動かない人の
関節や筋を動かしてあげて
少しでも動くようにする運動
という説明ではいかがでしょうか
.
タイトル: Re:やっぱり違うんです
名 前 : はりぃ Mail
日 時 : 2002/07/23 01:
soutai虫さま

> はりぃさん昨日はありがとうございました。強い力ですみませんです。

こちらこそ人によって気持ちいい強さが違うんだと
いうことがわかって大変勉強になりました
この強さは体力、筋力、健康度などによって
違うんですね

私はやっぱり不自由な足の方からのバランスの崩れと
喘息による内臓性のもので
感覚が敏感になっているようです


> 気持ちよかったのと、はりぃさんの膝のかわ操体を ソフトなタッチ
> でしてあげたときに感じた ジワワワワ〜〜ンが忘れられなくて

やって下さったほうも感じていただけたんですか
双方向通信ですね
なんか嬉しい

ソフトな方が身体の変化の微妙な感じを
とらえることができるような気がするので
弱くやってしまうのもあります
でも相手が感じてくれないこともあるんです


>  ちから 加減 いつも自分の尺度で考えてはいけないのだな〜〜と
> 痛感しました。 ソフトタッチ ハードタッチ 受ける人に 声を
> 掛け聞きながらやらないと 操体 はうまくいかない わかっちゃいる
> けど難しい〜〜 反省でした。 (TT)(><)ショック


逆に私はどちらかというと男性の患者さんが苦手なのは
強さが足りないのが理由かもしれません

5月頃、同僚に練習台になってもらったとき
「何も感じない」とか「よくわからない」とか言われました
丈夫な人には私の施術は通用しないのかとショックを受けて
他の治療院に移ろうかと本気で考えました

どうしても自分が気持ちよかったことを中心に考えるので
感覚の違う人はわかりづらいです

そういう意味で、今回虫さんと組ませていただいたのは
自分に欠けている部分という点でもいい勉強をさせて
いただきました

どうもありがとうございました
.
タイトル: Re:のびのびとねじねじ
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/07/23 07:
> はりぃ>
> > 例えば、利用者の中には片麻痺の方や
> > リウマチの方がいらっしゃって
> > 診療所としてはROMとストレッチを行うのですが
>
>
>
>    ここ、専門家だけの掲示板ではないので
>
>    専門用語には 解説をつけてもらうとありがたいです。
>
>    
>    ROM は、 一般読者は 「リード・オンリー・モード」
>
>    て 読んじゃいますよ。 (^^;  間違いなく。
>
>
>
>    アール・オー・エム・エクササイズのことですよね。
>
>
>
>               ROM て なに???  (^^;


レンジ、オブ、モーション、関節可動域なのかなあリハビリ用語では。

30年近く前に習ったことですので、変わったかも。
.
タイトル: Re:親分探し (3)
名 前 : 夏目ソージキ@CP Mail URL
日 時 : 2002/07/23 10:
> ソージキ>
> > ママハムさんに皮を動かしてもらったら、ものの見事に
> > 全身が緩みました。 (^^)
>
>
>     そのときの 感覚は どんなでした?

1.息が吐きやすくなった。
2.ベッドに全身がピターと貼り付いた。

の2点をはっきり覚えています。

#そして何より、「気分は温泉マーク」状態になりました。
.
タイトル: Re:ええ、とめかたとめどき
名 前 : ひとみ
日 時 : 2002/07/23 12:
こんにちは!コンさん!

> でも、今の時点では、何も言わないより、動くかも知れないと
> 前置きしてやった方が、勝手に動く確率がだんぜん高いのです。
> このやりかたは、止めた方がいいのかなあ? 。

やめることないんじゃないでしょか、、
事実なんだろーし、
そうやって、だまして?動きを誘導していく
てことは、もちろんありでしょう!
ただ、でなくってもいいし、でてもいいんだ、
ってことを、伝えられているかどうかでしょう。
無意識にも(もちろん意識にも)、色々な層が
あるのだから、いろいろな自発どうが、あっていいですもんね。
無意識になれない(とおもう)のなら、
ならなくったっていいんだ!
なんでもいいんだ!よくなっちゃえば。
言っていることに矛盾があるかもしれないけど〜

>
> あと、患者さんのからだに当てた手が勝手に振動することがある
> のですが、野口整体さんでは、そういうことってありませんか? 。

まず、、わたし、野口整体さんではないです、、(〜〜;)
しいていえば、野口整体風の、ファン、、かな、、
それはさておき、、、
この振動がどーいうものか、見ていないのでわからないんですが、、、
いろいろなことは、たいてい起こっていますね。
そういうことは、野口風だろうと、なんだろうと、
関係ないことじゃないかと思います。
大切なのは、それは、何のためにそういう風になっているのかな?何を感じちゃっているのか、、
そっちが、興味ありますね。
しんどうすると、***が、???になる、とか。
どうですか〜
ては、少し浮かして当てているんですよね?
なにか、中に入れたい物があるのかな、
コンさんの手。
.
タイトル: Re:蒸し暑いよ〜
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/07/23 12:
> みなさん、お元気ですか?
> 好転反応のことで質問しましたトシですよ〜覚えてくれてますでしょうか?

覚えてますよォ。

> 先日10歳年下の女性の患者さんに食事に誘われたので行ってきました。
> 楽しかったなぁ、また誘ってくれないかなぁ。


 先日30歳年上の女性の患者さんに、つけものをいただきました。

 おいしかったなぁ、またもってきてくれないかなぁ。

 
> まぁ、そんなことはいいのですが、野口整体、活元運動の話が出てましたね。
> 実は僕もよく愉気を使ってます。
> 愉気の世界もなかなか味わい深いものがありますね。
> 操体法と相性がいいと思います。
> 患者さんとともに味わうこの感覚の世界は格別なものがありますよね。

ぜひ、体験談でも書き込みしてください。


> はぁ〜また患者さん、食事に誘ってくれないかなぁ。


 はぁ〜また患者さん、つけものくれないかなぁ。


> ちょっと場違いなお話でしたでしょうか(汗)


そうかもしれませんが、どうなんでしょう。


> お邪魔しました。。。


こちらこそ。(^^)
.
タイトル: Re:ええ、とめかたとめどき
名 前 : コン Mail URL
日 時 : 2002/07/23 13:
ひとみさん> こんにちは!コンさん!

> > でも、今の時点では、何も言わないより、動くかも知れないと
> > 前置きしてやった方が、勝手に動く確率がだんぜん高いのです。
> > このやりかたは、止めた方がいいのかなあ? 。
>
> やめることないんじゃないでしょか、、
> 事実なんだろーし、

> ただ、でなくってもいいし、でてもいいんだ、
> ってことを、伝えられているかどうかでしょう。
> 無意識にも(もちろん意識にも)、色々な層が
> あるのだから、いろいろな自発どうが、あっていいですもんね。
> 無意識になれない(とおもう)のなら、
> ならなくったっていいんだ!
> なんでもいいんだ!よくなっちゃえば。
> 言っていることに矛盾があるかもしれないけど〜


なるほど。参考にしてためしてみます。

> >
> > あと、患者さんのからだに当てた手が勝手に振動することがある
> > のですが、野口整体さんでは、そういうことってありませんか? 。
>
> まず、、わたし、野口整体さんではないです、、(〜〜;)
> しいていえば、野口整体風の、ファン、、かな、、


いやはや失礼いたしました。(^_^;)


> この振動がどーいうものか、見ていないのでわからないんですが、、、
> いろいろなことは、たいてい起こっていますね。
> 大切なのは、それは、何のためにそういう風になっているのかな?何を感じちゃっているのか、、
> そっちが、興味ありますね。


やっぱり興味ありますよね。


> しんどうすると、***が、???になる、とか。
> どうですか〜

涙がでてしまうひとが多く、感情もでてきますね。

最近はめんどうなのでほとんどやりませんが・・。


> ては、少し浮かして当てているんですよね?

触れて当てている程度ですね。

> なにか、中に入れたい物があるのかな、
> コンさんの手。

手に聞いても教えてくれません。

完全に勝手にランダムに振動するだけ。

ただ、いろいろ実験してゆくうちに、感情が言葉になって出ると、

手の振動は見事にピタッと止まってしまうことがわかったのです。

どう思いますか、こんなアヤシイ話。

だれか、こんな体験してる人知りませんか? 。
.
タイトル: Re:親分探し (3)
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/23 18:
> > ソージキ>
> > > ママハムさんに皮を動かしてもらったら、ものの見事に
> > > 全身が緩みました。 (^^)
> >
> >
> >     そのときの 感覚は どんなでした?
>
> 1.息が吐きやすくなった。
> 2.ベッドに全身がピターと貼り付いた。
>
> の2点をはっきり覚えています。
>
> #そして何より、「気分は温泉マーク」状態になりました。



胴体のよじれ を見つけたとき、っていうのは、

 やはり 皮を動かして、感覚を確かめることで

 見つかったのでしたっけ。
.
タイトル: かえるあし
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/23 18:
かえるあし のコピーを メールに貼り付けて

やってもらったひとが 居るのですが、

1・顔の向き : 反対のあしをテストするときどうしたらいいのか、わからなくなった。

2・残った足 : 曲げるのと反対側の 残った足の記述がちんぷんかんぷん。

3・動作   : どうしても ゆっくり動く がうまくいかない。



        とのことでした。 ちょっと 練り直しますかね。


        他の方は 読んでみて、いかがでしたか?
.
タイトル: Re:ええ、とめかたとめどき
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/23 18:
ひとみ>
>
> > ただ、でなくってもいいし、でてもいいんだ、
> > ってことを、伝えられているかどうかでしょう。
> > 無意識にも(もちろん意識にも)、色々な層が
> > あるのだから、いろいろな自発どうが、あっていいですもんね。
> > 無意識になれない(とおもう)のなら、
> > ならなくったっていいんだ!
> > なんでもいいんだ!よくなっちゃえば。
> > 言っていることに矛盾があるかもしれないけど〜



    ここのところ、大事だ(矛盾してない)と思います。

    「出たらいけない」 とか 「出なくちゃいけない」

    という「あるべき思考」パターンにハマる のは

    避けたいですよね。
.
タイトル: Re:やっぱり違うんです
名 前 : まる Mail
日 時 : 2002/07/23 18:
はりぃ>
> 逆に私はどちらかというと男性の患者さんが苦手なのは
> 強さが足りないのが理由かもしれません


    かわ を固定しておいて、本人に動いてもらう

    というカタチでやってみると、

    そのひとにとっての適当な強さがわかりやすい

    です。




ROMについて


     麻痺やリウマチなどで関節が動かない人の
関節や筋を動かしてあげて
少しでも動くようにする運動
という説明ではいかがでしょうか

   

  解説、さんきゅーでした。   今後もよろしく。 (^^)


  ROMエクササイズ を略して ROMっていっちゃってる

  ようです。


  ROM という略語そのものについては 

  コンさんの説明を鵜呑みにしちゃいましょう。(^^;





> 5月頃、同僚に練習台になってもらったとき
> 「何も感じない」とか「よくわからない」とか言われました
> 丈夫な人には私の施術は通用しないのかとショックを受けて
> 他の治療院に移ろうかと本気で考えました
>
> どうしても自分が気持ちよかったことを中心に考えるので
> 感覚の違う人はわかりづらいです



   感覚の違うひと に 即 対応できたら

   そらー、 たいしたもんです。

   結局 そこのところが いちばん難しい。
.
HOME 過去ログ目次

inserted by FC2 system